NX714 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ NX714のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NX714の価格比較
  • NX714のスペック・仕様
  • NX714のレビュー
  • NX714のクチコミ
  • NX714の画像・動画
  • NX714のピックアップリスト
  • NX714のオークション

NX714クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 6月上旬

  • NX714の価格比較
  • NX714のスペック・仕様
  • NX714のレビュー
  • NX714のクチコミ
  • NX714の画像・動画
  • NX714のピックアップリスト
  • NX714のオークション

NX714 のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX714」のクチコミ掲示板に
NX714を新規書き込みNX714をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > クラリオン > NX714

お世話になります。
上記件名に記述した通り、本機にCA-657-500(同等品)を利用しリアモニターを取り付ける予定です。
そこでケーブルのみ先に調達し、その動作確認として外部入力可能なDVDプレイヤーにて正常に画像が表示されるかを確認したのですが、映像は出力されるのですが音声が出力されません。
音声はメインユニットより出力されているのでそれでも問題ないのですが、一応接続したケーブルは音声(赤・白)も接続したので音声も出力されるともの思ってましたので少し残念に思っています。

ちなみにその時確認したソースは地デジのみでした。ひょっとして動作確認したソースがいけなかったのでしょうか?それともケーブルが不良と考えるべきでしょうか。もし、知って見える方がいらっしゃればおしえて下さい。

書込番号:20068623

ナイスクチコミ!0


返信する
EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2016/07/26 19:02(1年以上前)

CA-657-500の音声出力端子は「2ZONE OUT」の表記になっていると思いますが、ご質問のNX714ではこの機能に対応していないためこの端子(≒ナビ本体)から音声信号は出ていませんので、後席用モニターなどの外部機器とRCAコードで接続しても音声信号の外部出力はできません。
※NX714では「2ZONE OUT」以外の「VIDEO OUT」「VIDEO IN」「AUDIO IN」の各接続端子につきましては使用可能です。

これはNX811(←HDDナビ2011年モデル)などとオプションハーネス(←CA-657-500)を共用しているためで、NX714では取り付け説明書にも当該のコードには使用できない旨の「×」印と「(ご注意)本機では2ZONE OUTは使用しません」の記載があります。

書込番号:20068686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/26 22:18(1年以上前)

EL31 sx-iさんも書いていますが

http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NX714/manual/index.html#Fm-1Anchor

ここから取付説明書をDLして見れば判ると思います
音声出力(2ZONE OUT)はNX714では使えない機能となっていますので出力しないのが正常です


2ZONE OUTは5年前位のモデルまで前後別AVが可能だった時のなごりです
配線を使い回しているので少し判り難いですね。

書込番号:20069263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/07/26 22:28(1年以上前)

EL31 sx-iさん・北に住んでいますさん、お答え頂きましてありがとうございます。
接続ケーブルに音声のピンケーブルも有ったので音声出力も使えるものだと勝手に想像していました。
ありがとうございました。

書込番号:20069293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スズキ・アルト(2009年モデル)への取り付け

2015/07/10 10:57(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX714

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めて質問させていただきます。

我が家のアルトにNX714を取り付けたいと考えています。
ネットでいろいろ調べてみたのですが、カーナビ取り付け用のパネルが必要というのは分かりました。
しかし、それ以外に必要な部品は他にありますでしょうか?
車関係に詳しくないのでアドバイス願います(>_<)

書込番号:18952821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/10 11:22(1年以上前)

取付はご自分でやられるのでしょうか?

お店に出すのならそのお店で用意してくれると思いますよ。

パネルと配線のセットがありますね。
参考までに↓

日東工業
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-S71D.html


エーモン
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=S2481

書込番号:18952865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/10 11:30(1年以上前)

TWELVE1212様
早速のご回答ありがとうございます!
URLも参考にさせていただきました。
とりあえず、対応している部品があるということが分かって安心しました(^^)
配線とかいろいろ難しそうなので、お店で取り付けてもらった方が無難ですよね。

書込番号:18952886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/10 11:48(1年以上前)

オーディオの取り付けなどで慣れていれば作業自体は簡単です。
でもナビの場合はアンテナケーブルやGPS等たくさんの配線を取り回さなければいけないので結構手間がかかります。

量販店での取付工賃は20000円くらいからだったと思います。
持ち込みならば少し上乗せされるかもしれません。


ナビを安くネットで買っても持込工賃で結局高く付くなんてことはよくあるので事前に調べておくことを勧めます。

書込番号:18952925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー電話について

2015/05/31 12:39(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX714

クチコミ投稿数:5件

スマホをBLUETOOTHで接続して使えるようになったのですがLINE電話は画面に表示されコールもするのに
「電話をとる」の表示がなくとることができません
元々とれないものなんでしょうか?それとも何らかの方法でとることができるようになるのでしょうか?
なお、画面には「電話を切る」の表示はででいます

書込番号:18826439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:442件

2015/05/31 14:51(1年以上前)

詳しくありませんが。
カーナビメーカーとしては現状数あるIP電話アプリのハンズフリー通話や操作まではサポートしてないでしょうから、スマホ本体で通話操作して通話出できるなら、まだマシでは?

書込番号:18826751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/31 17:28(1年以上前)

LINE電話は普通の電話ではなくいわゆるインターネット通信ですから・・・・・・

とはいえ現在は携帯電話にかけ放題プランがあるのでLINE電話の必要性を感じませんしけっこうパケットを使うので車の中だと使わないと思いますよ
LINE電話って普通の電話回線が使えないけどネット回線が使える場所とか海外とか船の上以外使わないと思いのですが

書込番号:18827113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 intelligentvoiceについて

2015/05/13 21:49(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX714

クチコミ投稿数:1件

nx714の購入を考えています。intelligentvoiceを使いたいのですがこちらはiPhone5cのios8.3で接続できるのでしょうか?クラリオンに電話しましたがテストはしていないみたいで適合するかしないかはわからないらしいです。iPhone5c ios8.3で接続されている方はいるでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:18773372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > NX714

クチコミ投稿数:14件

ステアリングリモコンとホンダ純正バックカメラにも接続したいと思いますが、
この場合ナビ取り付けに必要なすべての別売り品(ケーブル等)を教えてください。
ディーラーで新車購入時に取り付けてもらうので漏れなくご教示いただければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:18738294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/02 07:01(1年以上前)

おはようございます

調べたところ以下のものはご要望を満たすのに必要そうです。


汎用純正ステアリングリモコン接続ケーブル(nboxへの適合あり)
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/accessory/H02-ST/index.html

ホンダ用24Pタイプ取付キット
http://www.amazon.co.jp/Clarion-クラリオン-ホンダ用24Pタイプ取付キット-BKH-026-500/dp/B00H2BRA4O

ただ不確定事項が2つあります。
ホンダ用24Pタイプ取り付けキットはアンテナ変換ケーブル同梱なのですが、そのケーブルは2種類ありどちらのものが同梱されている方を選べばよいか詳細が出てきません。CE2タイプ同梱のものと、GT13同梱のものです。こちらはディーラーに問い合わせるのがいいかもしれません。上記リンクの商品はCE2タイプ同梱のものです。ご注意ください。

また純正バックカメラへの接続ですが、こちらもクラリオンからホンダ純正カメラへの接続ケーブルは出ていません。
もうカメラをつけてしまっていることはないと思うので(ナビがついていない以上)、カメラはクラリオン ダイレクト接続用のもの(RC13D)にされてはいかがでしょうか?

力不足の回答ですみません。

書込番号:18738367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/02 22:34(1年以上前)

本体取り付けに際して、取付キットが必要です。
例えばこのような→ http://item.rakuten.co.jp/creer/nk-h565de
製品ですね。
ここの商品説明にもあるように、本年2月以降、N BOXのランニングチェンジが行われており、どちらになるかの確認が必要です。
この時期ですから、まず以降のものであると思いますが、念のため確認下さい。
"商談メモ"あるいは"自動車注文書"の商品名付近にT/Cコードが記載されていますのでわかるはずです。

また、取付キットも数社から同等品が販売されています。(日東工業、ジャストフィット、カナック企画など)
前述のランニングチェンジ、また、オーディオリモコンスイッチ対応が確認できれば、どの製品でも差異はありません。
オーディオリモコンスイッチ対応を謳っていなくても、車両ハーネスから取得もできますので、この点に関しては無理にこだわる必要もありません。
ただし、上記ランニングチェンジへの対応だけは十分気をつけて下さい。



リアカメラについて、クラリオンは基本的に専用コネクターによる接続となっています。
ですが、これは単に"電源と映像信号をひとつにするため"のものであり、変換ケーブルを使うことで汎用のビデオ信号入力(RCAピン)に対応します。
クラリオン純正→ http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/camera/CCA-644-500/index.html
サードパーティー品→ http://www.street-automotive.com/mr_plus_ca/index.html (←CA-2 が該当。他社にも互換品あり)

この入力に対応できるよう変換アダプターを使うことで、MOPリアカメラが使えるようになります。
代表的な製品として、データシステム社製の RCA013H(ノーマルビュー固定) と RCA018H(ビュー切換対応)があります。

両者の選択基準ですが、"ガイド線表示が必要か否か"という点に尽きます。

ガイド線はカメラの機能ではなくナビ側で表示させるようになっています。
カメラアダプターがビュー切換対応の場合、そのビュー状態がナビで知り得ることはありません。
ガイド線表示をさせた場合、どんなビュー状態であってもある設定されたガイド線が表示されるのみで切り替えに対応した表示はできないと言うことです。
ノーマルビューで"ハの字(または台形)"に設定したガイド線はトップビューでも"ハの字"のままです。
この状態は紛らわしいものであるし、同時に鬱陶しいものであるはずです。

ですので、ガイド線表示が必要であるなら固定ビューの RCA013H を、ビュー切換を優先としたいなら RCA018H を選択し、ナビでのガイド線は非表示とされるといいでしょう。

また、取付キットと同じでこれにも同等品が販売されています。
先の STREET製にも同等品(CA-11/12)がありますし、他にもあります。

入手しやすいもので機能同等品であればどれでも構いません。

書込番号:18740687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DラーOPのMAX670から簡単に交換できますか?

2015/01/01 23:21(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX714

スレ主 win51caさん
クチコミ投稿数:152件

現在、マツダDラーオプションのMAX670を使用しています。
車種はプレマシーCREW後期型です。
7年が経過し、地図が古くなり、対応しきれない場所が増えてきました。
そこで、ナビを買い換えたいと思っております。

ナビには
・バックモニタCC-2013A CCA-624-500
・ステアリングリモコン
が接続しています。

MAX670とNX714の取り付け説明書を見る限り、同じ配線構造になっているようにみえ、
簡単に取り付けられるのだろうと思っておりました。

カーショップに行き、上記内容を店員さんと話したのですが、
ディーラーOPのナビとショップ販売のナビは、ビスの位置が違ったりして、簡単にはつけられない
との回答をもらいました。実車、ナビはみてもらっていません。

ビスの位置、ステー、エアコンの吹き出しパネル類は、買えば済む話ですが、
これをクリアしても、ナビ本体を取り替えても、動かないものでしょうか?

全く駄目ならば、他のメーカーのナビも検討せざるをえませんが、
作業期間中(1週間程度)車に乗れなくなるとのことで、躊躇しております。

ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:18327697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2015/01/02 00:35(1年以上前)

マツダのディーラーは休業中ですし、下記の所の記載も参考にして下さい。
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/fitting/guide/maker/mazda/index.html
一度他のカーショップに行って、実車・ナビを見せてみたらどうですか?

書込番号:18327876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/05 00:43(1年以上前)

私もMAX740からNX714Wに交換しました。配線のカプラなど非常によく似ていますが、微妙に違って付きません、すべての配線が新規で必要になります。当方はトヨタ車でしたのでマツダは解りかねますが、トヨタの場合、取り付け自体は問題ありませんでした。参考までに・・・

書込番号:18337590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 win51caさん
クチコミ投稿数:152件

2015/01/05 20:11(1年以上前)

艦船模型マニアさん
ありがとうございます。
別のカーショップでみてもらいました。特段必要な部品はないだろうとのことでした。


ご〜ご〜が〜るさん
ありがとうございます。
お店の方もそこまで、確認していないようなので、万が一のことをかんがえ、ショップに
取り付けのお願いしようかと思います。

削除された方
クラリオンの対応表ありがとうございます。特段部品が必要ないことが分かり助かりました。

書込番号:18339720

ナイスクチコミ!0


スレ主 win51caさん
クチコミ投稿数:152件

2015/01/13 13:57(1年以上前)

昨日、カーショップにて無事、取り付けができました。付属ケーブルと、ステアリングリモコン変換ケーブルを別途購入のみで、バックモニタ、ステアリングリモコン使えるようになりました。

アドバイスいただいた皆様ありがとうございます。

書込番号:18366117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX714」のクチコミ掲示板に
NX714を新規書き込みNX714をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NX714
クラリオン

NX714

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 6月上旬

NX714をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング