EF16-35mm F4L IS USM
- プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、ズーム全域で開放F値4を実現した、フルサイズ対応超広角ズームレンズ。
- シャッター速度換算4段分の手ブレ補正機構「IS」を搭載。暗い環境でも手持ちのまま撮影できる。
- AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。

このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
ですね。。。4通しなのに、、、
EF-Sは軽くて安くなったのに。。短いけど。
このラインナップだとM子の広角がより輝くような。。。
書込番号:17510554 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに、17-40/4より上がっていますね。
ただ、ISになっていますから、その分考慮すると
ちょっと上がったね、という程度の気もしますが。
is無くてもいい人からみれば、どうかなぁ?
要は実売価格がどうなるか?
書込番号:17510561
3点

17−40とは3.4万円差だけど、10万超え必至だね。
6DMk2・F4トリプルズームレンズキットでも出さんかなぁ(笑)
書込番号:17510562
11点

>さすらいの「M」さん
小三元セットですね。
セットで割安感あれば、そこそこ需要はありそう^^
書込番号:17510630
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651904_10501011835&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1
明るさが半分なので、値段も半分にしてほしい・・・(なんちゃって)
書込番号:17510726
7点

17-40より重量が140g増えて、16-35/2.8とほぼ同じになりましたね。
というまたLですかという感じ。
軽量の普及価格帯のEFレンズは出す気ないんですかね、キャノンは。
このままだとEFズームは総Lです。
書込番号:17510792
7点

誤 というまたLですかという感じ。
正 というかまたLですかという感じ。
書込番号:17510824
1点

高いかも知れませんが期待出来そうなレンズですね!
広角ズームにISを載せて来たのはニコンを意識してるんでしょうね。
書込番号:17510829
1点

果たして広角でISなんて必要かどうか。
スローシャッターでもなんとかなるのに、ISつきで高くなるなんていらないですねえ。
10万を切るLレンズなんて、夢のまた夢かなあ。
17-40の安いの出回るのが多ければ、それでいいんですけどね(^^;
書込番号:17510845
2点

これEF17-40の後釜??
それとも併売なの?
書込番号:17511032
2点

銀塩時代のキャノン使いです。
今は、D800/16-35F4VRで風景、スナップ、屋内ショットを撮ってますが、広角でも手ブレ補正があると便利ですよ
(^.^)
ちょっとした安心感があります。
書込番号:17511145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

EF17-40F4Lの後釜なのか、
EF16-35F2.8Lの後継者なのか、
大小統合総元締めなのか…? (−−)?
でもEFM11-22みる限り、IS付き広角はいいセンいってるからね最近のキヤノン。
実稼働評価が楽しみ。私ゃ見送りますけど。(^_^ゞ
だって14と11-22あるもん。いーんだもん。( ̄^ ̄) デモチョット キニナル
姐さんこーてね。レポしてね♪
書込番号:17511226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nikonとおなじ14-24mmf2.8が良かった。。。
書込番号:17511324 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分も12-24を期待していたんですが。
f4はまあ、広角でボカシを期待していないのでこだわらないですが。
手振れ防止も街中で夜に撮るなら便利な気もします。
でも画角が、16mmは、、、やっぱり残念です。
書込番号:17511438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

17-40の写りも皆さんが言うほど酷くは無いと感じている身としてはリプレイスに迷います。
ISはPL付けて風景スナップ撮りが多いので有るに越した事は無いですね。
作例が沢山出回り凄い写りだったら買おうと思います。
しかし、F2.8超広角ズームの噂が残っているのでどうせならそれ待ちになりそうです。
書込番号:17511463
2点

これでLズームの超広角から標準域は2段構えの住み分けがはっきりしたということでしょうかね。
f2.8ズームはISなしでf4はIS付き。
寺社仏閣めぐりをするような方には売れるんじゃないですか、三脚禁止のところが多いから(笑
キヤノンはズームはもう並ズームは出す気がないんでしょう、並ズームで満足できる人はEF-sに行ってという回答なんでしょうね。
書込番号:17511504
4点

14-24F2.8を早く出して下さい!
書込番号:17511541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これだけ重いと 6D 用ではなく 5D3 用でしょうか。
f/4 は f/2.8 と比べて安い軽い便利が売りだと思っていたのですが違うみたいですね。
書込番号:17511980
1点

何か最近のキヤノンの新製品って「これが出るんだったら、待つんだった〜」
って言う様なインパクトの有る製品って無いね
ちょこっと手直しして、如何に買い替えさせて、客単価を上げるかと言う事だけに執着してる様な・・
書込番号:17512082
9点

17-40使って、フィルターがそのまま使えるし、
チョッと期待(^^♪
書込番号:17512089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





