BDP-3130-W [ホワイト]
- 「アップスケーリング機能」搭載により、DVDの映像もハイビジョン画質で見ることができる、ブルーレイプレーヤー。
- 音声付き早見再生(1.5倍速)機能を、ブルーレイディスクプレーヤーで初めて搭載(※2014年5月現在)。短時間でまとめて見たいときなど、便利に使える。
- 映画館でも採用される「Dolby TrueHD」や「DTS-HD Master Audio」に対応(HDMI接続時に限る)。HDオーディオ非対応のアンプでも、迫力のある音声が楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年2月15日 19:06 |
![]() |
4 | 6 | 2015年1月6日 00:49 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年12月12日 11:57 |
![]() |
10 | 2 | 2014年11月28日 02:55 |
![]() |
5 | 3 | 2014年11月13日 10:56 |
![]() |
12 | 4 | 2014年11月6日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-K [ブラック]
外付けHDDにフォルダを作成し、保存した映像ファイル(主にmp4)を再生する場合なんですが、例えば01→02→03とはっきり確認できるし、個々を再生することは可能なんですが、01の再生が終了すると自動で02を再生せず、停止してしまうことがあります。
お客さまサポートでは、そんなはずはないとの回答だったのですが、原因がさっぱり分かりません。
ファイルに問題があれば再生自体できないとのことでしたが、再生は問題なくできます。(ちなみに連続再生される場合もあります。)
何か解決策をお知りの方はお教え願います。
0点

回答ではないのですが・・・
スレ主ねこみみ♪♪さんは、usbの所に外付けハードディスクを付けて動作してるということでしょうか?マルチメディアプレイヤー的な使い方ができるのでしょうか?
だったら嬉しいなと!
もしよかったらどの位のハードディスクを付けていて使用感教えてください。横道にそれてすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:18480408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-K [ブラック]
リビングにあるPanasonicのDIGAで録画した番組をBD-REに焼き
自分の部屋で静かに観るために本機を購入しました。
例えば、ある連続ドラマの第1話〜第10話を1枚のBD-REに入れて
第6話の途中まで観て、「つづき見」ボタンを押して電源オフ。
数日後、つづきから観ようとすれば、電源オンし再生ボタン1回押し
方向キーで第6話を選び、決定キー押下。
そこで表示される「つづき見再生」の確認画面で「はい」を選ぶ手順
になるかと思う(実際そうしています)のですが。。。。
日にちが経って、つづきから観ようとすると、メモをとっていないと
第何話目からだったかというのを忘れて、前後のタイトルを再生して
みて探したりしてしまいます。
以前使っていたPanasonicのBDプレーヤーDMP-BDT110では、電源オンし
再生ボタン押下だけでレジューム再生が出来ていた為、勝手が違うなぁ
と感じています。
録画したディスクの場合フォルダーを選択し、つづき見を登録した
タイトルを選択しないといけないのは、本機の仕様なのですよね?
上記に関して、私のレジューム(つづき見)再生の使い方が誤っていたり、
皆さんはこの件に関して不便に感じていらっしゃらないのかお教え願い
たく、よろしくお願いいたします。
0点

レコーダーは多数の番組を録画し、その中から選んで再生するのが本来の機能です。
だから番組毎にレジューム位置を記録し、番組を選んだ後で前回見たところから再生します。
プレーヤーは市販のBD再生が主ですから、ディスク1枚に一箇所しか記録しないので、ディスクを入れればそこから再生します。
その代わり、本編再生の後で、特典映像を前回の続きから再生するといったことは出来ません。
要するにメインターゲットが違うのです。
書込番号:18301036
1点

こんにちは
>以前使っていたPanasonicのBDプレーヤーDMP-BDT110では、電源オンし
再生ボタン押下だけでレジューム再生が出来ていた為、勝手が違うなぁ
と感じています。
録画したディスクの場合フォルダーを選択し、つづき見を登録した
タイトルを選択しないといけないのは、本機の仕様なのですよね?
仕様のようです。
取説 26ページ
[録画したディスクの場合]
フォルダーを選択し、つづき見を登録したタイトルを再生したあとに表示されます。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
一般的な、DVD、BD形式で収録された映画などは、途中で視聴を止めた場所から続きが自動で再生されると思いますがどうでしょうか。(はじめから再生する を選べばはじめからになる)
書込番号:18301098
1点

あさとちんさん
LVEledeviさん
早速のご回答ありがとうございます。
-------------------------------------------------------------
To あさとちんさん
レコーダーとプレーヤーの特徴及び、ニーズや狙いの違いがよく分かり
大変参考になりました。
-------------------------------------------------------------
To LVEledeviさん
>>一般的な、DVD、BD形式で収録された映画などは、途中で視聴を止めた場所から続きが自動で再生されると思いますがどうでしょうか。(はじめから再生する を選べばはじめからになる)
BDはレンタルばかりで手元にメディアがないので確認出来てませんが、
DVD-ROM形式のものは「ラストメモリー」と「つづき見」のどちらも
レジューム再生出来ています。
-------------------------------------------------------------
また、BD-REのような録画したディスクの「つづき見」は、やはり
タイトルを手動で選択してやらないといけない点について、私の
使い方がおかしい訳ではなく、そういう仕様なんだという事を
「LVEledeviさん」と「あさとちんさん」のお二人のレスから
理解しました。
私のようにBDレコーダーで録画した番組をそのレコーダー機で観ずに
当該BDプレーヤー(BDP-3130)で再生させている人はごく少数派なんだ
ろうなとも思いました。
=============================================================
また、今後の参考までに現行の
Panasonic機:DMP-BD81
Sony機:BDP-S1200,BDP-S6200 等では、
BDメディアに録画した番組をレジューム再生させた場合に
先頭スレ内に書かせて頂きましたPanasonicのDMP-BDT110
でのレジューム再生手順のようなケースの挙動も気になり
ます。
もし現行Pana,Sony機のユーザー様もこのスレをご覧であれば、
その際の挙動も書き込み頂ければありがたく、年末頃まで
スレッドを閉じずにしておきたいと思いますので、よろしく
お願い致します。
=============================================================
書込番号:18303686
0点

BDプレイヤーを検討していている者です。
mimicchanさんと同じく録画したBD-REのつづき見再生機能は重視ポイントです。
手持ちの同社DVDプレイヤーDV-313でのDVD-RWのレジューム再生は、
停止1度押しでレジューム記憶→ディスクを取り出さなければ電源OFF後でも機能保持
→再生ボタン押すだけで電源入ってつづきから始まる。という具合ですので、
機能劣化したの〜??と危惧しつつ調べてみましたが、
結論からいうとラストメモリー機能の適用範囲が広がり
313よりはるかに便利になった様です。(上記の操作をお試し下さい)
詳しくは取説P17とP30を。
追記されている部分について知り得た事を少し書きますと、
手持ちのSONY機BDレコBDZ-AT700は、上記313と同様な操作でBD-REもレジューム再生可能ですが、
BDP-S1200等のBDプレイヤーでは電源を切ったらレジューム再生できないとQ&Aに記載がありました。
書込番号:18334554
2点

To 梅はちみつさん
レスありがとうございます。
>手持ちのSONY機BDレコBDZ-AT700は、上記313と同様な操作でBD-REもレジューム再生可能ですが、
>BDP-S1200等のBDプレイヤーでは電源を切ったらレジューム再生できないとQ&Aに記載がありました。
BDメディアに録画した番組のレジューム再生に関して、Sony製のBDレコーダーとBDプレーヤーの
レポートありがとうございます。
私も梅はちみつさんの書き込みを読ませて頂いた後、
Sonyの製品情報>総合サポート>ブルーレイディスク/DVDレコーダー>Q&A
http://qa.support.sony.jp/solution/S0805211046491/?p=&q=&rt=qasearch&srcpg=ce#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2
を見て、「BDプレイヤーでは電源を切ったらレジューム再生できない」という記述を確認
致しました。
うーん、こうなると私のようのな「録画したBD-REのつづき見再生機能」が便利だと感じる者
には、価格は大きく上がりますがBDレコーダーを選んだ方がいいような気になってきました。
まぁ当面は「BDP-3130」を購入したばかりですので、当機を使い込んでみたいと思います。
レスをして頂いた皆様、有用な情報をありがとうございました。
書込番号:18338345
0点

mimicchanさん、解決済後の書き込み失礼致します。
BD-REではラストメモリー機能は働かない、、、
という事の様ですね。誤った推察で大変失礼致しました。
手持ちのDV-313や474の取説では、ラストメモリーでの制限事項が簡潔に書かれていたのですが
本機取説では<機能に対応していないディスクでは使用できません>という注釈のみ
でしたので誤解釈してしまいました。。
リジューム再生がつづき再生に置き換わってて、おしらせには<電源OFFで解除>なんて項目
もあるし、つづき見も含め「なんで??」と疑問には感じてました。
購入前に気付けて良かったです。
mimicchanさん、ありがとうございました。
書込番号:18340899
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-K [ブラック]
購入を検討しています。
海外持ち出す場合にこちらは電圧対応していますか?
220Vの国で使うかもしれません。
スペックの処にも見当たらず、こちらでご質問させていただきます。
1点

こんばんは
日本国内向けなんで、100V仕様ですかね
220Vで使うなら、トランスかます
ですが、レーザー関係、海外持ち出し禁止じゃなかったですかね?
参考
世界の電圧
http://www.yamabishi.co.jp/worldvoltage/denatsu.htm
あと、リージョンフリーじゃないから、よその国で購入のBD/DVDソフトは、見れないんじゃないですかね?
では、失礼します
書込番号:18099938
1点

お返事ありがとうございます。
やっぱり外国では使えないのですね。
残念、でもわかったよかったです。
書込番号:18108354
1点

日本で販売しているDVDやBDを海外で視聴するのに使えるかもしれません。正規に国内で販売している
すべてのBD・DVDプレーヤーは100V専用です。携帯型BD・DVDプレーヤーで海外対応の製品を
選ぶとよいですが、国内販売のBD・DVD専用です。
書込番号:18262079
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-W [ホワイト]
2014年9月に購入し、使用期間は約3ヶ月で週に2〜3回程度の使用頻度です。
たまに電源が入らないことがあります。
本体の電源ボタンやトレイ開閉ボタンを押しても、リモコンの電源ボタンを押しても
無応答で電源が入りません。コンセントを一度抜き差ししないと現象が改善しません。
この現象が起きるたびにストレスを感じます。
他に不満な点はないだけに、この不具合は残念です。
5点

こんばんは
初期不良でしょう(苦笑
購入店に連絡して、修理ですかね
保証期間内なので、無償修理または初期不良で交換
ただ、3ヶ月過ぎてるので、本体交換は無さそうですが・・・
書込番号:18210461
1点

この機種、表向きはパイオニア製とおもわれているかも知れませんが、中身はフナイ製ですからね…
しかし、どの製品にも初期不良というものはあります!返金してもらい別のものにするか、新品と交換するか、修理するか、それはスレ主さんの交渉次第ですかね?
書込番号:18214884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-K [ブラック]

メーカーに問い合わせてみて(苦笑
パイオニア カスタマーサポートセンター
http://pioneer.jp/support/purpose/contact/av_pc/av/
リンク貼っただけだろう、って文句は無しでお願い(笑
では、失礼します
書込番号:18154992
0点

>JBL4312A/2235H/4313BWXさん
回答有難うございます。
そうですね。メーカーに聞いたほうがいいですよね。
問い合わせてみます。
書込番号:18155009
1点

自己レスです。
パイオニアさんに聞いてみました。
BD−Rに焼いたPC動画ファイル(USBメモリー再生対応)は再生できるそうです。
巻き戻し、早送りも可能だそうです。
AC3音声については聞くのを忘れてしまいました。
実際に買って試してみます。
書込番号:18162725
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-K [ブラック]
購入を検討してるんですが使用しているホームシアターセットが光デジタル入力端子
しか装備していません、最近のプレーヤーはデジタル音声出力は同軸ケーブルだけの
タイプばかりなのでしょうか?
4点

価格コムのスペック検索で光デジタル音声出力にチェックして調べるといくつか見つかります。
http://kakaku.com/specsearch/2024/
価格のスペックは間違いも多いので、メーカーサイトでも確認することをお勧めします。
書込番号:18137703
3点

取扱説明書
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
P9
同軸デジタルだけですね
個人的には、光デジタル接続は、おすすめできません
同軸やバランスが良いです
光のコネクターが、あまり信用できませんので
ゆるい場合が、多々ありますので・・・
書込番号:18137732
0点

お二方、返信有難うございました。
高そうなのでどうせなら光デジタル出力対応のブルーレイレコーダ
を買いたいと思います。
書込番号:18137770
3点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IFROEJI/ref=mp_s_a_1_1?qid=1415272567&sr=8-1&pi=SX200_QL40
こんな方法もありますけどね。
書込番号:18137787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
