ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5 のクチコミ掲示板

2014年 6月上旬 発売

ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5

アルミニウムユニボディを採用した13.3型モデル

ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:GeForce 840M + Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.45kg ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5の価格比較
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のスペック・仕様
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のレビュー
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のクチコミ
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5の画像・動画
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のピックアップリスト
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のオークション

ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 6月上旬

  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5の価格比較
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のスペック・仕様
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のレビュー
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のクチコミ
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5の画像・動画
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のピックアップリスト
  • ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5のオークション

ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5 のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5」のクチコミ掲示板に
ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5を新規書き込みZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5

スレ主 zonoxさん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。

以前BIOSをいじり キーボードのバックライトを常時OFFにしたのですが

現在回復方法がわかりません。

おそらくBIOSをまたいじる必用があると思うのですが、該当箇所がわからず困っております。

アドバイス頂ければ幸甚です。

書込番号:21280489

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/15 17:10(1年以上前)

BIOS設定を全て初期化する、というのではだめですか?

書込番号:21280518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zonoxさん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/16 07:00(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。

電源キーを押し間違いが多いため 作業中は無効化していたりといろいろカスタマイズしているのでそれは避けたいんですね

書込番号:21281996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

故障&修理報告

2017/08/03 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5

クチコミ投稿数:96件 ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5の満足度5

この機種を使い始めてから3年弱の先日、再起動した際ディスプレイになにも映らなくなりました。HDDランプは点滅してるし、ディスプレイもバックライトは点滅してるのですがなにも映りません。その後いろいろ試したのですが画面には何も映らないまま、、、どうしようもなくなり延長保証の修理に出しました。

保証会社の修理受付の人には「ASUSですと1か月くらいかかるかも知れません」と言われましたが、もともとASUSの修理期間は長いイメージを持っていたし、とりあえずの他機もあったので気長に待つかと・・・。

結果、ちょうど2週間で修理されて戻ってきました。修理内容はメインボードの交換、明細を見ると日本で修理が行われたようです。代金は無料。

ASUSのPCは故障率は低いみたいですが、いざ故障した場合修理期間が長いみたいな情報もあってそこが不安でしたが、今回のような経過ならまずまずかなという感じです。まあ3年以内で故障したのは不満ですが、壊れるときは壊れますからね。

書込番号:21090342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックドライバーの更新について

2015/09/12 07:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5

クチコミ投稿数:11件

当機にてMincraftをプレイしていたのですが、ここ最近エラーが多発し、ブルースクリーンに至ることが多くなりました。
また、最終的にMincraft Launcher (ver 1.6.43)もクラッシュするようになりました。
エラーメッセージに従い、グラフィクスドライバーを更新使用したのですが、
nVIDIAのグラフィクスドライバーは、nVIDIAが配布しているもので大丈夫でしょうか?
nVIDIAの配布サイトでは「マニュファクチャーが配布しているドライバーがあればそちらを使うように」との旨があったのですが、ASUSの公式で配布されているドライバーは、現在使用しているもの(V9.18.13.3235)と全く同じだったので...

書込番号:19132408

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/12 08:20(1年以上前)

ブルースクリーン発症の原因が,他にありそう・・・
nVIDIAが配布しているドライバーは,お止めになられるのが宜しいかと・・・
試行するなら,バックアップを取ってからですが,非現実的!

書込番号:19132490

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2015/09/12 08:35(1年以上前)

840M用ドライバも対応チップとして普通に配布されているので。ドライバ更新自体には問題は無いのですが。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
ブルースクリーンの原因がはっきりしない限り、ドライバで改善するかは微妙です。

ブルースクリーンは、出た出たと騒ぐより、その内容が重要ですので。写真にでも撮ってUP してみてください。
あくまで傾向ですが、ビデオカードがらみでは、ブルースクリーンより固まる事の方が多いです。メモリの方が確率的に妖しいかと思います。

