石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト] のクチコミ掲示板

2014年 7月10日 発売

石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]の価格比較
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のレビュー
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のオークション

石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月10日

  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]の価格比較
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のレビュー
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD300 > 石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]

石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト] のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]を新規書き込み石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2機種で購入を迷ってます

2015/09/17 08:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD300

クチコミ投稿数:2件

石窯ドーム ER-MD300を購入しようと考えていましたが、迷っている間のここ2週間で価格が7000円近く上がってしまい、益々迷っていたところ、昨日コストコで石窯ドーム ER-LD330が34,800円で販売されていました。
商品比較を見たところ、あまり違いがなく思えましたが、詳しい方々のご意見をお聞きしたく投稿させていただきました。
大きな違いと、おすすめを教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19147207

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/17 08:55(1年以上前)

mimijincocoaさん こんにちは。

大きな違いということでしたら、ないですよ^^;
強いて言えばER-MD300にはオートだけで動作するハイブリット機能がありますが、
それの効能、使い道を考えても私は微妙に感じますし、
普通にオーブンレンジを使う用途で考えたら、その機能を使わなければ関係ないと思います。

書込番号:19147278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/09/17 22:48(1年以上前)

>ぼーーんさん
ぼーーんさん、ありがとうございます。
オーブンレンジを検討する上で、ぼーーんさんの投稿を沢山拝見させていただき、参考にしてました。
なので、東芝限定で機種を検討してましたが、今のオーブンが10年選手ですので、ハイブリッドは使わないというか、考慮にありませんでしたので、大きな違いがあまり無いようですので、低価格のLD-330に決めたいと思います。
パン教室に通い始めたので、パンを焼く事が楽しみです^_^

書込番号:19149358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/18 07:46(1年以上前)

こちらこそ参考にしていただいてうれしく思います。
何分素人なので思い違いや間違いも時にはありますが、
その時は暖かい気持ちでご指摘ご指導下さればうれしく思います。^^;

書込番号:19150078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パンを焼くのにオススメの機種を

2015/08/30 15:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD300

クチコミ投稿数:7件

パンを焼くのに最適なオーブンを探しています。
パン焼きに適してるオーブンランキングのサイトで
順位的に石窯>ビストロ>ヘルシーシェフがいいくらいの知識しかありません。

現在5年ほど前にSHARPのRE-S15Cを使っています。
そのころは手作りパンに目覚めてなかったので
なんとな〜く電気屋の店員さんに進められたのを買ったんだと思います。

ターンテーブルっていうのもあり、ロールパンやベーグルなど
成形パンはぎゅうぎゅう詰めで5個、焼き上がりはお隣どうし
くっついてる状態です・・
20cmのスクエア型ちぎりパンも焼けなくはないですが
型がおおきくて回転できなくてほっておいたらとんでもない
焼きムラがついてしまいます。
食パン型は1.5斤のを使用してますが、天井も低く
山形パンの場合焼成中アルミホイルしないと届いてしまいそうに
なったり、レシピ通りの焼成時間だと全然火力が足りてないのがわかります。。

理想はもちろん温度のパワーあり
鉄板もあって2段でやけたり、焼きムラがでにくいです。
予算的にきつそうなら焼きむらがでにくくなるという熱風?機能は諦めてもいいかなと思います><
置き場所スペースはパン焼きオーブンのためなら
なんとか確保したいと思います。

使う用途はパン>>食材レンチン温め>お菓子です。

一番最新?らしい石窯ドーム ER-LD530を狙って
頑張ってためて買おうと思ってたけど予算やはり高すぎて
いつまでたっても買えそうにないです、、

理想は5万円以内ですが・・・

いろいろ書いてしまいましたが、上記にあった
おすすめのオーブンがあれば教えてください。
よろしくお願いします!!

書込番号:19095865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/30 23:04(1年以上前)

手捏ねパンさん こんにちは。

RE-S15Cは普通のヒーターオーブンですから、
東芝と言わず熱風対流式オーブンレンジを使えばパワー的に違いが判ると思いますよ。
パンを焼く事を主に考えるなら、最低でも熱風対流式のオーブンレンジを検討した方が良いです。
さらに、個数の不満もおありのようですので、30Lクラスの2段オーブンなら、16〜24個程度のロールパンは一度に焼けます。
あと、温度も高いと言うよりも、とにかく予熱を含めて温度の上昇が短時間で終わるのがうれしいですね。

焼きムラでは、私も東芝を使っていますが、東芝は焼きムラがあります。
まあ、味にひどく影響するほどではないですが、見た目的には気になる人もいる。でしょうね。
その点では、シャープの
シャープ RE-S31F-S(RE-SS10Bも同じ) 画評判が良いですね。
カセット式スチームが必要なければこれで十分だと思います。
以下、無難そうでお手頃の熱風対流式オーブンを載せときます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000403107_K0000662254_J0000012591_J0000012193
パナには触れていませんでしたが、上のヒーター管が剥き出しなのを嫌う人も居ますが、
その分グリル機能は強いと思いますし、両面グリル機能もあるので機能的にはお得度は高いです。
まあ、使わない機能であれば無駄に価格が上がるだけなので聞かなかった事にした方が良いですがw


書込番号:19097392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/08/30 23:50(1年以上前)

>ぼーーんさん

こんばんは、初めまして!
よく口コミ欄でお見かけするぼーーんさんにお返事いただけて嬉しいです!

私が今使ってるオーブンは、ヒーターオーブンというものなんですね〜
パワーが低いのは分かっているので
レシピより温度10あげて焼き時間も10分プラスしても高さのあるパンだと中が若干生焼けだったりで何度もがっかりしてます。。

機種のアドバイスとても参考になります、
比較のURLまでありがとうございます(T_T)

シャープのRE-S31F-SかRE-SS10B
よさそうですね、、!!理想のオーブンに予想価格より断然お手頃なよさそうな商品で驚いてます。w

疑問なんですが、
RE-S31F-SのほうがRE-SS10Bより
最新型ではないのに、ランキングも
口コミ数も上位なのでしょうか?
それなのに価格はRE-S31F-Sのほうが安いという、
2つの違いとかも気になります、、!
無知なのでただただ最新型がいいものという
イメージしかありません。

ちなみにスチーム機能は
パン焼きには必要ないですか?
湿度がほしいときオーブン内に霧吹きスプレーして代用できるくらいなら、料理でスチーム機能使いたいとかはないので、上のどちらかにしたいなと思ってます!

書込番号:19097541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/31 08:18(1年以上前)

RE-SS10Bは新しいですが、新しいと言うだけで、実質ほぼRE-S31F-Sなんです。
ですから、特に、「赤は嫌」と言う人だとRE-S31F-Sを選ぶでしょうね。

新製品って、実際は、価格維持の為の「新製品」と言いたい為の品番変更の方が圧倒的に多いです。
オーブンレンジだって数年間はプログラムとかの小改良が主ですし、
せいぜい、数年に一度の全面改良と、予期せぬトラブルを直して来る可能性が高めの次の改良ぐらいが
重点的に見たい改良じゃないですかね。

スチームは、パン焼きで使えるのは醗酵の時ですが、私は霧吹きでも十分出来ると思うので、
必須とまでは思いません。

書込番号:19098103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/08/31 10:35(1年以上前)

そうなんですね!
新製品が必ず新機能揃いでいい!ってわけでは
なかったのですね♪わかりやすくて助かります。

それならRE-S31F-Sを考えたいのですが
欲をいえばデザインはレッドがよかったのですが
こちらはシルバーしかないのですね〜

レッドとなると同じ感じで値段が近いとなると教えてくださった
RE-SS10Bになるかんじですかね!

それとRE-S31F-Sと内容同じ感じでプラススチーム機能
つけたとしたらお値段近いものでどの機種になるのでしょうか・・

何度も厚かましく質問すみません<(_ _)>

書込番号:19098348

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/31 11:04(1年以上前)

この辺りが安いところですが、高いですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000636579_K0000652027

ちなみに、例年、オーブンレンジ上位機種の買い時って、初夏なんです。
今は新製品が出て間が無いですし、旧製品は在庫処分が一段楽するであろう時期ですので、
正直、オーブンレンジが安い時期には少々遅れてしまった感があり、今は結構年間を通じても不利な時期です。
アマゾンとかでゲリラ的なタイムセールに運良く出会えれば良いですが、なかなか難しいですね。

書込番号:19098402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/08/31 11:41(1年以上前)


URLありがとうございます!
スチームなしでも構わないと思ってますが
スチームありも、見たらみたでいいなぁと思っちゃいますね(笑)

あらららら・・確かに比較表みると6月あたり
かなりグラフの値段の差がありますね・・・

かなり下がった時期との値段をみると
今すぐに手に入れたい気持ちも山々ですが考えちゃいますね・・
今のが壊れてるわけではないですし、これから
また出産を控えておちついてまたパン作れるのも
来年の初夏あたりかな〜と思うので
下がる時期の来年の初夏待とうかとも思います〜〜
それまでにそのアマゾンとかのゲリラセールに出会えたら・・!w

昨日クチコミ質問投稿したくて登録したばかりなんですが
値段がいくらさがったらお知らせがくる機能とかもあるんですね!
さっそく教えていただいたオーブンのピックアップメモも作りました。

色をあきらめてRE-S31F-Sか色優先のRE-SS10B
スチームも欲張ってスチームエレック NE-SC301の
どれかで買い時がきたら選ぼうと思います♪

どの機種が私に合っているかが分かって
とても助かりました!ご丁寧に本当にありがとうございます<m(__)m>

書込番号:19098476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/31 12:17(1年以上前)

まあ、カセット式スチーム機能はなかなか使い所が少ない割りに、
何と無くすっきりした感覚を持ちがちですが、

『カセットに水を入れてセット』→『調理』→『パイプの水抜き作業』→『カセットを水洗い』→『カセット乾燥』→『カセット装着』

と、それなりに手間がかかりますから、魔法の便利機能と言うほどの事はないと思います。
蒸し器の方がパワフルで短時間で終わりそうですし、大なべとかでも蒸し器の代用に出来ます。
具体的にレンジのスチームを使ってしたいことが無いのであれば、
別にそれ目的で無理やりカセット式スチームを選択する必要は無いのかな?と言うのが私の感想です。

書込番号:19098533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/08/31 12:43(1年以上前)

わ・・それ私の場合絶対最初の1,2回使って
後はその機能使わなくなるパターンです(笑)

スチーム機能?!よくわからないけどすご〜い!って
感じで具体的に何に使いたい!とかはなく
パンを焼くことだけが重視なので必要ないですねw

よくみたら最安値の時期でもRE-S31F-Sだと
24950円で今25460円なら、そんな大きな損はなさそうですね〜!

赤色がかっこよく捨てがたいRE-SS10Bは
最安値の時期と比べると5千円ほど差がでてますが・・

色を妥協するならRE-S31F-Sで即決したいところです!

買うならここのサイトの最安値のショップなのかなと思いますが
都内の有名電気屋とか行けばかなり交渉してくれるイメージですが
足運ぶのは難しそうで家の近くには
ヤマダ電気、ケーズデンキ、コジマ電気があります。

ここまでこだわりたいと思った家電が今までなく
適当に電気屋で進められたの買ってたので
○年保証つきがいいとかこの特典、保証がいいともわからず
買う時は行ける店舗に取り扱ってるか値段比較して交渉して
こちらの最安値ショップと比べて一番安いところを選ぶって感じなんですかね・・w

書込番号:19098593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/31 12:53(1年以上前)

私は長期保証を付けない主義なので何とも判りませんが、
長期保証を付けるなら、ケーズが一番保証は充実しています。
(3年保証ですが)
3万以下だと有償保証になってしまうので、
ギリギリ位なら3万ジャストで買って無料保証を付けるか、
2.5万程度になるならガッツリまけさせて有償保証にはいるかでしょう。

書込番号:19098622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高さについて

2015/08/05 12:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD300

電子レンジを設置する際の高さはやはりメーカー通りでないと危険ですか?
このクチコミで皆さんの意見をお聞きして東芝のMD300を買おうと決めたのですが、いざ購入するにあたって家の食器棚を測ったら7pしかありませんでした。
量販店の人に聞いたら厳しいんではと言われました。
もし厳しいなら二つ下の機種にしなければいけないのかなと。
ただそれですと中が剥き出しになっているから掃除が面倒とお聞きして躊躇しております。

書込番号:19027387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/05 13:12(1年以上前)

こんにちは。

まあ、メーカーがそうしろと言っているので、言う事をきいた方が無難な事は確かです。
上は本当に熱くなります。

まあ、私は熱対策をして7cmで使ってますが、他の人にお勧めするわけではないです。

書込番号:19027421

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/05 14:37(1年以上前)

その手の距離は、消防庁告示にそって業界団体が決めた自主基準に従っているだけで、個々の機器ごとに厳密に決めているわけではないです。
電子レンジだとどんな機種でもたいてい同じ10cmで、ある意味、そうとう余裕を持った値、あるいは形式的な値です。
まあ、最終的には自己責任ですが、厳密に守らないと法律違反になるとか、きわめて危険である、といったものではないです。
スチームやオーブンを長時間、頻繁かつ長期にわたって使いつづければ、距離によっては食器棚が変色・変形・腐食したりするかもしれない、くらいじゃないですかね。

参考
対象火気設備等及び対象火気器具等の離隔距離に関する基準
〔平成一四年三月六日消防庁告示第一号〕
------------
許容最高温度 
電気を熱源とするもの 百五十度

 対象火気設備、器具等の離隔距離は、次の各号に定める距離のうち、いずれか長い距離とする。
  一  通常燃焼時において、近接する可燃物の表面の温度上昇が定常状態に達したときに、当該可燃物の表面温度が許容最高温度を超えない距離又は当該可燃物に引火しない距離のうちいずれか長い距離
  二  異常燃焼時において、対象火気設備、器具等の安全装置が作動するまで燃焼が継続したときに、近接する可燃物の表面温度が許容最高温度を超えない距離又は当該可燃物に引火しない距離のうちいずれか長い距離。ただし、対象火気設備、器具等が安全装置を有しない場合にあっては、近接する可燃物の表面の温度上昇が定常状態に達したときに、当該可燃物の表面温度が許容最高温度を超えない距離又は当該可燃物に引火しない距離のうちいずれか長い距離

書込番号:19027579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/08/05 16:17(1年以上前)

やはり

書込番号:19027750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/08/05 16:20(1年以上前)

ぼーんさんへ
いつも的確な回答有り難うございます。
やはり厳しいですか。電子レンジがメインになりますがそれでも熱くなりますか?

書込番号:19027755

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/05 18:04(1年以上前)

高い温度と言う捉え方は人それぞれですが、オーブンを使えば100度程度の廃熱になります。
こればっかりは、使うか使わないかの違いですから、頻度の問題では語れません。

また、から焼きする機種なら、その時が一段と熱くなりますから、
違う場所で空焼きした方が懸命です。
(臭いの関係上、外でやっても良いぐらい)

書込番号:19027917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/08/06 13:53(1年以上前)

>P577Ph2mさん
早速の返事有り難うございます。
詳しく記載頂き有り難うございます。
特に決まりがある訳ではないようですし、あくまでもオーブンやスチームを使う時に必要となってくる感じですかね?
例えばレンジ機能を使う時はそのままでオーブンやスチーム機能を使う時には移動して使うなりすればよいのかな?って感じてます。

書込番号:19029965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/06 15:19(1年以上前)

>例えばレンジ機能を使う時はそのままでオーブンやスチーム機能を使う時には移動して使うなりすればよいのかな?

そうすればなお安心だと思いますが、
私は上の棚の下に防水+遮熱の意味でコルクリートを貼り付けてオーブンも何度も使ってますが、
今の所問題ないですね。

書込番号:19030095

ナイスクチコミ!0


camelia09さん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/06 19:40(1年以上前)

横レス失礼します。
本日Bアウトレット池袋にて購入しました。 白ですが¥38,800でした。 かなり在庫少なくなっているようでした。

私も上の空きは11cm位なのですが、空焼きは別部屋、オーブン使用時は移動又は扇風機かけようかと思っています。

書込番号:19030562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/08/08 11:49(1年以上前)

>camelia09さん
情報有り難うございます。
上手いお買い物が出来て良かったですね。
やはり店舗も在庫少なくなってきてるんですね。
白も微妙に価格が変動してますね。

書込番号:19034702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格について

2015/07/27 17:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD300

先般、こちらで書き込みをした者です。
その節はご返事頂いた方、大変有り難うございました。
皆さんの意見や実物を見て色々検討した結果東芝のMD300の赤に決めました。
しかし、いざ購入の段になったら量販店はほぼ完売状態になっており残ってるのは白だけでした。
量販店で買えないならネットで安く買えたらと思って日々見てますと、赤だけは日々値上がりし方や白は値下がりしてその価格差が先日は7,000円以上ついてました。
2,000~3000円なら長い目でみれば良いですがさすがにそこまで開いてしまうと赤に固執する必要があるのかと思っております。
そこで相談ですが、こう言った価格ってのは今はあがっていても暫くしたら下がってくる物ですか?もし下がるのなら赤がまた下がる時まで我慢しようかと思っています。
アドバイス頂けたりと思っております。
宜しくお願い致します。
長文ですいません。

書込番号:19003593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2015/07/27 18:13(1年以上前)

このモデルは生産終了し、あとは流通在庫のみです。
大手量販店以外のお店も安いところから完売になっていくはずです。

下手に底値狙いで様子を見ていると、全てのお店が完売になってしまうので、
気に入ったなら早めに購入した方がよいと思います。

後継モデル(ND300)は量販店でまだ7万円以上します。

書込番号:19003682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/07/27 22:10(1年以上前)

8〜9月辺りだと、例年はアマゾンとかでタイムセールでかなり安く出ることがありますが、
色指定だと、難易度は上がりますね。

ただ、色の好みに関しては他人がどうの項の言う問題でもないのでご自信で考えた方が良いです。

時期の話に戻りますが、散発的な瞬間的な安値は出る可能性はありますが、
9月に入ると安値で買う事は徐々に絶望的になって来ますね。

安値を過度に追うと、一気に値上がりしてしまって、そこで安値を見ていただけに買いに入れなくって
躊躇しているうちにさらに急激に値上がりしてしまうってのは、結構ありますね。
かく言う私も、ER-MD300とほとんど変わらない過去の機種は夏に2万円台で買えた事を見ているので、
増税や円安の影響があるのでしょうが、それにしても高いなぁ…と思います。

書込番号:19004424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/07/28 23:04(1年以上前)

〉オ電子レンジさん

アドバイス有り難うございます。
やはりどんどんお店が減ってきているのと、価格が日々あがり基調になってきているので、どこかで見切らないといけないですね。
赤なんて今日見たら5万円以上に跳ねあがってました。ここまでくると同じ機種で色が違うだけで2万円近く差が出てるので、もう諦めました。
近々、白で購入しようと思います。有り難うございました。


書込番号:19007209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/07/28 23:13(1年以上前)

>ぼーーんさん
アドバイス有り難うございます。
機種選びの時は色々お教え頂き有り難うございました。
家の電子レンジが壊れて早1ヶ月経つので、もうそろそろ買わないといけないかと感じております。
色は赤が欲しいですが、もう5万円半ばに跳ねあがっているので、そこまで出すならもう少し足して後継機モデルを買った方が良いと感じております。
いずれにしても近々買いたいと思います。
本当に有り難うございました。

書込番号:19007252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aikoman02さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/29 13:18(1年以上前)

>早く買いたい!!さん

はじめまして。
当方、白色希望なので気にしてませんでしたが、白色と赤色の価格差大きいですね。
今、ワンランク上のER-MD400のページを見たところ、赤色だと両機種ほとんど価格が変わりません。
デザイン、操作方法等変わりますが、こちらも選択肢に入れてみてはどうでしょうか?

書込番号:19008554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/08/05 16:24(1年以上前)

aikoman02さんへ
アドバイス有り難うございます。
予算が4万位までと考えておりまして。
白も実際見たら綺麗でしたから白にしようと考えております。

書込番号:19027765

ナイスクチコミ!0


yun-mamさん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/05 23:02(1年以上前)

>早く買いたい!!さん
初めまして☆
スレ主さんと全く同じ!と思い、思わずコメントしました(笑)
スレ主さんと同じく、やっと買う決心がついたところでお色も赤がいい!って思っていた矢先に赤だけ急激な値上がりに驚いていたところでした(^_^;)
こちら田舎ですが、近所の家電量販店も白ばかりしかなくてネットしかないかなーと探していたのですが、41,850円販売のお店を見つけてまして、同じく予算4万円くらいでしたが、少しオーバーだけども後悔したくなくて購入しました!
まだ在庫はあるようですが、やはりかなり稀少みたいですね(>_<)

書込番号:19028768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入した方に

2015/07/11 03:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD300

クチコミ投稿数:128件 石窯ドーム ER-MD300の満足度4

この電子レンジを使用し始めて1週間なのですが、
どうしても、蒸し料理や、スチーム使うと、液晶と、ボタンの所に結露が出来てしまいます。なので、ん?とおもい扉と給水タンクの間にキッチンタオル挟んでみるとしょびしょになります。
これは仕方ないことなのでしょうか??
それとも初期不良なのでしょうかね。
どなたか同じ症状のかたなどいましたら。
ご教授ください。

書込番号:18954973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/11 09:12(1年以上前)

http://matome.naver.jp/m/odai/2140489782430814501

ご教授、ではなく、ご教示、を使ってください。

書込番号:18955407

ナイスクチコミ!1


mafyさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/11 10:02(1年以上前)

我が家は先月購入しました。今までスチームは茶碗蒸しを2回と、スチームあたためしか使ってませんが、庫外まで水滴は付いていませんでした。扉側からのスチーム漏れが考えられますね。
扉のゴムパッキンの形状は正常ですか?扉は確り閉まりますか?
一度メーカー問い合わせしたほうが良いと思います。

書込番号:18955557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 石窯ドーム ER-MD300の満足度4

2015/07/11 12:20(1年以上前)

日本語むずいね。
教えてぇ!とか、軽い感じにしとけばよかった!
教示ありがとっ!

書込番号:18955902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件 石窯ドーム ER-MD300の満足度4

2015/07/11 12:22(1年以上前)

早速ありがとうございます!
やはり出ない製品もあるのですね。
東芝のカスタマーに電話してみます!!

書込番号:18955906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/07/12 01:02(1年以上前)

本体設置所が前のめりにかたむいてないですか?
例えば水受けあるじゃないですか
本体の設置場所が水平から少しでもずれると下に零れたりするんですよね
あとご教授くださいでべつにいいとおもいますよ^^;

書込番号:18957931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 石窯ドーム ER-MD300の満足度4

2015/07/25 03:21(1年以上前)

無事交換になりました。
型番もND300と新しくなり、少し得した気分です!

書込番号:18996523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/09/26 17:41(1年以上前)

私も同機種を7月末に購入し、そんなに酷使することもなく使用していましたが、先週突然動かなくなり、やっと修理に先ほどきました。基盤二種類(?)が壊れているので持ち帰り修理と言われました。まだ購入してから2ヶ月しか経っておらず、修理ではなく交換すべき、と主張し、やっと交換で申請しますと言われました…でも、その申請もとおるかわからないといわれ…
うちも、壊れる前に作った最後の使用時、液晶付近に結露が見えて、おかしいなー、と思ったのを>家電の王さまさん
のこちらを見て思い出しました。
家電にあたりハズレはあるとは思いながらも、やはり2ヶ月での故障には納得いかないので交換してくれたらな、と期待している限りです…
代替え品もなかなか手配してくれず、レンジ無し生活もそろそろきついです(泣)

書込番号:19175685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件 石窯ドーム ER-MD300の満足度4

2015/09/30 03:28(1年以上前)

お気持ち察します。
家電は当たり外れあるものですが、私は直接メーカーに問い合わせました。
販売店だと、対応に迅速さがないと思い、メーカー見に来て貰うようにおねがいしたところ、
東芝さんでは、交換はやってないといわれたのですが、話しの分かる人だったのかメーカーと掛け合って交換となりました。因みに、修理点検にくるひとは、委託会社なので、代替機は持ってないそうです!
大体一週間くらいで、納品されてひきとりにいきましたので、もうしばらくでしょう。
電子レンジはないと不便だし、料理の幅がへってしまいますよね。

書込番号:19186374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ1位なんですか?

2015/07/02 17:36(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-MD300

クチコミ投稿数:14件

この製品はなぜ、1位なんでしょうか?

地域プレミアム商品券でオーブンレンジを購入しようと
考えていますが、どれがいいのか分かりません。

とりあえず、これが1位みたいですが、なぜなんでしょうか?

見た目が丸みを帯びていて、古い感じがしますが
やはり価格が安いからでしょうか?

購入の参考にしたいと思います、よろしくお願いします。

書込番号:18929236

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/07/02 18:30(1年以上前)

sumitomo222さん こんにちは。

ここで1位なのは、ここの集計計算で高得点を取ったからでしょう。
仕組み的に恣意的な順位にさせようと思えば出来るみたいですから、順位は参考程度に見ておいた方が良いです。

さて、ER-MD300が良いか悪いかと一言で言えば、悪くない選択だと思います。
ただ、機能的にsumitomo222さんが使う用途とマッチしていなければ、適正なのかどうかわかりません。

ザックリER-MD300の特徴を言うと、今からパン焼きなどオーブン機能を気合をいれて使いたいが、
続けられるかどうか自信が無いから、とりあえずしっかりした機能のオーブンを持った安い機種が欲しい。
と言った人向けの位置づけです。

ですから、「オーブンはあまり積極的に考えていないんだけど」的な人であれば、
価格が接近していればER-MD300を買っても良いと思いますが、それなりに開いているのであれば
26Lの2万円ぐらいの機種の方が良いです。

書込番号:18929357

Goodアンサーナイスクチコミ!3


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/07/03 10:38(1年以上前)

スマートフォンのランキングではないですので(汗
別にかっこいい順とかではないですね

この機種の特長は
・液晶が大型バックライト付で大きく操作しやすいこと
・オーブンが2段焼けること
・ミドルクラスらしく色々機能がついてる
この3点ですね
あと石窯ドームという名前じゃないですかね

書込番号:18931340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/07/05 09:04(1年以上前)

御二方、ありがとうございました。
よく分かりました。参考にさせていただきます<m(__)m>

ですが、7/3に近くのジョーシンに行きましたが、2万〜10万の製品で
10数種類ありましたが、在庫有りがシャープの7万円台の1つだけ。
五万円前後で考えていたので、要らないと断りました。

その他は9種類共、展示品でした、入れ替え時期だからと言われましたが
ちょっと、がっくりきて家でもんもんとしてます(;^ω^)

書込番号:18937497

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]を新規書き込み石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]
東芝

石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月10日

石窯ドーム ER-MD300(W) [グランホワイト]をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング