EF16-35mm F4L IS USM
- プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、ズーム全域で開放F値4を実現した、フルサイズ対応超広角ズームレンズ。
- シャッター速度換算4段分の手ブレ補正機構「IS」を搭載。暗い環境でも手持ちのまま撮影できる。
- AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
147 | 19 | 2016年6月6日 18:28 |
![]() |
56 | 9 | 2016年3月27日 21:57 |
![]() ![]() |
57 | 25 | 2016年1月15日 03:51 |
![]() ![]() |
55 | 16 | 2015年12月9日 11:00 |
![]() ![]() |
43 | 11 | 2015年11月24日 00:17 |
![]() |
24 | 49 | 2015年9月25日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
当方、6D+EF24-105F4を中心に、広角域はM3+EF-M11-22、望遠域はAPS-C+EF-S55-250で星や風景から室内行事の記録写真、鉄や鳥まで何でも撮っています。
このうち広角域について換算18mmで広さが足りないと思う機会が多くなり、換算16mmのレンズが欲しいと思うようになりEF-S10-18を考え始めていましたが、いろいろな方の御意見を伺ううちEF16-35F4isも視野に入るようになってきました。
ただ、EF16-35とEF24-105とで被る焦点域には24mm、28mm、35mmの手振れ補正付き広角単焦点を揃えてしまっております。
広角ズームを導入するにあたり機材を整理するために三本のうちどれかを資金源にすることを考えているのですが、使わなくなってしまうのはどれでしょうか?
今は24mmは広さを生かして雲を、28mmは小さく軽くAPS-Cでも標準画角として使いやすい、35mmは明るさを生かして夜行性にちょうど良いと、三者三様に活用してまして、この中ではより広い画角を使えるようになって24mmの出番がなくなってしまうのかな?と思いますが・・・
4点

どう撮るかは、ご自身が決めることでは?
で、何をどう撮るか、そのためにはどう撮るかは、
撮影者にしか判断できないのではないでしようか?
単純に使用画角で決めてよいのでしようか?
単焦点、ズームの良点はどのように思っていますか?
私なら、グレードアップする以外なら、
使用ない可能性があっても、レンズは取っておきます。
万が一ズームがつかえない場合で、
撮影しなくてはならないことが起きたときも想定しています。
書込番号:19930967
19点

あなたはカメラ本体とレンズを使いきれていないでしょう
レンズ処分と同時にカメラも処分してもいいかも
書込番号:19930970
29点

>24mmの出番がなくなってしまうのかな?
結論ありき・・・・では?
書込番号:19931002
10点

悩むのは楽しいね。
きっと撮影するより何倍も楽しい、、、
書込番号:19931007
9点

G-FORESTさん こんにちは
24mm 28mm焦点距離が近い為 どちらか1本出してもいいと思いますし 基本的には 使用頻度低いほうを 出して良いと思います。
書込番号:19931021
4点

6Dあるなら16-35of4に直行すれば良いんじゃないかな。
フルサイズとAPS-C所有なら広角はフルサイズ、望遠はAPS-Cってのが一般的だと思うけど。
焦点距離がダブルのは購入前から理解できると思うし、単焦点とズームでは描写が違う。
16-35of4とシグマ150-600o購入すれば、6Dだけで間に合うと思うけど。
書込番号:19931024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>G-FORESTさん
フルサイズ機以外のカメラ本体の2台をリストラです。
その代わりマイクロフォーサーズ機1台でカバーです。
レンズのEF-M11-22とEF-S55-250は処分です。
書込番号:19931026
2点

EF-M11-22を処分して
16-35oを導入し
広角〜中望遠を6Dで賄えばいいのでは?
で標準〜望遠域をAPSC機で賄えば
無駄がなくていいかと思います
書込番号:19931133
4点

携帯性を除外して考えた場合に、広角を担当していたM3のかわりに16-35を購入するのであれば、不要になるのはM3+11-22ではないでしょうか?
単焦点は、個人の好みがありますので、どれが不要かは自分で判断すべきことだと思いますが、どれも明るさのアドバンテージがあるので、私なら残します。
書込番号:19931153
9点

すごい質問(笑)。要らなくなるレンズって、普通それは人に聞かんでしょ。okiomaさんが冒頭に仰ってますが、貴方が日頃どう撮るかを我々は知らないんだから答えようが無い。
>EF16-35とEF24-105とで被る焦点域には24mm、28mm、35mmの(以下省略)
上手くハマらないパズルみたい(笑)。もうちょっと自分の足を使うことを考えないとね。
異なるフォーマットサイズの全てにズームレンズをあてがうとグチャグチャになりがち。一番活躍しているサイズだけ一式残して、他は一度捨てた方がいいと思う。
書込番号:19931163
16点

>一番活躍しているサイズだけ一式残して、他は一度捨てた方がいいと思う。
男はなかなかこれが・・・・できないんです ^^;
書込番号:19931217
15点

>杜甫甫さんの言う通りです。
私などはやっとの思いで手放したシステムを、また買い直したりしています。
書込番号:19931307 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

下取りは無しで買い増し希望(*^^*ゞ
もし、下取りに出すなら28単ですかねぇ…
書込番号:19931370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お持ちの広角単焦点レンズは非Lレンズのようですので、広角にもLレンズをというお気持ちもあるのでしょうか?
私はEF 16-35mm F4L IS USMを持っていますが、6Dと相性バッチリの素晴らしいレンズと思っています。
広角での撮影全般を任せて大丈夫でしょう。
なので私なら24mm、28mm、EOS M3、EF-M 11-22mmを手放します。
APS-Cの標準域には35mmを使います。
書込番号:19931445
3点

面白い質問ですね。笑
明るさが必要ないなら、単焦点全部いらないんじゃ?
足で稼げる被写体なら、構図を安定化させるために単焦点使うメリットあるけど。
単焦点>ズームとは限りませんよ。16-35F4は新くて高評価なレンズだから、古い単焦点よりキレは良いですよ。
16-35F2.8がBR搭載してまもなく発売って噂もありますね。私はそれを狙ってます。今は16-35F4を使ってて大概のものは良いのですが、星景には明るさが足りないんで。
口角が弱いと言われたキャノンが、最近はそれを払拭するように、魅力的なレンズを出しているので楽しみです。
書込番号:19931487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

16-35を購入し
1年たって使わないレンズが有れば
売却で良いと思います
書込番号:19931904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、それだけのレンズをお持ちのスレ主さんはご自分で判断できていて、後は背中を押してもらいたい(自分の判断と他の方の意見の一致を確認したい)だけでしょうか?
でも、そのうちまた「16mmでは足りない…」ということに備えて、いっそ11-24mmなんてのも悪くないかも…。(^^;
書込番号:19933453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もレンズの選択でいつも悩みますが、M-3と11-22mはとても良いコンビなので捨てないほうが良いですよね。それで6Dと使い合わせるのなら、16−35f4を買うなら24mと28mを私なら切ります。単焦点は持ち出してもなかなか使う機会がない。レンズ交換をしたい場合は、たいていの場合イメージがわきかなり急いで目の前の被写体を撮りたいときなので、ズームでカバーできるのなら、レンズ交換より先にレリーズチャンスを取るのが当たり前。結論6D広角は16-35f4一本勝負。
書込番号:19933835
3点

多くの皆さんからご意見いただきありがとうございました。
そもそも私にとって超広角は緊急避難の様なモノで、しかも焦点距離2ミリのために一本導入できるかというとなかなかハードルが高いので
このレンズが焦点域の重なる単焦点をどこまで置き換え可能なモノなのかどうかの経験論を伺いたかったのですが
単焦点は単焦点で使い処がありそうですね。
あと2ミリの広角のプライオリティと懐具合と相談しながら気長に考えたいと思います。
現在のように大まかな焦点距離毎にカメラ自体を使い分けるのは、とっさの時には標準→広角のレンズを付け替えるより状況に対応できますからね。
書込番号:19934445
1点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
このレンズかEF 16-35mm F2.8L II USMで悩んでいるところです。
F4なら新品(中古がほとんど出回っていなく、新品と同価格帯であるため)を購入、F2.8なら
予算的に中古になります。状態にもよりますが、2、3万円の追い金で購入できます。
APS-Cで使います。主に風景でスローシャターは多用すると思います。
迷っているのは、F値のみです。明るいレンズは使ったことがないです。。。
屋内とか薄暗いところで撮ることってあんまりないので、、、
明るいレンズで楽しく撮れそうなら、ハマってしまうかもしれませんがw
けどISはないんですよね。F4だと逆にISがついている。
F2.8のがレンズのランクも明るさも上ですが、製造年は古い。一方F4は最新モデル。
特にボディでは新しいものがいいというのがある種の定説で、間違いはないと思いますが
この場合はどう考えればいいでしょうか?
6点

いこうぜNISSANさん
初めまして^o^
自分ならF4のこちらを買います。
精神的に中古より新品のほうが物欲が満たされそうですし写りに定評がありますので(笑)
書込番号:19732956 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

F4が良いと思います…(^o^ゞ
絞ってスローシャッターならF2.8の明るさは不要ですし、F4はISが付いているので三脚使用なら関係ないでしょうが、ISがあって良かった!!!…と思う事態になるかもしれません(^-^)/
明るさが必要 ⇒ F2.8
そうでなければ ⇒ F4
F2.8の明るさは魅力的ですが、総合的にはF4が良いと思います…(^o^ゞ 価格も描写も…(o^-')b !
F4オススメします( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19732961 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

F2.8L2使ってますけど
この、レンズは間も無く更新のウワサも
聞こえてきてますよね
なので、明るいレンズの必要性もないのであれば
無理にF2.8にしなくても
当面は更新の無さそうなF4Lで良いのでは
ないでしょうか?
画質もF4Lは、好評なようですしね
F4Lで良いと思います
書込番号:19733166 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いこうぜNISSANさん こんにちは
予算が厳しく 中古と新品でしたら新品の方が良いと思いますし 広角の場合絞って使うことが多いので F4で良いように思います。
書込番号:19733179
3点

やっちゃえ、NISSAN! ( ̄▽ ̄)b
(↑とにかくコレが言いたいだけ♪)
書込番号:19733217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大三元の魅了を吹っ切る事が出来れば
16-35/4Lをお勧めします
と言うか
EF-S17-55/2.8はどうですか
書込番号:19733319 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

APS-Cなら、付属フードでは、カット不足するかも。
書込番号:19733320
4点

全ての意見がF4だったので、F4にしますw
どんな絵が出るか楽しみです。
書込番号:19733452
5点

(o^-')b !
書込番号:19734818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
あけましておめでとうございます
よく拝見させて頂いてますが自分で投稿するのは初めてです
50歳男性 カメラはさほど詳しいわけではありません
ご意見 宜しくお願いします
EF16-35mm F4L IS USM か EF24-70mm F4L IS USMの
どちらを買うか迷っています
それ以外の選択も ある様でしたら 合わせてご指導お願いします
カメラはCanon7Dmk2 、EF70-200 F4L IS USMを持っています
口コミを読ませていただくと 同種の投稿があり、目的は何を
撮りますかとか書いてありますよね
現在は 屋内外のスポーツを よく撮影します
バスケットボールは リングの下からの高速連写や
ベンチ周りの選手など、野球は守備やバッティングです
何も子供の部活動の撮影をしています
体育館は暗いので ISは助かっていると考えています
今後は バスケットボール撮影は継続で
その他は風景撮影が多くなると思います
屋内のスポーツ撮影には EF70-200 f2.8L IS USMが
いいのは知っていましたが、カメラも購入したため
レンズは高額のため 悩んだ末 F4に
ショップの店員さんからも F4でもカメラの設定で明るく撮れますよと
言われたのもあったので 買いましたが やはり少し暗いかな (ー ー;)
ま、そのお陰で 2本目のレンズ選びを今していますが
おそらく ずっと2本のレンズで カメラを楽しんで
いきたいと考えています
諸先輩方 どうぞよろしくお願いいたします
m(_ _)m
書込番号:19459297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>EF16-35mm F4L IS USM か EF24-70mm F4L IS USMの
どちらを買うか迷っています
>カメラはCanon7Dmk2 、EF70-200 F4L IS USMを持っています
APS-Cサイズのボディでしたら広角側のズームEF16-35mm F4L IS USM だと思います。実際の焦点距離が約1.6倍になりますので25.6mm〜38.4mmになります。あと40mmの単焦点レンズもあれば良いかと?
書込番号:19459315
4点

明けましておめでとうございますm(_ _)m
風景も撮るなら、16-35をオススメします!
16-35 と 70-200 の2本の間の35-70oは中間あたりの50oのレンズがあると便利だと思います!
EF50mm F1.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/
手頃な価格なのでオススメします(^o^ゞ
書込番号:19459325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JTB48さん
早速の返信 大変ありがとうございました
参考にさせていただきます
書込番号:19459344
1点

>☆ME☆さん
さっそこの返信 ありがとうございました
EF50mm F1.8STM 調べてみました
驚きのランキング4位 (O_O)
価格が手頃で 使いやすそうですね
参考になりました
書込番号:19459379
2点

APSですから16-35oを先購入するのが良いと思いますな。
24-70oは後から追加で良いと思います。
24-70oならf2.8が良いと思います。
書込番号:19459387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fuku社長さん
早速の返信 ありがとうございました
24-70も 何れは購入をオススメなんですね
やはり 3本はあったほうがいいと
みなさん 同じ意見ですね 検討してみます(^-^)
確かにf2.8も欲しいと思います
ISが付いてなくても手ブレしないよう 撮影できるように腕を上げないと
でも 難しいんですよね バスケは 速くて
書込番号:19459413
3点

こんにちは。
室内スポーツ、7D2(フルサイズには行かない?)を前提にすれば、EF-S17-55isだと思います。
16-35F4もいいレンズですが、やはりF2.8がベストだと思います。
書込番号:19459503
4点

16-35F4Lも24-70F4Lもいいレンズだとは思うんですが、70-200F4LにプラスするのはAPS−Cの7DUだとちょっとどうかなっと思ってしまします。二択なら16-35F4Lのほうが風景も考えれば便利だと思いますが、純正のLでないと駄目ですか?
サードパーティでも構わないならシグマの17-50F2.8OSとか17-70F2.8-4OSなんて安価ですし、そこそこ明るく、普段の使用にも便利だと思います。AFスピードや解像度ではLレンズに軍配が上がるでしょうけど、それなりには使えると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000115358_K0000452971
書込番号:19459640
1点

シグマの18-35F1.8もよいのでは?
>体育館は暗いので ISは助かっていると考えています
動きものに関してなら、あまり関係ないですよ。
低速での手ブレを補正するもので、
動いている被写体ブレには効果はありません。
>ショップの店員さんからも F4でもカメラの設定で明るく撮れますよと
言われたのもあったので 買いましたが やはり少し暗いかな (ー ー;)
室内でバスケを撮ることは言ったのですかね?
もし言っていて、
このような回答をした店員だとちょっといい加減か、知識がない店員だったのですかね…
設定で明るく・・・確かに明るく撮れるように設定はできますが、
室内のスポーツではあまり向かないレンズになるかと。
高感度ノイズに対しどこまで許容できるがですが、ISOを上げるしかないかもしれませんね。
純正の70-200F2.8が価格的に無理でしたら、
タムロンのA009とかシグマでもよかったかもしれませんね。
書込番号:19459749
6点

>jycmさん
返信頂き有難うございました
EF-S 17-55 2.8 IS について調べてみました 球技に限らず
体育館の中などでは やはり明るいレンズが 良さそうですね
しかも ISも心強いです 大変参考になりました
>遮光器土偶さん
返信頂き 有難うございました
Lレンズに絞って検討してきたことが チョットどうだったかなって
思い始めています
今まで訪問した 大型の店頭では このようなアドバイスは
無かったので そうなってしまったのかも知れません
ゼロから検討し直ししてみます
大変参考になりました
書込番号:19459807
0点

2016年さん こんにちは。
どちらもフルサイズ用のレンズなのであなたの撮りたい画角(焦点距離)がわかっていてなら別ですが、APS-Cカメラの広角側にLだからと言ってフルサイズ用のレンズを検討するのはナンセンスだと思います。
純正ならば17-55oF2.8や破格値のシグマ17-50oF2.8などAPS-C用の標準ズームを購入された方が、画角外からの光に悩むこともなく軽く安価で良いこばかりだと思います。
広角側は別マウントと思われて広角側のLレンズ購入は、フルサイズ機を購入されてから揃えられた方が良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501011533_K0000115358
書込番号:19459816
5点

>2016年さん
こんばんは〜私も16-35mm f/4L ISオススメです。
書込番号:19459830
3点

>okiomaさん
アドバイス ありがとうございます
動きのあるものへの ISの効果について
初めて知りました そうでしたか (ー ー;)
体育館でバスケの撮影は はじめから伝えていましたが
70-200 F2.8 が高くて買えなかったので そう言ったのかも
知れません IS機能も
大変参考になりました
書込番号:19459836
1点

>Fat joeさん
綺麗な写真ですね〜 ありがとうございます
6Dには Lレンズがいいんでしょうかね
APS-Cには Lレンズより EF-Sレンズのほうが
ベストって事でしょうかね
私が訪問した大型店舗より? 価格.comは より多くの
情報を知ることが 私は出来たように感じています
書込番号:19459865
1点

EF16-35mm F4L IS USM。APS-Cでの利用ならEF17-40mm F4L USM(中古)も有りかも。
EF70-200 F4L IS USM愛用してますが、、、室内スポーツでは辛いです。
子供(小学生)の室内スポーツイベントは7DU+EF100mm F2.8L マクロ IS USM使ってます。
書込番号:19459869
3点

>バスケットボールは リングの下からの高速連写やベンチ周りの選手など
ある程度近くに寄れるなら、室内撮影は EF-S17-55mm F2.8 IS がベストだと思います。
野球は屋外だから EF70-200 F4L IS で十分だと思いますよ。
書込番号:19459927
2点

>しんちゃんののすけさん
アドバイス有難うございました
屋内でも 様々な体育館に行ってみると
最近は LED照明や 壁が半透明な物まで
明るい施設も増えてきていますが 古い建物はやはり暗いですよね
書込番号:19459934
0点

>たるたるまみーさん
アドバイス有難うございました
だんだん そう思い始めている所です
審判の邪魔にならないように 結構近くで撮影しています
書込番号:19459951
2点

70-200あるので広角がよいのでは?
書込番号:19459980
1点

>YAZAWA_CAROLさん
アドバイス有難うございました
そうですね 広角にしたいと思います
書込番号:19460008
1点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
初めて書き込みします。よろしくお願いします。
今回、予想外に資金調達が出来、レンズの購入を検討しています。
現在、EOS7Dに、EF24-70F4L、55-250キットバラシを持っています。EF15-85のキットレンズは売却済み。
前回、ディズニーランドに行った時に、24-70で子供は撮れるのですが背景がうまく入らず、家族からそんなに
立派なカメラなのに?と嫌味を言われている始末です。(腕もまだまだなのでしょう)
じゃあ単純に広角でとなりますが、すでにキットレンズは売却済み。
そこで、評判のよいこのレンズが検討対象となりました。
5D3や6Dにも憧れるのですが、両方ともモデルチェンジの噂もあり、また価格面でも、今回は広角購入と考えています。
(目標は、5D4が発売された後の5D3か、6D2)
今回、APS-CDでの使用となりますが、是非意見をお聞きしたく、よろしくお願いします。
(背中を押していただくことになると思います。)
1点

目的からすれば
EF-S15-85
EF-S18-135STM
あたりが得意な撮影かと思います
それとは別に
高額レンズが所有したいのであれば
反対はしません
書込番号:18975047 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

M3と11-22買い足すあるよ
書込番号:18975216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マシュマロンポンさん こんばんは
フルサイズ購入目的があるのでしたら 標準ズームよりレンズ交換の手間は増えますが EF16-35mm F4L IS USMの購入でもいいと思いますよ。
書込番号:18975273
2点

レスありがとうございます。
そうなんです、売却時はこんな事になるとは考えてもみませんでした。
フルサイズへの切替も決まっているわけではなく、そんな中このようなレンズは
どうかとも思っています。
しかし、いまは望遠よりも広角が欲しい気持ちでいっぱいです。
次のチャンスは、フルサイズ本体かEF70-200F4Lと考えております。
もう一度本体への貯金も含め、考えてみます。
M3追加は、無理なんです。ボディ追加は、監視が厳しく紛争の原因となりますので。
書込番号:18975285
1点

APS-Cの広角なら…
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
http://s.kakaku.com/item/10501011326/
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/
ですね…!!!
書込番号:18975378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TDLであればレンズの画質的清野より1本のレンズでレンズ交換なしで
色々な場面の撮影出来る方が家族が幸せになれる場合が多いです
具体的には純正18-135や
シグマ18-200等の超高倍率ズーム
がお勧めです
書込番号:18975511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
今後、文面からもフルサイズの移行が考えられますので、当該レンズ購入でよいと思います。但し7Dで使用すると、広角というより、標準ズームとしての使用になりますが…。
私も、17-40F4Lですが、フルサイズの広角の兼用として、7Dの標準ズームとして使っています。とはいえ実働はほとんどありませんが…。
おそらく、フルサイズがもっと欲しくなると思います。
書込番号:18976983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
gda_hisashiさん
arenbeさん
15-85を処分したしまったことが悔まれます。
しかし、いまさら買い戻す気はありません。
不比等さん
15-85から24-70F4Lは、さすがに気がつきません。赤ラインがありますが。
やはり本体増は高リスクですね。
もとラボマンさん
交換は確かに気になっています。混雑したディズニーやUSJで頻繁な交換は
落してしまいそう。+荷物も増えますので。
だったら、24-105F4Lの方がよかったかなと考えてしまいます。
☆M6☆さん
いつも、クチコミ拝見しています。
やはりフルサイズになった場合のことを考えると、そう頻繁に買い替えは出来ないと
思いますので、EF-Sは躊躇します。
gda_hisashiさん
EF-Sは躊躇すると書きつつも、18-135なら一本で一日過ごせるのは魅力です。
kurolabnekoさん
やはりフルサイズへ旅立つ決断を急がないといけませんね。
赤ハチマキ欲しさに、15-85を満足に使う事無く売却した事に猛反省です。
今回も、資金があり年にそう頻繁に行くわけでないディズニーなどのために
高額な商品に目移りしていることが恥ずかしいです。
もう一度自分の今の写真のスキルや目的に見合ったレンズなど、
基本から考えてみようと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:18977562
0点

写真に対する考えは人それぞれですが
特にスナップの場合レンズのスペックより
シャッターチャンスと構図が重要かと思います
高性能を唱うレンズをには魅力を感じますが
スナップは撮りやすいレンズが一番です
書込番号:18977615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディズニーにEF24-70F4L、55-250、そしてEF16-35mm F4Lを持って一日中歩き回るのですか?
それだけ持ってアトラクションに乗るんですか?
大変だと思う。
書込番号:18977902
6点

フルサイズ購入が間違いないなら16-35F4Lの購入も悪くないと思いますがAPS-C機で使うにはズーム幅が少なく使いづらいと思います!
フルサイズでは使えないですが…
TAMRON
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
http://s.kakaku.com/item/K0000643470/
等はいかがでしょうか!?
16oからですし使いやすいレンズだと思います(o^-')b !
書込番号:18978208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つい先日、ディズニーランドに行ってきました。
私の場合、ミラーレス+6Dでお出かけ撮影しています。
広角はミラーレス+16mm
標準レンズは 6D+50mmf1.8II
この手の撮影ではズームレンズは一切持っていきません。
このような組み合わせにした理由は、軽くて機動性があり、いろいろなバリエーションの撮影が可能だからです。
予算的に出せるのであれば別ですが、ディズニーのためにこのレンズを購入されるのはいかがなものかと思います。
50mmf1.8IIなら7Dとの組み合わせでも中望遠的に使えますし、広角がほしいだけであればミラーレス+軽い単焦点を追加されたほうが使い勝手はイイと思います。
ミラーレスなら動画も行けますし、2台体制ならレンズ交換も不要です。
私の場合、基本ミラーレスで撮影し、ここぞという場面でレフ機を使います。機材は軽めのカメラバックに十分収まりかさばることもありません。
先日の写真から顔が目立たないカットを何枚かUPしてみます。
いろいろと悩むことがまた楽しかったりもしますよね。
書込番号:18978949
2点

gda_hisashiさん
まだまだ7Dの性能を使いきれていません。
構図や設定などの基礎を学びたいと思います。
くらなるさん
さずがに、資産を詰めていくことはありませんね。
基本子供を入れての撮影のみで、お城などの風景やミッキーなどキャラクターのみを撮ることは
ほとんどないですね。なので今回広角と考えた次第です。
☆M6☆さん
便利ズームも魅力的ですが、購入するなら純正になると思います。
ありゃいんさん
ミラーレスもいいなと思いつつ、台数増加は厳しいですね。
EOSを全部処分したら、嫁も納得はすると思いますが。
子供が、小学2年と幼稚園の年長のため、あと数年はまだ運動会や発表会などでの
撮影の機会はあります。
バレエやピアノを習っていますが、いつまで続くかもわかりませんが、写真は残して
あげたいと考えています。
EF-Sの中古も視野に入れて検討していきます。
書込番号:18979118
0点

16-35で単純に画角を広くとかんがえなんですね。
しかし個人的には背景と人物を撮る場合、広角を使うとパースがきいてしまい、背景が遠くなってしまいます。
もちろんそういった表現もしたりもしますが、中望遠で背景を引き寄せた写真もほしいですね。
しかもAPS-Cで広角F4となるとボケも厳しい
となると今度は家族がコンデジで撮った写真と違いがわからんと言われたりして?
以外に今はコンデジでがんばってフルサイズを狙うがいいかもね(;´д`)
書込番号:18982104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんいろいろありがとうございました。
結局、買いました。
思っていた以上に画角は使いやすく、常用レンズになっています。
これから、TDLやUSJで使用していきます。
書込番号:19389065
3点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
皆さんこんにちはヽ(*´∀`*)ノ
毎日暑い日が続き、( `д´)
電気代が心配で、
頭がヒートアップしています。(`・ω・´)
で限られた持金の中
どれが、押せるのか。(((=ω=)))
皆さんのご意見 ご感想も参考にしながら
冬までには、決めたいと思っています。
使用する機体 (現行機)→将来
KissX2デジタル→6D(*゚∀゚)
撮っている対象:自然風景
専有時間:1.5回/月(1回5時間程度)((`;ω;´))
超広角撮影に
CANON用 Σ12-24 F4.5-5.6U は
暫らく借用の予定
(このまま・・・・(((( ;゚Д゚))))ブルブル。
以降 望遠側として
@Canon16-35F4LISUSM *こってり?
AΣ24-35 F-2 DGHSM ・12-24の流れ
*こってり系は割りと好きです。
尚返事は、分け有りで、
暫らくは出来ません。
前もってお詫びします。(´゚д゚`)
1点

歯欠く.comさん こんにちは
>専有時間:1.5回/月(1回5時間程度)((`;ω;´))
でしたら 12-24mmが使えないときや 荷物を減らしたい時など 16-35mmが有れば 12-24mmと24-35mmの2本分の役目果たせると思いますので 16-35mmの方が良いように思います。
書込番号:19051106
3点

『広角機動隊』
↑コレが言いたかっただけちゃうんかと、
俺のゴーストが囁いてます☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:19051109 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

@はF4通しとはいえ、もしキットレンズお持ちだとすれば、f4程度じゃ暗いし、買い足しにあまりメリット感じませんね。フルサイズに移行した後に検討するレンズと思います。
Aは明るい分、今の機材でも買うメリットは十分感じられますね。描写も評判いいですし、フルサイズ移行後も活躍できていいと思います。
書込番号:19051121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Σ12-24が永遠に借用出来るなら、Aで…(^-^)/
そうでないなら、@で…(^-^)/
ちなみに、私(6D)は@使ってます(^o^ゞ
でも、広角不足でΣ21-24が気になります(^o^ゞ
書込番号:19051123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


シグマ12-24でF値とか不足を感じないで、6Dの購入予定があるのなら、6D+24-105F4Lのキットで焦点距離的には十分だと思います。
書込番号:19051650
0点

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。 (≧д≦)ゝクゥ〜うれしいです。
北村さんから、ドナドナされやって来たKISS2。
小さいです。X7と同等の大きさ(・ω・)
そう思いたいです。
このメリットを生かすのは
やはりこの一本ですね。
色のりを見たいです。
>Masa@Kakakuさん
こんばんは。( ̄^ ̄ゞ ケイレイ
アニメは、千と千尋で終わっています。
ザリガニ君は、よく殻だけ見かけます。
恐らく 鷺か烏の栄養に化けたと思われます。
レンズの歯梨ではなくなっていますが。
ニンニンジャー見てね 彦根城と油日神社が出るから。
>野菜生活1000さん
こんにちは。( _ _) どうもありがとうございます。
僕の後ろは、黒さがほしいとこです。が
やはり明るさは、あったほうがいいですね。
K-50でΣ35mm F1.4 DC使用していますが、
シャッタースピードが嵩上げされて
曇天でも重宝しました。
それでF2という数値が悩ましいとこなんです。
☆M6☆さん
こんにちは。
まさしくライォン使いで。∠(・`_´・ ), ビシィ
DSC880DW使いには
広角不足ですか?
遂にEF85mm F1.2L II USMも
超えるEF11-24mm F4L USMですか?
「CANONの場合、色もこってり
ひまわりの黄色が、山吹色になり
と書いたところで☆M6☆さん G.J
向日葵頂上部の黄色がMasaに是の色です。
(ちなみに、「ちなみさんはかわいいですね。」
僕のパソコンは、キャリーしていません。
持ち逃げはキャリー(破局)しますので、
返却の方向です。 ( ^.^)( -.-)( _ _) 。)
遮光器土偶さん
こんにちは。( ゜ω゜)恐れ入ります。
好天に恵まれることもあまり無く、風も出る為
シャッタースピードがほしいんですが,ISOも1600までかなと思うと。
なかなかうまくいきません。
やはり広角は、フルサイズが有利と思いますのでほしいところです。
標準域は、APS-C、望遠域はMFTに任せようかと思っています。
(レンズの値段がやはり気になります。)
書込番号:19051898
2点

歯欠く.com 様
こんばんは(^-^)/
DSC880DWは最近使ってませんf(^_^;
16-35F4Lを買ってからは使用頻度が低迷してます(^^;;
16-35F4Lは大満足なのですが、画角的に物足りないですね…(>_<)
使いこなせるか分かりませんが、11-24F4Lが欲しいです(^o^ゞ
さて本題ですが、6Dの購入もお考えなら@16-35F4Lはオススメのレンズです(^o^ゞ
Kiss X2で標準、6Dで広角と使えて良いと思います\(^_^)/
書込番号:19052288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

顔文字多いと読みづらいと思うのは僕だけ?
レンズは . . . (V)o\o(V)フォッフォッフォッ お好きなほうを。
書込番号:19052370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>☆M6☆さん
11-24F4L
僕的には、全く孔隙が通じません
無かったものです。
キャノンこってり好きです。
シグマすっきり好きです。
二人を同時に ・・・・・メロドラマ(死語)の主人公ですわ!!
>トムワンさん
顔文字使いたかったんです。
文章だけだと、どんな気持ちで書いているか
伝えづらくて。 ・・・・夏。ですから。
トムワンさん という言葉で
僕の中では、『失礼ながら、
トムワトソンをイメージしてしまいます。
顔も何か似ているし。
顔文字は?気分次第ということで、ご容赦を。
書込番号:19054735
2点




レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
現在、5D2を使用しているものです。
主に、24-105と50mmの1.8を装着して撮影しているのですが、この冬、海外旅行(イタリア)に行くことになり、どのレンズを持っていくべきか悩んでおります。
パノラマよりも、主に建物・街中、料理を撮っていく予定にしています。
現在、広角レンズを持っていないことから、思い切って16-35を購入しようと思っているのですが、皆様どのように思われますでしょうか。
ご意見聞かせていただければ幸いです。
(24-105があれば16-35は不要だ、とか、50の単焦点も持っていくべきだ、とか。)
よろしくお願いいたします。
3点

こんにちは。
海外良いですねぇ。
私も死ぬまでに一度はイタリアに行くつもりです。
私ならこのレンズと更に何とかして
35F2.0ISをゲットして搭乗したいなぁっと妄想しております。
24-105も含めての3本って意味です。
書込番号:19130117
1点

私なら16-35F4Lですね(^-^)/
サブに PowerShot G7 X 等があると良いと思います(^-^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000693652/
書込番号:19130118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イタリアですと遺跡など撮るのに広角レンズは欲しいかなという気がします。
逆に望遠はそんなに使わなかったような記憶がありますね。
書込番号:19130141
0点

コロッセオなら24mmで入りましたけどね
もちろん条件次第ですが
http://review.kakaku.com/review/00501911289/ReviewCD=202072/ImageID=6030/
書込番号:19130191
1点

こんにちは
カメラがフルサイズですから、このレンズ大きいですね、もう少しコンパクトなのありませんか。
昨年秋の南フランス旅行には、フジのX-A1のダブルレンズキットを持参しましたが、望遠の出番は一度もありませんでした。
イタリアも前に行きましたが同様だったと思います、レンズをコンパクトにして、暗い分はISOを上げて撮りました。
レンズは16-50mmです。
書込番号:19130193
0点

行ったこと無いですけど、国内でも24ミリで不足を感じるので、16-35F4Lがあると便利だと思います。
ついでに24〜35ミリ程度の明るいレンズもできたら欲しいです。
盗難に注意して楽しんでください。
書込番号:19130195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Daiskmさん こんにちは
自分は超広角好きなので EF16-35mm F4L 一押しなのですが 標準域から望遠側も使いたい場合も有りますので 使うかどうかは解りませんが 2本持ちの方が後悔無いように思います。
撮りたくても撮れない事が 一番後悔すると思いますので。
書込番号:19130224
0点

今お持ちになられてるレンズ+EF16-35mm F4Lが
良いと思います。
この3本があれば大概はカバー出来るのではないでしょうか(^ω^)
書込番号:19130268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Daiskmさん
24mmより広角だと、広角歪みが強くなります。
広角歪みが気にならないのでしたら、止めません!!
でも、夜も撮影するなら、EF16-35mm F2.8L II USMの方がいいかも。
EF16-35mm F2.8L II USM
http://kakaku.com/item/10501011835/
あと、カメラのひったくりには注意が必要かも。
書込番号:19130296
1点

僕だったら16-35/4Lかな
この二本で充分だと思います
書込番号:19130323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イメージ的に石畳の街なんて思っていますが、広角がある方が臨場感があって良いと思います。
後はレストラン等は薄暗いと思うので、明るい高級コンデジで対応します。
結果的に16-35と高級コンデジですね。
書込番号:19130375
0点

自分は さくら印さん に賛成です。
>私なら16-35F2.8Lですね( ̄ー ̄)/
何回か海外に行きましたけど望遠は数回、ほとんどが広角レンズです。室内でも撮りたいし夜景も取りたいので明るいレンズもほしいです。
娘の留学先のイギリスは35mmf1.4だけでとうしました。広角なら1本でもとうせます。
目的が撮影旅行ならいろいろなレンズを持っていくのもいいでしょうが観光目的なら荷物は少なくしたほうがいいです、何せ1日中歩き回りますので…
書込番号:19130391
0点

広角レンズが欲しいのなら、買っていいと思います。
書込番号:19130398
0点

バックパッカーだったので初代5Dと24−105mm一本だけ持っていきました。
割り切りは必要ですがこれで何とかなると思います。
明るい50mmもあれば役立つと思いますが・・・U型より、よれるSTMのほうが食事の記録に向いているかも。
書込番号:19130500
1点

Daiskmさん こんにちは。
あなたがどんな写真を撮りたいかだと思いますが、私ならば35o1本で撮れるように撮るかも知れないと思います。
但し海外旅行の記録ならば望遠に関してはトリミングで対応できますが、引きがない時の超広角はありがたいので16-35oも良いと思いますが、イタリアは治安が良いわけではないので16-35o1本と言うのも良いと思います。
書込番号:19130885
1点

広角はあったほうがいい。軽快な機種2台体制でレンズ交換しない。歩き回る。
なお、コンデジでも良いですから、望遠も必要。なお、歌手付のレストランなど暗いです。
日本人サッカー選手の名前を出して話しかけてくる通称ジプシーは完璧無視。「バカヤロー」だけは知っている。
ベネチア・フィレンツェはまた行きたい。多分行きます。
ではお気を付けて。
書込番号:19131135
1点

イタリア行ったことないけど、、、24-105だけで充分では、、、
書込番号:19131158
1点

海外旅行であっても国内であっても、何が変わるのでしようか?
ご自身が今持っているレンズで物足りないのであれば、16-35を購入すれば済むことかと。
でも、単純に今より広角になれば的な延長線上の考えであると、撮影に苦労する可能性もあるかと。
広角になるほど取り扱いは難しくなりますよ。
書込番号:19131185
0点

2年ほど前にスペインに行ったときに、24o〜のコンデジを持っていきましたが広角不足な時が多々ありました…( ;´・ω・`)
また行けるなら絶対に広角持っていきます(^o^ゞ
16-35F4Lがオススメです(^o^ゞ
16-35F4Lだけだと望遠が不足するかもしれないので、サブとしてコンデジを持っていくと良いと思います(^-^)/
レンズ交換出来るなら24-105F4Lも持っていくと良いと思います(^-^)/
書込番号:19131397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