書込番号:19132512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/12 12:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ブルースクリーンの詳細についてですが、現在maincraft本体の起動そのものが出来ない状況なので、確認することが出来ません。
確認でき次第アップしたいと思います。
実は他にも色々と不具合があり、ATC3(ぼくは航空管制官3)等の、それほど重くないゲームソフトの起動中にも突然クラッシュしたり、その後グラフィックドライバーが消失(ソフトウェア一覧から消滅)する事が多々ありました。
この場合は、再起動すると再び一覧に現れるのですが、また同じ事象が発生します。
また、今確認したところATC3も同様に起動不可となっていました。(エラーレポート等無し)

Minecraftはlauncher,本体共に840Mで起動するように設定してありますが、ATC3はオンボードで起動するように設定してありました。
minecraft起動失敗時のクラッシュレポートは以下の通りです。

---- Minecraft Crash Report ----
// This doesn't make any sense!

Time: 15/09/12 11:59
Description: Initializing game

org.lwjgl.LWJGLException: Pixel format not accelerated
at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.nChoosePixelFormat(Native Method)
at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.choosePixelFormat(WindowsPeerInfo.java:52)
at org.lwjgl.opengl.WindowsDisplay.createWindow(WindowsDisplay.java:252)
at org.lwjgl.opengl.Display.createWindow(Display.java:306)
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:848)
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:757)
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:739)
at bss.an(SourceFile:526)
at bss.ak(SourceFile:355)
at bss.a(SourceFile:302)
at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:124)


A detailed walkthrough of the error, its code path and all known details is as follows:
---------------------------------------------------------------------------------------

-- Head --
Stacktrace:
at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.nChoosePixelFormat(Native Method)
at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.choosePixelFormat(WindowsPeerInfo.java:52)
at org.lwjgl.opengl.WindowsDisplay.createWindow(WindowsDisplay.java:252)
at org.lwjgl.opengl.Display.createWindow(Display.java:306)
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:848)
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:757)
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:739)
at bss.an(SourceFile:526)
at bss.ak(SourceFile:355)

-- Initialization --
Details:
Stacktrace:
at bss.a(SourceFile:302)
at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:124)

-- System Details --
Details:
Minecraft Version: 1.8.1
Operating System: Windows 8.1 (amd64) version 6.3
Java Version: 1.8.0_25, Oracle Corporation
Java VM Version: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (mixed mode), Oracle Corporation
Memory: 68642856 bytes (65 MB) / 175599616 bytes (167 MB) up to 1060372480 bytes (1011 MB)
JVM Flags: 6 total; -XX:HeapDumpPath=MojangTricksIntelDriversForPerformance_javaw.exe_minecraft.exe.heapdump -Xmx1G -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:-UseAdaptiveSizePolicy -Xmn128M
IntCache: cache: 0, tcache: 0, allocated: 0, tallocated: 0
Launched Version: 1.8.1
LWJGL: 2.9.1
OpenGL: ~~ERROR~~ RuntimeException: No OpenGL context found in the current thread.
GL Caps:
Using VBOs: No
Is Modded: Probably not. Jar signature remains and client brand is untouched.
Type: Client (map_client.txt)
Resource Packs: []
Current Language: ~~ERROR~~ NullPointerException: null
Profiler Position: N/A (disabled)

書込番号:19133064

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2015/09/12 12:25(1年以上前)

Minecraftのエラーは、「OpenGLが使えない」ということしか書かれていないですね。
OpenGLが使えるかどうかは、ビデオカードのドライバの範疇ですので。問題があるとしたらドライバの方と言えるのですが。

オンボードグラフィックとビデオカードは、両方使える状態にしてあるのでしょうか?
ビデオカードだけ/オンボードグラフィックだけの状態にして、症状は改善しませんか?

書込番号:19133084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/12 14:49(1年以上前)

オンボードとビデオカード双方共に有効になっています。
片方だけというのは、BIOSから無効化するということでしょうか?
現状では、両方とも有効化している上で、NVIDIAコントロールパネルでソフトウェアで個別に設定しています。

書込番号:19133462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/28 21:10(1年以上前)

久々に起動したところブルースクリーンになりました。
エラーメッセージは以下の通りでした。
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL(dxgkrnl.sys)

書込番号:19182486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5

スレ主 satoukeさん
クチコミ投稿数:28件

つい最近このパソコンを中古で買ったのですがWIN10にアップグレードされていました。
それはいいのですが、PCが調子悪くなったりしたときにリカバリーすると思うのですがASUSのパソコンにはリカバリーディスクやリカバリー作成ソフト等は無いようですが、HDD内のrecovery partitionを使ってリカバリー〔?〕らしき事ができると調べましたが WIN10にアップグレードした場合のリカバリーはどのようにしたらいいのでしょうか?
WIN10にアップグレードした場合リカバリー領域は使えなくなるのでしょうか?
またWIN10にアップグレードした場合はドライバー等は必要になるのでしょうか?
それとも入れなくてもそのままでOKなのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:19058627

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2015/08/17 01:14(1年以上前)

下記サイトを参考にして下さい。
>Windows 10の回復オプション
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/windows-10-recovery-options

書込番号:19058658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/08/17 02:46(1年以上前)

ASUSでは機種によって利用可能な”Backtracker”というバックアップ/リカバリソフトが提供されていて、これを使えば工場出荷状態に戻せるようになっているが、対応OSがWin8/8.1だけでWin10上で動作するかは不明。

ロールバックする方法や条件は以下にある。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/windows-10-recovery-options

書込番号:19058738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothの消失…とても困っています。

2015/01/08 17:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5

スレ主 ぽぽ1122さん
クチコミ投稿数:1件

Bluetoothマウスを利用しているのですが、ある日突然使用できなくなりました。
通知領域からもアイコンが消えうせ、設定を確認するもBluetoothのオンオフ部はグレーアウト状態でオンにすることもできず…
デバイスマネージャーからも認識されておりませんでした。
試行錯誤しましたが結果直らなかったのでシステムの復元を行うと使用できるようになりました。

しかしまたしばらくして急にBluetoothが使用できなくなりました。
今回も同様デバイスマネージャーでも認識されていないようです。
ウィンドウズのドライバを入れなおしてみたり、ASUSからリリースされているドライバを入れなおしてみたりしましたが一向に回復せず…

復元を行うといろいろとデータが消えてしまい困る上、また再発する可能性も否めない為、どうにか今までどおり使用できるよう修復したいのですが、何が原因でしょう?
お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:18349025

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/01/08 17:52(1年以上前)

>システムの復元を行うと使用できるようになりました。

>しかしまたしばらくして急にBluetoothが使用できなくなりました。
>今回も同様デバイスマネージャーでも認識されていないようです。

システムの復元をしてから次に使えなくなるまでに何かソフトを入れましたか、あるいはドライバーのアップデートとか。
もし心当たりがあるのならそのへんが怪しいです。

書込番号:18349093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/01/09 16:31(1年以上前)

私もUX32LNを使っているのですが、今日マウスを使おおとしたらBluetoothが使えませんでした。
スレ主さんと同じく設定自体が消失しています。

書込番号:18351983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプター

2014/09/15 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5

スレ主 hypermiraさん
クチコミ投稿数:57件

このノートPCに同梱されているACアダプターの
型番を教えてください。

書込番号:17941454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:14件 ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5の満足度5

2014/09/16 07:12(1年以上前)

私のには「ADP-65DW B」と書いてあります。

書込番号:17942251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hypermiraさん
クチコミ投稿数:57件

2014/09/19 09:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
このノートPCを購入した友人は、「ADP-65DW A」が同梱されていて、
ジャックの太さが合わず、挿さりませんでした。(私も実際に見ました)

購入したアマゾンに「本来BなのにAが入っている」と連絡しましたところ、
すぐさま返品・交換していただけました。

見た目・大きさがほとんど同じなので、梱包の人が入れ間違えたようですね。
情報ありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:17954842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5」のクチコミ掲示板に
ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5を新規書き込みZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5
ASUS

ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 6月上旬

ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング