EF16-35mm F4L IS USM
- プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、ズーム全域で開放F値4を実現した、フルサイズ対応超広角ズームレンズ。
- シャッター速度換算4段分の手ブレ補正機構「IS」を搭載。暗い環境でも手持ちのまま撮影できる。
- AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2019年7月22日 17:17 |
![]() |
35 | 11 | 2019年1月16日 23:37 |
![]() |
18 | 0 | 2018年6月6日 11:47 |
![]() |
14 | 5 | 2017年12月23日 14:19 |
![]() |
65 | 42 | 2015年5月24日 13:37 |
![]() |
24 | 10 | 2014年11月3日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます♪
⊂) 85F1.2LUおすすめッす!!!
|/
|
書込番号:22813288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EF17-40 F4と比べると周辺描写は段違いですね
このEF16ー35F4は
おめでとうございます
書込番号:22814425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

超広角って何ミリからゆうの? (*ω*?
書込番号:22814502
2点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
EOS M2ボディと一緒に11-22mmの広角レンズを買って使っているうちにフルサイズでこの画角の写真を撮ってみたいと思うようになりこちらを購入しました。買って大満足です。F4ですが景色撮りがほとんどなので自分には十分と思ってます。
書込番号:22386121 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

約10万でこの写りなら安い買い物だと思います。
あと10万出して、F2.8のIII型を買うのは、ちょっと考えちゃいますね。
書込番号:22386167
9点

>sin514さん
EF16-35mm F4L IS ご購入おめでとうございます。本当にこのレンズはいいですよね。楽しんで撮影してくださいね。
書込番号:22386461
4点

>sin514さん
はじめまして。
私も11-22で風景を撮影することが多いのですが、フルサイズでの16-35にも興味があります。
11-22は写りが良いと評判ですが、それでもやっぱり16-35の方が良い感じでしょうか。
書込番号:22386745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロロノアダロさん
ありがとうございます😌
書込番号:22386767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BlackBeanさん
はじめまして。
APSCで一番好きなレンズが11-22mmです。
手持ちで撮影する場合軽くてほんといいですよね。
でもやっぱり三脚立てて一眼レフで撮るときはフルサイズで16-35を使いたいです。全域F4で明るさが変わらないのは嬉しいですよね😊
書込番号:22386801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k@meさん
ちょっと高いですよね。
手ブレも気になります🤔
書込番号:22386805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sin514さん
お返事ありがとうございました。
買っちゃいそうです。
書込番号:22386878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sin514さん
私もM2+11-22mm、6DM2+16-35mmで使ってます。16-35mm、軽いし鏡胴内ズームなのでレンズ長が変わらず鞄からサッと出してサッと撮る、良い相棒です。もちろん、写りは抜群で、色も見たまま忠実で周辺も凄く高解像ですよ。
またフルサイズの35mmって、スナップ撮るにはとても良い距離で、初めは35mm単焦点を買うつもりでしたが、街撮りは16-35mm一本でいけてます。
M2+11-22mmはチョット撮り、6D+16-35mmは本気撮りでしょうか?
F4+ISで、夜の手撮りでもかなり行けますよ。
書込番号:22394884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>digital好きさん
コメントありがとうございます😊
僕は初めて買ったミラーレスがM2で
初めて買ったフルサイズ機が6Dでした。
今はkissMと5D4+(M2)にやっと出来ました😌
M2は22mm F2と最近買ったwtulens用。
kissMは5D4を持って行きにくいところ用。(11-22)
5D4は三脚で本気撮影用に使い分けてます😌
書込番号:22395018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コストパフォーマンス良いレンズだと思います。作例は別スレに挙げております。
100-400II、70-200 2.8と並んでキヤノンユーザーなら買うべきレンズだと思います。
書込番号:22398816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sennapromanさん
コメントありがとうございます。
広角レンズが好きでしばらく16-35F4しか持ってなかったんですが最近70-200F4を購入しました。
でもまだそんなに70-200は使用してないです。
難しいですが今はまだ広角が面白く思ってます。
書込番号:22399146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
当レンズ購入後、ようやく本格的に撮影してみました。
評判通り、画質はキレッキレ、手持ち1/30の流し撮りもOKな
ピントも速い良いレンズです!
残念なのは、私のボディがAPS-Hなのでワイド側が約21mm、
16mmの超ワイドが使用できない事ぐらいですね。
その分、周辺減光が無くて良いかもしれませんが。
18点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
先日、悩みに悩んで購入しました。
超広角レンズのパースをいかした風景写真が撮ってみたいと思っていてEF-S 10-18mmにするかフルサイズ買った時用にEF 16-35mm F4Lにするかずっと悩んでました。
私自身APS-Cで30mm(換算約50mm)の画角が好きでキットレンズ18-55mmでも18-30mm辺りを使う事が多かったのでAPS-Cの標準ズームとしての購入です。
キットレンズとは全然違う解像感に満足です。超広角はフルサイズ買うまで我慢です(^-^;
比較にならないかもですが比較画像載せておきますね。
5点


>しゅなずさん
ご購入おめでとうございます。
とても良い選択をされたと思います。
自分もお気に入りのレンズです。
ボディが欲しくなっちゃいますね。
書込番号:21370411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こてーつさん
ありがとうございます。
ホント、ボディが欲しくなります。資金ためないと(^_^;)
これから写真撮るのが更に楽しみになりました。
書込番号:21370590
2点

意外と逆光に弱いんだ (悲
書込番号:21430251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは〜
16-35mm F2.8から乗り換えて、広角はこの16-35mm F4だけを使っています。
ISと、F2.8よりはシャープな写りが良いという評判で購入し、もう一年以上使っています。
正直あまりISの恩恵を受けているかは実感できていませんが、
ライトルームで引き伸ばして見ても、殆ど問題ないのできっと効いているのだろうと思います。
用途はウェデイング、情報誌用の商品撮影、レストランのメニューなどですが、
何にでも問題なく使っています。
加えて、口径が77mmなので、70-200mmとの間で、フィルターの使い回しが簡単です。
そんなわけで、僕にとってはなくてはならないレンズです、オススメです!
書込番号:21453883
1点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
本日、メーカー保証が10か月残っている中古ですが購入しました。
家の近所に2店舗キタムラさんがあるのですが少し離れたキタムラさんで下取りのレンズを査定してもらいオンラインの査定よりも高く評価して頂けたのでわずかな出費でゲット出来ました。
前にも両方の店舗で下取り査定してもらった際に今回購入したキタムラさんの方が高かったので、今回も持ち込んだのですが査定担当の人の判断でだいぶ金額が違うので皆さんも複数店舗を回ったほうが良いかもです。
7D2と悩みましたが皆さんの当レンズの評価で使用してみたくなり17-40 4Lと入れ替えました。
まだ試写もしてませんが購入を迷っている方の後押しになればと思いカキコさせて頂きました。
キヤノンさんあれこれ出してきますが、もうちとお安くして頂けませんかね〜。
宜しくお願い致します。お安くお安く(@_@)
書込番号:18546428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

具体的な2店舗の下取り査定の金額、購入金額を報告していただければ、もっと参考になると思います。
書込番号:18546452
12点

prime1409さま
有り難うございます。
前回、下取り査定をしてもらったのが24-105 Lだったのですが2店舗で約一万近く違いがありました。
近いキタムラさんでいつも購入していたので、この人は安くても家で購入してくれると思われていたのだと思います。
オンライン査定で出した金額より4500から5000円安いのと、もう一方はオンライン査定より逆に4000〜5000円高く査定してもらいました。
ですので当然高く査定してもらったお店にいきました。
購入金額はここの最安値と同等です。
キタムラさんの新品価格よりは安かったのと商品を見て納得出来たので購入しました。
諸事情で金額はかけません。♀に見られたくないので宜しくお願い致します。
書込番号:18546557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタムラに限らず、同じ店舗であっても査定する人が違うと変わってくる可能性があります。
本来は同じ人が変わっても同じ査定にならないとダメですけどね。
同じキタムラでも店舗によって違いますね。
私の場合は、近所の行きつけの店舗の方が条件は良いですね。
カメラやレンズを買う時は、店長を始めとする数名の顔見知りの店員に交渉しています。
書込番号:18546607
5点

okiomaさま
有り難うございます。
私も近くのキタムラさんの店長さん始め顔馴染みなのですが、もう一方のキタムラさんの査定員さんの方がポンッっと高い査定をしてくれます。このくらいかなと予め調べて行くのですが高いと嬉しくなりますよね。
次回からは高い査定のキタムラさんに行きます。(笑)
書込番号:18546653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分なら、保証中に、AFチェックに出します。
ただですから。
キタムラを通さず、Canonのピックアップサービスを、使います。
キタムラに出すと、Canonに行かないので。
書込番号:18546696
4点

MiEVさま
有り難うございます。
メーカー保証が残っているのでまあ安心感はあります。
しばらく使って様子みて必要なら出してみます。
書込番号:18546768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおと〜パパさん、
ご返信ありがとうございます。
いつも条件の良いお店で買いたいですからね。
先のレス文章がおかしかったですね。
誤)本来は同じ人が変わっても同じ査定にならないとダメですけどね。
正)本来は人が変わっても同じ査定…
すいませんでした。
書込番号:18548155
2点

okiomaさま
ちゃんと伝わっているので大丈夫です。
有り難うございます。
いつも利用していて、有利になる場合と不利?になる場合がありますね。
交渉してもダメな場合もあるので納得できなかったら複数店舗調べた方がいいかもです。
私は今回は前と同じ査定員の方でしたので高く査定してもらったのでラッキーでした。
三本持ち込んで三本ともオンライン査定より高く評価して頂けました。
書込番号:18548236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおと〜パパさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズ、を凄く気にしています。
スレ主さんと同じで、17-40を所有しています。
まだ、使われてないとのことですが、是非使用感等の感想をお願いします。
現在のキタムラさんは3ヶ月待ち見たいですねぇ。
書込番号:18548486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jycmさま
有り難うございます。
キタムラさん3ヶ月ですか?私はたまたま日曜日にキタムラそんのネット中古を見ていて当レンズが2本出ていたので予約しました。そのうちの一本に決めました。
17 -40 Lに EF-S60マクロにEF-S10-22の三本を下取りしてもらいました。
追金がキヤノンの50撒き餌レンズ二つ半ほどで購入できました。
♀対策で金額書けません。
jycmさまは7dU行かれたのですね〜。
私も今回、このレンズの他に7dUも迷いましたが値段が下がってきているので待ちにしました。
私は今は7Dと70Dです。正確にはあとごでぃさんもしまったまま出せていない状態なんです。
勿体ないのですが事情があり苦労してます。(笑)
当レンズ迷われている方もいると思いますが、値段も簡単にはボディほど下がらないと思いますし、いっちゃいましょう!
使用感は後程で〜。
書込番号:18548586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおと〜パパさん
早速の返信ありがとうございます。
なんか隠れている5・・・が、私と同じ匂いがします(笑)。
妻には、カメラは1台所有と言う事になっております。
3本のレンズと引き換え、ここも似ている。(17-40、10-22、あと1本迷い中)
少し違うのが、シグマ24mmArtと本レンズを迷ってます。
シグマに行くときは、17-40が残留となります。
何処に在るのか、レンズ沼の底・・・
先日、底だと思ったところは、底ではなかったみたいです(笑)
是非、ご感想をお願いします。
出来ましたら、動体の撮影もしていただけるとありがたいです。
書込番号:18548642
1点

jycmさま。
レンズ沼に底はありませぬぅ〜!
もういらないって、これでおしまいって思ってても〜
抜けれません。
17-40でも特に不満はなかったのですが、ましてメインがAPS-Cだったので、ごでいさんを何とかメインに引っ張り出さないとです。
あれこれ一人で作戦会議中です。
Jycmさまも、悩み無用でいっちゃいましょう!
押し〜!
書込番号:18549084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キタムラに出すと、Canonに行かないので。
間違った情報は良くない。
普通に行きますよ。
キヤノンに。
ちなみにSCもお好きなSCに送ってもらえます。
口が付いてるんだから、店員と会話しましょうよ。
ただ、以前社外品のレンズをメーカーに点検に出した時に「仕様です」って一蹴された事が有って
あれって、点検する前から「この手のクレームは、全部仕様って事にしとけ」って社内マニュアルが有って、点検する前から対応が決まってるのかも?と勘ぐってしまった。
その点、外部業者だとしがらみが無いから、点検位はしそう。
書込番号:18549185
6点

なおと〜パパさん
背中を押すもんだから・・・
我慢で出来ずにキタムーを覗いたら・・・
他店に在庫あるかもと店長。
で、電話確認したら、無しでした。
危うく落ちるところでした。
シグマ24mmは、まだ値引きが渋かった。
5D3も同じ。
5DS、SRは結構予約が入ってるらしい。
さあ、どうしましょ。
なおと〜パパさんの感想待ちにしときます。
書込番号:18549221
1点

なおと〜パパさん
ご購入おめでとうございます^^
私もjycmさん同様シグマ24mmの発売後のレビューを待ってから、このレンズと天秤にかけようと思ってます。
単焦点レンズばかり増えても荷物が大変なのでズームにも惹かれております・・
ご感想お待ちしてます♪
書込番号:18549444
4点

にゃんですとぉさん
ご無沙汰してます。
5DSR用の推奨レンズが、着実に揃ってますねぇ。
羨ましいです。
私は、さすがに5DSRは手が届きませんので…。
5D3の底値か5D4待ちと思ってます。
16-35F4は7D2の標準レンズ、6Dの広角で使いたいと思ってます。
遅かれ早かれなんでしょうね。
このレンズの評価で、あまり悪いのを見たことがありません。
後は、動体撮影ではどうなのかなぁと思ってます。
と言うことで、スレ主様、宜しくお願いします♪
書込番号:18549570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横道坊主さま
お久しぶりです。
私の行きつけの(近い方)キタムラの店長さんは色々と提案してくれますし早く修理できる方法なりアドバイスしてもらいました。
お店により違ったりするんでしょうかね?
色々と対応してくれるお店なりメーカーがあおおいですね。
書込番号:18550068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jycmさま。
もう一押したりませんでしたか?(笑)。
まだ在庫が十分ではないのですね。
部屋で7Dにつけて画角の確認等さわってみました。
まず大きさ、見た目は24-70 2.8 L Uとほぼ同じです。
77と82と太さは違いますがはほぼ同等の感じです。
見た目は♀あざむけますね。
操作は難しい事はありません。両リングともしっとりといい感じです。
フィルターも77ミリが使えて助かります。
画角は17-40とほぼ同等ですね。正直部屋の中で数枚撮った感じではそんなに変わらないです。
24-70 Uと比べると開放での明るさの違いは歴然です。
7Dでは周辺の流れなど確認出来ませんが16-35 2.8LUより改善されているとのことなのでごでいさんに付けてためしたいです。
7DUの常用レンズにも良いと思いますよ。
私は子供の運動会の徒競走を7DUにつけてコースギリギリで寄って撮ってみたいですね。
もしくは、ごでいさんに付けて寄って撮ってみたいです。
昨日、Amazonと楽天でごでいさんのガイドブックを購入したのでしっかり使いたいです。
jycmさんも在庫が見つかるといいですね。
今のところこんな感じです。
書込番号:18550182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃんですとぉさま。
有り難うございます。
単焦点を何本も持ち歩くと肩に食い込みますよね。
今日はこの一本でと決めて持ち出せば良いのでしょうが写りの良いズームがあれば単焦点数本分の変わりになりますよね。
部屋の中で数枚ですが購入して後悔はないですし、16-35 2.8L Uにぶつけて4Lで出して来たので良くないと困ります。(笑)
楽しみが増えます。
書込番号:18550329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおと〜パパさん、こんばんは。
なんか顔がにやけてるように思えまする(笑)。
24-70F2.8U羨ましいです。
私は、F4なんです。
背中は十分に押されてますよ!!
仮予約しましたから…(笑)。
何時でもキャンセル可です。3ヶ月ゆっくり考えます。
レビュー有難うございます。
やはり良さそうですね、isのおかげでスローシャッターが切れるみたいなので、夜の撮影も手持ちで十分に出来そう。
ほとんどそんな撮影はしませんが(汗)。
撮影を楽しんで、今度は作例を楽しみにしてます♪
書込番号:18550415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
以前、F2.8弐とどっちがいいか!?という書き込みをしました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000651904/SortID=17850051/
その際にキヤノンCSで試したところF8で比べたら2.8の方がいい感じと書き込みましたが、本日ヨドバシで一つの疑惑が浮き出てきました。
それは…もしかして2.8の方はカメラの補正入ってませんか?
まだ4の補正がないとのことで、補正ありと無しとの対決をしていたみたいです。
本日補正なしで試しましたがPCで見るのに比べるとわかりにくいのですが4の方が…
書込番号:18110281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補整とはDPPの補整のことですか!?
私はシルキーピックス使用なので補整されていません。
レンズの基本性能が良いので補整云々は関係無いですね。
サードパーティー製の現像ソフトを使っている方が多いと思いますしDPP補整云々に拘る方は少数ではないでしょうか。
書込番号:18110603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F2.8の明るさが必要ですか?
必要ならF2.8ですね。
F4以上絞るのであれば、安くて軽くて小さくて更にISが付いている評価の悪くないF4が良いと思います。
どちらが良いかは賛否両論だと思いますので、自分の目を信じましょう。
そー言えば、F2.8持っているのでしたね…(^_^;)
F4買ってとことん比べて下さい(*^^*)
書込番号:18110671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MiEVさん→一緒にすればよかったですね!汗
だらけ猫シロ助さん→jpeg撮影時のカメラの補正です!
☆M6☆さん→本日F2.8の補正なしで試したのですがF4の方がシャープなような気がしました!
星の撮影やボカシでは2.8のほうがいいのでボーナスを機に二台持ちもいいかなと思ってます!
書込番号:18111671
0点

フラリーファット様
こんばんは。
大きな違いを感じないのであれば、いつになるか分かりませんが新しく登場するF2.8の広角を待つのも良いかもしれません。
書込番号:18111781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EF16-35mm F2.8L II USMの存在意義はF4では写し込めない、
“暗い夜空の天の川や夜景”を再現出来る点のみで、それ以外の用途では、
新大三元とも言えるEF16-35mm F4L IS USMが全てを上回っている。
よく背景をボカしたいならF2.8L IIを推薦する人が居るが、
F2.8L IIは開放でも一段絞っても、周辺の画像が外側に流れて自然な
ボケとは言い難いのだ。やはりF4L ISのボケ味は、とても自然で見易い。
F2.8L IIは絞り開放では周辺の光量が中心と1段近く落ち、さらに画像も不鮮明だ。
絞り開放から1段絞ってみると多少の改善は見られるが、画像は甘いまま。
一方4L ISは開放から解像感があり、周辺光量もあまり落ちない。
周辺画像のボケも少なく画質的に問題なく使えるのだ。
「カメラマン 間違いだらけのレンズ選び!! 11月号から引用」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B311%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B00O2BCUHE
書込番号:18111913
7点

F4のドコに惹かれて
F2.8のドコが不満なんでしょう?
カメラ内の補正って周辺光量か色収差だけでしょ。
光量はイイとして色収差の補正だけでレンズの画質差なんて
大きな変化はないと思うよ。
むしろ収差補正で見抜けるならスゴイ眼力かも。。。
中央部の画質ならF4とそんなに大きな差はない
普通、超広角レンズを使ってると不満が出てくるのは
やはり周辺画質。
そうなればサンプル見ればやはりF4のほうが周辺はキレイに解像してるし
一目瞭然で分かると思いますけどねぇ。
撮影用途にもよるし、周辺は重要でなくてサンプルや試写で画質が分からないなら
買い替えても大きな満足感は所有感だけになるかもね。
購入にフンぎれないなら貯めて噂の14-ナンチャラに備えるか
違う焦点距離のレンズを考えるほうがイイかも。
書込番号:18112065
2点

サードパーティー製の現像ソフトは補整が入っていない状態ですからね。
私は両方持っていますが同じ条件で撮り比べています。
補整されていない状態で比較しています。
なのでカメラが補整なんか関係ありません。
書込番号:18114144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅くなり申し訳ありません!
☆M6☆さん→それはかなり気になるレンズです!!出るなら早く発表してくれぇー!
Dajiさん→僕も雑誌を見てF11同士の周辺の解像度を見て悔しかったです!
日本武尊命さん→不満よりもより良いものが欲しい…とは言いながら画質はよくわかっておらず、F4の手ぶれは夜間のスナップ写真が使えそうで魅力を感じています!
初めはjpegファイルをモニターで拡大して頂いたので、もう1度お願いしにいこうかなと思ってます!
雑誌の写真でしかまだ判断できていない状況です。汗
ゆっくり考えます!
だらけ猫シロ助さん→jpeg画像はカメラの補正がかかってますよね??
書込番号:18119708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フラリーファットさん こんばんは。
16-35F2.8LUと16-35F4LISは用途が違うため『どちらが優れている』といった比較ができません。
ですが、F8〜F11まで絞るような使い方をされるなら、F4LISのほうが合っていると思います。
(これだけ絞るということは、全体的に解像させて撮りたいと判断させて頂いています)
だた、その使い方であれば、DPPでの補正など関係なく、明らかにF4LISとなると思います。
あくまでも個人的なので人それぞれ感じ方は違うと思いますが…
ちなみに、F4LISであれば、そこまで絞る必要は無いです。
使ってみると分かりますが、F5.6〜F6.3程度で十分F8〜F11程度の効果があります。
(使われるBODYによって若干差が出ますが…←これは個人的な感想です)
個人的には、F4LISで気になっている周辺減光ですが、DPPで補正が出来るようになりました。
素性の良いレンズが、更に良くなったと感じます。
広角好きで、広角域の表現を楽しみたいなら、F4LISと同焦点距離の単焦点(F1.4)をお勧めします。
(味付け(使用用途)が全く違うので、焦点距離が同じでも全く違う表現となります)
そこまでこだわらず、レンズの楽しさを味わうならF2.8LUだと思います。
共に良いレンズですので自分の使途に合ったレンズを選択すれば良いと思います。
書込番号:18123880
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





