※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2021年7月5日 20:34 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2019年12月27日 18:21 |
![]() |
14 | 5 | 2017年7月29日 11:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40G9 [40インチ]
この機種が 1年半で画面消えて音声だけとなり1か月後には
音も無くなりうんともすんとも動かなくなって・・・
1年前は九州友人全自動乾燥洗濯機2年で故障修理で8万円
半年前はZ8 50インチ同じ漢字の故障した友人、と…
東芝は買わないほうがいいかもですね。
6点

ご愁傷様ですm(_ _)m
海外の方ですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262415/SortID=14256772/#tab
では女性のアイコンだったのに...
>この機種が 1年半で画面消えて音声だけとなり1か月後には
>音も無くなりうんともすんとも動かなくなって・・・
何時ご購入なのでしょうか?
発売から6年経過していて、発売当初の購入で故障から3年以上経ってからの書き込みは、他の方の故障情報を聞いたからでしょうか?
工業製品なので、「ハズレ」は必ず有ります。
その為に「延長保証」を提供している店舗があるのです。
<そういう「保険」をかけずにリスクだけを放置してもどうにもなりませんm(_ _)m
>1年前は九州友人全自動乾燥洗濯機2年で故障修理で8万円
メーカー保証期間は「購入後1年間」だけです。
洗濯機にも「延長保証」は付けられると思いますが...
>半年前はZ8 50インチ同じ漢字の故障した友人、と…
「Z8」に「50型」は有りません。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/
書込番号:23430663
9点

うちのは東芝製テレビ(複数)は絶好調だけど、パナソニック製Blu-rayレコーダーは不良品だったけど?
まぁだからって、パナソニック製はダメだなんて思わないけどね。
書込番号:23430906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、ハズレだったんですよね。
アイコン?以前書き込んだのは嫁が書き込んだ時のころかな?
そういえば、レコーダーも2年もたず壊れたのは東芝
Panasonicさんのは今まで故障知らず
友人に4年前差し上げたBW680でさえ絶好調ですもの。
とりあえず 僕は東芝さんは買わない勧めないかなぁ。
長期保証自身は入りますけど入らない方は多いです。
返信 ありがとうござました。
書込番号:23431334
2点

拝見しました
どのメーカーもいつ何が起きるかわからない物
だから延長保証があるんですよ安心求めたいなら次回入れておく位かと
なおヤマダ電機のTHE安心や電力系の家電の保険がありますのて対象期間内なら
加入して治して使うなりリサイクルショップへ出した方が無難かとは思います
書込番号:23432893
0点

>アイコン?以前書き込んだのは嫁が書き込んだ時のころかな?
なるほど、奥さんはメルアドを持っていない為、お二人で共有していたのですねm(_ _)m
>とりあえず 僕は東芝さんは買わない勧めないかなぁ。
ご自身がどのメーカーの製品を買うかは自由だと思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
コレに尽きると思いますm(_ _)m
>長期保証自身は入りますけど入らない方は多いです。
長期保証には入って居なかったから修理出来なかったのですよね?
「今後は」ってことでしょうか...
そもそも加入するかどうかはそれぞれの方の判断なので、「入らない人が多い」からという話は関係無いと思いますm(_ _)m
<お店によっては、「無料延長保証」が購入時に勝手に付いてくるケースも有ります。
※保証内容(約款)を良く確認する必要は有りますが...(^_^;
入って居る方からすれば、
「入らない人が多いからって入らないから実際に故障したときに困って愚痴を言うことになる」
と言われてしまうかも...m(_ _)m
<加入していれば、「加入していて良かった」という話になるかも知れませんし...(^_^;
書込番号:23432999
0点

50G9使ってますがなかなか壊れないですね。7年くらいでは壊れないのかな?以前使ってたシャープの42インチは思ったより早く壊れました。
大画面がリーズナブルになったし4Kも見てみたいから買い替えたいのに、特に不満もないし綺麗に映るので買い替える機会がありません。シャープの前のブラウン管東芝バズーカ32インチも最後まで壊れませんでした。
書込番号:24224730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50G9 [50インチ]
価格ドットコムさんで見つけ購入5年になります。
購入1年で画面中央部、左右に黒い靄のような線が入り保証にてLED液晶交換。TOSHIBAの作業員さん曰く液晶の初期不良ということでした。
その後2年後またしても同じ症状。リコールではないか?と問い合わせたがダメでした。しばらく観ていたら目が慣れてしまったためそのままでいましたが、最近になって黒い靄が下半分くらいに画面を占拠し始めたため観にくくなり観るのをやめました。安かったからしょうがないんでしょうか?どなたか同症状が出ている方がいたら参考までにご意見ください。
せっかくのレグザなのに残念です。
書込番号:22877769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>えあくんさん
これはバックライトが部分的に点灯してないですね
裏側に光源になるLEDが整列してるんですが
その中の1列が何らかの原因で点灯していません
交換しても部品の設計に欠陥があるから、繰り返すんですよね
書込番号:22879978
2点

>助け舟さん
ありがとうございます。
その可能性高いですよね。メーカーに相談しても有料との事で話は終わりました。
書込番号:22895967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もテレビも同型で同じ症状です。修理内容、費用など確認されていらっしゃることをお教えいただけますか?
書込番号:23132327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50G9 [50インチ]
2、3年で液晶画面の上の方が黒くなって見え難くなって来ました。修理に電話しても保証期間を過ぎてるから修理代が8万ぐらいかかるそうです。延長保証に入ってないので仕方ないのかもしれませんが、ただ見ているだけで2年で壊れるなんて日本の家電もしょうもなくなったもんだと。。東芝だし 諦めるしかないですね
書込番号:21016079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>maru805さん
この度は残念でしたね。今のテレビはコストカットの影響か壊れやすいのかもしれませんね。 これは運次第なので延長保証に入っておくべきでした。
車の任意保険の様に。
それにしてもブラウン管テレビは丈夫でした。今のテレビは5年持てば良いのではないのでしょうか?もっと持つ場合もあるみたいですが。
修理代に8万も掛かるなら完全に買い換えですかね。今度は延長にに入るのを忘れないで下さい。
長文で失礼しました。
書込番号:21016210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>maru805さん こんにちは
それはお気の毒でした。
50型で修理代8万なら決して高いとは言えないと思いますが、東芝に限らず液晶テレビの修理代は高額になるようです。
我が家のREGZAはまだアナログ時代からですが、いまだに健在です。
長期保証ですが、償却年数を差し引かれるものや、期間内一度だけの効くものなど条件が色々あるようですので、お確かめ
の上、ご加入ください。
書込番号:21016289
2点

次に買う機種は修理代はいくらくらい掛かるか聞きましょう。答えられない店では買わないことです。修理代はどんなものでも量販店で買うような値引きのないものです。安易さは赤っ恥と墓穴の元です。
書込番号:21016570
3点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>2、3年で液晶画面の上の方が黒くなって見え難くなって来ました。
あらま...残念でしたねm(_ _)m
>延長保証に入ってないので仕方ないのかもしれませんが、
「保険(延長保証)」に入るかどうかは、本人の価値観と意思なので、入らなかった事を後悔しても仕方が有りませんm(_ _)m
「修理代」が高額なのは、
「製品の部品代の殆どを占める“液晶パネル”の故障」
なので、製品価格の30〜50%程度かかるはずですm(_ _)m
>ただ見ているだけで2年で壊れるなんて日本の家電もしょうもなくなったもんだと。。
ちなみに「液晶パネル」の部品は、国内生産していません。
東アジア某国からの「部品供給」で成り立っているので、「日本製品の品質」では無く、「かの国の品質」に依るモノですm(_ _)m
>東芝だし 諦めるしかないですね
修理はしてくれるはずですが...
<どのメーカーでも「液晶パネル」の交換なら、「購入価格の30〜50%の修理費(部品代)」になると思いますm(_ _)m
書込番号:21017356
1点

使用頻度次第
24時間つけっぱなしだと寿命全うだね
延長保障は入っておくもの
書込番号:21078751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





