AQUOSブルーレイ BD-W560SW [ホワイト系]
「2画面見ながら操作」に対応したAQUOSブルーレイ
AQUOSブルーレイ BD-W560SW [ホワイト系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月10日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W560SW [ホワイト系]
レコーダーではなくてHDDの問題ではないでしょうか。
USB接続が切れたら電源が切れるタイプのHDDならOKと思います。
書込番号:19418737
![]()
0点
スレ主さんが、
2.5インチポータブルタイプを使っているか?3.5インチAC電源のある大型ケースの物を使ってるか?
でも動きが違ってくるかと思います。どちらをつかっていますか?
どっち?
今回の場合は、
シャープのレコが、本体のOFF状態でも、USBには、電源を供給し続ける動きなのか?
とすると、ポータブルは光っぱなしかも?
ハードディスクが.3.5インチ大型タイプは、通常、レコーダやテレビからアクセスがしばらくないと、ケース自体が自力で休眠しますけど。
書込番号:19418778
0点
T3600でも似たような経験ありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653055/SortID=18740831/#18786133
古参userさんによると、シャープ機は、
>エコモード以外=クイック起動(常時/時間指定)設定時は
>USB-HDDメーカー問わず「本体オフ時もUSBは常にブン回っています。」状態だと思われます。
ということだそうですが、私はもう手放してしまったので確認できませんね。
何故か本体オンじゃないとUSBから配信できなかったり動作はちょっと変わってましたね。
書込番号:19418805
![]()
1点
それは全然知りませんでした(笑)
試しにエコモードにしますと2〜3分後に外付けHDDは停止しました
(でも私は今後もクイック運用をします)
書込番号:19419963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
使用している外付けHDは、バッファローのHD-LBF2.0TU2というやつです。
ぶっ壊れた液晶テレビの外付けに使っていたときは、電源連動していたと思うんですけど……
省電力モードについては知りませんでした。試してみます!
書込番号:19419998
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






