ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト] のクチコミ掲示板

2014年 5月下旬 発売

ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の中古価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のレビュー
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のクチコミ
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の画像・動画
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のオークション

ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 5月下旬

  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の中古価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のレビュー
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のクチコミ
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の画像・動画
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]

ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト] のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]を新規書き込みASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

指に反応しません。

2015/11/09 13:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件 ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のオーナーASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の満足度4

このタブレットを使用してから1年5か月ほど経ちました。

今まで問題なく使用していましたが、最近、スリーブ状態から再起動しなければいけなくなっていました。それはあまり気にならなかったのですが、数時間前から指でのタッチにに全く反応しなくなりました。ペンには反応します。

リフレッシュしても直らず、回復で「全てを削除してWindowsを再インストールする」で、回復を試みましたが、
直りません。相変わらずペンは使用できます。

何か他に手立てがありましたら教えて下さい。

書込番号:19302091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2015/11/09 14:10(1年以上前)

多分修理に出した方が良いかと。

指に反応せずペンではOKという場合、皮膚の乾燥などの影響とかもあるかもしれません。
確か100円均一ショップでスマホなども操作できる手袋もあるので、一度試してみることも出来ます。

書込番号:19302127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のオーナーASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の満足度4

2015/11/09 14:32(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます。

私も乾燥を疑い、手をあらってからタッチしてみたのですが、反応しませんでした。

100均で手袋を探してチャレンジしてみます。

それでもダメなら修理ですね。

Amazonで購入したものですが、量販店等に持ち込みで修理依頼できるのでしょうか?

書込番号:19302177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2015/11/09 14:38(1年以上前)

Amazonで購入したのなら、Amazonもしくはそこで小売販売しているお店に相談ですね。
だめならメーカーに直接修理依頼です。
海外メーカーなので対応も修理時間もそれなりの覚悟が必要だそうです。

書込番号:19302194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/09 14:38(1年以上前)

今年の夏僕も同様でハード修理になりました。筐体以外は、中身ほぼ総取り換え。
リカバリして治らないなら僕と同様でしょう。

H2IDデバイスの無効―有効切替で暫時回復することもありますが、すぐ戻ります。
Asusに修理する場合の予算を聞いて、修理するか、買い替えか、タッチペンだけで我慢して使うか、のどれかでしょう。

書込番号:19302196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のオーナーASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の満足度4

2015/11/09 15:58(1年以上前)

皆さま、いろいろと教えていただきまして、ありがとうございました。

コントロールパネルでペンの調整をしているとペンもおかしくなって、強制終了して再起動したところ、指のタッチが回復しました!

そして、今度はペンのポインターがダメになりました。(チラチラしてポイントできない)

ペンが使えない状況は許せるので、暫くは様子を見てみます。

また、全てに反応しなくなったら修理を検討します。ありがとうございました<(_ _)>



書込番号:19302360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のオーナーASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の満足度4

2015/11/19 21:00(1年以上前)

過日は指タッチ反応不良について皆様からご回答、アドバイス等をいただきまして、ありがとうございました。

その後、ペンが使用不可となっていましたが、Windowsアップデートの際、インストール後の構築処理でエラーとなり(数回繰り返しましたが…)、思いきってWindows10にアップグレードしました。

お陰さまで、指とペンの両方が使えるようになりました。むしろ、Windows10のほうが反応がいいと思います。相変わらず画面の外側のペンタッチはズレますが…

取り敢えず、今のところ、随分快適になりました。あとは、Windows10に慣れるべく頑張ります。

書込番号:19332941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10にアップグレードしました。

2015/11/17 19:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件 ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]のオーナーASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]の満足度4

過日は指タッチ反応不良について皆様からご回答、アドバイス等をいただきまして、ありがとうございました。

その後、ペンが使用不可となっていましたが、Windowsアップデートの際、インストール後の構築処理でエラーとなり(数回繰り返しましたが…)、思いきってWindows10にアップグレードしました。

お陰さまで、指とペンの両方が使えるようになりました。今回はワコムのドライバーは入れていません。相変わらず画面の外側のペンタッチはずれますが、以前とそう変わらない程度です。また、反応不良になるのが怖いので、このままにしておくつもりです。

ただ、Windows10に慣れなくて、作業にとまどうばかりです。

取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:19326496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]

スレ主 SSL認証さん
クチコミ投稿数:123件

ずっとChromeユーザでしたが、10数年ぶりにIEを使い始めています。

ところが、IE11で画像のメッセージが出て、そのままハングアップすることが何度も起きます。
価格.comの掲示板でも、ニュースサイトでも出ます。

許可キャンセル閉じるも無視され、これが出ると、タスクマネージャでIEを殺すか、windowsを再起動するしかありません。とても使いにくいです。

このメッセージは何ですか? どうしたら出なくなりますか?

なお、windows updateは全て適用しました。セキュリティソフトは、今はマカフィーですが、windoww defenderでも出てます。
このメッセージはこのvivotabでしか見てませんが、windowsタブレットで僕がIE使うのはこれだけです。

書込番号:19181088

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2015/09/28 13:53(1年以上前)

そのエラーメッセージはwebサイトに問題がある場合にでますが、kakaku.comで出るようなものではありません。
メモリー等のハードウェアに問題があるのかもしれません。アドウェア削除ツールの利用やリカバリしても同じなら修理に出したほうがいいと思います。

書込番号:19181540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/28 16:15(1年以上前)

このメッセージが出ている時に、タスクマネージャーでプロセス上に見かけないプログラムはありませんか?
そのプログラムを特定したほうが早いかと思われます。また、不明な場合は購入店で相談されてはいかがでしょうか?(有料になりそうな気がしますが)

書込番号:19181761

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSL認証さん
クチコミ投稿数:123件

2015/09/29 12:10(1年以上前)

IEを強制終了すると消えるので、メッセージ出してるのはIE11だと思われます。特に怪しげなプログラムは増えていないようですが、全プロセスを区別認識する知識はないので、明確にはわかりません。

ハードは一月前修理から戻ってきたばかりです。その時点でリカバリ済。
追加は、Windows Updateとマカフィー、秀丸エディタ位です。

IEのキャッシュ等の作業域はクリア済。
マカフィーでフルスキャンしても問題は報告されません。
ウィルス感染してる可能性は低いと見てますが...積極的に感染を疑わしい理由が分かりません。

もし、事例がないなら、Chromeを常用にして様子見ます。

書込番号:19184197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/29 15:02(1年以上前)

>SSL認証さん
調べてみましたが回答見つけられませんでした。 IEでのみ出るような記事は見られたので、他のChromeやOpera・FireFox等を使えば出ないかもしれません。
また、当方のWindows8.1・IE11では上記症状は再現しませんでした。Windows8.1上ではデスクトップ用IEとタブレットモード用のIEアプリの2つがあるので、その関係の切り替え表示なのかもしれません。
お力になれずすいません。

書込番号:19184558

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2015/09/29 19:08(1年以上前)

IEのリセットをして効果がなければ再度リカバリーしてみた方がいいと思います。修理による二次故障の可能性もあります。

書込番号:19185108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2015/09/29 19:54(1年以上前)

Micrisoft Office文書やPDFファイルなどが掲載されているウェブサイトで、そのファイルをクリックすると、ユーザのパソコンにインストールされているソフトウェアが起動するとき、そのメッセージが表示されます。

ソフトウェアが起動することを拒否するには、『X』をクリックしてメッセージウィンドウを閉じれば良いです。

Internet Exploreを強制終了させる必要はありません。

書込番号:19185251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2015/09/29 20:15(1年以上前)

>許可キャンセル閉じるも無視され、これが出ると、タスクマネージャでIEを殺すか、windowsを再起動するしかありません。とても使いにくいです。

Windowsを修復インストールするか、工場出荷状態に戻すことをお勧めします。

ブラウザによるのであれば、別のブラウザを使用してください。

書込番号:19185300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SSL認証さん
クチコミ投稿数:123件

2015/09/30 06:17(1年以上前)

ようやく再度リカバリして、昨日Windows Updateをオプション以外は全部適用しました。
が、やはり、価格.comの掲示板で、おなじ問題が一度おきてしまいました。

今回はたまたま一日以内に発生ですが、リカバリ前を含めてトータルで頻度は高くなく、一日使って、一度は起きない感じ、週、数回でしょうか?なので、どの部分をタッチしたら出たかとか良く分かりません。 

>papic0さん
このメッセージが発生したとき、閉じるも含めてどのボタンもタッチできないのです。
Vivotabは筆圧認知のタッチペン付で、制御はタッチパネルドライバとは独立なのですが、これでも無反応です。

消せないモードレスダイヤログになってるので、結果としてIEの操作もできなくなってると思います。
このタブに接続可能なjキーボードは持ってないので、ESCキーでどうなるか等は試してません。

マカフィーの誤動作かとも思ってましたが、今回のリカバリではまだインストールしてません。Windows Defenderのみです。

Windowsキーや他のソフトへの切り替え、タッチ操作は出来ます。なので、タスクリストで IEを殺すことはできます。
いつもは Chromeユーザですが、今回、修理でリカバリされたのを機にしばらく IEを使ってみようとしてこの現象に遭遇しました。

>ありりん00615さん
ハードウェアの故障の可能性あり というのが、現時点で高いとは思えないのですが....やはり修理に出す方が良いのでしょうか?
これ以外で、不具合はまだ気づいていません。

価格.comには、いろんな広告が出てます。 広告にも色々 javascript, その他は埋め込まれてると思いますが、価格.comがここはチェックしてくれるのでしょうか? 良く分かりません。

なんとなく、IEのバグの一つな気がします。 IEの設定変更で出なくなるのかも知れません。

問題が起きてるのは、IEが閉じることが出来ないモーダルメッセージボックスをだしてるからなので、Chromeに戻れば、同じエラーは出ないはずです。標準のIEなので、このままでは、なんだかとても気持ち悪いです。

書込番号:19186453

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2015/09/30 13:53(1年以上前)

検索して同様な問題が見つからない以上はバグの可能性は低いでしょう。
ChromeはデフォルトでFlashコンテンツが無効になっているので他のブラウザと比べてハードウェアがらみの不具合が起こりにくいだけかもしれません。
あと、BIOS・ドライバーを最新にするのも忘れずに。

書込番号:19187281

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/09/30 14:09(1年以上前)

メッセージで検索するといくつかはヒットしますが出る条件がどれも違いますね。
機種問わず8インチタブレットで普通はそのようなメッセージがでることはないと思います。
リカバリー直後から発生するということなので工場出荷時のOSインストールデータ自体に問題があるような気がしますが。
メーカーに問い合わせたほうがいいと思います。

書込番号:19187308

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSL認証さん
クチコミ投稿数:123件

2015/10/01 10:29(1年以上前)

>検索して同様な問題が見つからない以上はバグの可能性は低いでしょう。
==>
検索して見つからないなら、バグの可能性は低い??????? 
ごめんなさい、その論理が全く分かりません。

特定条件下でのWindowsの新規バグって毎日無数に発生してると思いますが...

気持ち悪いですが、Chromeをインストールして使います。

ありがとうございました。

書込番号:19189622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]

クチコミ投稿数:15件

皆様にも、同じような例があれば教えてください。
 この機種でブルートゥースのマウスを使用し、満足しておりました。そして新たに、ブルートゥースのキーボードを購入し使用しておりました。そして、この二つを併用したときに不具合が発生しました。
 キーボード入力にタイムラグが発生し、また、連打状態になるときがあります。てっきりキーボードが壊れたかと初期不良ということで交換を求め、現品を返送しました、メーカーよりの確認回答では、キーボードに異常はなく、タブレットとの相性の問題と思われ、返金対応させてもらうとのことでした。仕方なく、他のメーカーのキーボードを買い換え、使用しましたが、全く同じ症状が発生し、こちらもマウスの使用を中止すると正常に戻ります。
 それで、マウスのメーカーに問い合わせると、同様の事例はなく、同じような使用法は一般的であり、多発するはずだから、固有の問題の可能性が高いのではと、タブレットメーカーへの問い合わせを勧められました。
 ASUSからの回答はまだありませんが、もし、例があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:17722214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/12 10:15(1年以上前)

干渉してませんか?

Bluetoothは2.4GHz帯を使用していますよね?

2.4GHz帯はみんなが無線LANで使用していて混雑している為に干渉が激しいです。

そしてBluetooth機器を二つ同時使用すればどうなるかご理解出来ませんか?

多分タブレットとマウス

タブレットとキーボードと時分割通信していると思います。


これだけて遅延が倍に。

動きがトロくなります。

2.4GHz帯の機器同時使用は一つに制限した方が良いかも。

書込番号:17723921

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/12 11:10(1年以上前)

この製品を持っていないので、WindowsPCとAndroidタブレットとiPadで、Bluetooth接続してみました。
Wi-fiを、5GHz帯に切り換えるとキーボードとマウスを、しっかり使えました。
Wi-fiを、5GHz帯に切り換えるといかかでしょうか。
(しかし、iPadだけ、マウスが使えません。)

書込番号:17724093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/12 15:26(1年以上前)

当機を所有していいます
Bluetoothキーボードとマウスを併用しています
Wi-Fi2.4G使用時でも支障なく使えています

試されているかもしれませんが、
設定→PC設定の変更→PCとデバイス→Bluetooth
一度ここで デバイスの削除 を行い、再度ペアリングされてみてはどうでしょうか

こういう複数機器が干渉する場合、メーカーに申告するのは苦労しますね
お知り合いに、Bluetoothキーボードとマウスをお持ちのかたがおられたら、不具合の切り分けができるのですが

書込番号:17724746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2014/07/14 17:36(1年以上前)

私も同じ症状になっています。
私の場合は最初キーボード、ゲームパッド、ヘッドセットを同時使用で
何かしらのキーが押しっぱなしになる症状が出ました。

ただ、はじめ私も電波干渉あるいは比較的重い動作をさせた為かと考えましたが
最近ちょっと違うような気もしてきています。


私の場合この症状が起きるとBluetooth機器、WiFiをすべて切断しても直りません。
さらにこの症状が出るとキーが押しっぱなし状態のためか
タスクマネージャーなどを起動させようとしてもすぐ消えてしまいます。

結局Winキー長押しでのシャットダウンしか復帰方法がない状態です。


また最近ではBluetooth接続がキーボードやゲームパッドの単体使用時でも起きることがわかりました。
このため重い動作での使用が理由というのも疑問に思えてきました。

ドライバの入れ直し後も症状に改善はないです。


ちなみに私が使っているのは
キーボード ELECOM TK-FBP049EBK
ゲームパッド iPega PG-9025
ヘッドセット Jawbone ERA
です。

とりあえずゲームパッドは有線のものにして今は様子見をしている状態です。

書込番号:17732201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/07/18 13:28(1年以上前)

皆さんたくさんの情報ありがとうございます。皆様のお話をお聞きし、仕方ないのかとあきらめかけた頃、ASUSより下記の回答が届きました。

次のリングでATKとBluetoothドライブを再インストールしてください。

ATKACPI driver and hotkey-related utilities
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/Apps_for_Win8.1/ATKPackage/ATKPackage_Win81_32_VER100031.zip

Broadcom BlueTooth driver
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/DriversForWin8.1/Bluetooth/Bluetooth_Broadcom_Win81_32_VER12009140.zip

再インストール後、キー入力のレスポンスは改善されました。連打状態の確認はこれから試してみます。
とりあえず情報まで。

書込番号:17744987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/07/30 23:57(1年以上前)

Chappyと閑人さん、私も同様の現象が発生しておりました。
解決方法がないかネット上で探していたところ、やっとこちらのスレを見つけました。

私の環境と現象などを記載しておきます。
●キーボード
メーカーの異なる4種類のキーボードで試しました。他の複数のPCでは全くストレス無く使用できていますが、M80TAでマウスと同時に使用すると、激しいキー入力遅延と、10打に1度くらいの頻度でチャタリング(20連打分くらい)が発生し、とても使えたものではありません。
マウスをOFFにしている場合はキー入力遅延・チャタリングは全く発生しません。
なお、bluetoothキーボードとbluetoothではないUSB無線マウスとの組み合わせでの同時使用は全くストレス無く使用出来ます。本体を充電しながら使用できなくなるので電源以外でUSBポートを塞ぎたくないのですが、取り敢えず回避方法としてこの組み合わせでしのいでおりました。
●マウス
メーカーの異なる3種類のマウスで試しました。他の複数のPCで全くストレス無く使用できており、M80TAでもストレス無く使用できています。キーボードとの同時使用時も使用感は変わりません。
●M80TA本体
コンパネのキーボードの「プロパティで表示までの待ち時間」や「表示の間隔」をいじってみましたが、全く効果が感じられませんでした。
チャタリングの発生後にイベントビューアのシステムログを見ると、「Bluetooth HID デバイス は範囲外になったか、または応答しなくなりました。」というログが残っており何か起きているなとは思いつつ原因まではたどり着けませんでした。
他の方が書かれていましたが私も電波干渉があるのかなとも考えましたが、各キーボード・マウスとも他のPCでは問題なく動作しているので、周辺の問題というより本体側の問題のような印象です。

以上のような状況です。
さっそく、Chappyと閑人さんが記載されたリンク先のATKとBluetoothドライバを適用してみました。
結果、大幅に現象が改善されました。
キー入力の反応が格段早くなり、ほぼ遅延は発生しなくなりました。
キー連打(チャタリング)はまだ時々忘れた頃に発生しますが、適用前に比べれば雲泥の差で許容範囲だと思います。
これでしばらく使用してみようと思います。
情報公開ありがとうございました。

書込番号:17786890

ナイスクチコミ!2


nt0301さん
クチコミ投稿数:16件

2014/08/02 08:43(1年以上前)

エレコムのM-BT12BRを購入したのですが、ペアリングしてもすぐ切断・未接続表示。
デバイス削除入れ直しドライバアップデートしましたが改善しません。
諦めて別のマウスを購入しようと思うのですが
この機種で実際に使用できているマウスのメーカー&型番を教えて頂けますか?

書込番号:17793634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/20 13:17(1年以上前)

下記リンクを試してみましたが、キーボードのチャタリングは解消されませんでした。
機器固有の問題ではないと思いますが、当方の環境を書いておきます。

マウス
ibuffalo BBMBB10N

キーボード
TK-FBP069

結局マウスは有線を使っています。


ATKACPI driver and hotkey-related utilities
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/Apps_for_Win8.1/ATKPackage/ATKPackage_Win81_32_VER100031.zip

Broadcom BlueTooth driver
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/DriversForWin8.1/Bluetooth/Bluetooth_Broadcom_Win81_32_VER12009140.zip

書込番号:19156623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

youtubeアプリ

2015/09/18 15:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]

クチコミ投稿数:95件

皆様

いつもお世話になります。

このタブレットを使用して1週間ですがyoutubeを閲覧したいのですが、youtubeと同等のアプリはあるのでしょうか?

例えば、youtubeをスワイプして消す作業ができるか同等とアプリがあれば、お教え下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:19151134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/09/18 17:32(1年以上前)

騙されそうな名前のアプリは幾つかあるが、AndroidアプリのYoutubeには遠く及ばないと思う。

デスクトップのGoogle ChromeのYoutubeアプリが windowsだと一番。ストアアプリではないけどね。

書込番号:19151349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2015/09/18 18:38(1年以上前)

お教えいただきありがとうございました。

書込番号:19151493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信19

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

3月に購入して半年ほど使用していたところ、充電端子の接触不良で充電ができなくなる症状が出たので、ASUSの修理サポートセンターに製品を送りました。当然、保証期間内の修理対応だと思っていました。

ところが、数日後サポートセンターから連絡があり、コネクタの破損のため、保証期間(1年)有償修理になる、とのこと。
「保証期間内に通常に使用していただけなのに、何故有償修理なのか?」と問い合わせたところ、
「破損だから有償修理になる。」
「何かしらの異常な力が働いた。」
と、一方的にこちらに非があったとの、回答。
「製品の不具合によるものではないか?」と尋ねても、
「初期不良対応は2週間以内である」との、トンチンカンな返答。
製品の不具合の可能性については、全く認めないこのような対応は、
1年間の保証期間は、実質無意味なものにしています。

おまけに、破損したコネクタの写真が送付されたのですが、解像度が低くて、肝心のコネクタ部分が全く判別不能な写真でした。さらに、メールでのやり取りで10日以上返信が無かった時もあり、と、サポートの対応自体も最悪です。

故障前に、他で同様に有償修理にされた、との書き込みを見たていたので、一抹の不安を抱きながらサポートに送ったのですが、変わらない対応に、怒りを通り越して、あきれてしまいました。

なので、この製品をこれから買おうと思っている人は、製品を買ったらすぐに隅から隅まで(microUSBコネクタ内部まで)チェックして、少しでも不安を感じたら、初期不良対応をしてもらうべきだと思います。

保証期間での対応は、期待しないでください!(一方的に、ユーザーの責任にされます。)

書込番号:18173995

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2014/11/16 17:58(1年以上前)

電源コネクタの破損は、Xperiaでも、書き込みがありますね。
保証中でも、有償だったと、あります。
強い力や、外す方向によっては、破損しやすいのか、疑問が残ります。
自分も、気をつけないといけません。

書込番号:18174190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/11/16 21:21(1年以上前)

Asusのサポートは修理に時間がかかる以外は国産メーカー並み、ソニーよりはずっと上。
ノートパソコンの経験しかないので、タブレットは別枠ならしらないが。

壊れたのか壊したのかは、文章では他の人には判断できないよ。

サポート品質とは別枠で、製品がよく壊れるのはこの2年で十分経験した。
でも、無償修理を有償にされるなんて経験もないよ。

書込番号:18174961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/11/16 23:23(1年以上前)

MiEVさん

確かに、他の書き込み等でも、コネクタ部分のトラブルの話は、見かけますね。

ただ、自分としては、充電のために2、3日に一回の割合でMicroUSBケーブルを普通に抜き差ししていただけですので、一方的に「(ユーザーによる)破損だ」と言われても、腑に落ちません。「耐久テストをしている」と、ASUSさんも仰っていましたので。

それと、見にくかった故障画像部分について、ASUSさんから説明のある返事があったのでどういう状況かわかったのですが、故障個所はコネクタの奥の部分なのですよね。こんな手の届かないような場所が、私の不注意でどのように壊れたのか、やはり疑問に思ってます。

初期不良であった可能性もあると思うのですよ。ただ、通常の状態でユーザーが目視できる場所ではないし、今となっては、当初の状態がどのようになっていたかは、もうわからないことですが…

書込番号:18175596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/11/16 23:36(1年以上前)

クアドトリチケールさん

確かに、修理はしっかりしてくれそうな感じは受けます。有償を受け入れれば、でしょうけど。

それと、文章の説明が足りなくてすみませんでした。

今回、特に壊した、ということは発生していません。
通常の充電のために、2、3日に一回の割合で、MicroUSBケーブルを抜き差しして使用していたところ、ある時から、徐々に正常に充電ができない症状が出てくるようになったものです。

私自信はASUSさんの品質自体には特に悪い印象はもっていませんでした。同じASUSさん製造のNexus7は、コネクタも含めて、2年近くたっても正常に動いていますし。

ただ、精密機械ですから不良品にあたってしまうことも稀にあると思いますし、それは致し方のないことだと思います。
ですが、そういう不良品にあたってしまった時のための保証規定だと私は理解していたのですが、今回は、「コネクタの破損」という事実のみをもって、一方的にユーザー側の責任にして、自分たちの不良品の可能性をはなから否定する態度に、正直がっかりしました。

書込番号:18175652

ナイスクチコミ!5


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/17 14:15(1年以上前)

マイクロusbコネクタのメスは、中が逆にオスのようになっているんですが、その部分が非常に小さくてそもそもとても壊れやすいんです。そこがぐらついたかして接触不良になるケースが多いです。半年間、問題無かった所をみると、やはりメーカーの責任というよりは使い方の問題と取られてしまうでしょうね。マイクロUSBコネクタはとてもデリケートなので、そーっと優しく抜き差しして、差している間は平らな場所で安静にしておく、と言うのが定石なんですが、置き方が悪かったり、差したまま動かしたりタブレットを使用したりすると故障の原因になります。また、USBケーブルが新品だと差し込みがキツくて余計な負荷がかかるので要注意です。暗闇とか、穴をよく見ないで感覚で抜き差しするのもアウトです。穴をしっかと見て、優しくゆっくり挿入するのが長生きさせるコツです。

書込番号:18177139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/11/17 23:33(1年以上前)

DCMBRANDさん

確かに、microUSBのメスコネクタの真ん中にあるあの出っ張り、見てて不安ですよね。
ですが、今回故障した個所は、どうやらこの出っ張りではないようです。
むしろ周りの部分で、端子の奥側のほうみたいです。

半年間問題が無かったか、というと、実はそれも今にしてみれば疑問です。
当初から電源周りが不安定になる症状が時々見られたのですが、症状としてあまり出てこなかったので、見過ごしてたような気がします。今となっては、もう検証のしようがないことですが。
(なので、初期の段階で、いろいろ確認することを、皆に勧めました。)

microUSBコネクタが壊れやすいものであることは他の機種の評判からも確かなようですが、でも充電のために必要な端子ですから、その耐久性はしっかりして欲しいですよね。半年で壊れてしまうようでは、修理後も心配です。
私のもっている、Galaxy NoteやNexus7のコネクタは、2年近く抜き差ししてても、問題が発生していません。保証期間くらいは耐えられる耐久性を、Vivotab Note 8にも期待していたのですが…

いっそ、「コネクタは保証対象外」と最初から保証規定で明言していただいたほうが、まだすっきりしますよ。

書込番号:18178911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/18 07:19(1年以上前)

このスレ主は自然故障というのをどうやってメーカに説明したんだろう。
過激な表現だけで、長々しい文のどこにも全く説得力がない。

普通に使った って? まさか、それだけ。

書込番号:18179511

ナイスクチコミ!7


ボサナさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/18 10:37(1年以上前)

>一方的にユーザー側の責任にして、自分たちの不良品の可能性をはなから否定する態度
==>
スレ主も一方的にメーカに責任があると書いてる。
何の根拠もないので、誰も共感してくれない。

どこまでも平行線でしょうね、そんなのでは、電話口で
どう怒鳴ったか想像できてしまう。

microUSB端子がデリケートなのは見たらベテランなら指摘されなくても分かる話。

書込番号:18179907

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/18 17:56(1年以上前)

青い夕焼けさんの気持ちは分かりますが、やはり6ヶ月後の故障では「自然故障」とは思えません。
逆に言えば「6ヶ月間は問題無く使えた=部品不良では無い」という事の証明になってしまいます。

あと、サポセン担当者や修理担当者からすれば「明らかな故障」を証明してもらえない限りは無償修理に応じられないのだと思います。
担当者だって普通のサラリーマンですから会社の判断基準に合わせるしか無いのだと思いますよ。

有償修理の値段にもよりますが、1万円以下ならスグにでも修理してもらったほうが効率が良いのでは?


MicroUSB端子はデリケートで扱いが面倒です。それにどうしても耐久性に欠けますよね。
いいかげん「Qi」やXperiaのような「マグネット式」で統一してほしいですね。

書込番号:18180865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/11/18 21:52(1年以上前)

まぁ、それでも、microUSBコネクタは、壊れやすいから、優しく扱うという警鐘を鳴らす意味があるスレかも知れない。
ボサナさん のように、見ればそんな事分かる人ばかりでもなかろうからね。

薄暗いところで、強引に差し込むって何回かやっちまったなぁ...もうやらないけど、それで数か月後には、壊れるだろうか?

書込番号:18181671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10665件Goodアンサー獲得:693件

2014/11/20 03:26(1年以上前)

樹脂製だからその樹脂の質が悪いと早々に壊れますよ。耐久性二の次、売れりゃーそれでいい。その時だけ儲けりゃーいい。それだけです。
普通のusbのメス側だって、金属端子を保持している樹脂製の板も割れて取れてしまうこともあるので、要注意ですょ。

書込番号:18185873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/11/20 12:48(1年以上前)

僕は、サイズ的な制約からああなったんだろうと思う。 汎用端子なのは、コスト的な制約が大きそう。
わざとああいう端子にするとかはないでしょ。  メーカ独自でなくて汎用性があるだけまだ救いがありそうだ。

それはそれだが、ここらの頻繁にアクセスする必須な端子を今後どうするかはタブレット、スマホメーカ全体で考えてほしい。

書込番号:18186844

ナイスクチコミ!2


ydobonさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/01 19:06(1年以上前)

この機種のusb端子の問題はもしかすると付属ケーブルのほうに問題があるかも。こっちはちと堅過ぎる気がしたので、購入後すぐ爪の部分をヤスリで削った。海外では部品を購入して自分で修理している人もいる。この機種の場合はusb端子はマザーボードに直付けじゃなくて、別の小さな基板に直付けなので、そこの部分のパーツさえ入手できればなんとかなりそう。(裏蓋も相当簡単に開けやすいらしいし)
ttp://forum.tabletpcreview.com/threads/asus-vivotab-note-8-usb-broken-heres-how-to-fix.64205/page-2

基板のパターンごと端子が取れちゃってるから基板交換以外は修理は無理っぽい。端子はフレームで
力を受けるということなんだろうけど、そこがダメになったらもろに基板のパターンをひっぺがす
ような力がかかるよね、これじゃ。ピンを直角にして基板を突き通すように実装してればいいのに。

書込番号:18429780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/05/18 18:41(1年以上前)

昨年の夏購入しましたが、サブのサブの機械ですので、軽い旅行の際などだけに使ってきました。購入直後からUSB端子が緩いような気がしておりましたが、別途購入したケーブルが悪いのか、とひっかえとっかえで使ってきましたが、ついに最近、どのケーブルでも充電できなくなりなりました。仕方なく購入した量販店に持って行ったところ、メーカー保証期間内にも拘わらず、修理に8000円近くかかるというご宣託がありました。マイクロUSBで充電するような機材は買うな、ということかもしれませんが、充電のため2-3日に一度はどうしても抜き差しが発生する端子の強度が足りないのではないか、と考えざるを得ません。設計上の配慮が足りないのではないかと思っておりますが、まあ、教育費と考えて今回は修理をお願いしようと思いますが、同じことがまた発生するのではないか、と心配しております。

書込番号:18788275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2015/05/18 23:05(1年以上前)

スレ主です。
たか おじさんさん。私と同じような被害にあわれてしまいましたね(*_*)

私は結局、ASUSのメールの対応の遅さで2か月近くもかかったやり取りに納得ができないまま、端末が使えないのはもっと不便だったので、泣く泣く、有償修理(7560円)を受け入れることになりました。

有償修理を受け入れて戻ってきたvivo tab note8に最初にしたことは、問題のmicroUSB端子の確認。でも、やはり肉眼で何かがわかるようなものではなかったです。

そして、microUSBケーブルを差し込んだ時、以前とは明らかに異なる挙動を感じました。
ケーブルを差し込んだ時に、クリック感(カチッとはまる感じ)を感じたのです。
修理前にこんな感覚を感じたことは、ありませんでした。

思えば私も購入当初、たか おじさんさんと同じように、ケーブルを差し込んだ時のひっかかり感のなさと緩さを感じていました。しかし当初は、充電もUSBメモリ等の接続も特に問題なくできていたので、そういうものなのか、と思ってました。
しかし、数ヵ月後に充電部分に不具合が生じ始めたのは、すでに述べたとおりです。

このことから、やはりこれは端末の初期不良であった、との思いは、確信に変わりました。同じような被害にあっている方もいらっしゃいましたし。

しかし、今となっては、もう購入当初の状態は再現できませんので、証拠があるのか、と言われれば、何もありません。私の記憶だけです。

ただ、今後ASUSの製品を買われる方は、最初に、microUSB端子にクリック感があるかを確認したほうがいいと思います。私はもう買いませんが。

書込番号:18789340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/05/19 00:24(1年以上前)

せっかく価格コムのアカウントを新規取得したのですから次は良い製品にて良スレを立てられると良いですね。

またどこかのスレでお会い出来ることを楽しみにしております。

書込番号:18789635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/05/19 06:41(1年以上前)

青い夕焼け さま、皆さま。この種のトラブルを避けるためには、価格コムなどを購入前によくチェックし、店頭での衝動買いは避けるべきだというのが教訓でしょうか。。Windows Pad の使い勝手に惹かれて、購入し、他のコンピューターとのデータ交換などを楽しんでおりましたが、この作業パターンをしばらく中断しなければならなくなりました。もう30年以上もパソコンの類と付き合ってきましたが、こんなプリミティブな問題で修理を依頼せざると得なくなったのは初めてでした。

そう、ydobon さんの情報は、大変参考になりました。これから始めて関係の外国の経験談を見ましたが、同種の問題に突き当たり、それを自分で直した話など、さすがに世界は広いですね。これも拝見して、この問題が、偶発的な「初期故障」と呼ぶべきものかどうか、そもそも、設計上又は部品選択上の過誤だったのかは、メーカーだけが判断できるものなのであろうという結論に達しました。もう(有償)修理を依頼した者としては、青い夕焼け さんのお話しから見ると、マイクロUSGB端子が変更/改善されたという可能性もありますので、私もそれを期待することにします。

私も含め、価格コムでスレをを立てる場合、良いニュースだけで始める方は多くはないのでしょう(また、可能性として、これは良い、と始める動機も少ないですよね)。しかし、苦労談のほか改善策や対応策を他の消費者のために投稿することは重要と考えております。メーカーの方の参考になることも多いのではないか、と期待しております。時折は、傍観者的なコメントもありますが、それは、見過ごせばよいので。。。価格コムを、良い意味で有効活用していきましょう!

書込番号:18789901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/08/21 00:48(1年以上前)

今日は、Windows10 へのアップの件なので、別スレを立てるべきなのかもしれませんが、2か月かかった修理が終わり戻ってきたばかりのような印象なので、ここに出させていただきます。もう W10 にアップされた方も多いかもしれませんが、2週間ほど前に、ようやくアップが完了しまして、使える状況になりました。印象としては、動作が少し軽くなったかな、程度です。ただし、キーボードを開くのに手順が2つ余計に必要になったのは、あまり感心しませんね。ということで、ようやく使えるか、と思っていたのですが、昨日Windows のアップデートがあり、その後、スタート画面でフリーズ、という状態になりました(表示されている時計は動いているようです)。右ボタンの長押しで強制OFFは出来ますが、再度起動しても、パスワード入力までも行けない状態で止まります。右左ボタンの長押し、なども試みましたが強制OFFと同じような状況になるだけです。昨晩は、つけたままで電池が無くなるまで放置しました。今朝、Onしましたところ、Windows の起動時のアップデート画面が出て、一瞬喜んだのですが、その後スタート画面で停止しました。

キーボードがない機械ですから、これ以上やることも思いつかない状況です。皆様、Windows10へのアップは慎重に。。。今度こそ出張に連れていけるか、と期待していたのですが、また、ダメなようです。

書込番号:19069310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2015/08/24 22:12(1年以上前)

すみません、自己レスです。無為のまま3日ほど過ぎましたが、金づちでぶち壊す前にと思いましていろいろ試しました。偶然ですが、スタートの途中で星がぐるぐる回っているところで画面をホールド、スワイプアウトしたところ、Windows の再設定メニューが出て、工場出荷状態まで戻すことに成功しました。勿論、Windows 8.1状態ですから、まず、Windows update から格闘しております。実は、これが単純には行かないのですが、動くだけでも良しとしましょう。また、Windows10 に上げるかどうか、考えないといけませんね。。。

とりあえず、動き出しましたので、ご報告まで。

書込番号:19080470

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]を新規書き込みASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]
ASUS

ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 5月下旬

ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング