AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR のクチコミ掲示板

2014年 8月28日 発売

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

焦点距離400mmで開放F値2.8の大口径超望遠レンズ

最安価格(税込):

¥1,421,130

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,421,130

イートレンド

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥708,200 (1製品)


価格帯:¥1,421,130¥1,633,500 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:400mm 最大径x長さ:159.5x358mm 重量:3800g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRニコン

最安価格(税込):¥1,421,130 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 8月28日

  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR のクチコミ掲示板

(617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ207

返信54

お気に入りに追加

標準

ヨンニッパの喜び^^

2015/04/27 23:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

まだまだ使い始めで使い慣れていないですが、それでも「やっぱ違うなぁ〜」って思うのは
サンニッパでも掴み切れなかったリアル感^^

カメラボディの性能もありますが、このレンズの描写力には度胆抜かれっぱなしです。



・・・・ですが、場所によってはちょっと寄れ過ぎですね^^;

書込番号:18725243

ナイスクチコミ!23


返信する
RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/04/28 06:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは、esuqu1さん

文面と写真から写真整理しながら、「うぉ〜!」「へぇ〜!」「ほぉ〜!」と顔がほころび、
うれしくてしょうがない姿が、目に浮かびますね(^_^;)

それにしてもD810+400mmF2.8E+esuqu1さんが生み出すパフォーマンスは凄いのですね。
鋲や小さな文字まで判別できるほど、非常にシャープですね。今後も、いろいろな世界(作品)
を見せてください。

書込番号:18725685

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2015/04/28 07:17(1年以上前)

ヨンニッパ最高!!

書込番号:18725784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/28 07:35(1年以上前)

価格も最高、、、

書込番号:18725824

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/28 08:00(1年以上前)

いいですね。私は値段と重さに降参です。

書込番号:18725889

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/04/28 08:44(1年以上前)

この大きさ!
この価格。
それでも単焦点。

重たくても撮るとき絞ります。

書込番号:18725986

ナイスクチコミ!6


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/04/28 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

esuqu1さん

ヨンニッパは重たくても持ち出したくなるレンズですね。

esuqu1さんがサンニッパの下取りを中止され使用継続を決意されてホッとしてます(笑)。

書込番号:18727940

ナイスクチコミ!5


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/04/29 03:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

【RED MAXさん

相変わらずRED MAXさんの方こそ、キレッキレの写真連発で流石でございます^^
まだレース撮影に行けていないのでイメージだけはしているのですが勉強になってます。

他の方のレース写真を拝見してもスピード感というものに対しては、流すという作業が
圧倒的な表現方法なのですが、止めても動きがある写真という難しいテーマには

やはりこれなんだなと改めて思ったのが、アングル。
ようはセンスと腕なんだなと、改めて感じました^^

何を撮るにしても応用できる事なので、望遠単焦点を持つことによって新たな世界に
踏み込んでいけるような気になってきました(笑)


さてさて、それとは別の話なのですが、PLフィルタ買われましたか?
ヨンニッパ用はまだ買っていないのですが、サンニッパ用を購入しました。

サンニッパは動体だけじゃなく、ネイチャー撮影もするので葉っぱや水辺の反射を防ぎたく
そして戦闘機などは、コクピットのガラスの反射を抑えてみたい・・・と試しに買いました^^

レース写真などでもガラスの反射抑えられたら・・・・って思ったり
レーサーの首がコーナーと逆に曲がったシーン、バイクだとヘルメットの中の目が写せたら・・・
などと夢だけ膨らんでいます(笑)


日中の流しように、ヨンニッパではまずND8あたりから買ってみようかなと思っていますが
フィルター類はお使いですか?^^



【MiEVさん

はい^^ 無理して購入した感動はそれなりに頂いてます♪
まだまだ使いこなせていませんが、可能性秘めてるのゾクゾク感じます^^



【しんちゃんののすけさん

100万切ったら買おうと考え過ぎて、どうしても待てなくなってしまいました(笑)
今でも価格.com設定で、400/2.8FLが100万切ったら自動通知くる設定残ったままです^^



【じじかめさん

以外だとおもったのは、ヨンニッパのレンズストラップ。
D4s付けて肩に担いだときに、まっすぐ身体に沿ってレンズが下に向くので担ぐのが楽です^^

軽いサンニッパの方が持ち運びに不便かなって思います(笑)



【ディロングさん

そうですね^^
なるべく戦闘機はシャープに写したい思いはいつもあるので、飛んでるターゲットは夕暮れ以外
絞って撮ります。

各務原基地脇の公園で、始めて撮るとき周りのべテランさんに教えて貰った戦闘機は1/1000秒、
f/8でとの教え、いまだに頭にこびりついてます(笑)



【river38さん

サンニッパ、下取り中止するしか無かったです^^;
ヨンニッパとサンニッパの画角差、想像以上にあるもんで扱いが全然違いますね!

それだけ、ヨンニッパに関しては特殊性があると、なんか秘めた能力にワクワクしている反面。
やっぱり外したくない撮影には、サンニッパの信頼性は極上です(笑)

岐阜基地や鉄道写真など、300mmと400mmを交互に持ち出して撮影してはいますが
夜間撮影に関しては、サンニッパの方が歩留りいいのは、距離のブレ方のせいなんでしょうね^^

ヨンニッパ手持ち撮影、脚立の上でぶん回す撮影は、結構足場を気にして撮れません(笑)
重くてふらついちゃいますもんねぇ〜♪


3、4枚目の2秒撮影、キレキレでいいですねぇ〜^^
やっぱり、三脚はちゃんとしたものを買わなくちゃダメだってのを先日知りました・・・・

夜景を長秒撮影しているとき、なぜかボケるのでなんでかな???て思ったら
雲代が微妙に動いているんですね^^;
あと、三脚の足が風に揺れて振動しているみたいで、あまりにも酷い写真にあんぐりしてしまいました!

長秒、待ってた20秒数回分の時間をかえせーーー!って思いましたもん(笑)

10枚ぐらい撮った夜景は全て全滅、削除・・・・^^;
こうやって、また分けのわからない投資をするんでしょうね・・・

岐阜基地フェンス脇には、C社ハチゴローで撮影される知り合いの方が
ジッツォ3型、雲台はマンフロット502。

はじめてビデオ雲代の横流しのやりやすさを体感してきました・・・・
ザハトラーは流石に買う余力がもう残っていないので、マンフロットを導入使用か検討に入りました。

まだバックも買ってないし、このレンズ価格を考えたらスッと買えるようなものだけど
そうじゃないんですよね・・・・こんな価格で買っちゃったから、無駄遣いにならないように
これ以降の購入には慎重になっているという、いい弊害生まれてます(笑)

ようは貯金が底ついてるので無理は暫くできんなって事ですけどね^^;

サンニッパ売る予定でしたので、資金ショートのままです(涙

書込番号:18728698

ナイスクチコミ!4


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/04/29 06:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レンズ違いですが、こんな感じでしょうか?トリミングと暗部を持ち上げています

これもレンズ違いです、フィルム貼りで透明度は悪そうです。トリミング有り

esuqu1さん

残念なお知らせです。フィルターホルダーは400mm専用サイズです。(ご存知かもしれませんが)
ニコンへの一番の不満は電池含む周辺機器やこういったパーツの共通化を図らず、次々専用品を
作る所です(>_<)

家には300/500mm用、200/800mm用がゴロゴロしています。

流し撮りにはNDフィルターが必須となりますので、取り敢えずND8を購入して、鈴鹿には挑みました。
400mm用の組み込み式フィルターホルダーは手配していますが、1ヶ月待ちでまだ手元には届いて
いません。ついでにPLフィルターも頼んでしまいました。(^_^;)

NDフィルターはND8だけだと微妙ですね。ファインダーもかなり暗くなり、曇ったりして光量が変化
すると、頻繁に脱着が必要になります。ある程度付けっぱなしで行くなら、ND4の方が良いかなと思い
ND4も購入しました。

富士には両方持っていくつもりです。フォルダーは間に合いそうもないので、ネジネジして脱着する為、
面倒ですが・・・

>レーサーの首がコーナーと逆に曲がったシーン、バイクだとヘルメットの中の目が写せたら・・・
>などと夢だけ膨らんでいます(笑)

バイクはスモークのシェード、フォーミュラは多層のフィルム貼りで、なかなか難しいですが、
チャレンジしてみてください。楽しみにしています。

書込番号:18728873

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/04/29 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長秒チェック・・・微微ブレ

日中視程が良いと気持ちいい〜

esuqu1さん

このクラスの長秒だと三脚雲台だけじゃなく風の影響を結構受けますよね。
5型でも、LVで見てるとプルプルし続けて止まらなかったりしますので、フード外したり
水平バランスを意図的に変えたりしてテストしましたけど、風は大敵です・・・(苦笑)。
空港での夜の長秒は長くてもISO100 4秒あたりを基準に 2秒程度で抑えます・・・
被写体が動く方が心配なんですが。
あと、空港行くときは METARとTAFをチェックしてレンズ決めたりしてます(笑)。

ヨンニッパ勧めておきながらも、サンニッパを失うのはかなり痛いんじゃないかと思って、
残されてホッとしましたがましたが、残すのもズッシリときちゃいますよね・・・やっぱり。


RED MAXさん

いろいろお持ちで、お金かかっちゃいますね〜 ホルダーだけでも売ってるんですね。
以前、esuqu1さんが C-PLの話をされていて私も PLだけでも買っておこうか・・・と思ったん
ですが・・・高いなぁ〜って買えてません(苦笑)。

書込番号:18731852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/30 08:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

esuqu1さん
雲台とビデオ雲台をお考えですか?

先月にビデオ雲台を導入したので参考になれば幸いです。
http://s.kakaku.com/review/K0000727701/ReviewCD=810850/

三脚は5型の方が良いと思います。
3型でも載せる事は出来ますがブレは解決するのは難しいと思います。
428は5型3段アルミにビデオ雲台
456に3型4段アルミにジンバル雲台
僕の場合、費用を抑えたくてアルミの5型と3型を使ってます。

某オクで3型アルミが2から3諭吉5型アルミが3から4諭吉で取引されてますよ。

参考まで

書込番号:18732501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/03 01:03(1年以上前)

機種不明

428+TC-20EIII+FT-1+V1で撮影

いろいろなジャンルの写真があげられているので、私は月を撮ってみました。
購入後、月を撮るチャンスに恵まれずにやっと撮影できました。

新428+TC-20EIII+FT-1+V1です。

レンズの分解能は口径で決まるというのを実感しました。

書込番号:18741122

ナイスクチコミ!7


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/05/04 18:03(1年以上前)

あれーーーーー!書きこめてないーーー(涙

レス書いて送信したのに全然アップされてなーーい(涙
アカウントが制限されてるとか表示されて、しまいには消えてなくなっちまったー! ガックリ^^;

書込番号:18745325

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/05/04 18:25(1年以上前)

機種不明

長文書いたのですが、価格板の不具合でみんな消えて無くなってしまい再コメです^^;


【RED MAXさん

ウ・・・・・やりたい事がすでにお写真で上がっているので、めっちゃ悔しいです(笑)
というよりも、狙いたい写真がバイクのシーンそのものでしたので、こんな写真撮れるように頑張ります!

鈴鹿8耐を、ホットコーナーで見たいと思っているんで、それようにもC-PLフォルダ欲しかったです^^


>NDフィルターはND8だけだと微妙ですね。ファインダーもかなり暗くなり、曇ったりして光量

そうですね!ありがとうございます。うっかり忘れていました。
日ごろNDとかは三脚にカメラを乗せて撮影していたのでファインダーの暗さをあまり気にしてないですが
400mmは手持ち撮影が主になるので、ファインダーの暗さは致命傷になりますもんね・・・

危うく、各NDフィルタを買ってしまうところでした^^

教えて頂いたおかげで、300/2.8用mC-PL1Lと400/2.8用、C-PL405購入しました^^
300/2.8用は先に届きましたので、効果を試しながら練習しています。
400/2.8用は、おそらく明後日ぐらいには着くと思い増す^^

これから新緑も綺麗に、そして夏場の水辺での撮影も増えてくるのでC-PLはスポーツ写真としても欲しく
更には装着するだけでND2くらいの役目はありますので、
日が高い夕方など、絞り過ぎないで流し撮り活用出来たらと思っています^^





【river38さん

>5型でも、LVで見てるとプルプルし続けて止まらなかったりしますので

やっぱそうですか・・・・5型といえども、微ブレは止められないのですかね・・・・
自由雲代では心もとないので、いよいよビデオ雲代を導入しようかなと思っています・・・

その前に、まず必要な順番として、想像以上に使いやすかった純正C-PLフォルダー^^
サンニッパ用とヨンニッパ用を買い、

これらのレンズの持ち運びは、Lowepro302AWとストリートウォーカーpro二個持ち出していたのを一個にしたく
以前に配置図(笑)載せて頂いた、Lowepro500AWをamazonでポチ♪しました^^

GW期間中は危険です・・・・ネットで簡単に注文をしてしまう(笑)

これで5月半ばにセントレアの滑走路見学ツアーには400/2.8と70-200/2.8とテレコン+2台のカメラ
これでバスに乗り込めます^^

・・・・なんだかんだとバックや、安物の三脚、小物など増えてくるもんですねぇ・・・・
ちょっと整理して資金繰りに回さないといけないです^^;

って小物売ってもなぁ〜

書込番号:18745397

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/05/04 18:32(1年以上前)

機種不明


PS:river38さん

3枚目、4枚目のビシッと決まった伊丹写真いいですねぇ〜
三脚揃ったらそろそろ行って今度は横からも流してみたいです^^




【baikinman@E39さん


マンフロット、504HDとカーボン535Kの組わせが、¥88000と安いので候補にしております。

出来たら5型、ザハトラーというものもあるのですが、手持ち撮影が多いのでそこまで三脚にお金かけたくないし^^;
どうにもこうにも10万ぐらいしかもう捻出できません(笑)

紹介いただいた雲代、ベンロのビデオ雲台 S8
これについて、

>結果を先に申し上げると、マンフ504より能力は上。買って良かったです。

この意味合いがもう少し詳しく教えて頂きたいのですが、マンフロット504はメーカーHPで
油圧でスムーズに動く滑らかな動きなどがいいなぁ〜って思っていたのですが、
ベンロはそれをさらに上をいくとは、具体的にどういうときに違い、良さを感じるのかなぁ〜って^^

>三脚は5型の方が良いと思います

ヤフオクでアルミの5型中古を探してみるのもいいかなと思い始めました。
ただ、雲代をつけて最高地上高を2m近くは欲しいなって思ったら、ジッツォでは無いのですよね^^;

現在、SIRUIの自由雲代、M-3204X+K30Xという32mmカーボンとの組わせで使っているのですが
これを使ってもサンニッパどころか、風のある日は70-200/2.8+810でも微ブレでダメです^^;

こういうのが、ジッツォだと止まっていくんですかね?^^;




【家中無線LANさん

>レンズの分解能は口径で決まるというのを実感しました。


えっ!?ニコワンで800mmというのは、いったい実質何ミリになるんですか!?
天体望遠鏡で見たことあるものよりも鮮明で、ごっつ綺麗な月ですね!!!

クレーターに足跡まで見えてしまいそうな解像には恐れ入ります^^;

月を真剣に撮った事はないのですが、もしかしたら天体としては、アンドロメダ大星雲とか、
望遠力を活かしたら、すごく鮮明に写されるんではないででしょうか?


星撮りにヨンニッパ・・・想像も付かない使い方です^^

書込番号:18745416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/04 19:45(1年以上前)

esuqu1さん

油圧の滑らかさは504・S8共に同等というイメージです。

「その上を」というのはカウンターバランスです。
このURLを参照して頂くと一目両全です。
https://www.youtube.com/watch?v=dbCs7rcKyLE
504だと最大にしても、ゆっくり倒れていきます。
友達が504のカウンターバランスを改造しましたが、64でチルトドラッグを強めにかけて保持できる状態です。
S8が手放しで、カウンターバランスが戻ってくるのを見て限界を感じたそうです。
504を購入後に改造し、1週間でGITZO1380を買ってました(笑)

その504改は現在売出し中だと言ってました。

5型三脚はriver38さんがおっしゃる通りです。
完全にブレを抑えることができません。
僕は雲台をセンターに積載物(カメラ・レンズ等)の前後バランスを取り、左手をフード右手をカメラのグリップに上から押さえつける様にしてシャッターをきっています。
ですから背の高い段数の多い物や細い物はツラくなってきますよ。

GITZOと他社との比較ですがアルミに関しては肉厚が違う様に見えます。
同じ径であればGITZOが有利だと思います。


書込番号:18745641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/04 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

お馬鹿な背比べ

伊吹山開通イヌワシ狙い

お馬鹿な背比べですが(* ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:18745669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/05/05 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

いや〜! X1.4付でも良いですね

やりすぎました。 印象派です。

終日、ND4を付けっぱなしでした。

>ウ・・・・・やりたい事がすでにお写真で上がっているので、めっちゃ悔しいです(笑)

いや〜 esuqu1さんの意見を聞いて、意図に合う様に切出しただけで、そういう着眼点は
有りませんでした。(^_^;)


>危うく、各NDフィルタを買ってしまうところでした^^

絞り値の狙いをどうするか?次第ですが、スーパーGT富士500kmで使用してみて、ND4が
自分の撮影スタイルでは、一番バランスが良い気がしました。


>ただ、雲代をつけて最高地上高を2m近くは欲しいなって思ったら、ジッツォでは無いのですよね^^;

2mオーバーは有りますよ。(予算もオーバーですが・・・)

システマティックカーボン三脚4型5段ジャイアント
http://www.gitzo.jp/systematic-series-4-carbon-tripod-giant-5-section-overhead-GT4552GTS

システマティックカーボン三脚5型6段ジャイアント
http://www.gitzo.jp/systematic-series-5-carbon-tripod-giant-6-section-overhead-GT5562GTS

書込番号:18747128

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/05/06 09:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

【baikinman@E39さん

Benro S8 vs Manfrotto 504HDの比較ビデオ、よーーーく解りました!!
これだと、確かに504よりもS8が良いって事が解りました^^

・・・・ですが、そのあとに
「Sachtler FSB 8 vs. Manfrotto 504...Fight! 」

https://www.youtube.com/watch?v=f2zzWlR87vw

こーーーんなの見つけてしまって^^;

やっぱ、sachtler FSB8 かぁ〜って。
はぁ・・・・結局は、ジッツォ5542とFSB8って事になっちゃうんでしょうかね・・・・

20万オーバーかぁ・・・・・
でも、持ち歩くんかなぁ・・・・レースとか競馬とかスポーツ撮影にも持っていくもんですかねぇ?^^;

D4s持って、400/2.8もって、さらにサブ機とレンズ。それに三脚と雲代・・・・
何キロの総重量になるんだーーー^^;

半額の10万以下予算で行くか、20万で行くか使用頻度の価値観か、見栄を張るか!最後の最後までぐらついてみます(笑)



【RED MAXさん

ND4ですか!^^

私も一度C-PLをレースで使ってみてから、NDフィルタ導入検討に入るようにしますが
きちんとこういう事は覚えていますので、直ぐではないと思いますが追いかけます(笑)

ちなみにこの手持ち撮影は、一脚を使われるですか?
長時間の400/2.8撮影は、結構腕、指が疲れますよね・・・・

1/10、1/60、どの写真も見事でさっすがーって惚れ惚れします^^

TC-14E3との相性も、まるで使って無いような描写力には驚きますね・・・・
今日、「ニコンD400/D500発表」ってアホな夢みました(笑)

D400は想像ついていますが、D500ってなんだろう?!ってすっげー気になってます(笑)
気持ちがドンドンレースや動体撮影に向かっているのが解ります^^

いよいよ、風景撮影用の機材を一度整理してもいいかな・・・・なんて思いはじめたのかも知れません。

書込番号:18750238

ナイスクチコミ!4


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/05/06 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

異次元の入口です。

背景が融けています。

背景に他車がいると1/60でも雰囲気が出ます。

単独だと1/30ぐらいまでやりたくなりますね(^_^;)

こんばんは、esuqu1さん

>ちなみにこの手持ち撮影は、一脚を使われるですか?
>長時間の400/2.8撮影は、結構腕、指が疲れますよね・・・・

モータースポーツでの400mmF2.8の使用は100%手持ちです。撮影スタイルはいろいろ有るよう
なのですが、自分の場合はコーナーの進入から立ち上がりまで、レンズの振り幅が大きいので
一脚を付けると、一脚を中心に自分自身がかなり動く必要が有り、結果的にブレブレになって
しまいます。

筋力は無いですが、根性勝負です。(^_^;) 
左は肘と二の腕が、右は握力が悲鳴を上げています、構え続けることは流石に無理ですね。
ストレッチを含むインターバルを挟みながら撮影しています。


>1/10、1/60、どの写真も見事でさっすがーって惚れ惚れします^^

等倍で見ると結構ブレていますが、鑑賞サイズがタブレットの大きさ(1920X1280)なので、
リサイズによる誤魔化しが効いています。

今までどこか一か所でも、それなりにブレてない所が無いと、ボツ写真にしていましたが、
今回、VRのスポーツの試しで1/10までやってみましたが、独特の世界が見えてきて、被写体
がブレていても、いい雰囲気の物が撮れました。
くせになりそうです。・・・調子に乗るとボツ写真を量産しそうな予感(^_^;)

結果としてVRはかなり良くなっていますね。カクカクとレリーズ毎にファインダー像が
激しく動く事も無く、存在感控えめで効果が有りそうです。


>D400は想像ついていますが、D500ってなんだろう?!ってすっげー気になってます(笑)

D400はD300の正統後継機種、D500はD2Xsの正統後継機(一体機)で連写もバッファもより増強
が良いな(^_^;)

書込番号:18751888

ナイスクチコミ!6


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/05/07 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2015 岩国フレンドシップデー

2015 岩国フレンドシップデー

2015 岩国フレンドシップデー

2015 岩国フレンドシップデー

esuqu1さん

500AWにしましたか!そんなに強度は無い代わりに鞄そのものが軽めでたっぷり入るんですよね。
フロントのファスナー内には、着替えを押し込んだり、携帯タイプの椅子を入れたりと航空祭には重宝してます。

三脚や雲台も沼ですから、一気に5型+FSBにいっとかないと・・・いずれ気になりそうですが、価格がネックですよね・・・ 
レースや競馬、スポーツ系なら私も三脚不要で、一脚持って行って使うか使わないかという感じだと思います。
飛行機も伊丹じゃなくって便数少ない空港の日中がメインなら、5型まで買ってないとは思いますが、
やっぱ夜も撮るとなると必須だと思いますね。

5月にセントレアですか!梅雨明けたあとの土曜日ぐらいに行ってみたいですね〜
航空祭関係も私の予定は全て後半に組み込まれちゃったので、前半の遠征にいいかな(笑)。
岐阜と築城がダブルブッキング状態?なのちと気になりますが、今年の小松は連休中なので初参戦しようかと。


写真は、前日までの快晴が・・・涙と化した岩国フレンドシップデーです(苦笑)。

書込番号:18752907

ナイスクチコミ!3


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

はじめての筋肉痛^^

2015/04/05 09:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 
機種不明
機種不明

初撮りです^^

樽見鉄道

1.5か月待ちの購入から一転、1.5週間でキタムラより「入荷案内」^^;

資金繰りが間に合わず(ようは処分する機材をまだ先と決めていなかっただけ・・・)
名古屋名物、決める時、買った後、そして受け取るときの三度目の値引き合戦(笑)

リュック分&Tポイントまでゲット出来ました♪
Tポイントでは、こんなに溜まった事がないという金額!
これで今年の夏は、ガリガリ君食べ放題になりそうです(笑)

さてさて・・・

昨日受け取り、その足で岐阜県「樽見鉄道」撮影に行ってきました^^

使ってすぐに感じたのは、400mmという画角に悩みました^^;

いつの間にか、300mmの目が出来上がっていたので、ネイチャー撮影においては「あれ?」って言うぐらい寄りすぎ^^;
微妙な倍率にもがき苦しんでいました。

300mmを使っていると、回りの景色、状況も入れながらメイン被写体が存在するって感じで
500mmとかだと被写体を主に、切り抜くって感じをもっていたのですが
400mmは、景色や状況もチョット写るしメインを切り抜く力もある・・・・

ファンダー見ながら、「う、後がねぇ〜」ってバックして構図作ろうとしてました(笑)

ただ・・・徐々にこのレンズの末恐ろしさが解って来ました・・・
開放撮りでもすっごくシャープ(* ̄0 ̄*)

撮影、被写体に応じて、300mmと400mmの差を大きく感じました。
って事は、300mmの方がネイチャー撮影には向いてるって感じた、初日でした^^

夕方から9時ごろまで、レンズを振り回していたので、今日はしっかり初めての右腕上腕部の筋肉痛です^^;
やっぱ、デカいですね。



書込番号:18649981

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 11:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オリオン座大星雲、D800Eではシャッターショックで星が変な形になります

ラブジョイ彗星、光害地ですが、尾がうっすらと写っています

私の400mm 2.8E は、雨男ならぬ、雨レンズなのです

esuqu1 さん、こんにちわ。いつも洗練されたコメントを、楽しく拝見させていただいております。私は EM5 から一眼を始めたのですが、esuqu1 さんの EM5+NIKKOR 60mm f/2.8 の画像に衝撃を受け、そこから沼に入ったものです・・・ちょっと大袈裟ですが。400mm 2.8E は沼の底だと信じています(最近はレンズで悶々としなくなりました)。中学時代に大好きだった天体観測の趣味を最近復活させて、14-24mm 2.8G も購入してしまいました。私が、400mm 2.8E に手を出した理由は、最高の天体写真を撮りたいという理由(こじつけ)ですが、主な撮影場所が庭(光害地です)なもので、こんな明るいレンズは必要なかったというのが感想です。それでも、撮れる絵のシャープさや、よくわからない色々、所有している満足感は最高です。天体写真歴はまだ半年程度ですが、これから遠征もしていこうと思います。

話は変わりますが、どうかご教授ください。今度子供(5歳)の運動会があります。一応、D800E+70-200mm 2.8G ± 1.7 テレコンで臨む予定ですが、esuqu1 さんならどうしますか。まさか、400mm 2.8E+D4s なんて持ち出さないですよね。自分も、リレー走らなくてはならないようです。

書込番号:18650325

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/04/05 11:39(1年以上前)

当機種

ちょっぴり桜とからめて・・・

esuqu1さん

お疲れ様でした〜 早速手持ちで撮影に行かれるとは気合い入ってますね!
私の中では撮影回数も枚数もいま一番多いレンズとなりましたが、飛行機だけじゃぁもったいない。
何を撮るためのこのレンズから、このレンズで何が撮れるのか探していきたいですね(笑)。
以前おっしゃってたスポーツ系なんか撮ってみたいですね〜


外科メラさん

お久しぶり〜 撮ってますかぁ〜

書込番号:18650448

ナイスクチコミ!4


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/05 12:11(1年以上前)

esuqu1さん

こんにちは。はじめまして。

本レンズのひとつ前のスレをひととおり読ませて頂き、すごい世界があるもんやと驚きつつ、どこかに錬金術がないかなぁ・・・といつも妄想している通りすがりの者です(^^;)。

いつもesuqu1さんの素敵なお写真、拝見させて頂いておりますが、本スレの2枚目、少し緑になった綺麗な前ボケと桜と電車の組み合わせがたまりませんね(^^)。購入意欲を掻き立てる、危険な写真です(笑)。買えませんが・・・。

ただ、esuqu1さんは見事に回りの風景を入れて写真を撮られるのがお上手ですので、素人ながら300oF2.8も残されたらいいのではないかと思いました。もう処分されたのでしょうか?あるいは処分されるのであれば300oF4にしておくとか、でしょうか。差し出がましいかとは思いますが、なんとなくそう思いましたので、すいません。

書込番号:18650552

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/04/05 19:07(1年以上前)

こんにちは。

予想よりも早く入手できましたね。

おめでとうございます♪

かなり以前ですがキタムラの店員さんが言ってました「ニコンの納期はあてになりませんと・・・」

大体長めの返事で予想外に早く納品!がざらとか言ってたのを思い出しました。

嬉しいような段取りが狂うような・・・ですね。



お聞きしますが、この新ヨンニッパ、ずばりバランスは如何ですか?

サンニッパとの比較で結構ですのでまたレポをお待ちしています。

書込番号:18651995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2015/04/06 00:20(1年以上前)

esuqu1さん こんばんは。

一年くらい前に最初の高額機材購入で悩まれていたときに、
「esuqu1さんはご自身で納得さえすればほぼ無制限に予算を捻出できる方だと踏んでいます」
「サンニッパでは足りないシーンが出そうに思います」
と書いたことがありましたが、予想以上のペースで揃えていかれましたね。


少し機材整理を考えていらっしゃると思いますが、esuqu1さんは光芒を美しく表現する方なので、サンニッパを売って独特なフレアが出る新サンヨンに買い替えるのは無しかな…と思います。


どれか放出するとすれば、金額は小さい(!)ですがD810のように思います。
何となく、ピクセル等倍での解像力への欲求が薄まり、別の要素に重点を置かれているように感じましたので。


また、これも何となくですが、これ以上の焦点距離、ロクヨンやハチゴローには行かないように思います(鳥さんの世界には行かないような気がします…)。

そういう意味で一番心配なのが、ヨンニッパで撮りたいものを一通り撮り終わったとき、写欲が一気に減衰して写真をやめてしまうんではないだろうか、という点です。


ヘンなことを書いてしまい、申し訳ありません。
いらぬお節介でした。

書込番号:18653168

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/04/06 03:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

切り取りがきついので構図に悩みます^^;

【外科メラさん


>esuqu1 さんの EM5+NIKKOR 60mm f/2.8 の画像に衝撃を受け

あらぁ〜そんな昔からご存知頂いてたのですかっ、
なんか恥ずかしいコメントや投稿ばかりしてた頃も知ってられると思うと恥ずかしいです(笑)

あの頃は、いかに安く、そしていかに高額なカメラやレンズを出し抜くかっ
なーんて事を心に秘めて、いつか宝くじを当ててやる!って思ってたものでした^^

まさか、ここまでカメラやレンズが趣味として成長?するとは想像もつきませんでした^^;ハイ

思いっきり遠回りをしてきた、ニコン機材とオリンパスですが、
結局は私はプロでもなんでもなく技術など無いのですから、機材に助けてもらう方法が一番(笑)

とうとうここまで来たかぁ〜という思いはしています。

こんな写真を撮りたい!って思って手にする事はとても大事だと思いますよね^^
腕はあとからついて来るものですよね(笑)
とにかく私は前向き、プラス思考なのでモノから入りたい方です♪

>400mm 2.8E は沼の底だと信じています(最近はレンズで悶々としなくなりました

なんか解ります。結局、ここを目標にしていたところもありますしね^^
超広角は14-24/2.8Gがあるんだし、端は抑えたぞってとこですかね(笑)


>今度子供(5歳)の運動会があります。一応、D800E+70-200mm 2.8G ± 1.7 テレコンで臨む予定です

同じく5歳の娘、今年年長になりますが撮り続けています^^
娘の保育園は、室内体育館を借りて行うので、かなり広い体育館、水銀灯下という悪条件です。

1年目はD7000にシグマ17-50/2.8とVR70-300で打ちのめされ
2年目はD7100に70-200/2.8Gで、なんとかかんとか、うーーんってとこですがノイズが嫌で
3年目はD4と70-200/2.8Gにしたら、なんとかなりました(笑)
今年は、間違いなくD4sと70-200/2.8Gでテレコンは使わない予定です。

ただ、オリンパスE-M1と40-150/2.8の組み合わせがあまりにも使いやすく、また使えます。
オリ75/1.8と40-150/2.8+テレコンで挑む可能性捨てれません^^;

室外撮影、もしグランドとかの撮影で競技に出ないで済むならば、D810と70-200/2.8+PLフィルタ。
私の環境では必要ないので持っていませんが、本来ならば80-400とか70-300を絞って使いたいと思います。

70-200ではテレコン×1.4で撮るのはあまり好きではありません。
画質が単焦点レンズに比べて、コトン♪と落ちる印象があるため、折角のD800Eなんですから
トリミングの方が良いかと思いますが如何でしょう^^

参加型のお出かけには、ニコンとは言わず、ミラーレス機の軽さは武器ですからね。
動画含めて考えると、M4/3機とレンズ次第ではニコン食ってしまう印象です^^

書込番号:18653420

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/04/06 03:28(1年以上前)

機種不明

夜の手持ち撮影 望遠でスナップ繰り返していました^^

【river38さん

想像以上に、D4sのグリップが持ちやすく、片手で振り回せるのは楽ですよね〜^^
ズッシリ感が最初ないので、軽々操作してますが。

レンズを水平に構えて構図を考えていると、徐々にきますね(笑)
ただ、これもすごいと思いましたが、手持ち撮影でのVRの効きが素晴らしい^^

ピタリと画面が静止する安定感は、オリンパス機E-M5を初めて使った時の感動に近いものあり
ニコン機で味わうのははじめての感覚でした。

ようは、400mmという画角がいかに手持ちではVRが無いと手ぶれするかって事ですよね^^


>何を撮るためのこのレンズから、このレンズで何が撮れるのか探していきたいですね

そうなんです^^
このレンズをもって、はじめて300mmと400mmの違いを現実的に感じ取りました。

ようはサンニッパとヨンニッパでは用途が全く違いますね!
最近は300mmの目に慣れていたので、構図を考えたとき、無意識に300mmのスタンス取ります。
ですが、400mmの世界は「あめーよ!」って笑われてるような100mmの大きな違い(笑)

情けないですが400mm扱いなれていないので、こういう撮影では苦笑いの連続でした^^;


300mmは風景の中にある被写体を作る感じで
400mmは、被写体を背景に浮かせるような圧縮感
テレコンなど使って500mmや600mmを撮ってるときに感じていた、被写体を大きく撮るという目的と
400mmは全く異質の感覚になるものですね・・・・・

夜景、手持ちでも持ち歩いて撮影してきましたが
D4sの本来の役目、isoオートでこのレンズと組み合わせると能力は最大に発揮されてくるんだなと
夜の神社撮影で感じました^^

室内スポーツ・・・・ほんと、背景をぼかし被写体を浮き上がらせる事が望遠で出来ちゃう。
単焦点の明るい標準レンズを使うような事が、このレンズでも出来るんですもんねーーーーー

おっどろきました^^

・・・・と、調子こいて使っていたら、しっかり右手筋肉痛になりました(笑)

書込番号:18653421

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/04/06 03:30(1年以上前)

機種不明

【d3200wow!さん

あら?初めましてでしたか?^^
あちこちでコメント拝見させて頂いてますので、ご一緒する事が多くとてもはじめて絡むとは思っていませんでした♪

お察しの通り、このレンズは資金繰りさえ何とかなるならば、無理か無茶をしても良いレンズだと思う反面
使い方がとってもアクティブにならないと持ち腐れにも成りかねない代物でもありますね^^;

そりゃ欲しい人には100万越えレンズでも要るときゃ要るって領域に、一歩踏み入れて解りましたが
使い方によっては400mmという望遠の数字だけで判断すると、えらい目にあうレンズ。

昔の言い方をすると、じゃじゃ馬レンズの素質をしっかりもっているって事かもしれません^^;

桁違いの価格なだけに、こう撮りたいと思うまでは手にしない方が良いレンズなのかもって・・・・まだ
持ち始めて間もないから言える言葉かもしれません。
それが第一印象って事です(笑)


>素人ながら300oF2.8も残されたらいいのではないかと思いました。もう処分されたのでしょうか?

今も葛藤の中にいます(笑)

正直な話、資金繰りにはサンニッパの下取りも必要なぐらい高価な買いものです。
買うにあたっては処分し資金繰りの計算に充分入っていました。

今回、突然の「入りましたよ連絡」^^;

悩む間もなく、まずは自己資金でなんとか用意しましたが穴埋め必要です。そう穴埋めしいないとダメなんです(笑)
ですがぁぁ・・・・・

ぶっちゃけ言いますと、先にも書きましたが自分のモノになって使い感じる事は
ここにサンニッパがあったら・・・・
ヨンニッパでしか出来ない事、サンニッパでしか出来ない事が半日の撮影でもある程度解りました^^;

サンニッパをサンヨンに・・・それも一瞬考えましたが、
以前、旧サンヨンを手放したきっかけを思い出すと・・・・・悩みます(笑)

書込番号:18653424

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/04/06 03:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

D4s+400/2.8

D4s+300/2.8

【虎819さん

キタムラの店長、今年初めての大台レンズの出荷に縁起がいいと喜んで頂けました(笑)
受け取った日、私のレンズもそうですが、若い子が無理をして注文したカメラも一ヶ月半待ちと一昨日言ったのに
今日入荷してしまって、なんて連絡しようかなぁ〜って悩んでいました(笑)

本店管理どうなってるんでしょうね(^^)わはははは

さてさて・・・


>お聞きしますが、この新ヨンニッパ、ずばりバランスは如何ですか?
>サンニッパとの比較で結構ですのでまたレポをお待ちしています

サンニッパとの比較として書きますが、私個人としては500mm、600mm、800mmとは持ってませんので
言い回しが間違ってる部分がありましたらお許しくださいね^^

ズバリ言いますと

やはり単焦点レンズだったって事です!当たり前のことですが(笑)
ようは、サンニッパも必要なんです、そしてヨンニッパも必要なんです。

買うまでは、サンニッパの役目はヨンニッパがしてくれるものと思っていましたし、そうでないと資金繰り辛い^^;
ただ、なんとなく嫌な予感がしていたのは、自分の目と感覚が400mmを受け入れるかという事が
一番重要な事かも知れないと思っていました・・・・・

案の定です・・・・
戦闘機などを追いかけずに、まず自分が好きなネイチャー撮影に持ち出して風景、背景との絡みを試しました。
一番恐れていた、中望遠単レンズが自分で使いこなせなかったトラウマがあり怖かったです。

・・・・えぐっ!(笑)

ファーストショットの試し撮りをカメラモニターで確認したときでした^^;
圧縮効果が想像以上あり、そして切り取りがトリミングしたんじゃないかと思うぐらい抜かれます(笑)
これが、300mmと400mmの差。

今回の風景と電車との絡みを入れるためには、ヨンニッパよりもサンニッパの方が合うと思います。
見事な桜が全然入れれなかったんですもん(笑)

レンズの取り回し、バランスはというとアクティブに持ち歩き、時に三脚にもスチャって取り付けて撮れる
まるでアサルトライフルのようなサンニッパ。
スナイパーのようにしゃがみ、狙いすまし撃つ感覚の長いライフルのよう・・・・

バイポット(三脚)があれば落ち着きました、私の使い方では野戦という感覚で使うので固定は間合いを取れず
手で持ち歩き、肘で固定、膝で固定という使い方増えそうですが、この大きさなのに軽い・・・・
ゴーヨンを使わせて頂いてた時に感じていたズシリ感が、あまり感じませんでした^^
それと想像以上に、400mmはファインダー覗いていると手持ちブレが解りますのでVRの効果が如実に解ります。
効きいいですね^^


これからまだまだ使ってみないと解らない事だらけですが・・・・
まずすぐに気付いたのが、サンニッパのバランスの良さと能力ですね。

ヨンニッパは、それをさらにはっきり明確に活かすためのレンズという気がします^^

そういう意味では、戦闘機撮りが主目的ではなく
レースやスポーツ撮影、圧縮効果を狙ったネイチャー撮影にすごく適しているんじゃないかと思います。

ボディがD4s用意しておくと、カメラが腕を本当にカバーしてくれてる事を痛感します(笑)

書込番号:18653429

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/04/06 04:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D4s+400/2.8

D810+70-200/2.8G

D4s+400/2.8

【柚子麦焼酎さん

やだーーーっ(笑)見透かされてるようでやだーーーーっ.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。

>「esuqu1さんはご自身で納得さえすればほぼ無制限に予算を捻出できる方だと踏んでいます」

はい、そのまんま自分で解っております(笑)


>サンニッパを売って独特なフレアが出る新サンヨンに買い替えるのは無しかな…と思います。

ドキドキ!見透かされていますね^^;
新しいサンヨンは、この条件だけでパスでした・・・・


>どれか放出するとすれば、金額は小さい(!)ですがD810のように思います。

それもすごく考えました^^
D7200を導入して、D810を手放してもいいんじゃないかと・・・・
それと、今もそうなんですが、D810で夜景を撮るとつくづく思います「長秒ノイズ低減うざいっ!」(笑)
写した倍の時間を書き込みで待つ・・・・・いまどきのカメラでなんでこんな不自由さが・・マジで思います。

だ け ど

日中撮影、風景主体の撮影旅にはD810と大三元レンズの組わせは気持ちいいぐらい爽快で
さらに、戦闘機撮りなど飛行機撮りにも日中においてはD4sよりも優れていると今でも思っています!

なので、レンズは手放しても、今の時点ではD810手放す事は、サンニッパ以上に無いです^^


>これ以上の焦点距離、ロクヨンやハチゴローには行かないように思います

はいっ♪自分でも自信があるのですが、目が好きではないのです(笑)
また、怒られそうですが、撮るよりも食べる方が好きというか^^;オヒオヒ

なので、おっしゃるように鳥には行きませんので、この望遠が最終かなと悟っています。
写欲が落ちる事はしょっちゅうで、そのたびに新しい機材を導入してきましたが、まだまだ大丈夫そうです。

とくにボディに関しては、先に書きましたがD810は欠陥品です(笑)
ノイズ問題をもっと快適に処理して貰わないと安心して長く使って行こうと思えません^^;

同じようにD4sも、更に高感度の滑らかさ、そして暗がりでのAF制度と画素数のアップ。
などと100%満足はまだしてないので、もうしばらく行けそうですが

8Kテレビやビデォが主力になるオリンピックシーズン。
趣味が下手するとヘリや動画に変わってるかもしれませんね(笑)

その5年後でも、このレンズなどは下取りに貢献してくれそうな気がしませんか?(笑)
車などと同じような価格帯ですが、消耗品の車と違い、レンズは価値が大きく下がらないので
購入きっかけにもなったという事です^^


やはり、桁違いの趣味のものを買うときは、先々まで多少考えてしまい、またそうする事で
買う勇気も生まれてくるものですね^^

書込番号:18653445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6623件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2015/04/06 08:17(1年以上前)

機種不明

古くてごめんなさい

おお、深度薄いですね。紙1枚以下。

>ようは、サンニッパも必要なんです、そしてヨンニッパも必要なんです。
そうなんです、必要なんです(笑)

300mmでも2.8は条件が悪くなったときに特に真価を発揮しますね。

AFの食い付きも安心して任せられる。同じ焦点距離乗レンズのF4で食いつかなくても
2.8では食いつくし、2.8でAFが食いつかなくなったらどんなレンズを持ってきてもだめ、
そんな信頼感が持てます。

もっと望遠の世界も覗いてみてください。もう一味違う感想が飛び出すと思います。
パースペクティブが違うんですよね。
買ったばっかりなのにって勧めるなって(笑)

書込番号:18653712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2015/04/06 12:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

メラメラ

しばらくは328VR+テレコンでがんばります

解体を待つDE10

欲しくとも おいそれ買えない ヒャクマンエン

esquu1さん

おおおお、おめでとうございます〜!

あまりの購入勢に旧サンヨンと旧サンニッパを売っぱらって、新ゴーヨン待たずに新ヨンニッパと新サンヨンを買いそうになっちゃうじゃないですか!(イケナイイケナイ)
ようやく働き出したので逝こうと思えば可能ではあるのですが、なかなか・・・勤務によっては撮影する時間も無さそうで、カメラを続けるかどうかすら悩んでいます。長い目で見れば続けられるのでしょうけれども。

持てば軽くても流石に背負う時は重いですよね。まだ見ぬ所有の日を思いつつ、筋トレに励むこととします(笑)

書込番号:18654208

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/04/07 14:44(1年以上前)

機種不明

【高い機材ほどむずかしいさん


>もっと望遠の世界も覗いてみてください。もう一味違う感想が飛び出すと思います。

ハチゴローとフードが一緒なんですってさぁ〜(* ̄∇ ̄*)

・・・・って、それだけで充分です!これ以上重たいレンズは持ち歩けません。
さらに三脚が必要となるのでプラス50万の出費は、さすがにナイナイ^^;

やっぱ、手持ち撮影が前提とした写し方を望んでいるのでそう思えてなりません。
マクロも、結局本格的になると三脚に頼る撮影となってきたので、やめちゃいました^^;

これからは、無理して残そうと思うサンニッパとヨンニッパを状況に応じて使い分け
家族と出かけるときは、間違いなくミラーレスで軽く(笑)

そう決めました^^





【takokei911さん

>新ゴーヨン待たずに新ヨンニッパと新サンヨンを買いそうになっちゃうじゃないですか!

新サンニッパ、テレコンつけたらゴーロクヨン♪
私もその囁きにやられて、ゴーヨン待たずにヨンニッパ決心しました。

サンニッパに関しては、現行でなくても一代前のVRでもいいかなぁ〜と思ってまして
新サンニッパ下取りだしたら、旧サンニッパ中古で買おうかな・・・・・

なーーーーーんて、バカな事も考えたほどです(笑)
なら売らな方がいいって事なのにね^^;

>持てば軽くても流石に背負う時は重いですよね

うん、これ背負った方が軽いです^^
D4sのグリップの良さに助けられてるとこが大きく、やはりギュ!って握って振れるってとこが
このレンズとカメラのバランスの良さなんでしょうね^^

競馬、競輪、ボート・・・なんだかんだと行きたいとこ、レンズ買って出てきました^^

撮りたいものを決めてからレンズは買うのではなく
買ってから決めていけるレンズってのも有りますね^^

さぁ〜夢は意外に簡単に手に入りますし、持てばこの凄まじさよくわかります(笑)

PS:外箱嫁に隠すの必死です^^;



書込番号:18657739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/07 22:57(1年以上前)

10年ぐらい前に、薄墨桜を見に行くときにひなた駅で電車と桜を撮影してる人を見かけて、樽見線いいところがあるなあと思ってましたが、やはり桜の時期はいいですね。

書込番号:18659196

ナイスクチコミ!0


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/04/07 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先ずは400mm開放で

550mm(X1.4)開放

SS早めの流し撮りで

自分の400mmも雨を呼ぶかも(^_^;)

こんばんは、esuqu1さん

参加が遅れましたが、仲間に入れてください。(^_^;)

さすがはesuqu1さんですね。自分には考えようも無い使い方で、ショックを受けています。
こういうセンスが有る人に、使われてナンボのレンズだなと改めて、思わされます。

自分はというと、500mmの代わりの位置付けしかなく、ちょっと勿体無いレンズだなと
思っています。でも、当初の悪条件下の切り札としての、明るいレンズが欲しいとの、
考えは変わっていませんので、後悔は無いですけどね。(^_^;)

こちらの状況は400mm、550mm(X1.4)、650mm(X1.7)としてどこまでの使えるか、スーパー
GT第1戦で確認してきました。流し撮りが主な撮影スタイルなので、今回はこのレンズ
の本領発揮の場ではなかったかな?、という気がしますが、先ずは売却してしまった
500mmF4Gの穴を、埋めてもらわなければ、困りますので、取り合えず振り回してきました。

同条件で、同時比較ではない為、厳密な比較は出来ませんが、X1.4、X1.7共に、AFの迷い
AF速度等、問題なく使用できました。そういう意味ではテレコンセットで、持ち出せば
超望遠レンズ3本、持ち出したことになり、運用の自由度は随分広がりますね。

重量については従来の500mmF4G並みなので、きつい事には変わりないですが、それなりに
耐えています。まあ静止させようとするよりは、振り回している方が疲労が少ない気が
しますが(^_^)

書込番号:18659293

ナイスクチコミ!7


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/04/23 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

この後に「Err」起きました^^;

【RED MAXさん

お返事遅くなって申し訳ございません!!^^;

なかなか晴れた日が少なく、400mmを持ちだすチャンス作れずにいました。

岐阜基地で夜間撮影行いましたが、夕暮れ時の撮影はサンニッパでは手に入らなかった出来が手に入り
やはり明るいレンズの望遠力にはすげーなーって感心しまくりでした^^

夕焼けから1時間、ずっとD4sとヨンニッパを脚立の上で手持ち撮影していましたが
慣れてきたのか筋肉痛にはならずに済んでいます(笑)

もっともっと流しの練習をしっかりしたいな・・・って、RED MAXさんの写真を拝見するたびに
自分はまだまだだなぁ〜って痛感していています^^;


ところで、夜間撮影時

このレンズはD4sにて突然上部液晶画面に「Err」表示され、撮影出来なくなりました。
バッテリーを抜いても、カードを抜いても現象は治らず、暫くしたら戻りましたので撮影続けたんですが

今日、D4sファームアップのお知らせで、内容は新ハチゴローにおいて、この現象が起きている修正との事。
お知らせはなかったですが、この新400/2.8も起きました。

D4sお使いの方は、最新ファームアップを^^

書込番号:18709385

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/04/23 06:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4S+400mm VR:SPORT

D4S+400mm+TC1.7 VR:SPORT SS速くてもボケで立体感でますね

D4S+400mm+TC1.4 VR:OFF

D4S+400mm+TC1.7 VR:OFF

こんにちは、esuqu1さん

>お返事遅くなって申し訳ございません!!^^;

全然気にしなくていいですよ。問い掛け文では無く貼り逃げですので(^_^;)


>岐阜基地で夜間撮影行いましたが、夕暮れ時の撮影はサンニッパでは手に入らなかった出来が手に入り
>やはり明るいレンズの望遠力にはすげーなーって感心しまくりでした^^

そこ!そこなんですよね!! 自分もこのレンズが欲しい(必要)と思った一番の場所なんですよね。
購入したら真っ先に岐阜行だな、と思っていましたが、なかなか時間が取れず、試し撮りが出来ない内に、
出し抜かれてしまいました(^_^;)

まだ流し撮りメインでしか使用していませんが、気のせいか従来の背景の流れにボケが加わり、より
立体感が強くなった感じがします。VRはオフ・ノーマル・スポーツを色々試しています。、従来の
あからさまに邪魔になる印象は、無くなった気がしますが、シグマ150-600mmのOS2ほど効果が無い
気がします。この辺はもう少し確認する時間がいると思いますが、今度は富士で振り回してきます。

書込番号:18709695

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2015/04/23 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮って出し、RAW→JPEGしサイズ変更のみ サンニッパでは写せなかった

  〃  わかる人には解る写りの差の大きさ!

これも撮って出し iso22800の写りには見えない・・

>そこ!そこなんですよね!! 自分もこのレンズが欲しい(必要)と思った一番の場所なんですよね

ですよね!ですよね!RED MAXさん(^^)

サンプル貼りますが、主題も無いボツ写真、撮り始めの何も意識しないで来たうれしさにシャッター切ったカットですが
撮って出し、RAWからjpegに変換し、サイズ縮小したものですがモニター確認して度胆抜かれました・・・

サンニッパでは到底写せなかった空気までが写っているのに感動です^^


>VRはオフ・ノーマル・スポーツを色々試しています

戦闘機ではスポーツモードVRで連射、フェンス脇で流してるときは楽かなと思い使っていますが
あまりにも早く横切るので試してる実感全くありません(笑)

昼にもう少し使い分けないとダメですね・・・
D4sにしてもAF-SにしるかCにるすか、グループエリア使うかシングル使うか試行錯誤してますが
結果は今のところ、シングルポイントがやっぱり歩留りいいです。

9点とかD4の時は使っていましたが、まだまだこれだってツボを押さえきれていません^^

岐阜でいつか並べましょう!

書込番号:18709938

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スポーツモードに関して

2014/11/14 13:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

youtubeに岸本 勉 さんの動画がアップされてます。

https://www.youtube.com/watch?v=VjW8dDb_mVA

今後発売されるであろう超望遠レンズ群は、スポーツモード が搭載されると思われるのですが、
この動画にもあるように 手持ち撮影で VR ONでは不利な状況での活用はアリかもしれませんが、
はたしてロクヨンのように三脚使用がデフォルトの場合、どうなのでしょう?
私は滅多にVR ONで撮影することが無いのですが、スポーツモードには非常に興味があります。

書込番号:18166486

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/14 18:10(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。
レンズもいいですが、D4Sの良さが伝わってきます。
レンズは違いますがこちらのフィールドテストもいいなあと思いました。https://www.youtube.com/watch?v=VR2lzW6fuvk

書込番号:18167093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

スポーツモード

2014/07/29 12:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

クチコミ投稿数:78件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5

新搭載のスポーツモード。
http://nps.nikonimaging.com/technical_solutions/d4s_tips/the_af_s/
楽しみなモードです。

D4Sのティップスに紹介されています。
D4S専用の機能と言う事はないと思うのですが、

私は、D4,D7100使いなのでちょっと心配です。
本レンズを買ったとしても
D4Sを買う余力はありません(笑

書込番号:17781747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2014/07/29 15:56(1年以上前)

1D系で、スポーツを撮っています。
VR(CanonならIS)って、そんなに、魅力を感じますか?
自分は、使っていません。
AFの精確さ重視なので、微妙な、速度変化時には、切っていた方が、正確なような気がします。

書込番号:17782189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/29 16:16(1年以上前)

すごいですね。価格も重さも雲の上ですが・・・

書込番号:17782232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/29 16:39(1年以上前)

たかーい。  (o!o;)
グラム315円もするんだね。  ('o'=)

書込番号:17782290

ナイスクチコミ!6


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/29 17:13(1年以上前)

手持ち以外は普通ISは切るよねー。

書込番号:17782355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5

2014/07/29 17:23(1年以上前)

そうですね!
私も、現行を使用していますがVR切って使っていますよ^^b
手ぶれ補正を使うのは主に手持ちの時ですね。

書込番号:17782379

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/07/29 21:47(1年以上前)

こんばんは

私も現行を所有しています。
いよいよ旧型になる日も近いでしょうね。

スポーツモードVR?でしょうか・・・
どんな仕様なのか興味はあります。

書込番号:17783324

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/01 10:23(1年以上前)

 スポーツモードVR、とても気になります。
 今までのニコンの望遠レンズのVRって、手持ちで動体撮影すると圧倒的に歩留まりが悪くなっていたのでVRは切っていました。
 スポーツモードVRって、手持ちの場合で動体撮影の歩留まりが抜群に良くなるということでしょうか・・・個人的にはものすごく疑問です。

書込番号:17790731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5

2014/08/01 11:32(1年以上前)

皆さま
コメントありがとうございます。

Dragosteaさん
私は、野鳥メインなのでスポーツモードVRは効果的では無いかもしれませんね^^;

私は現行428VRでも満足していますが
スポーツメインのカメラマンさんには、
改善要望があって、今回の搭載かもしれませんね〜

書込番号:17790880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信20

お気に入りに追加

標準

激しい葛藤の末。。。(笑)

2014/05/23 07:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

クチコミ投稿数:2081件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5 八風吹不動天辺月  

耳元で悪魔のささやきを伝道する師匠にそそのかされ、
トウトウ予約してしまいました。。。。
厳しい節約生活の始まりです。。。(笑)

ちゃびんさん、貴方の所為ですよ!(爆笑)

書込番号:17546620

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2014/05/23 07:59(1年以上前)

予約、いいですね。
ヨンニッパいいですよ〜。
この、ヨンニッパは、軽いですから、扱いやすいですね。

書込番号:17546681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5 八風吹不動天辺月  

2014/05/23 08:17(1年以上前)

MiEVさん


レス恐縮です。
@に軽さ。
Aに寄れる。
Bに856に共通すると思われる描写力。
C三脚システムを軽量化できる→持ち出す機会の向上。

これが大きなポイントでした。。。

書込番号:17546722

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2014/05/23 08:28(1年以上前)

予約を入れて、現物が来るまでが、一番いい時ですね。(笑)

書込番号:17546748

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/05/23 08:52(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。
(絶対に購入すると思っていましたよ〜)

書込番号:17546801

ナイスクチコミ!2


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/23 09:30(1年以上前)

タミン7155さん
はじめまして。
新ヨンニッパ いいですね〜
羨ましいです。
ヨンニッパ と言えば 今年3月初旬、羅臼町へ行った際、
夜 シマフクロウで有名な民宿で、一緒に居合わせた 台湾からのカメラマンが、
皆さん 白いヨンニッパ で撮っていました。
その時は、軽くて 写りのいい、白砲ヨンニッパに あこがれた ものでした。
来年も仕事の都合がつけば、ぜひ行きたいと思っているのですが・・・

うん〜 この 新ヨンニッパで 行きたいな〜

すみません、ただの たわごとでした (^_^)

書込番号:17546890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2014/05/23 10:46(1年以上前)

タミンさん こんにちは(*^_^*)

新型428  いやいや凄いレンズが出ましたねぇ(@_@) ご予約おめでとうございますm(_ _)m

欲しいねぇ 欲しい しかしねぇ 高い(>_<) 

家の女房を質に出しても 熨斗どころか塩投げつけられるだけだろうし(=_=)  どうするか(?_?)

買えたら何撮るかなぁ? 隣の家のガスメーターでも検針するか(^_-)

書込番号:17547078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2081件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5 八風吹不動天辺月  

2014/05/23 13:29(1年以上前)

MiEVさん

連投スミマセン!感謝です。
現行機種をそれまで楽しんで、
特に同じ被写体を比較のために撮っておこうと思います。


小鳥さん

ご無沙汰しております。
レス恐縮です。

>(絶対に購入すると思っていましたよ〜)

マジですか。。。(笑)



tonno2106さん

レスありがとうございます。
是非新型に行かれてください!
お待ちしております。



ちゃびん2さん

師匠!
さぁてデビュー戦はどこにしましょうか?
お誘いお待ちしております。

書込番号:17547537

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/05/23 18:12(1年以上前)

こんにちは

ご予約おめでとうございます。

所有のVR428は下取りにだされるのでしょうか?

私も所有していますが追い金の資金繰りできません(涙

新型ヨンニッパ軽量化等魅力度アップ・・・しかしサンニッパよりは重たい!と自分に言い聞かせてます(笑

同時発表のテレコンが気になるのは私だけでしょうか・・・

所有のUを下取りにだしVに換えたいと思ってまして(この金額ならなんとか都合がつきそうです)

今から発売予定の8月が楽しみですね♪

書込番号:17548179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5 八風吹不動天辺月  

2014/05/24 05:13(1年以上前)

虎819さん


レスありがとうございました。
現行機種は下取りに回します。
が、ギリギリの資金繰りです。。。。
「買えるうちに買っておく」が定年前の仲間同士の合言葉です。(笑)

書込番号:17549911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2014/05/24 09:54(1年以上前)

タミン7155さん おはようございます。

 ご予約おめでとうございます。
 こんな合言葉「買わない後悔よりも買ってから後悔」も
  あったような?。

書込番号:17550495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/05/24 11:05(1年以上前)

こんにちは。

>葛藤の末。。。

「ええぃ、どうにか、なんだろう・・」が最後の決め手と思われます(笑)

健全な写真愛好家に見えました。

ボディはほとんどない資産価値もレンズはいつまでも?有り続けますからね〜。
鬼嫁への説得力はbP(笑)

書込番号:17550746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2014/05/24 19:13(1年以上前)

タミン7155さん、こんばんは。
おめでとうございます。
行くと思っていました。
我慢するより、思い切って行ってしまった方が幸せです。
正しい選択です。(w)

書込番号:17552124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5 八風吹不動天辺月  

2014/05/25 04:27(1年以上前)

アッラーニコンさん

こんにちは^^
レスありがとうございます!

>こんな合言葉「買わない後悔よりも買ってから後悔」も
  あったような?。

あははははは。。。確かに!
買います!(笑)



ミホジェーンVさん


レス恐縮です。

>「ええぃ、どうにか、なんだろう・・」が最後の決め手と思われます(笑)

お察しの通りです。
実にいい加減。。。でもそのくらいでないとダメだと言い聞かせております。
ありがとうございました!



nikonがすきさん

こんにちは!
レス恐縮です!!

今のうちに買っておきます!(笑)

書込番号:17553629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5

2014/05/30 18:31(1年以上前)

わ〜〜
おめでとうございます^^*
私も予約、激迷い中です。

このレンズ1年や2年待った所で価格は殆ど下がりません。
856がそうですもの。
1年待って買うより・・・すぐ買って1年楽しんだ方が幸せですかね〜

書込番号:17574099

ナイスクチコミ!3


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/31 01:22(1年以上前)

パンダのこころ さん こんばんわ、

そっ、そうですョ 〜

現行のヨンニッパも写りは、申し分ないですが
新ヨンニッパは何と言っても、軽い〜 ←ここ重要 ^_^
持ち出す機会がますます増えるかも。
それに 手持ちでガンガン行けますョ〜

ぜひ、ぜひとも 逝ってください(^_^;)

私は、皆さんの作例を指をくわえて見ています。(涙

書込番号:17575729

ナイスクチコミ!1


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/07/11 12:20(1年以上前)

タミン7155さん
こんにちは

私は現行の64を下取りにこのレンズの購入を考えています。
お差し支えなければ何処の店かお知らせ願えませんでしょうか。
お願い致します。

書込番号:17720670

ナイスクチコミ!0


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/11 18:06(1年以上前)

leao さん はじめまして、
ロクヨンを売却って、600と400では、ずいぶん焦点距離が違ってきますけど・・・
それに いずれ新ロクヨンが発売されるでしょうし、
余計なお世話かも知れませんが、後で後悔するような気が・・・

書込番号:17721533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5 八風吹不動天辺月  

2014/07/14 02:23(1年以上前)

leaoさん


返信が遅くなり、
大変失礼いたしました。

>お差し支えなければ何処の店かお知らせ願えませんでしょうか。

下取りと購入店舗は別で考えています。
下取りはマップカメラ他で、
購入はヨドバシ本店で!

この程度でよろしいでしょうか?

書込番号:17730574

ナイスクチコミ!1


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/07/14 08:16(1年以上前)

タミン7155さん

ご教授誠に有難うございます。
私は下取りを前提とする取引をしたことがありませんでしたので伺った次第です。
下取りと購入が別の店とは知りませんでした。
私は千葉市に住んでおりますので、お差支え無ければ、東京近辺のお勧めの下取り業者を何店かご教授いただければと存じます。
よろしくお願い致します。

書込番号:17730978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの満足度5 八風吹不動天辺月  

2014/07/15 03:02(1年以上前)

leaoさん

こんにちは^^
私の場合は、ヨドバシで買うことが自分に一番有利なので、
(ポイント利用や価格交渉上)
別のお店で下取りをするだけです。

ご存知のお店かと思いますが、
マップカメラかフジヤカメラがメインどころかと、
この2店舗なら「下取り+購入」でよろしいかと。

ご参考にならなくて申し訳ありません!

書込番号:17733947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信32

お気に入りに追加

標準

凄い値段ですね

2014/05/15 02:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

実売120万越えですか〜
Canonのヨンニッパが100万円未満の96万前後で・・・
現行プラス5万前後で100万くらいと思っていたのですが、
うん〜 ロクヨンだと130万、140万ですか〜??
買い替えを予定していたのですが、ハッキリ言ってトーンダウンです。

書込番号:17516575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2014/05/15 02:40(1年以上前)

新発売ですので、高いでしょうね。
Canonのように、2年くらい経てば、落ち着くと思いますが。
自分は、年末に、Canonのヨンニッパを、92万円を切って買いました。
ただ、単品購入だと、そこまでは、下げて貰えませんね。
1DXや、テレコンも、一緒にして、交渉しました。
それと、当時、キャッシュバックで、3品とも、該当品でした。
ヨンニッパは、1万円なので、91万円を切った事になります。
高い事には、変わりませんね。

書込番号:17516599

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/05/15 07:14(1年以上前)

おはようございます。

確かにまだまだ発売前だし高値ですよね。

ある程度期間がすぎれば100万円も切ってくるとは思いますが・・・

新ヨンニッパいいですね!「ズバリ 欲しい!」現オーナーの一言でした(笑

書込番号:17516796

ナイスクチコミ!3


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/15 08:20(1年以上前)

400/2.8なら普通でしょ。

書込番号:17516914

ナイスクチコミ!4


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2014/05/15 09:28(1年以上前)

MiEVさん おはようございます。
う〜ん、そうですね、何か高額商品と同時購入でないと値引きも期待できないですね。
まあ。いずれにせよ発売当初は無理でしょうけど・・・

書込番号:17517086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/15 09:32(1年以上前)

某写真教室の生徒が、梅の撮影に行ってメジロがカワイく撮れたので、先生に見せようとしたら
「鳥はやめとけ!」と言って見てくれなかったそうですが、この値段を見ると納得できます。

書込番号:17517096

ナイスクチコミ!8


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2014/05/15 09:33(1年以上前)

虎819さん はじめまして
ヨンニッパ オーナーでしたら、ぜひこの機会に買い替えてください。
そして、旧ヨンニッパとの写りの違い、使用感等々、レポート 期待してます (^_^)

書込番号:17517101

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2014/05/15 09:42(1年以上前)

PIN-PAPさん はじめまして、
まあ、これらの大砲は、プロを強く意識した商品で、私のような素人が使うものでは無いですから、
高額であるのは、当然ですね。
でも、いくら出始めとは言え、ライバルより+20万円とは・・
ニコンもかなり強気だな〜

書込番号:17517121

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2014/05/15 09:50(1年以上前)

じじかめさん おはようございます、
じじかめさんもぜひとも、この機会に野鳥撮影の沼にお越し下さい (^_^)
どんどん深みにハマりますよ〜

書込番号:17517147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2014/05/15 14:45(1年以上前)

≫凄い値段ですね

この不景気にレンズ、カメラは新型出るたびに高くなりますね(>_<) 

このレンズ、値段以上の性能ありそうですが、高いなぁ(@_@)

現行428の下取り マップ52万   追い金70万払ってチト買い替えられないな(^_^;)

しかし良さそうなレンズだ(^_^)v

書込番号:17517853

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/05/15 17:48(1年以上前)

私もマップカメラの査定と言いましょうかシュミレーションをしてみました。

色々下取りに出しても追い金の資金繰りができません(涙

去年末でヨンニッパローンが完済したばかりでまたローンはとてもできる状況ではありません(大汗

新ヨンニッパですが約1kの軽量化や何かと進化して使い勝手もよさげですよね。

見た感じ白い巨砲に似てきた?と思うのは私だけでしょうか・・・

書込番号:17518274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/15 17:53(1年以上前)

キヤノンに近い値段になたら良いのですね。消費税が10%になるまでは。

書込番号:17518286

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2014/05/15 18:38(1年以上前)

ちゃびん2さん
はじめまして、
≫追い金70万払って チト買い替えられないな。

でも逝かれるんでしょうね。たぶん…
私はこの後、続いて出てくるであろう新 600mm f/4に備え、
資金をプールしなければなりません。
購入されましたら暁には、レポート宜しくお願いします (^_^)



書込番号:17518419

ナイスクチコミ!0


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/15 19:42(1年以上前)

800FLも他社からFLガラスレンズを購入して製造したそうですから、原価に利益率を乗せるとこうなるのでしょう。 まぁ、社カメが使うプロ用のレンズですからね。

書込番号:17518647

ナイスクチコミ!1


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/15 20:56(1年以上前)

じじかめは、伊丹空港にいる金属で出来た大きな鳥しか興味がないようです。

書込番号:17518938

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2014/05/16 01:01(1年以上前)

うる星かめら さん
はじめまして、
返信が遅くなってすみません。
ちゃびん2 さん のおっしゃるとおり、新しい製品が出るたびに、
値段が高騰してますね。その分、品質も 良くなっているでしょうけど…
800mm f/5.6 のように出始めは売れるでしょうし、
早期の値崩れは期待出来ないかも知れませんネ。

書込番号:17519895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/16 15:25(1年以上前)

確かにキャノンの428を黒くしただけと感じました 勿論カネなくて買えませんが

書込番号:17521362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/05/16 18:51(1年以上前)

確かに、大抵の人にとっては凄ごい値段ですね。

でも、この作例を見ちゃうと、必要な人にはごく納得価格なんだと思いますよ。
(自分は絶対に買いませんけどね。買う金も無いし、使う腕もないので。)


でもこの絵は凄い。http://www.nikon-asia.com/en_Asia/product/nikkor-lenses/fx-format/single-focal-length/telephoto/af-s-nikkor-400mm-f2-8e-fl-ed-vr#gallery

オリジナルイメージをダウンロードして観て下さい。
もし自分がスポーツを撮るプロなら、迷わず買うかも。

書込番号:17521890

ナイスクチコミ!5


zarpaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/05/17 01:24(1年以上前)

凄い解像感ですね。

f2.8Eとf2.8Gが混在しているのは???

書込番号:17523441

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2014/05/17 02:08(1年以上前)

藍月さん はじめまして、

そうですね、スポーツ撮影でも ヨンニッパは主に室内競技やナイターなどに多用されるレンズですね。
鳥撮りでも、夜間でのフクロウなどの撮影とか、距離よりも明るさ重視の 薄暗い森の中での撮影とか、

ただ野鳥を追う場合、大方は400では全然焦点距離が足りませんから、テレコンを使うことになります。
でも、そうすると せっかくの F/2.8 の意味が無くなっちゃうんですね。

私のように野鳥中心に撮られている方は、500以上がデフォルトだと思います。

私がこのレンズに魅かれるのは、ある意味600 F/4と同じで、このレンズでしか撮れない絵が撮れるからです。

F/2.8の明るさを生かして、 被写体を際立たせ、背景をとろけるようにぼかす。

特にピンのあった部分と背景のボケのコントラストですね。うまく文章で表現出来ませんが・・・

見た目もそうですが、まさに究極の大口径単焦点レンズです。

実際このレンズを使われている方は、リューアルされた同じレンズを買われるでしょう。

サンニッパとは次元が違います。( もちろん値段もですが。 )

このことは、良く似た特徴のレンズ 200mm F/2 でも言えることです。


書込番号:17523523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/17 10:52(1年以上前)

外貨建てなら、キヤノンもニコンも変わらないんじゃないでしょうか。
値決めは基本的にはドル建てでしょうから、円安局面後に出すニコンは円建て価格ではキヤノンより2割くらい高くなって当たり前ともいえます。

ましてや、このクラスのレンズになると価格競争があるようで、実はないんじゃないのかなあ。
私は百万超えのレンズ買ったことないので想像ですが。

書込番号:17524492

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

最安価格(税込):¥1,421,130発売日:2014年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング