REGZA 40G9 [40インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 REGZA 40G9 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 40G9 [40インチ]の価格比較
  • REGZA 40G9 [40インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 40G9 [40インチ]の純正オプション
  • REGZA 40G9 [40インチ]のレビュー
  • REGZA 40G9 [40インチ]のクチコミ
  • REGZA 40G9 [40インチ]の画像・動画
  • REGZA 40G9 [40インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 40G9 [40インチ]のオークション

REGZA 40G9 [40インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月21日

  • REGZA 40G9 [40インチ]の価格比較
  • REGZA 40G9 [40インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 40G9 [40インチ]の純正オプション
  • REGZA 40G9 [40インチ]のレビュー
  • REGZA 40G9 [40インチ]のクチコミ
  • REGZA 40G9 [40インチ]の画像・動画
  • REGZA 40G9 [40インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 40G9 [40インチ]のオークション

REGZA 40G9 [40インチ] のクチコミ掲示板

(426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 40G9 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40G9 [40インチ]を新規書き込みREGZA 40G9 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40G9 [40インチ]

スレ主 PCJ-KOBEさん
クチコミ投稿数:24件

この機種が 1年半で画面消えて音声だけとなり1か月後には
音も無くなりうんともすんとも動かなくなって・・・

1年前は九州友人全自動乾燥洗濯機2年で故障修理で8万円
半年前はZ8 50インチ同じ漢字の故障した友人、と…

東芝は買わないほうがいいかもですね。

書込番号:23428765

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/05/27 20:51(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m

海外の方ですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262415/SortID=14256772/#tab
では女性のアイコンだったのに...


>この機種が 1年半で画面消えて音声だけとなり1か月後には
>音も無くなりうんともすんとも動かなくなって・・・

何時ご購入なのでしょうか?
発売から6年経過していて、発売当初の購入で故障から3年以上経ってからの書き込みは、他の方の故障情報を聞いたからでしょうか?

工業製品なので、「ハズレ」は必ず有ります。
その為に「延長保証」を提供している店舗があるのです。
 <そういう「保険」をかけずにリスクだけを放置してもどうにもなりませんm(_ _)m


>1年前は九州友人全自動乾燥洗濯機2年で故障修理で8万円

メーカー保証期間は「購入後1年間」だけです。
洗濯機にも「延長保証」は付けられると思いますが...


>半年前はZ8 50インチ同じ漢字の故障した友人、と…

「Z8」に「50型」は有りません。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/

書込番号:23430663

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/05/27 22:18(1年以上前)

うちのは東芝製テレビ(複数)は絶好調だけど、パナソニック製Blu-rayレコーダーは不良品だったけど?

まぁだからって、パナソニック製はダメだなんて思わないけどね。

書込番号:23430906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PCJ-KOBEさん
クチコミ投稿数:24件

2020/05/28 06:27(1年以上前)

そうですね、ハズレだったんですよね。
アイコン?以前書き込んだのは嫁が書き込んだ時のころかな?

そういえば、レコーダーも2年もたず壊れたのは東芝
Panasonicさんのは今まで故障知らず
友人に4年前差し上げたBW680でさえ絶好調ですもの。

とりあえず 僕は東芝さんは買わない勧めないかなぁ。
長期保証自身は入りますけど入らない方は多いです。
返信 ありがとうござました。

書込番号:23431334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2020/05/28 23:03(1年以上前)

拝見しました

どのメーカーもいつ何が起きるかわからない物
だから延長保証があるんですよ安心求めたいなら次回入れておく位かと 

なおヤマダ電機のTHE安心や電力系の家電の保険がありますのて対象期間内なら
加入して治して使うなりリサイクルショップへ出した方が無難かとは思います  

書込番号:23432893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/05/29 00:18(1年以上前)

>アイコン?以前書き込んだのは嫁が書き込んだ時のころかな?

なるほど、奥さんはメルアドを持っていない為、お二人で共有していたのですねm(_ _)m


>とりあえず 僕は東芝さんは買わない勧めないかなぁ。

ご自身がどのメーカーの製品を買うかは自由だと思いますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
コレに尽きると思いますm(_ _)m


>長期保証自身は入りますけど入らない方は多いです。

長期保証には入って居なかったから修理出来なかったのですよね?
「今後は」ってことでしょうか...

そもそも加入するかどうかはそれぞれの方の判断なので、「入らない人が多い」からという話は関係無いと思いますm(_ _)m
 <お店によっては、「無料延長保証」が購入時に勝手に付いてくるケースも有ります。
  ※保証内容(約款)を良く確認する必要は有りますが...(^_^;

入って居る方からすれば、
「入らない人が多いからって入らないから実際に故障したときに困って愚痴を言うことになる」
と言われてしまうかも...m(_ _)m
 <加入していれば、「加入していて良かった」という話になるかも知れませんし...(^_^;

書込番号:23432999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/05 20:34(1年以上前)

50G9使ってますがなかなか壊れないですね。7年くらいでは壊れないのかな?以前使ってたシャープの42インチは思ったより早く壊れました。

大画面がリーズナブルになったし4Kも見てみたいから買い替えたいのに、特に不満もないし綺麗に映るので買い替える機会がありません。シャープの前のブラウン管東芝バズーカ32インチも最後まで壊れませんでした。

書込番号:24224730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40G9 [40インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
オリンピックに備え、テレビ内の録画データを外付けハードディスクに移行したいのですが、おすすめ機種を教えていただきたいです。
【重視するポイント】
なし
【予算】
なし
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
テレビ内の録画データを外付けハードディスクに移行したいのですが、おすすめを教えていただきたいと思います。テレビは40G 9です。どうしても消したくない番組の保存用なので、次のテレビは移行できるものにする予定です。

書込番号:23151265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2020/01/06 01:10(1年以上前)

REGZA G9シリーズって、ハードディスクを内蔵していないと思うのですけど?
Hというシリーズが内蔵していました。

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g9/recording.html
USBハードディスク(別売)*1を接続すれば、手軽に番組を録画。1台(4TB)で約502時間
と、解説もあります。

今でも外付けハードディスクに記録されていると思うので、
残したい番組ならば、今ある外付けハードディスクを、テレビから登録を解除して、
新しいハードディスクを買って、接続しなおせばよいだけと思います

また、「おすすめのハードディスク」という質問、過去にも、無数に繰り返されているのですが、

所詮、USBハードディスクですから、どの製品も大差ありません。
箱に、「レグザ対応」と書かれた、バッファローやアイオーデータのセール品で十分ですよ。


あと、
ハードディスク録画は、著作権保護「個体縛り」されているので、他のテレビに繋ぎかえて使えません。
REGZAの新型や、同じ型番の別個体に繋いでも、フォーマットを要求されるので、使えません。
レコーダ等へのネットワークダビングもできません

> どうしても消したくない番組の保存用なので、次のテレビは移行できるものにする予定です。

引き継いで再生できません

REGZA G9で間違いないのですよね?

書込番号:23151514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2020/01/06 01:27(1年以上前)


このTV(G9)はダビング機能
(USB-HDDに録り貯めた録画番組をレコーダー等
へ移動できる機能)は無いので、新しいUSB-HDD
へ移動させたとしてもTV(G9)を手放したり、
故障等で再生ができなくなった時、修理をした
時には、USB-HDD内にある録画番組は観れなく
なります。

どうしてもUSB-HDD内にある録画番組を残したい
というなら、TVで録画番組を再生してその映像を
ビデオカメラで撮影するしか術はないです。

G9に繋いでいたUSB-HDDの残り録画時間が
少なくて、新たにUSB-HDDを追加したい
という事なら、取説P51〜の
「録画用USBハードディスクの接続をする」
を読んで行ってください。
注:USB-HDDを複数接続するにはUSBハブを
用意してください。新たに繋ぐUSB-HDDは
3.5インチサイズのACアダプターで電力供給
するタイプの品が望ましいです。

書込番号:23151526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/06 01:33(1年以上前)

ありがとうございました。過去の質問も読みましたが理解できず(°_°)今回ようやく、やりたいことができない、ということがわかりました。ビデオに三脚をつけて番組を撮影する方法でしのぎます。ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23151528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/06 01:40(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。この時代にプリミティブではありますがビデオ撮影で保存することにしました。オリンピック用には教えていただいた方法で新たに容量のあるハードディスクを用意しようと思います。感謝ですm(_ _)m

書込番号:23151531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2020/01/06 05:23(1年以上前)

>知識ゼロマンさん
Blu-raYハードディスクを、3~5万円ぐらいで
購入してTVに付けて番組を保存すれば

どうでしょうか、TVが東芝なので東芝の
Blu-rayハードディスクレコーダーを購入か

SHARPだと4TBで3番組同時録画で6万円ぐらいで
Blu-rayハードディスクレコーダーがあります

書込番号:23151601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8391件Goodアンサー獲得:1087件

2020/01/06 07:00(1年以上前)


どうやったら「録画データを外付けハードディスクに移行したい」スレ主さんの解決策になるですか?

書込番号:23151641

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2020/01/06 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。無知なもので当時テレビを選ぶ時もお任せでしたが、どうやら言われるがままに外付けハードディスクをつけて録画をしていたようです。ただ、それはあくまで今のテレビで見る為の録画ということで故障や買い替え時の対策をとる術はない、ここまではわかりました。ブルーレイはおそらく、これから録画するものに対して、ということですかね。。。オリンピックがその方法で保存できるなら検討したいです。もっとテレビを慎重に選べばよかったです…(-。-;

書込番号:23151852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2020/01/06 12:36(1年以上前)

Blu-rayハードディスクレコーダーに録画して
置けば、他のTVでも、そのBlu-rayハードディスク
レコーダーを、他のTVに取り付ければ見る

事は可能です、TVに外付けのHDDで録画した
場合は、そのTVでしか録画した番組は

見れなくなってしまいます、なので
Blu-rayハードディスクレコーダー

2TB以上4TBでもSHARPなら6万円ぐらいで
4Kチューナー内蔵で、4Kでの録画も可能で

3番組も同時録画可能なので、
Blu-rayハードディスクレコーダーがお勧めと

書いて起きました、そのTVでしか
見る予定しかないならば、TVに外付けHDDを

購入して取り付けて録画でもよいと思います。
保存して置いて、また見れるのかと心配して

いるようなので、自分ならTVが故障した
時や、TVを新しくまた購入しても

Blu-rayハードディスクレコーダーを購入
して録画して置けば、違うTVを購入

しても録画して置いた番組は、Blu-rayから消さない
限り、また録画した番組は見る事が可能です。


書込番号:23152060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8391件Goodアンサー獲得:1087件

2020/01/06 17:12(1年以上前)

スレ主さんの意向に対しては何の解決にもならないので、今後のことなら最初から注釈を付ければ、無駄にスレが伸びないのですけどね。
blue-rayディスクレコーダーに録画するなら当たり前の話だし、詳細を書かなくても既にスレ主さんも承知していたようです。

書込番号:23152401

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 画面に黒く靄状の線が入る

2019/08/24 23:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50G9 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

価格ドットコムさんで見つけ購入5年になります。
購入1年で画面中央部、左右に黒い靄のような線が入り保証にてLED液晶交換。TOSHIBAの作業員さん曰く液晶の初期不良ということでした。
その後2年後またしても同じ症状。リコールではないか?と問い合わせたがダメでした。しばらく観ていたら目が慣れてしまったためそのままでいましたが、最近になって黒い靄が下半分くらいに画面を占拠し始めたため観にくくなり観るのをやめました。安かったからしょうがないんでしょうか?どなたか同症状が出ている方がいたら参考までにご意見ください。
せっかくのレグザなのに残念です。

書込番号:22877769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2019/08/26 00:11(1年以上前)

>えあくんさん

これはバックライトが部分的に点灯してないですね

裏側に光源になるLEDが整列してるんですが

その中の1列が何らかの原因で点灯していません

交換しても部品の設計に欠陥があるから、繰り返すんですよね



書込番号:22879978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/09/02 17:12(1年以上前)

>助け舟さん
ありがとうございます。

その可能性高いですよね。メーカーに相談しても有料との事で話は終わりました。

書込番号:22895967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/12/27 18:21(1年以上前)

私もテレビも同型で同じ症状です。修理内容、費用など確認されていらっしゃることをお教えいただけますか?

書込番号:23132327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

画面がまっ暗 外付けHDDの録画データは?

2019/12/03 01:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32G9 [32インチ]

スレ主 筆宝さん
クチコミ投稿数:19件

昨日の朝、電源を投入すると、画面がまっ暗のまま音声だけが聞こえる状態に。
リモコン操作でチャンネル切替えや音量調整はできるが画面だけがまっ暗のまま。
ネットで色々調べて、バックライトか基板の故障だというのは理解できたのですが、
現状で、外付けHDDに録画したデータは諦めるしかないでしょうか?
ネットワークHDD等を繋げばどうにかできるものなんでしょうか?
それとも、TVが正常に映らないとどうにもできないものなのか、もしくは、このTVの仕様上、もともとどうにもできないものなんでしょうか?
ご存知の方がいれば教えて頂けると助かります。

書込番号:23084159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2019/12/03 03:36(1年以上前)

>筆宝さん

デジタル放送を録画したHDDは、録画したテレビ以外では再生できません。
テレビを修理するしか無いでしょうね。

書込番号:23084214

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/03 04:50(1年以上前)

テレビを修理した場合に外付けHDDの録画内容は諦め覚悟が必要です。
こういうのがあるからレコーダーで録画して大事なものは円盤に焼くのが大事です。
最近はネット経由で見れることもありますが。

書込番号:23084227

ナイスクチコミ!1


topjapanさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/03 06:20(1年以上前)

バックライトの消灯故障であれば、液晶パネルの交換で修理できると思います。基板交換でないので録画は消えないと思われますので、修理担当者と打ち合わせて下さい。タイムシフトは時間と共に消えて行くので修理が長くなると観たい番組は無くなります。

書込番号:23084259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/03 10:10(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現状で、外付けHDDに録画したデータは諦めるしかないでしょうか?

「液晶パネルユニット」だけの交換で済めば、「録画で行われる暗号処理」は「制御基板」ですから、問題は無いと思います。
 <「液晶パネルユニット」だけでは無く「電源基板」も交換して貰うと、寿命も延びるかも...


>ネットワークHDD等を繋げばどうにかできるものなんでしょうか?

テレビの操作が必要なので、映像が表示出来ないなら何も出来ませんm(_ _)m
 <後述の重要事項も有りますが...


>それとも、TVが正常に映らないとどうにもできないものなのか、もしくは、このTVの仕様上、もともとどうにもできないものなんでしょうか?

そうですね。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/g5.html
を見れば判りますが「レグザリンク・ダビング」に対応していないので、録画した番組は「現在使って居る32G9」でしか再生できません。


取扱説明書を読めば、大抵の事は書かれています。
それも「出来る事」が書かれています。つまり「記載が無い」=「出来ない」という事ですm(_ _)m

書込番号:23084514

ナイスクチコミ!3


スレ主 筆宝さん
クチコミ投稿数:19件

2019/12/03 13:37(1年以上前)

皆様、早々に回答頂き有難う御座いました。
液晶パネル交換は高額なため、お陰様でTVを買い換える決心がつきました。
録画データは諦め、新しいTV用に外付けHDDはフォーマットして使います。

書込番号:23084896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶パネル故障

2016/07/18 11:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50G9 [50インチ]

スレ主 龍之新さん
クチコミ投稿数:22件

購入後1年10ヶ月で画面が1秒おきにオンオフを繰り返す状態になりました。
完全にそうなる6ヶ月前から、たまに同様の症状が有ったのですが電源を入れ直せば暫く正常に作動していたので電源再起動で、対処していました。
今回、修理に来てもらったところ液晶パネル不良で93000円の修理代がかかるそうです。
新品で買える程の金額でしたが、早くTVが観たかったので修理してもらいました。
たまたま、ハズレを引いただけかもしれませんが、2年持たずに故障とは、良いTVとは言えないかな、と思ってます。画質は最高なのに残念です。
あと、延長保証は必要ですね。

書込番号:20047395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/07/18 12:00(1年以上前)

>あと、延長保証は必要ですね。

最後の一文が全てを物語ってますね。
有用な情報、感謝です。

書込番号:20047418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2016/07/18 12:01(1年以上前)

早く復旧したいのは良く分かるのですが、修理後の保証期間はパネルが一年で
その他は保証期間切れでしょうか?
新品購入なら、最低でも全て一年なので。少し気になります。

書込番号:20047423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/07/18 12:44(1年以上前)

拝見しました

延長保証は保険みたいな物なので安心して使いたい時はないよりかはあった方が安心ですね

延長保証の加入タイミングのがしたり未加入でしてら白物家電でしたらヤマダ電機のTHE安心が使えます他店でもオッケーなので今回のテレビ故障でも適用された可能性があります登録などには時間かかりますが今後の参考までに

それでは

書込番号:20047527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 龍之新さん
クチコミ投稿数:22件

2016/07/18 12:51(1年以上前)

>デジタルおたくさん
修理の際に、私が不在のため妻が対応したのですが、特に保証の話はしてなかったそうです。
修理完了報告書らしきものが、ありましたがそれにも特に書いてないので、後日改めて聞いてみるつもりです。交換部品に関しては通常3ヶ月は保証が効くと思ってましたので、「あれれ」って感じです。
その他の部位に関しては、保証ぎれでしょうね。

書込番号:20047541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 龍之新さん
クチコミ投稿数:22件

2016/07/18 13:16(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
ヤマダにそのような保証制度があったんですね!
知りませんでした。今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:20047593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


もり本さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/24 05:10(1年以上前)

この機種の映像が突然消える現象は続出しています。液晶パネルの故障が続出しています。元メーカー修理担当。

書込番号:20062159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 龍之新さん
クチコミ投稿数:22件

2016/07/24 09:51(1年以上前)

>もり本さん
そうなんですね。
不具合が多発すると言うことは、何らかの欠陥なのかもしれませんね。
修理会社がメーカーに修理代金の減額申請をしてくれているようですが、まだ返事が来ていません。
ただ、他機種だとパネルの不具合を見かけますが、G9に関してはあまり、そのような書き込みを見ないんですよね。

書込番号:20062590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


もり本さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/24 15:36(1年以上前)

工場(メーカー側)はFE(フィールドエンジニア)より修理金額減額の申請が大量に出ており、液晶パネルに不具合がある事はわかっているはずであるが、その事を認めてしまうと、全ての故障に対して修理額を減額しなくてはならなくなるので、知らないふりをして返事を意図的にしない。結果、お客様に返事が遅れてしまい迷惑をかけてしまいます。サービスマンもツラいと思います。

書込番号:20063393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 龍之新さん
クチコミ投稿数:22件

2016/08/05 09:46(1年以上前)

先日、修理代金の連絡がありました。パネル代金が半額になりましたが、トータルで63000円の出費になりました。サービスマンにパネルの不具合の事を聞いてみると、確かに多いと認めてらっしゃいました。画像が綺麗なだけに残念でした。

書込番号:20092160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


topjapanさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/03 06:27(1年以上前)

修理の時にパネルメーカーを見たら、LGでした。
東芝に限らず、LGから供給受けてるメーカーは同現象がおきてるかもですね。

書込番号:23084263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 REGZA 32G9 おまかせ録画

2019/09/12 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32G9 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

クラウドメニューからタレントのパックを選んでも、未来番組の欄の1つの番組にしかおまかせ録画アイコンが付きません。
番組表の予約一覧にもその番組しか表示されませんが、パックでおまかせ録画を設定してる以上ちゃんと予約されると信じていいものなのでしょうか?

書込番号:22917437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/09/12 14:03(1年以上前)

信じてはダメです。
逃したくない物は自分で確実に予約しましょう。

書込番号:22917451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/09/12 14:10(1年以上前)

確実に予約するためには、タレントのパックを信じずに「クラウドで番組ごとおまかせ録画をかける」「クラウドのおまかせは解除して本体で予約をかける」等どれになりますでしょうか?

連ドラ予約の場合、放送時間の変更等にも対応するのかどうかなど、分からないことだらけで困っております。

書込番号:22917459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/09/12 17:14(1年以上前)

>07みんみん13さん

>確実に予約するためには、タレントのパックを信じずに「クラウドで番組ごとおまかせ録画をかける」「クラウドのおまかせは解除して本体で予約をかける」等どれになりますでしょうか?
おまかせ録画を解除せずとも、そのまま手動で録画予約しておけば大丈夫ですよ。仮におまかせ録画と、
手動での録画予約がカブった場合、通常の録画予約が優先されておまかせ録画の方はキャンセルされます。
なので、HDDの余計な容量を消費する様な事にはなりません。

※ちなみに、おまかせ録画の録画番組は最初に設定した、「おまかせ録画領域」の容量が足りなくなると、
  古い番組から消去されてしまうので、長期保存しておきたい番組は通常録画番組に変更しておくのがいいですよ。
  (G9の取説62Pを参照)


>連ドラ予約の場合、放送時間の変更等にも対応するのかどうかなど
連ドラ予約は、放送開始時間の前後約2時間は検索してくれます(取説57Pを参照)。

書込番号:22917725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 40G9 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40G9 [40インチ]を新規書き込みREGZA 40G9 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 40G9 [40インチ]
東芝

REGZA 40G9 [40インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月21日

REGZA 40G9 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング