BDP-170-K [ブラック]
- 「アップスケーリング機能」搭載により、DVDの映像もハイビジョン画質で見ることができるブルーレイプレーヤー。3D映像にも対応している。
- スマートフォンで撮影した写真や保存している映像をテレビの画面で楽しめる、「Miracast機能」を備える(※対応機器に限る)。
- パイオニア製AVアンプとHDMIケーブルでつないで、MP3やWMAなどの音楽ファイルを再生すると、CDに迫る豊かな音質で楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年9月4日 17:20 | |
| 0 | 4 | 2014年9月2日 18:06 | |
| 0 | 0 | 2014年8月28日 10:04 | |
| 4 | 2 | 2014年8月21日 13:03 | |
| 0 | 1 | 2014年8月14日 18:18 | |
| 5 | 5 | 2014年8月12日 16:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
本機を入手してからDLNAでFlac再生を楽しんでいるのですが困ったことがあります。
フォルダ内のファイルを順次すべて再生する場合は問題ないのですが、一曲再生して、
すぐ別のフォルダに移るを繰り返しているとリモコンの反応がなくなり、フリーズします
(曲の再生は続いていたりします)
具体的にはファイル→戻る→フォルダ→フォルダ一覧(ここで止まる)となり、しばらく
待てば操作可能になる場合もありますがたいていはフォルダ表示のままフリーズし、電源を
入り切りしないと復帰しないという状況になります。
(PS3で音楽ファイルを再生してもこのような状態にはなりません。ただしFlacの再生ができないので・・・)
このような状態になられた方、ほかにおられますでしょうか?また、対処方法あればご教示いただきたく。
参考までに
NAS:ReadyNas Duo
ルータ:NEC WR8300N
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-S [シルバー]
本体設定でアングルマークをオフにしても表示は消えませんか?
説明書39ページ
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
書込番号:17893628
0点
9832312eさん返信ありがとうございます。購入前で試すことができないので出来るのか知りたいです。以前購入したパイオニアDVDは再生マークや一時停止マークが表示されたする機能をオフにできなかったのです。
書込番号:17893893
0点
こんにちは。
再生マークや一時停止マークの表示をオフにはできないと思います。
書込番号:17894013
![]()
0点
たまもっこりさんありがとうございます、やっぱりほかの機種を候補にします
書込番号:17894053
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-S [シルバー]
数日前、ヤマダWebでブラックを12,040円+ポイント600Pで買ったのですが、
8月29日午後8時59分までの期間限定でタイトルのように12,040円+ポイント10倍で1200P
になっています。
通常はポイント120Pです。
最安値ではないですが、楽天会員なら実質最安値と思い投稿しました。
ちなみに何故かシルバーのみ12,040円でブラックはちょっと高いようです。
私は思わずポチりました。
ご参考になれば。
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
アンプがDSD信号を受けられないのでプレーヤー側でPCM変換してHDMI経由で出力させようと思っています
そこでタイトルの質問なのですが、現在DVDプレーヤーのDV-600AVを所有しているのですがこちらで同様のことをすると出力は88.2KHzになってしまいます
検索したところ使っているチップの性能が理由なんだそうです
(引用)
内部のD/AコンバーターはバーブラウンのPCM1742が3基。これがPIONEER曰く"音声部にも192kHz/24bitのハイクオリティ6chDACを搭載"の正体。廉価なDVDプレーヤーとしてはお値段相応かと思いますが、高級なSACD/DVDプレーヤーではあまり使用されないチップです
SACDフォーマットのDSD信号をPCM変換せず直接アナログ変換できるバーブラウンDSD1791やDSD1702が使われていればまだ良かったのですが、PCM1742の場合、DSD信号をPCM88.2KHzにダウンサンプリングしてからD/A変換しています。そして、あくまで6ch仕様。2ch分の高音質化のために3基でパラっている訳では無いでしょうから、実質PCM1742一基をステレオ2ch用で使っていると思われます。
(個人サイトなのでリンクは差し控えました)
このBDP-170もやはりDV-600AVと同様なのでしょうか
廉価な製品なので高望みはしませんがDV-600AVと同じならばちょっとつまらないなと思ったもので
チップを特定しないとわからないですかね
BDP-160でも検索してみましたがわからなかったです、多分160も170もチップは同じでしょうね
お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
後もう一つ確認なんですが別のHDMIの無いアンプに接続する場合
映像はHDMIでプロジェクターに直結
音声は同軸デジタル出力からアンプに接続
で音声は出力されますよね
取扱説明書で見る限りHDMIの音声出力をOFFにすれば大丈夫なように思えるのですがどうでしょうか
1点
以下のとおりです。
HDMI出力設定をPCMに設定、SACD(DSD)を再生した場合、出力されるPCM音声のサンプリング周波数とbit数はどうなりますか?
88.2kHz/24bitです 。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=BDP1703&id=28529&parent=8578&linksource=8587
書込番号:17855415
![]()
1点
そんなところに回答があったんですか、灯台下暗しww
88.2KHzということはDV-600AVと同レベルのチップと推測できますね
レスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17855542
2点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
BDプレイヤーを購入するにあたり悩みに悩んでこの機種にしました。決め手は同時購入したパイ社のアンプとの連携、WiFiでDLNA機能が使えることです。
早速無線の設定とサーバーになるソニーのBDZ-AT700の設定を終えました。
サーバーにも本機が認証され、また本機からもサーバー内の動画のタイトルが選べるようになりました。
しかし、本機でサーバー内のタイトルを選択し再生しようとしても「本機では再生できない形式のファイルです。(出先で書いているため正確かどうか…)」と表示され
その後フリーズし、電源の抜き差しでないと復帰しません。「DR」画質出ないと見られないのかと、画質を変えたりして再生しても結果は同じです。
原因は何が考えられるでしょうか。接続は
サーバー → 有線 → 無線LANルーター → 無線 → 本機です。
書込番号:17810594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決したので報告します。
非常に初歩的なことで恥ずかしいのですが、機器の電源を入れる順番でした。サーバー → 本機の順番で電源を入れれば本機でサーバーの動画を見ることができました。
書込番号:17834384
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
皆様にお教え願いたいのですが?
リージョンフリーのDVD(Move: Live in Tokyo [DVD] [Import]上原ひろみ)
の再生は可能なのでしょうか???
御指導を宜しくお願い致します。<(_ _)>
0点
参考にどうぞ。
http://www.fantasium.com/code.phtml
PAL方式も再生可能
説明書6ページ
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
書込番号:17819402
2点
9832312e様。
御助言、有り難う御座います。<(_ _)>
わざわざリンクまで貼り付けて頂き、感謝・・・
DVD:2(2を含む)、ALLと言う事は全ての国のリージョンが
見られると言うふうに解釈してもよろしいのでしょうか???
書込番号:17822286
0点
AMAZONには以下のような記載がありますので、再生できないものもあるようですが、大体は大丈夫なのでしょうね。
注意: ソフトによっては、すべての地域で再生できるリージョンフリーのものもあります。リージョンフリーの輸入版DVDは、商品によって日本国内で製造されたDVDプレーヤー(PlayStation2、PLAYSTATION3、パソコン内蔵のDVDドライブを含む)では再生できない場合があります。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=174752
書込番号:17822365
2点
本機のリージョンはBDROMがAでDVDが2です。
リージョン2のDVDと元々リージョンALLのDVDが再生できるって意味で、本機がリージョンフリーって意味じゃないですよ。
書込番号:17823120 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
9832312e様、ずるずるむけポン様。
御教授、有り難う御座います。<(_ _)>
リージョンフリーのDVD(Move: Live in Tokyo [DVD] [Import]上原ひろみ)
は通常のDIGAで再生は出来ましたが〜?!?
9832312e様、ずるずるむけポン様からの御教え通り
この機器はリージョンフリーではないようですね〜!!!
9832312e様、ずるずるむけポン様、御教え頂き有り難う御座います。<(_ _)>
書込番号:17827742
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


