EF16-35mm F4L IS USM
- プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、ズーム全域で開放F値4を実現した、フルサイズ対応超広角ズームレンズ。
- シャッター速度換算4段分の手ブレ補正機構「IS」を搭載。暗い環境でも手持ちのまま撮影できる。
- AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2014年8月6日 19:39 |
![]() |
34 | 10 | 2014年7月13日 09:49 |
![]() |
26 | 7 | 2014年7月2日 20:09 |
![]() |
61 | 19 | 2014年6月27日 19:19 |
![]() |
14 | 0 | 2014年6月20日 17:24 |
![]() |
38 | 17 | 2014年5月28日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
先月末にこちらのレンズを購入して、今日初めて屋外で撮影いたしました。
24-70F2.8Uも持っていきましたが、こちらのレンズをつけっぱなしでした。
軽くて、大きさもちょうどよくて、使いやすいレンズでした。
写りも期待通りでした。
ご参考まで。
11点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
初めての広角ズームレンズです。
難しいことはよく分かりませんが、絞っても良し、開放でも良しで、大満足です!
16mmの開放では、周辺減光が見られますが、僕はこの雰囲気が大好きです☆
末永いお付き合いになりそうですね☆
7点

はじめまして
EF17-40 F4L USM 所有してます。
EF17-40 F4L USMはF5あたりが良いですが、
比してこのEF16-35mm F4L IS USMは写りは良いですか?
書込番号:17680085
1点

YAZAWA CAROLさん
こんにちは☆
今日初めて試写したのですが、16mmと35mmでF4とF11のみを試してみました。
何をもって良いとするのかは、人それぞれの感性だと思っていますが、僕はこのレンズの写りはとっても好きです。
これから色々と撮影してみたいと思いますが、他の方々もどんどん色んな写真をアップしてもらえたら、
購入を検討されている人の参考になりますね!
やっぱりウンチクをいくつも並べるよりは、実際の写真を見る方が確実だと思います♬
書込番号:17680100
1点

拝見しました、
ありがとうございます。
EF17-40 F4L USMは思い出があります。
やや絵が流れますが
赤帯で気に入ってます。
でもIS付がほしいなと感じてます。
EOS 50Dですが
40mm側はあまり使いません。
IS付ならば買い替えも検討します。
室にOKですし,4段までも期待しませんが2段IS効果があれば
OKです。
もう少し,SAMPLE拝見/調査します。
トーリハンH-80D-MII買いましたし
強気ですがなんせ,先立つものが、、、
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000242341/#tab )
1レンズを買い足しても奥様,気がつかないな!!
(現在,室内湿度51%RHで好調です)。
10万円,きらないかな〜〜
ありがとうございました。
書込番号:17680698
1点

brightkidsさん
はじめまして。僕はこのレンズは、17-40のリプレイスとして購入しました。
僕も大満足で、何も不満はないですよ。(うるさい事をいうと星の写真ではまだ改良の余地はありますが、ささいなことです)
このように散歩レンズにも使えます。
書込番号:17681380
3点

みなさんこんにちは!
自分も先日このレンズを購入したので記念書き込みさせて頂きます!
(ホントは別のレンズを見に行ったのに気づいたらなぜがこれを買っていましたw)
広角レンズ24mm以下のレンズは初ですしレンズの評価など出来る身分では無いですが、
昨日ゲリラの前に少しだけ撮影出来たので、参考になるかは分かりませんが(^_^;)
少しサンプルを載せさせて頂きます。
全てDPPでの現像です
書込番号:17681817
4点

みなさん、素敵な写真のUP、ありがとうございます!
購入を迷っていらっしゃる方々のとても良いヒントになると思います。
結局、スペックがどれだけ優れていても、使う人の撮りたい写真のイメージに合わなければ、無用の長物ですよね!
僕はこのレンズを購入してホントに良かったと思いますが、その満足度はこうして皆さんの写真を拝見したり、
自分で撮影を繰り返して、さらに確信に変わっていくのだと思うと、楽しみで仕方ありません。
ぜひ、購入された方々は、どんどん写真をアップしていきましょうね!
あっ、迷っている方は、早く手にして、この感動を分かち合いましょうね☆
書込番号:17684078
2点

本当に良いレンズだと思います。
ワイド端もテレ端もなかなかの調整具合で、これから私の旅には必須のレンズとなりそうです。
寄ってよし・引いてよしのこんなレンズを待っていました。
凡作ですが作例を数点おいていきますね。
昨日、EF16-35mm F4L ISを使い撮ってきた写真です。
書込番号:17684434
7点

スレ主さん、こんばんは。
こちらのレンズ、建築物を撮りたくて購入しました。
m4/3の広角ズームは使ってますがフルサイズは初めて。
17-40や16-35Uとの比較はできませんが、広角側の描写で言えば、
普段使っている標準ズームの24-105F4Lの24mm域より良いと思っています。
便乗してビルの写真をアップします。
全て5D3でのJPEG撮って出しです。
わざと太陽を入れてみたりしましたが、全然平気ですね。
このレンズのポテンシャルの高さがよくわかりました。
書込番号:17691127
6点

こんばんは。
>末永いお付き合いになりそうですね☆
私の場合、ただいまグッとこらえ中です(笑)
価格コム登録店のうち、近所(車で20分)にある店舗(アーチ)で最低価格表示、しかも
店頭販売も込みとの事で12万なにがしかを持って行けばあっさり手に入る状況です。
う〜ん、、、
新型EF50_F1.4がインナーフォーカスタイプで出るかも知れないこと。
そのレンズの収差除去の成果が0の位置が従来と異なり桁違いの高性能である模様なこと。
そもそもワイド系レンズはM11〜22というスーパーレンズを既に持っていること。
100〜400のリニューアルも超期待大だし・・・
もうしばらくは皆さんの写真を羨ましく眺めてみます(笑)
書込番号:17726089
1点

こんにちは
自分EF17-40 F4L USM 使用しております。
広角でお気に入りですが明るさ面で
SIGMA FISFEYE F2.8
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/15_28/
を買い増ししました。
このEF16-35mm F4L IS USM はF4ですが
IS付なのでおそらく,室内で威力発揮ですね。
EF17-40 F4L USM購入時にISならばなーと思いきや
価格には反映されるのでLレンズですし安心と購入しました(一桁代の価格)。
EF17-40 F4L USM に関して
周辺がなんというか流れる?色がややPCで見ると不自然?なる印象/感があり,
結局はF5あたりで撮影すればいい感じと撮影/実行中です。
EF16-35mm F4L IS USMは購入前ですが
全体的にSAMPLE画像拝見するには,
よい出来上がりの印象ですね。
特別GOODとかではなく無理がない絵と申しますかそのように感じます。
暗い室内/体育館/お遊戯会?とかで威力発揮ですね。
このレンズも魅力の一つですがやはり今は6Dもほしいです。
うー悩みますね、、、(現在交渉中)
書込番号:17727509
1点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
昨晩、購入以来はじめて晴天になりましたので、近所に行って星のテスト撮影をしました。
撮影データとその結果を添付します。一切の画像処理のないデフォルトの画像です。
おそらく、このレンズを使用した星の画像としては最も早いものになるかと思います。
星の撮影を検討している方の参考にお使いください。
撮影時はAFスイッチがonになっていましたが、親指AF設定なので、AFは動作していません。
ピントはライブビューでアルタイルに合わせています。
赤道儀は、タカハシ スカイキャンサー K-astec製 AMD-1によるノータッチガイド゜
ISは確かoffです。
それ以外の詳細は画像データを参照ください。NRは一切offです。
13点

補足です
・画面の右下は、大気の減光でレンズ由来の色・減光とは少し異なります。
・撮影は、6コマ連続撮影した最後のコマです。
・レンズの冷却が進むにつれて周辺の星像の肥大は減少する傾向がありました。
・そのかわり、夜露が付きやすくなって撮影が困難になりました。(ヒーターがなかったので)
・ピントは1等星であれば、何の問題もなくライブビューで合わせられます。
書込番号:17667363
3点

gonigoniさん
作例のアップ有り難うございます!
スマホで拝見しているので、断言は出来ませんが、コマ収差に関しては、開放どうしの比較なら、2.8と比べて遙かに少ない様ですね!
赤道儀使用なら、開放で充分勝負できそうです。
大変参考になりました。
書込番号:17668549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンパァ7さん
お役に立てて良かったです。
F4.0は、星の固定撮影ではもう一息明るさが足りないですから、開放で使えるかどうかが切実ではありますね。
最近収差のほとんどないF2.0のレンズを使ってみて、明るさの何たるかが良く分かりました。
と、いいながら、F5.6で撮影した画像もアップロードしました。
F5.6ですが、嫌な感じの収差はかなり減って、目に痛いくらいのシャープな星像になりました。
露出時間は420秒です。
どうもサーバーか回線の調子が悪いようで、やむ得ず縮小してようやくアップロードしました。
書込番号:17672679
6点

大変参考になりました。星景写真は、長いこと撮っていなかったので、久しぶりにこのレンズを使い撮影にのぞみたいと思います。
開放から使えることが分かり、とても安心しました。
書込番号:17676242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

borderline1263さん
参考になって良かったです。ぜひ素晴らしい星の写真を撮ってください。
改めて、詳細に画像を評価してみたのですが、
ベストな画像は、F5.6あたりですね。ほぼ全域で丸く写ります。
像面湾曲も目立たなくなります。これ以上絞る必要はないです。
しかし、そうなるとガイド撮影せざるを得なくなるところがトレードオフです。
F4.0で地上の風景と一緒にとなると周辺の星や光が三角形になることを許容する必要がありますが、タイムラップスや拡大率の低い使い方であれば、全く気にならないとは思います。
デジタルピクチャー・コムのサイトに評価が出ました。
下記のように絶賛されていました。
No other Canon or Canon-mount ultra-wide angle zoom lens can touch this one
(キャノン製あるいは他社製キャノンマウントレンズも含め、超広角ズームレンズとして、このレンズの性能に達しているものはない。)
評者は、ツァイス15ミリとも比較していました。歪曲収差を除き性能は単焦点のそれと拮抗しているとのことでした。
今回のこのレンズは、ほとんど欠点らしいところのない稀な広角レンズでしょうね。
書込番号:17689557
1点

細かなアドバイスまでして頂き感謝します〜。
星撮りは数年ぶりなので、これを参考に田舎の山梨で撮ってきたいと思います。
あと、このレンズ想像してた以上に高性能で大変驚いているのですが、
とてもズームとは思えない繊細な描写をしますよね。
書込番号:17689661
2点

borderline1263さん
すでに入手されてましたか。試写結果もいい感じですね。
学校の廊下の静かな雰囲気が良いです。手前のボケ方もとてもズームとは思えない柔らかさですし。
昔のズームというと、こういうシーンの逆光の窓の周りが白っぽくにじんでコントラストが落ちましたが、このレンズは何事もなくさらっと表現してくれるので、本当に安心できます。
ハロがとても少なく、特殊なコーティングなど使わずにこの逆光特性が出せているレンズはあんまり思いつきません。
ディスタゴン21ミリもけっこうゴーストが出ますし、ビオゴン21はもっと出ますから。
書込番号:17690391
0点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
今日は生憎の雨なので、こちらのレンズで撮影した画像とライトルームを使って遊んでみました。
レタッチや合成がお嫌いな方はスルーしてくださいませ(^^;
やってみて思ったのですが、描写がしっかりしているので調整がラクでとても楽しいです。
使いこなすにはまだ程遠い感じですが、これから撮影するのがとても楽しみなレンズです^^
26点

いいレンズの様ですね。色が濃いです。
レタッチや合成、嫌いじゃないですが元画像の方が好みです。
まだ暫くは17-40使います。単に金銭的な理由です。(汗)
書込番号:17653955
2点

画像は綺麗です、やはり、色が薄い方が、自分も好みです。
1〜2枚目には、人物が写っていないのは、なぜですか。
書込番号:17654143
1点

このレンズやはりいいですね。
このにじみと流れの少なさはかなりの改善と思いました。
水平線を中心に置き広角レンズの癖を目立たせない大子煩悩さんの撮り方も見事です。
書込番号:17654810
0点

しんちゃんののすけさん
コメントありがとうございます。
このレンズ、結構良い色出ますね。
他の広角レンズと比較した訳では無いですが、僕には十分です。
MiEVさん
コメントありがとうございます。
元画像でも十分色が乗っているので、レタッチの必要ないかもですね(^^;
1枚目は人がいない瞬間を狙って撮りました。
2枚目は、拡大画像でわかると思いますが、サラリーマン風の方が1名写ってます。
もう少し注意深く撮るべきでした。。。
ネオパン400さん
コメントありがとうございます。
確かに周辺部の流れが少ないことに驚きました。
元画像4枚目の左右のビルが一番わかりやすいと思います。
建築物を撮る事が結構あるのでこれは心強いです。
嬉しいお言葉、大変恐縮です。
書込番号:17655774
0点

私はこういうの、大好きですけどw
特に2枚めと4枚め。
ライトルーム欲しくなった♪ ( ̄▽ ̄)/
書込番号:17655824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が、書きたかったのは、人が写っていますので、注意して下さい、ではありません。
こういう施設で、よく、人がいない瞬間に、撮れましたね、という事です。
田舎ならだしも、都心などでは、人を入れないで撮る事は、難しいと思いました。
逆に、取られるように書いて、すみませんでした。
書込番号:17655846
1点

いいレンズの様ですね。色が鯉です。
レタッチや合成、嫌いじゃないですが元画像の方が好みです。
まだ暫くわ16-35L使います。単に金銭的な理由なの( pωq) シクシク
書込番号:17655881
0点

Masa@Kakakuさん
ありがとうございます。
そのようなコメントいただけるととても嬉しいです。
僕は、ゴリゴリにレタッチしたCGのような画像に結構興味あるもので^^;
ライトルーム楽しいですよ。
今、フォトショップCCとセットで月980円のヤツを使ってますが、常に最新版を使えてお徳ですのでオススメです。
MiEVさん
あ、すみません。
僕の書き方も悪かったですね。
自分に対する戒めの意味でレスしたのですが、ちょっと紛らわしかったかもしれません。
東京は人が多いというイメージがありますが、1枚目の国際フォーラムのこのフロアは人はほとんどいません。
一番多いのはカメラマンかもしれません(笑)
2枚目の有楽町マリオンですが、平日の午後ということで人は少なかったです。
映画館ですから、最初と最後の出入りの時間以外はほとんど人いませんよ。
さくら印さん
ありがとうございます。
色は恋ですよね♪(笑)
16-35LはU型の方でしょうか。
比較はしたことありませんが、そんなに極端な違いはないのでは?と思っています。
今はパソコンで補正もできますからね。
今のレンズに特別な不満がない限り、そのままで良いような気がします。
書込番号:17656528
0点

>使いこなすにはまだ程遠い感じですが、これから撮影するのがとても楽しみなレンズです^^
充分レンズを使いこなしてると感じますし、
謙遜されてますが、かなりお上手だと思いました。
スレ主様ほどの力量ならストックフォトで充分売れる写真をコンスタントに撮れるのでは…
イイ作例を見せて頂きぁりがとぅ御座いました♪
書込番号:17656917
0点

さくら印さん
T型は77mmなんですか?
それなら乗り換え安いですね^^
僕はこのレンズが発表される前、16-35Uを購入したいと思った事がありましたが、高価なのとフィルター径が82mmなので躊躇してました。
今使ってるレンズが24-105と70-200Uで、どちらもフィルター径77mmなんですよ。
機材は少しでも少なくしたいですから、フィルターを共用できるこちらのレンズが出てすぐ飛びつきました。
(前評判も良かったので)
資金が用意できたら行っちゃってください♪^^
萌えドラさん
嬉しいコメントを頂きありがとうございます。
今まで7割方24-105を使って来たので、その範囲の画角が体に浸透しています。
こちらのレンズ(広角側)は、ファインダーを覗いてみるまでどんな画角なのかピンと来ません。
ファインダーを見ながら、前後左右上下に動いたりズームリングをグリグリとちょっと時間かかります。
まぁ、広角は望遠と違って瞬発力より、じっくり構えて撮る事の方が多いと思うのでそれでもいいのかもしれませんが。
なじむまでは少し時間かかるかな?と思ってます。
書込番号:17657203
0点

大子煩悩サマ
パッと見ただけで「上手かも!」って思ったんで
つい過去スレも見させてもらっちゃいました♪
そしたら やっぱり非凡な写真センスを感じました。
元々は絵かデザインを勉強されたりとかしたんですか?
被写体を見つける眼、そしてフレームの収めかた、また背景処理にも気を配った画面構成など…
見る側にも心地よい写真が沢山あって、癒やされました。
勝手ながらスレ主様のファンにならせて頂きます(^-^)
もし良ければ機材レビューも作例写真と合わせて出して頂けたら嬉しいです。
どぉも失礼しましたm(_ _)m
書込番号:17657328
2点

萌えドラさん
とても嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます♪
身に余る光栄です。
絵やデザインの勉強などは全くしたことはありません。
昔から絵心が無く、美術はいつも3でした(汗)
ちょうど2年前、5D3を手にした時、自分が欲しかったカメラはコレだ!と思い、それからのめり込みました。
写真を撮るのは楽しく、僕にとって一番の精神安定剤です(笑)
ただ、機材は最小限にしているので(金銭的問題から)、他のレンズの性能などはわからず比較が出来ません。
客観評価ではなく主観的なレビューで宜しければ、こちらのレンズを使った感想など投稿してみたいと思います。
今後ともよろしくお願いします^^
書込番号:17658421
3点

レタッチの画像、いずれも綺麗ですね。
ライトルーム持ってませんが買いたいと思ってます。
持ってないのに失礼かもしれませんが、
買った時に参考にしたいので、
もしどんなレタッチをしたのか方法を
簡単に説明できるなら教えてもらえないですか?
書込番号:17666158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたま。さん
ありがとうございます。
ライトルームは写真の管理がしやすくて、編集の幅も広いのでとても良いソフトです。
ただDPP4がかなり進化しているようですので、そちらを使ってみてから購入というのもアリかと思います。
ちなみにレタッチですが、全て記憶している訳ではないので大まかに書いておきます。
1枚目
元画像が微妙に傾いているので傾き調整、露出微調整、ホワイトバランス調整、コントラスト調整、ハイライト・シャドウ調整、明瞭度調整、シャープネス微調整、ノイズ除去
2枚目
ゴールドに輝くイメージを表現したかったので、イメージに近づけるようなレタッチです。
露出調整、色温度上げ、コントラスト微調整、ハイライト・シャドウ調整、明瞭度調整、ノイズ除去
3枚目
イメージとしては宇宙船内です。
暗い室内からの撮影で、吹き抜けのど真ん中は空から降り注ぐ光なので、明暗差がかなりあり露出が難しい状況でした。
プラス補正で撮りましたが、真ん中の白飛びはハイライトを目一杯下げても救えず、撮影としては失敗でした。
補正無し、またはマイナス補正も撮っておくべきでした。よくやるんです、こういう失敗(^^;
傾き調整、露出調整、コントラスト調整、色温度下げ、緑かぶり、黄色・オレンジ下げ、グリーン上げ、明瞭度調整、彩度上げ、シャープネス若干上げ、ノイズ除去
4枚目
三脚に据えて全く動かさずに30秒露光で30枚程撮った中から車の光跡が綺麗な12枚を選んで、まずはライトルームで現像
露出調整、コントラスト調整、ホワイトバランス調整、ハイライト下げ、シャドウ上げ、彩度上げ、各色微調整、シャープネス上げ、ノイズ除去、
この設定を1枚に行い残りの11枚にコピペしてJPEGに。
それを比較明合成したJPEGを再びライトルームで開く
露出、コントラスト、彩度などを微調整。
左右のビル及び真ん中のビルの歪みを調整するため、水平の歪み調整、垂直の歪み調整、傾き微調整
こんな感じでしょうか。
ライトルームを使い出したのは去年の暮れからですから半年ぐらいです。
エキスパートの方でしたら、もっと楽しい編集や綺麗な仕上げ方法はたくさんあるかと思います。
また上記の調整が万人受けするわけでもないと思いますので、もしご購入されましたら色々お試し下さい(^^
書込番号:17667278
1点

大子煩悩 さん
ご丁寧に説明ありがとうございました!
私の場合、基本撮って出しで、レタッチ
するとしても明るさ程度なので、参考に
したいと思います。そこまでいろいろ
できないと思いますけど…
書込番号:17670751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レタッチ後もレタッチ前もどちらも素晴らしいですね
このレンズ欲しくなります
書込番号:17671556
0点

たまたま。さん
僕も1年半前まではJPEG撮って出しでした。
とりあえずDPPで現像を始めたら面白くてハマりました。
ライトルームにしたら、調整の幅がすごく広がって更にハマってしまった次第です。
DPP4をダウンロードしてみましたが、僕にはライトルームの方が合っているような気がします。
色々使ってみて、ご自分に合う現像ソフトを探して見てください(^^
irukaGOGOさん
ありがとうございます。
とても嬉しいお言葉、大変恐縮です。
こちらのレンズは、16-35mmという画角が必要なら買って損はないと思います。
F2.8がどうしても必要ならU型ですが、そうでないならこちらです。
値段が少しずつ下がり気味ですが、欲しい時が買いだと思いますよ!(^^
書込番号:17672198
0点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
昨日入荷の知らせは受けていましたが仕事の都合で取りに行けず、
今日午前中に受け取り、午後にスナップしてきました。
Σ12-35との比較を含めてUPします。
長さはシグマ(固定フード)とEF本体がほぼ同じ:フードの分大きくなります。
直径はほぼおなじ:フードを付けると少し大きくなります。
重量はほぼ同じ
シグマと違い出目金ではないことが最大のメリットです。
今回は調整しませんでしたが最大ISO設定を下げてISの恩恵がどこまで
有るかが楽しみです。
14点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
今日散歩のついでに銀座のCANONサービスセンターをのぞいてみました。
ガラスケースの中に16-35F4があったので6Dにつけて触らせていただくことができました。
記録カードの持ち帰りは発売前なので断られましたのでカメラのモニターで確認した範囲ですが
歪曲ひずみはよく抑えられているようです、周辺の流れも満足のいくものと感じました。
重さは重かったですがホールディングは悪くないと感じました。
ダウンライトを画面の端に直接光が入るようにしてもゴーストは出ていないようです。
6月中旬発売予定DPPの対応時期は未定だそうです。
帰りの頭の中は何をドナドナすればよいかをしきりとかんがえていました、とらぬ狸の皮算用状態です。
ISがどれほど効果があるかは判断がつきませんでしたが、三脚を使わない年寄りにとっては(体力的に持ち歩けない)
最大の恩恵を受けれるのではと想像を膨らませています。
物欲と山の神との戦いが始まりそうです。
8点

タヌキは、野生生物であり、場所によっては、手厚く保護されています。
物欲に負けて手を出すと、罰として家庭不和が訪れます。
頑張ってください。
書込番号:17521778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>何をドナドナすればよいか・・・
ズバリ!山の神でしょう!
書込番号:17522238
5点

ジャンボ宝くじも発売されました、ミニジャンボ?も発売されました…
今日Bigとロト7とジャンボ、ミニジャンボ10枚づつ購入、
当たったらレンズ全部揃えるぞ〜o(^-^)oワクワク
書込番号:17522334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑いろいろ買ったつもりなのに、ロトだけ買ってない。負けた。
書込番号:17522359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、それから、じじかめさんレッドカード!
退場!
書込番号:17522377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
>帰りの頭の中は何をドナドナすればよいかをしきりとかんがえていました・・
一般的には17〜40Lユーザーが、買い替え品として選ばれるレンズではないかと。
いくらで下取ってくれるかが最大の関心事です(笑)
初代16〜35F2.8のあまりの不甲斐なさに格下?の17〜40に買い換えた方は
相当居たとの噂もあり、10万超えレンズにしては相当な所有者数が見込めるわけで
その方々がいっせいに動くとなると、うっかりすると品薄も有りえるかと。
書込番号:17524480
0点

狸の皮がだんだん大きくなり、熊の皮になってしまいました。
EF17〜40とCONTAX-Gレンズ3本他を持ってMAPでドナドナをし
予約をしてしまいました。
あとは家庭内関所をいかに破るかの算段を考えます。
気になる製品を触ってしまうのがいかに毒なのかを身に染みて
かんじています。
(*^_^*)フフフ・・・・
書込番号:17525526
1点

お主も悪よのう。
というか、懲りんやっちゃのう。
書込番号:17525975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日は大安吉日です。
ジャンボ宝くじ買ってきました。
書込番号:17530133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロト7は…300円当たりました、
一等は8億円でしたorz
書込番号:17530158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GW中にMAPの中古ポイント5倍につられて、17-40(美品)購入してしまった。orz.
もし買ってなかったら +6 福沢が必要だったが、なんとか出来たので無念です。今更17-40下取りで予約じゃ効率悪すぎ。
夏のボナスでSIGMAの35mm Art調達の予定を変えたくないので、ここは我慢かなー。ただ広角側1mmの差は以外に大きいし....
書込番号:17532883
1点

わたしもJBバラ20、ミニバラ20買いました。
当たれば仕事引退します。
1DXと24−70Uも。
書込番号:17535087
0点

宝くじが当たれば・・・
軒並み揃えたるぞ〜(爆
書込番号:17540680
0点

今週末の24日(土)は大安吉日ですね\(^_^)/
今回のドリームジャンボ宝くじは1等前後賞合わせて5.5億円です\(^_^)/
書込番号:17544008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たったら、家と16-35LU買います\(^∀^)/
書込番号:17544112
1点

誰も指摘せんが、手持ちのレンズ下取りに出して新しいの買うのを「取らぬタヌキの〜」とは言わんじゃろ。
書込番号:17566618
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





