NA8005 のクチコミ掲示板

2014年 6月15日 発売

NA8005

DSD再生に対応したネットワークオーディオプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥129,500

ハイレゾ:○ AirPlay:○ NA8005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA8005の価格比較
  • NA8005のスペック・仕様
  • NA8005のレビュー
  • NA8005のクチコミ
  • NA8005の画像・動画
  • NA8005のピックアップリスト
  • NA8005のオークション

NA8005マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月15日

  • NA8005の価格比較
  • NA8005のスペック・仕様
  • NA8005のレビュー
  • NA8005のクチコミ
  • NA8005の画像・動画
  • NA8005のピックアップリスト
  • NA8005のオークション

NA8005 のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA8005」のクチコミ掲示板に
NA8005を新規書き込みNA8005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機? ND8006 11月下旬に発売

2017/10/21 13:05(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA8005

スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:568件 漢の(勝手な)趣味 

ND8006

ネットワークオーディオプレイヤーのNA8005と、SACDプレイヤーのSA8005を統合して、SACD再生を省いたようです。

https://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=SACDCDPlayer&ProductId=ND8006

 見た目はSA8005ですね。

 多様な音楽ストリーミングサービスやインターネットラジオへの対応、無線LAN/ブルートゥース搭載。
 反面、SACD再生がなくなったのは、いたしかたないか。増えた機能のおかげで、音楽への間口は逆に広くなっているでしょう。

 私はSA8001とNA8005とを利用しているので、いずれかが壊れたらこちらへ移行予定です。

書込番号:21295460

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:128件

2017/11/18 10:03(1年以上前)

ND8006は、CDプレーヤーにカテゴライズされたようです。
http://kakaku.com/item/K0001007491/

書込番号:21366647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA8005

クチコミ投稿数:150件

ネットワークオーディオは、初めてなんですが、無線のNASを購入するだけで、超超超
初心者でも、接続できるのでしょうか?
それと、主に今は、パソコンから、USBメモリーにいれて、CD6005で聴いてるんですが、邦楽は、CD6005では、ディスプレイに表示されません。Na-6005は、USBメモリーに接続して音楽を聴いた時には、
邦楽の時は日本語で、タイトルが、でるのでしょうか?

書込番号:20621391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2017/02/01 19:00(1年以上前)

>>無線のNASを購入するだけで、超超超 初心者でも、接続できるのでしょうか?

下記のWI-FIの設定方法を理解できないと難しいでしょう。

http://manuals.marantz.com/NA6005/JP/JA/UJDCSYthjdjdfp.php

書込番号:20621517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2017/02/01 19:03(1年以上前)

有り難う御座います。やっぱり知識が、ないと、購入しても、発揮できないですよね。有り難う御座いました。

書込番号:20621525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/01 20:59(1年以上前)

USBメモリーにいれたファイル形式は
ソフト名は

取り合えずインターネットラジオでもいいかな

書込番号:20621839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

値下がりしました

2016/07/31 12:01(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA8005

スレ主 natnatさん
クチコミ投稿数:40件

先週から大きく値下がりしましたね。
新製品発表でしょうか・・・?

書込番号:20080218

ナイスクチコミ!1


返信する
nick_ykkさん
クチコミ投稿数:69件

2016/07/31 17:05(1年以上前)

私も、ここ数日の動きが気になってます。

いっそのこと、CD PLAYERのSA8005なども併せて、8005シリーズ全体を一新してもらえるといいかなぁ。

私はハイエナのごとく、さらに値段がこなれるSA8005、NA8005の購入を考えたいと思っています。

書込番号:20080782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/07 09:16(1年以上前)

後継機種は、USBメディア入力が強化されると良いですね。
何分、同じ会社のデノン部門は相変わらずゴミ製品しか出す技術しかないので、マランツ部門に期待します。

書込番号:20097085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sheeplinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/07 23:22(1年以上前)

新モデルの情報がほしいですが。まだ公開されていないようです。

書込番号:20098921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA8005

スレ主 笹竜胆さん
クチコミ投稿数:99件

NA8005も発売から丸2年経過してそろそろ新製品を出す頃合いじゃないでしょうか?
ネットワークデジタル機器の世界はドッグイヤーですから。
ちなみに先日ONKYOにお勤めの或る方から聞いた話では、
オンキヨーも2016年9月にネットワークオーディオプレーヤーを発売する予定だそうです。
成長分野だけに、かなり気合いが入ってそうな感じでした。
オンキヨーは9月発売として来月:8月にネットワークオーディオプレーヤー新製品発売予定のインフォマーシャル公表という感じでしょうか?
そのかたは値段はわからないと言いつつも安いものではないはずだとおっしゃっていたので、
NA8005くらいの価格帯で出してくるのではないでしょうか? 
ネットワークオーディオプレーヤーはパイオニアの機種も古くなってきていますし、
ひょっとしたら今年後半以降に新製品ラッシュになりそうな気がして、この分野の活性化がとても楽しみです。

書込番号:20010033

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/04 18:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/07/05 08:18(1年以上前)

こんにちは

同価格帯ではありませんがESOTERICからN-05が新発売されています。
NA8005の後継機やONKYOにはあまり期待していませんが、YMAHAのNP-S2000の
後継機にはとても期待しています。
おまけ機能はいりませんので最新フォーマットに対応した純粋なネットワーク機能に
特化したプレーヤーが誕生するのを望んでいます。

書込番号:20012411

ナイスクチコミ!2


スレ主 笹竜胆さん
クチコミ投稿数:99件

2016/07/05 10:03(1年以上前)

大きな玉ねぎさん、おはようございます。
YMAHAのNP-S2000は6年前の製品なんですね。いいかげん新製品が出ていてもよろしいですよね。
ただ、定価で21万円を超える商品ですので、台数が出ず、メーカーとして開発費が償却できていないことがおそらくは
後継機が出ない理由と推測します。21万円定価の割りには6年前なのでディスプレーが小さくて表示情報が少なく見えてしまいますね。
YMAHAのNP-S2000は上から見るとほぼ正方形の形で奥行きが配線を含むと45cmを超えるらしいので、
残念ながら私の家のオーディオの棚には少しはみ出てしまい載りません。
それに、せっかく側面にウッドを配しているのに前面からそのウッドがアルミ板で隠れて見えないのが残念に思えます。
私もこちらの後継機には期待したいと存じます。

書込番号:20012582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/07/05 10:45(1年以上前)

こんにちは

YAMAHAはセパレートアンプCX-A5100のヒットがありまして、さらに今月は高級スピーカーNS-5000を
発売するなど高級オーディオ分野に力を入れているようです。
YAMAHAは最近オーディオ開発部門のスタッフが充実していることがわかりますね。
このメンバーがそろっているときに是非NP-S2000の後継機の開発にも力を注いでいただきたいと
思っています。
ご紹介しましたESTERICのN-05は最新フォーマットDSD11.2MHzがネットワークでは対応していない
(USBではDSD11.2MHzまで対応しています)ので購入候補から外れてしまっています。
ネットワークでDSD11.2MHz対応になれば購入したいと思いますが、YAMAHAが対応機を発売して
ほしいとも思っています。

書込番号:20012658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

USB 読み込まない!!

2016/04/13 13:57(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA8005

クチコミ投稿数:94件

7004から8005に替えた者です。
7004の時もUSBの読み込みが不安定で、メーカーに送ってみて貰いましたが、
『問題ない』と帰ってきました。接続環境(USBメーカーや個体差)ではないかと。
8005に替えたら当初は特に問題なく毎回繋がってたのですが、最近(今も)
同じUSBなのに認識しなくなりました。
7004の時も、他のユーザーさんと同じ様に、背面電源コードを抜き差しして
回復させたりしましたが、今回はそれでも回復しません。(ギガサイズに関係なさそう)
LAN(NAS設定まだはしてない)で繋いだ場合は問題ないです。
7004より8005は音は確かにいいですが、USBの問題はどうにかならないんでしょうかね。
メーカーは逃げ腰対応が予想されるので期待できないし。
★★ 同じような経験者いらっしゃいますか? ★★
DENONはもっと酷いらしい書き込みも見かけましたけど・・・。

書込番号:19784290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/17 14:54(1年以上前)

USBとは何を指しますでしょうか?
PCとの接続?USBメディア?

USBメディアであれば、デノマラは絶対に買ってはなりません。

デノマラ買って失敗した経験から、USBメディア認識の最悪なモデルは…。

ダノン、訂正、デノン。

例外なく全機種該当。

>DENONはもっと酷いらしい書き込みも見かけましたけど・・・。

ネットワーク・オーディオで、まともな機種が一切ないのがデノン。
つまり、買ってはいけない最悪ブランド=デノン。
マスゴミに騙されてはいけません。
過去の栄光は日立安価の時代であり、日本コロンビアから離れは今日、デノンの品質はいい加減。

特に最新モデルのDNP-2500NEは、欠陥と言っても過言ではない不具合商品。
DNP-2500NEは大容量USBメディアだと、USBメディアを認識直後、ピコピコピッピと鳴りだすR2-D2現象も…。

マランツ
NA7004/NA6005は間違いなく、不具合モデル。
NA8005は微妙なので購入しませんでした。

購入して失敗された方はレシート持って返品GO!!

採用している半導体セットが問題であり、改善の見込みが全くありいません。
メーカーに屈しないビックさん、ヤマダさんさんであれば、メーカーを黙らせ返品・返金に応じてくれます。
自分もレシート持ってデノマラとおさらばしました。

メーカーの対応に腑に落ちないのであれば、返品しましょう。

書込番号:19795928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/17 15:09(1年以上前)

返品する場合、当然、メーカー側は良品と言い張ります。

大容量USBメモリーに沢山の音楽ファイルを入れて店頭に持参、他のメーカーと比較してください。
パイオアニア辺りと比べれば、一目瞭然。

>8005に替えたら当初は特に問題なく毎回繋がってたのですが、最近(今も)
>同じUSBなのに認識しなくなりました。

N6005がUSBメディアの認識が悪く返品した際、N8005を買わなくて良かったです。
何分、信用できないのがデノマラ。
結局、パイオニアN-50Aに買い換えました。
USBメディアはすぐに認識、デノマラのストレスは一体何だったのか?

>7004より8005は音は確かにいいですが

パイオニアはN-50A/70A共々、マランツと比べると音が硬くて長時間聴くには疲れます。
確かにマランツ全般に言えるのは、音楽を聴いていて楽しめます。
しかし、ネットワーク・オーディオの品質は大問題。
あとフグの様な丸まったプラスティッキー・シャンパンゴールドのサイド・デザインもなんとかしてもらいたい。
あのフグのサイドデザインを嫌ってマランツを購入しない人がどれだけいるのか、果たしてメーカーは気が付いていないのだろうか?
疑問です。

N-70Aに買い換えないでN-50Aを購入、余った予算で外部DAコンバータを買って接続すれば幸せです。

書込番号:19795970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

前面USBの使い方 SDXCのフォーマット形式

2014/07/28 22:42(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA8005

クチコミ投稿数:25件

購入してそろそろ1か月が経とうとしていますが、まだまだ使い方が定まっていません。

我が家にあるNAS(readynas:netgear製)がDSDのDLNA再生に対応していないことから、前面USBを使用してみたいということで、カードリーダーとSDXC(128GB)を組み合わせて使用することを考えました。

SDXCはフォーマット形式がexfatでフォーマットされていたため、NA8005では読み込むことができません。
NA8005はfat32かfat16でフォーマットしなおす必要があります。
私はバッファローで提供されている「Disk Formatter Ver.2.08」でfat32形式でフォーマットしました。

問題なく再生できています。
phileWebの記事によると前面USBとUSB-Bでは、レシーバーICが異なるそうなので聞き分けてみたいです。

書込番号:17780358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2014/07/29 09:04(1年以上前)

追記

カードリーダー iBUFFALO BSCR18TU3シリーズ
SDXC ノーブランド 東芝チップ 128GB(秋葉原 あきばおーで\4,800)

外付けSSDなどと迷いましたが、別用途での使用も考えこの組み合わせになりました。
音質的には比較していないので分かりません。

書込番号:17781345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA8005」のクチコミ掲示板に
NA8005を新規書き込みNA8005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA8005
マランツ

NA8005

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月15日

NA8005をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング