AQUOSブルーレイ BD-W560SW [ホワイト系]
「2画面見ながら操作」に対応したAQUOSブルーレイ
AQUOSブルーレイ BD-W560SW [ホワイト系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月10日
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2015年12月20日 10:37 | |
| 63 | 17 | 2015年6月2日 20:21 | |
| 0 | 1 | 2015年3月31日 04:39 | |
| 40 | 29 | 2015年1月3日 06:09 | |
| 1 | 2 | 2014年12月15日 14:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W560SW [ホワイト系]
レコーダーではなくてHDDの問題ではないでしょうか。
USB接続が切れたら電源が切れるタイプのHDDならOKと思います。
書込番号:19418737
![]()
0点
スレ主さんが、
2.5インチポータブルタイプを使っているか?3.5インチAC電源のある大型ケースの物を使ってるか?
でも動きが違ってくるかと思います。どちらをつかっていますか?
どっち?
今回の場合は、
シャープのレコが、本体のOFF状態でも、USBには、電源を供給し続ける動きなのか?
とすると、ポータブルは光っぱなしかも?
ハードディスクが.3.5インチ大型タイプは、通常、レコーダやテレビからアクセスがしばらくないと、ケース自体が自力で休眠しますけど。
書込番号:19418778
0点
T3600でも似たような経験ありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653055/SortID=18740831/#18786133
古参userさんによると、シャープ機は、
>エコモード以外=クイック起動(常時/時間指定)設定時は
>USB-HDDメーカー問わず「本体オフ時もUSBは常にブン回っています。」状態だと思われます。
ということだそうですが、私はもう手放してしまったので確認できませんね。
何故か本体オンじゃないとUSBから配信できなかったり動作はちょっと変わってましたね。
書込番号:19418805
![]()
1点
それは全然知りませんでした(笑)
試しにエコモードにしますと2〜3分後に外付けHDDは停止しました
(でも私は今後もクイック運用をします)
書込番号:19419963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
使用している外付けHDは、バッファローのHD-LBF2.0TU2というやつです。
ぶっ壊れた液晶テレビの外付けに使っていたときは、電源連動していたと思うんですけど……
省電力モードについては知りませんでした。試してみます!
書込番号:19419998
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W560SW [ホワイト系]
アクオスのTVと合わせて数か月前に購入しました。
今までは何の疑問もなくTVでBS(スターチャンネル等)を見ていたのですが、先日録画をしようとしたところ、レコーダーでは映りませんでした。
素朴な疑問なのですが、配線は壁からレコーダーを介してTVに繋いでいる状態で、TVでは映るのにレコーダーでは映らないということはあり得るのでしょうか。
試しにレコーダーで映らないながらもTVでは映るので、録画もできるのかなとやってみましたが、やはりだめでした…
因みに番組表はレコーダーでBSもちゃんと表示されますし、番組情報も出ます。
ただ映像が映らないのです。
ものすごく初歩的な質問でしたら申し訳ありません。
こういう家電には非常に弱いので、どなたかわかり易く教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
17点
こんにちは
>素朴な疑問なのですが、配線は壁からレコーダーを介してTVに繋いでいる状態で、TVでは映るのにレコーダーでは映らないということはあり得るのでしょうか。
考えられるのは、レコーダーのチューナーの故障やレコーダー内の分配(分岐)部の故障(接触不良)でしょうか。どちらにしても自然に突然そうなったのであれば、レコーダー内部の故障の可能性が大きいかなと思われます。
書込番号:18829445 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
有料放送はB-CASカード単位の契約だから、契約したカードをレコーダーに挿入しないと録画できませんよ。
書込番号:18829461
7点
アクオスブルーレイレコーダーのBSアンテナへの電力供給が「入」になっていますか。
また、スターチャンネルを受信しようとする機器にセットしたB−CASカードはスターチャンネルに
加入する必要があります。スターチャンネル、WOWOW、スカパー!は受信機(B−CASカード)
単位の契約、NHKの衛星契約は世帯単位です。
書込番号:18829472
6点
>今までは何の疑問もなくTVでBS(スターチャンネル等)を見ていたのですが、先日録画をしようとしたところ、レコーダーでは映りませんでした。
スターチャンネルなどの有料放送は、B-CASカード毎の契約になります。
テレビと、レコーダーの両方で契約していない場合は、どちらか1台のみでの
試聴(録画)しか出来ません。
2台とも契約している、無料放送も映らないなら、
アンテナレベル(シャープ機の表現は、アンテナ強度か電波強度だったかな?)を確認してください。
書込番号:18829475
3点
>配線は壁からレコーダーを介してTVに繋いでいる状態で、TVでは映るのにレコーダーでは映らないということはあり得るのでしょうか。
有料放送では当然の現象です。
スターチャンネルに限らずWOWOWやFOX・ディズニーch他も同様で、契約したB-CASカードを挿してないと映らないようになってますからね。
テレビで有料契約されている方が録画されたいのであれば、手取り早いのは、テレビに挿してあるB-CASカードとレコーダーに挿してあるのを挿し換えることですね。←代わりにテレビでは手軽に見れなくなってしまいますが…。
或いは、スターチャンネルは存じませんがWOWOWは2契約目以降は安くなるので、テレビに加えてレコーダーも視聴契約する手段もない訳ではありません。
http://www.wowow.co.jp/join/pr/add_on/
ちなみに拙宅はレコーダーだけWOWOWに加入しています。
書込番号:18829502
2点
gredinさん
こんにちは。
>素朴な疑問なのですが、配線は壁からレコーダーを介してTVに繋いでいる状態で、TVでは映るのにレコーダーでは映らないということはあり得るのでしょうか。
有料放送の場合は有り得ますネ。
有料放送(スカパー!やWOWOW等)は、B-CAS カード毎に受信契約を行いますので、テレビのB-CAS カードで契約しているなら、其のB-CAS カードを挿入している機器は視聴可能と言う事に成ります。(例として、テレビのB-CAS カードをレーコーダーに挿入すれば、レーコーダーでも視聴(録画)可能と成ります)
>因みに番組表はレコーダーでBSもちゃんと表示されますし、番組情報も出ます。
ただ映像が映らないのです。
有料放送で有っても、番組表は全て表示され番組情報も出ますが、番組表から決定を押して録画予約画面を出そうとすると、『ご案内チャンネル切換』と言うメッセージ画面に成り、録画予約が出来ない筈です。(此の時の画面には『未契約』表示が出ていますのでわ分かると思います。録画予約可能時は、『契約済』表示に成っていますネ)
余談では有りますが、今ならスター・チャンネルでお得な視聴キャンペーン実施中ですヨ!(但し、新規B-CAS カードでの申し込みに限る)
又、ネットからの視聴申し込みなら、基本料(毎月)421+(半額キャンペーン1080ーネット割り1000=80)=501円で2ヵ月間視聴出来ますネ。
http://spjs.jp/star/?mkt=ch001
書込番号:18830009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BSアンテナの電源供給は、どうなっていますか。
TVからしか、供給されていないのでは。
書込番号:18830293
0点
皆様早速ご回答いただきありがとうございます。
B CASカードによって観れる、観れないがあるというのは知りませんでした…
いただいた解決策の中で、TVとレコーダーのカードを差し替えてみる、というのをやってみたのですが、これは単に差し替えるだけではなく、なにか設定を変える等しなければいけないのでしょうか?
真っ暗になってどちらも正しく挿入してくださいという表示が出てしまいます。
重ねての質問で申し訳ございませんが、どのようにしたら良いか教えてください。
書込番号:18830427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>B CASカードによって観れる、観れないがあるというのは知りませんでした…
いやいや、
視聴契約は、B-CASカードに対して行うものであるから、
契約をしておらんカードを挿入した機器では、視聴出来んのは当然。
>これは単に差し替えるだけではなく、なにか設定を変える等しなければいけないのでしょうか?
設定など無い。
正しく挿入するだけだ。
>真っ暗になってどちらも正しく挿入してくださいという表示が出てしまいます。
奥まではいっておらんとか
裏表になっておるとか、
前後が逆とか、
そんなところではないのか?
書込番号:18830457
4点
>TVとレコーダーのカードを差し替えてみる、というのをやってみたのですが、これは単に差し替えるだけではなく、なにか設定を変える等しなければいけないのでしょうか?
何も設定する必要は有りません!
B-CAS カードを差し替えるだけでOKですヨ。
>真っ暗になってどちらも正しく挿入してくださいという表示が出てしまいます。
B-CAS カードは入れにくいと思いますが、最後まで押し込んで下さいネ。少しでも差し込みきれていない場合に、正しく挿入して下さいと言ったメッセージがでますネ。
書込番号:18830488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
←の方向に差込めば映るのだ。
書込番号:18830577
4点
B-CASカードは裏表や向きを間違えて挿すと読み取れませんので、カードの裏表や向きを確認してみてください。
差込口の近くに簡単な絵が書いてあるはずなので、そのとおりに差し込んで下さい。
>因みに番組表はレコーダーでBSもちゃんと表示されますし、番組情報も出ます。
ただ映像が映らないのです。
映像は映らなくても、何かメッセージが出てきていると思います。
「受信できません」とか「契約しないと見れません」とか。
それを教えてくれれば一気に解決できると思いますよ。
書込番号:18830785
3点
皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。
皆様のおっしゃる通り、今一度しっかり差し込んでみたところちゃんとTVもレコーダーも映りました。
TVではBSは観れなくなってしまいましたが、レコーダーからは観ることができました。
まだ録画はしていないので、これは後日確認します。
どうしようと悩んでいたのが皆様からすぐにたくさんのお返事を頂戴したことで、とてもすっきり解決できました。
本当に心から感謝いたします。ありがとうございます。
また、ひとつ追加で質問なのですが、
B-CASカードを差し替えてから、リモコンでTVとレコーダーの切り替えスイッチを押して、レコーダーのチャンネルを変えても画面が変わらなくなってしまいました。
レコーダー本体の表示はリモコンで選択した通りのチャンネルに変わるのですが、画面はTVの画面から切り替わらないのです。
都度入力切替ボタンでレコーダーに切り替えれば画面も変わるのですが…
またレコーダー→TVにリモコンを切り替えて、チャンネル選択すれば、画面もTVの画面に切り替わります。
TV→レコーダーの場合のみ、入力切替で切り替えないと画面が変わらない…というのは、カードを差し替えたことで何かが変わってしまったのでしょうか。
何度も質問ばかりですみませんが、もし元の状態に戻せるなら戻したいと思い、ご存知の方にお教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:18832089
0点
肝心な情報が欠如しています。
>TVではBSは観れなくなってしまいました。
BS、全チャンネルが映らないのか特定チャンネルだけですか。
スカパー契約状況、加入時期、スターチャンネルの契約状況、複数台契約とか。
それと ドミンゲス刑事 さんのアドバイスにレスしてください。前に進みませんよ。
書込番号:18832724
0点
>TV→レコーダーの場合のみ、入力切替で切り替えないと画面が変わらない…というのは、
>カードを差し替えたことで何かが変わってしまったのでしょうか。
HDMIのリンク機能をチェックしなおして、変わらなければ元々がそういう仕様?
今までTVメインだったから気づかなかったのでは?
基本的にレコーダーから見る習慣をつければ良いかと。
書込番号:18832736
1点
皆様ご返信ありがとうございます。
ご質問しておいて、今日から数日自宅に戻れないため、帰ったらHDMIのリンク機能というのを探して確認してみます。
これで前の状態に戻ってほしいです。
画面表示の件も確認してみます。
皆様ありがとうございます。
書込番号:18833468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W560SW [ホワイト系]
Pana DMR-BWT560 と比較して、何かと不便な点が多いこの機種ですが、
ヤフオクに出すことも無く使っています。(笑)
いろいろ調べた結果、PowerDVD 14 Ultra を使うと、
W560SWに録画した番組がPC見られることがわかり、
↓こちらのカキコミを見て購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000643076/SortID=18333575/#tab
結果は、W560SW の地デジチューナー、
HDD、外付けHDDの録画番組を
自作PC(windows7)で、視聴可能となりました。
ならば!、と win8 のタブレットでは?
と思い立ち、dynabook S50/26M を購入し、インストール。
これまた、タブレットでも、
W560SW の地デジチューナー、
HDD、外付けHDD 視聴できました。
しかも、S50は、外部出力端子があるので、
HDMIケーブルでTVに繋ぐと、
S50 とTVと同時表示(音声はTVからのみ)もOKでした。
という訳で、S50経由で、家の2階のTVで、
1階にある W560SW に録画した番組を
見ることが出来るようになりました。
ただ、S50 や 自作PCで Pana DMR-BWT560 の録画番組を
見ていても、エラーになることはありませんが、
W560SW だと、たまに HDCP IPエラー となることがあります。
その場合は、PowerDVDを開き直したり
PCを再起動させれば、また視聴可能となるようです。
0点
すみません、間違えました。
(誤)HDCP IPエラー
(正)DTCP-IPエラー
書込番号:18633417
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W560SW [ホワイト系]
総合カタログ・11月版、13ページにある、
AQUOSの外付けHDDに録画した番組を、LAN経由で
AQUOSブルーレイのHDDにダビング*5できるので、
お気に入りの番組をブルーレイディスクに残すことができます。
とあったので、TVに繋いだHDDのバックアップの目的で購入ました、
が、
大きな落とし穴にはまりました、
いや、はめられました。
個人的には、はめられた という印象のほうが強いです。
全てのAQUOSテレビが対応している訳ではないのですね。
自分が持っているAQUOSは
対応していませんでした。
カタログを読むと、
あたかも外付けHDDが使えるAQUOSテレビ
全てが対応しているように見えるのですが、
実は、全機種ではなく、一部の機種なんですね。
”一部 ”なのに、わざとそれを表記してないってことか?
現物をセッティングした後に見ても、手遅れだが
確かに、欄外にルーペで見ないと読めない小さな文字で
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenetwork.html
を見て、自分で確かめろ、と書いてある。
それにしても、あまりにも不親切。
サイトを見たら、ダビングできる機種のほうが少ないんじゃない?
表に載ってない機種もあるし。
所詮、シャープは、シャープ
昔から三流家電メーカーだもんね。
会社が傾くのも仕方ないか。
目的が叶わないので、ヤフオクにでも出すか(笑)
2点
ちっちゃい、文字は、特に要注意しろって、言いますやん。
しかし、詐欺的商売やっても、シャープには何の得にもならないのだから、でっかく、注意と書くべきですよね。
困ったもんだ(≧∇≦)
書込番号:18290641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>所詮、シャープは、シャープ
パナや東芝のレコーダーも自社の録画対応テレビの一部機種しかタイトルダビングに対応していませんし、ダビング対応機種はユーザーが確認する点も同じです。
書込番号:18290809 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
パナみたいに自社のレコーダーにかぎり対応していればよかったのにね。
書込番号:18290861
3点
昔から三流なのにテレビもレコーダーもなんで買ったんですか?
書込番号:18290888 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
貧乏で人間も三流以下なのでそれに合わせましたσ(´ω`)↑
「気を付けよう 安物のスペック落し」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426577/#17099908
「シャープは詐欺師か?」「(オッサン甘いなあ)」
http://review.kakaku.com/review/K0000333495/ReviewCD=592530/#tab
書込番号:18290971
2点
買ったばかりなら、購入店舗に相談してみてはどうでしょうか。
店舗によっては、別の機種に交換してくれるところもあると思います。
ダメ元ですが。
書込番号:18291594
0点
>店舗によっては、別の機種に交換してくれるところもあると思います。
スレ主のやりたい事が出来る機種は存在しないので交換する機種が無い。
書込番号:18291698 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
TVが悪なんだよね。このレコーダーは結構楽しめるほうだと思う。
書込番号:18291704
1点
ここで今回の相談をしてから購入したら
出来る出来ないが事前に確認きた上で
購入できたでしょうに、
せっかく買ったのに目的の事が出来なくてがっかりですね
書込番号:18291923
2点
1っちゃんねるさん,
ホント、大事なことほど
ちっちゃく書いてあるんですよね。
解っているけど、つい見逃してしまうんですよねぇ。
油 ギル夫さん、
ユーザーが確認するのが当たり前・・・
的なこと言われても・・・
知識を持たないど素人には、
カタログは重要な情報源かと思うのですが
一部のテレビにしか対応していないのであれば
本文の中に「一部のAQUOS TVにのみ対応」
と書いてあれば解りやすいのにね。
澄み切った空さん、
カタログ本文を読むと、
それが出来るように読み取れるんですよね。
どう考えても、ひと言足りないって感じです。
天地乖離す開闢の星さん、
それは、ズバリ、
安かったから!!
テレビにしてもBDレコーダーにしても、
現行の規格がいつまで続くか当てになりません。
なので、こういう類の商品は、
消耗品と割り切って、安いもので十分だと考えています。
ただ、海外メーカー品は、心情的に好きになれないので、
Made in Japan でなくても、国内メーカーにしました。
五陰盛苦さん、
安物でもスペック的なものを
良く見せようという努力は買いますが
出来ないことを、あたかも出来るように
カタログに書くのは、どうなんでしょうね。
その辺が、目のつけどころがシャープ?
なんだと、後から気づいて笑ってしまいました。
ディーヴイディーさん、
楽天ポイント絡みでかなり安く買えたし
外部出力端子で遊べそうなので
使い倒してみます。
アドバイス、ありがとうございます。
油 ギル夫さん、
目的の利用方法が出来ないのは残念です。
それにしても、カタログ作る人、
もう少し気配り、気遣いがあってもいいのではないかと思います。
パナのカタログだと、外付けHDD対応テレビに繋いだ
HDDからダビングできる、
な〜んて項目そのものが見当たらないので、
シャープBDレコーダーの大きなセールスポイント、
つまり、購入動機のひとつになってしまうと思うんでけどね。
澄み切った空さん、
そうなんですよね、
テレビはPCモニタとして使うために買いました。
シャープの営業マンの話では、
PC用モニタと同じ液晶パネルを使ってコストダウンしてる
といことだし、型落ち品で安かったのでシャープを買いました。
なので、テレビと録画機能は、おまけ程度に考えていたので
仕方ないですね。
(liberty)さん、
>>ここで今回の相談をしてから購入したら・・・
その手がありましたよね!!
そうですよねー
グチに近い感想に、これだけのコメント頂けたのだから
カタログなんか鵜呑みにしないで、
ここで相談すればよかったです。
コメントくださった皆様、
ありがとうございました。
これからは、カタログ記載事項は、
話半分以下、程度を前提にして、
常に、本当にそうなのか?
と疑いながら見ていかないとダメなのかもしれませんね。
書込番号:18303072
1点
やはり、もう一度書いておく。
録画可能なパナソニックVIERAとDIGAの組み合わせなら、ほとんどの組み合わせで高速ダビングできる。
エントリー機種のVIERA Cシリーズ(DLNA非搭載機種であっても)でもできる。
書込番号:18303248
1点
ダビングを無視すれば、それなりに使えるわけで、各々の録画機能を考慮した運用をこれから行えはいいんです。
書込番号:18303259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>目的が叶わないので、ヤフオクにでも出すか(笑)
一応、記しておきますが、本機が「悪」なのではありません。
本機総合カタログの表記の仕方が「悪」なのです。
また、澄み切った空さんが記されたとおり、
>TVが悪なんだよね。このレコーダーは結構楽しめるほうだと思う。
これがことの本質で、この見解に賛同しています。
どんなにスペックの高い他社レコでもスレ主殿の目的はかないません。
しかし条件次第で、スレ主殿はお持ちのTVの型番が記されていないので分かりませんが、
アナログダビングであれば可能となる場合もあります。(本機はアナログ入力端子搭載)
スレ主殿
>一部のテレビにしか対応していないのであれば
>本文の中に「一部のAQUOS TVにのみ対応」
>と書いてあれば解りやすいのにね。
キツイ一発w↑
確かに脚注参照でしかも当社のネットで調べろはないよな。
・東芝レコ総合カタログの巻末にレグザリンク・ダビング対応のテレビは記載されている。
・パナTVの総合カタログにスペック落ちTVですら確かにDIGAにダビング可能と記載されている。
シャープはこの点ホームネットワークに関するカタログの記述は不親切すぎる。
特にTVからレコへのダビングに関しては不明瞭極まりない。
書込番号:18304663
1点
澄み切った空さん,
DIGA DMR-BWT560 も持ってます。
DIGAと比べると、AQUOSは、出来そうで出来ない機能が結構ありますね。
DIGAを2台買ったほうが良かったようです。
1っちゃんねるさん
いろいろ試している最中ですが、
また一つ、何じゃこりゃ! にぶち当たりました。
LAN経由で、DIGAからAQUOSに録画した番組は見れるのですが
AQUOSからは、DIGAに録画した番組が見れません。
AQUOSへのダビングは出来るのですが、視聴が出来ないのです。
番組によってはムーブのみのものもあるので
AQUOSへダビングしてしまうと、DIGAの中のデータが消去されてしまいます。
また、パナのスカパーチューナーからも
AQUOSに録画した番組が見れるのに、
スカパーチューナーの外付けHDDに録画した番組はAQUOSでは見れません。
五陰盛苦さん、
>本機が「悪」なのではありません。
本機総合カタログの表記の仕方が「悪」なのです。
おっしゃる通りですね。
せっかく安く手に入れたので、ヤフオクには出さず
取説とにらめっこしながら、あれやこれやってみています。
2台あるので、片方を1階のリビングに
片方を2階の寝室に置こうと考えたのですが
1っちゃんねるさん宛に記したような状況でうまくいきません。
LAN経由で繋がっているのは間違いないのですが、
どうすれば、DIGAやスカパーチューナーに録画した番組を
AQUOSで見ることが出来るのか、
もう少し、いじって見ます。
AQUOSテレビに接続した外付けHDDは
バックアップ不可能ということで
あきらめるしかないですね。
それと、
澄み切った空さんがおっしゃているるように
自分がやりたいことを実現してくれるのは
VIERAとDIGAの組み合わせ、のようですが
最初にAQUOSテレビを買ってしまったので
今更、なんともなりませんね。
長文を読んで頂き、ありがとうございます。
書込番号:18312049
0点
65sheetsさん
BWT560→W560のダビングが可能なのですね。
この情報は初耳です。良い情報ありがとうございます。
逆のW560→BWT560のダビングは可能でしょうか?
>どうすれば、DIGAやスカパーチューナーに録画した番組を
AQUOSで見ることが出来るのか、
シャープのレコーダーには、dlnaクライアント機能が
無いので、他機器の番組を視聴できません。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip.html
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html
ここを見て勉強してください。
書込番号:18313081
0点
yuccochanさん
>W560→BWT560のダビングは可能でしょうか?
申し訳ありませんが、年末年始は一年の中で最大の繁忙期なので
時間が取れたら試してみます。
>シャープのレコーダーには、dlnaクライアント機能が
無いので、他機器の番組を視聴できません。
これは、すべてのシャープのレコーダー
という意味でしょうか?
>ここを見て勉強してください。
リンク先見て見ましたが・・・
すみません、すっかりおいぼれてしまったので
理解不能、表に至っては、目が悪いせいもあって
まともにみれません。
シャープのカタログみたいに、自分でしらべろ!
は無しにしていただくとありがたいのですが(笑)
書込番号:18313368
0点
DIGAからシャープへはHPに記載(他社でも可能)(今のところシャープのみで少し旧機種でも可能)
クライアント機能搭載は、シャープにはまだありません。
東芝の最新機種であります。日立マクセルの最新機種および、VDRシリーズにあります。
書込番号:18313416
0点
>これは、すべてのシャープのレコーダー
という意味でしょうか?
はい、そうです。
表が見えないと説明が辛いですね。
文字サイズを大きくしても見えないのでしょうか?
表の中で、「C」の欄に「○」があれば、「S」に「○」がある機器の番組を
LAN接続で、視聴できます。
メーカーが異なっていても、基本的には問題なく視聴できます。
シャープやSONYのレコーダーは、全て○が付いていないので、
レコーダーでの視聴はできません。
最初の投稿のテレビからのダビングは、
表の「送」に「○」がある機器から「受」に「○」がある機器に
ダビングできます。(注)
65sheetsさんのテレビが表に無いか、「送」に○が付いていないから
ダビング出来ないのでしょう。
注意:視聴と異なり、メーカーが同じ機器でないとダビング出来ないことが
多いです。
シャープとパナは、仲が良いらしく、
・シャープのテレビからDIGAへのダビング可能な事がユーザー報告されています。
・シャープのレコーダーからDIGAの最新型へのダビングが可能な事がメーカーが
発表しています。
ですので、テレビに送り出し機能があったならば、W560を購入しなくても
BWT560にダビング出来たはずです。
澄み切った空さん
すみません、見つかりません。
URLを教えていただけますか?
書込番号:18313649
0点
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/benri.html#pt07
とりあえず、BRW1000のHPでありました。
書込番号:18313708
0点
あれ他社製レコーダーからもって書いてありますね。逆に覚えてたかな。すみません。
書込番号:18313715
0点
シャープのほうでもシャープからDIGAになってますね。勘違いしてました。
HPではシャープからDIGAへできる。
DIGAからシャープへも実際にできてる。
で両方向できるっていうことですね。
書込番号:18313891
0点
澄み切った空さん
ありがとうございます。
>HPではシャープからDIGAへできる。
でも、可能と書かれているのは、最新機種のbrwとbrzだけなんですよ。
なので、スレ主さんの情報は、初耳なんです。
書込番号:18314126
0点
私がきになったのは、BZT730でもオンエアーダウンロードで対応と書いてあるところ。
ダウンロード元としてのみ動作するのだと思ってたので朗報。
書込番号:18314261
0点
yuccochanさん
遅くなりましたが、試して見ました。
>BWT560→W560のダビングが可能なのですね。
W560 側で操作することで可能です。
ホーム → ダビング → ネットワーク機器
→ DMR-BWT560 → HDD または USB-HDD を選択することで
番組名を表示させることが出来ます。
BWT560 側にはダビング操作できるメニュー画面は見当たりませんでした。
BWT560 にある、お部屋ジャンプリンク では、
W560 が認識されるので、視聴はできるのですが、
お引越しダビング では、
W560 は機器一覧に表示されませんでした。
>逆のW560→BWT560のダビングは可能でしょうか?
W560 側にも、BWT560 側にも それらしいメニューは無いですね。
どうやら、無理のようです。
W560 は、LAN経由で、他の機器から引っ張ってくる機能はあっても
自分から他の機器へ送る機能は無い。
という感じではないでしょうか。
書込番号:18321850
1点
65sheetsさん
検証ありがとうございます。
W560→BWT560のダビングは、不可との事、了解しました。
前回の書き込みの訂正
>>HPではシャープからDIGAへできる。
>でも、可能と書かれているのは、最新機種のbrwとbrzだけなんですよ。
「可能と書かれているのは、最新機種のbrwとbrz、brs」
に訂正します。
書込番号:18322377
0点
来年のファームウェアアップデートに期待です。
書込番号:18322441
0点
>BWT560→W560のダビングが可能なのですね。
W560 側で操作することで可能です。
ホーム → ダビング → ネットワーク機器
→ DMR-BWT560 → HDD または USB-HDD を選択することで
番組名を表示させることが出来ます。
---------------------------------------------------------------------------------------------
上記なんですが、本機(ダビング先として可能な2013年11月以降全機種)では
◎「番組名を表示させることが出来ます。」
これが可能なだけで、実際は「ダビングできないタイトルです。」となるハズです。
したがって、整理すると
・パナ機から本機へのダビング不可
・本機からパナ機へのダビングは「最新機種のbrwとbrz、brs」に対してのみ可能
これが正解と思っております。
如何でしょうか。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
書込番号:18324675
0点
五陰盛苦さんへ
>実際は「ダビングできないタイトルです。」となるハズです。
いえいえ、ちゃんとダビング出来ました。
当然、ダビング10の場合は、
DMR-BWT560 内の番組のダビング可能回数が 1減りました。
スカパーの番組で、1回のみ可能のものは
ムーブとなり、DMR-BWT560 のHDDからは消去されました。
但し、DMR-BWT560 の外部入力端子から取り込んだVHSビデオの
番組は、W560 ではタイトルそのものが表示されませんので
LAN経由で W560 にコピーすることは出来ませんでした。
書込番号:18330974
0点
65sheetsさん、早速の再確認大変ありがとうございました。
>>実際は「ダビングできないタイトルです。」となるハズです。
> いえいえ、ちゃんとダビング出来ました。
これはとっても嬉しい情報です。
◎少なくとも、パナの560世代から、シャープ(560世代)へダビング可能となった。
以上に訂正させていただきます。皆さん、誤情報大変失礼しました。
じゃあ、もしかして最広義には、
パナ530世代からシャープ550世代にダビング可能になっているのかも???
で、ひとつ気になる関連質問があります。ダビングコンテンツなんですが、
●AVC編集(タイトル結合など)済タイトルでもダビング可能?
でしょうか。
書込番号:18331130
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W560SW [ホワイト系]
今見たら、32970円で、ポイント5倍(1645円分)
さらに、楽天のキャンペーンがもろもろあって
いずれ付与されるポイントが4606円分。
トータルポイント、6251円分還元。
おもわず、ぽちりました。
この機種は、アナログ映像・音声出力端子があるので
いろいろ楽しめそうです。
1点
ショップポイント5倍
10店舗以上買い回りで+9倍
facebookいいね!で+4倍
楽天カード利用で+1倍
楽天ツールバー利用で+9倍
ポイント経由サイトでそのサイトに1%(+1倍相当)
最大29倍か。
書込番号:18272218
0点
異呪文汰刑 さん、こんにちは。
>>10店舗以上買い回りで+9倍
とりあえず欲しいものがないので
買い回りはしませんでした。
それでも、かなりのポイントが見込めるので
地方在住者にとっては、ありがたい価格ですね。
書込番号:18272681
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





