REGZA 40G9 [40インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 REGZA 40G9 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 40G9 [40インチ]の価格比較
  • REGZA 40G9 [40インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 40G9 [40インチ]の純正オプション
  • REGZA 40G9 [40インチ]のレビュー
  • REGZA 40G9 [40インチ]のクチコミ
  • REGZA 40G9 [40インチ]の画像・動画
  • REGZA 40G9 [40インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 40G9 [40インチ]のオークション

REGZA 40G9 [40インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月21日

  • REGZA 40G9 [40インチ]の価格比較
  • REGZA 40G9 [40インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 40G9 [40インチ]の純正オプション
  • REGZA 40G9 [40インチ]のレビュー
  • REGZA 40G9 [40インチ]のクチコミ
  • REGZA 40G9 [40インチ]の画像・動画
  • REGZA 40G9 [40インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 40G9 [40インチ]のオークション

REGZA 40G9 [40インチ] のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 40G9 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40G9 [40インチ]を新規書き込みREGZA 40G9 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウラ録

2014/11/02 11:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32G9 [32インチ]

スレ主 Tomomo0407さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして♪
『ウラ録』とありますが、このテレビは外付けHDDで2番組同時録画が出来るのでしょうか?
『ウラ録』したい時は、どの様にするのか教えてもらえると嬉しいです。
ヨロシクお願いします(^人^)

書込番号:18120893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/11/02 11:45(1年以上前)

録画中に別番組を視聴できるだけで、2番組同時録画はできないです。

書込番号:18120986

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tomomo0407さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/02 11:56(1年以上前)

そぅなんですか!?
とても残念です。
でも購入前にご回答してもらえて本当に良かったです♪
ありがとうございましたo(^▽^)o

書込番号:18121025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2014/11/02 12:07(1年以上前)

裏録とは同時刻帯に見たい番組が重なっていて
「Aの番組を見ながらBの番組を録画する」
事を言います。

2番組同時録画とは視聴を除く同時刻に放送
される番組を同時に録画できる仕様です。
「後で見る為にAもBも録画する」事かできます。

2番組同時録画を希望なら、G9ではなくJ8以上
の選択ですね。
レコーダーを買い足すなら、2番組同時録画を
うたうレコーダーを購入すればいいです。
(この場合はTVの録画機能の有無は無問題。)

書込番号:18121062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Tomomo0407さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/02 15:19(1年以上前)

かなり前に安く買ったDVDが、裏録画が出来るタイプなので、2番組も録画出来るんですね♪
嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:18121634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/03 23:44(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#recording01
の「同時録画機能」について確認して下さい。

東芝の場合「2番組同時録画」の事を「W録」と呼んでいます。


製品によっては、「チューナー」が、
「録画専用+視聴専用」の「2チューナー」と、
 <「裏番組録画」のみ対応
「録画、視聴兼用」の「2チューナー」の場合があります。
 <「2番組同時録画」対応、ただし「2番組録画中」は「録画番組のみ視聴可能」という制限が...


確実なのは「3チューナー」の製品です。
 <http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=26&Monitor=37&D_TunerCount=3&D_TunerCount=&HDD_soto=on&
  26〜37型だと、これしか無いですね..._| ̄|○


>かなり前に安く買ったDVDが、裏録画が出来るタイプなので、2番組も録画出来るんですね♪
「DVDレコーダー」の型番が判らないので、何とも言えませんが、
「DVDレコーダーで1番組、テレビで1番組録画して2番組同時録画」
というシチュエーションなら可能と思われますm(_ _)m
 <「DVDレコーダー」自身が「2番組同時録画」に対応している可能性も有りますが...(^_^;
  「32G9」の様に「型番」で書いて貰えると、「何を使っているか」がココを見ている方達には一目瞭然になりますm(_ _)m
  「型番」は、「レコーダーの裏側のシール」に「品番」などで記載されています。
  引き出して見るのが大変な場合は、「取扱説明書」にも書いてありますので探してみては?m(_ _)m

書込番号:18128146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/15 14:42(1年以上前)

この機種モデル、あとからディスクに焼くことできますか?

書込番号:18272679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/15 18:37(1年以上前)

>あとからディスクに焼くことできますか?

レグザリンクダビングには対応していないです、レコーダーを追加したとしてもディスク化できません。

書込番号:18273249

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomomo0407さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/15 19:18(1年以上前)

ディスクには焼けますょ〜♪

書込番号:18273366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/12/16 04:03(1年以上前)

>ディスクには焼けますょ〜♪
えっ?どうやったのでしょうか?
 <「DVDレコーダーで録画した番組をDVDに焼く」と勘違いされていませんか?(^_^;


http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/g5.html

書込番号:18274688

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tomomo0407さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/16 13:39(1年以上前)

あっ!ごめんなさい(^人^)

書込番号:18275711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/07 11:27(1年以上前)

口耳の学さん
名無しの甚兵衛さん

下記のレグザリングダイビング対応機種
送る側 G9とかかれてますが

DVDに焼けないとはどういう意味でしょうか?
レグザムーブでレグザレコーダーにムーブさせても
DVDに焼けないのでしょうか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/g5.html

書込番号:18448090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/07 11:32(1年以上前)

口耳の学さん
名無しの権兵衛さん

すいませんでした。
LAN機能の欄が - になってますね。

書込番号:18448111

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/02/07 18:13(1年以上前)

ぴっぴですさんへ、
既に判っているようですが、「ネットワーク」の機能が非常に制限されていると言うことです。
 <録画機能は有っても「DLNA」には全く対応していないですし...

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#regzalink
なども見ておくと良いかもしれませんm(_ _)m

書込番号:18449385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームダイレクトについて

2015/01/28 00:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32G9 [32インチ]

レグザのゲームダイレクト機能について質問します。

今現在、レグザ26RE1を使用していますが、32G09に買い替えを目論んでおります。
26RE1に搭載されていたゲームダイレクト2という機能で、PSPやPS VITAといったポータブルゲーム機をD端子
で接続するとゲーム画面が液晶一杯にひろがってそれなりにきれいに映し出されていました。ポータブルゲーム機の小さい
画面でゲームするのが嫌だった私にはこの機能は大変ありがたかったのですが、カタログをみても東芝のHPをみても、G09
に搭載されているゲームダイレクトには、このようなポータブルズーム機能は搭載されているようには見受けられません

いまのレグザのゲームダイレクト機能にポータブルズーム機能は内包されているのでしょうか?


レグザはブランドとして好きですが、この機能がなければ同クラスでもっと安くていい機種もあるので、もういちど機種選定をしなおさなくてはなりません。
あるいは、他社で同じようにポータブルゲーム機の画面を拡大表示してくれるような機種があれば、そちらも購入候補として考えたいと思います

どなたか、ご教授よろしくお願いします

書込番号:18413812

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/28 08:35(1年以上前)

おはようございます。

>カタログをみても東芝のHPをみても、G09に搭載されているゲームダイレクトには、このようなポータブルズーム機能は搭載されているようには見受けられません

マニュアルにも、ポータブルゲーム機器の接続やポータブルズーム機能については記載がないようです。

HDMIでPS3や4などと接続して、ゲームモードを使用がメインのようです。

ゲームモード
「ゲームのレスポンスを重視した、ゲームをするのに適した設定です。(HDMI入力、ビデオ入力のときに選択できます」
マニュアル96ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=87229&fw=1&pid=17020

書込番号:18414411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/28 20:43(1年以上前)

この機種は対応していますね。

ポータブルゲーム機を大画面で美しくプレイ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/ae1/function.html#gamedirect

書込番号:18416196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/28 21:16(1年以上前)

G9にはD端子ないんですけどね。

PSVITA TV(HDMI接続)向けのポータブルモードがあるREGZAならありますけど。

書込番号:18416346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/29 09:39(1年以上前)

pspやps2を使用する場合…
まず、最近のREGZA自体にD端子がないからD端子のあるメーカーにした方がいいと思います!

どちらも使用しないならどのテレビでもいいと思います!

書込番号:18417714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/01/30 23:32(1年以上前)

お返事ありがとうございました>皆様

たしかに、G9にD端子は付いていませんでした。PSPの接続はほかの方法を考えなければなりませんね。VITAはHDMIでいけそうですし、VITAのほうで拡大機能があるみたいなので気にしなくてもいいかもしれません。

ただまぁそうなると、別にG9じゃなくてもいいのかなぁとかいう気がします。


本当にありがとうでした

書込番号:18423153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/31 07:58(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000639701/SortID=18342033/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=psp

ブラビアくらいですかね、PSPのゲーム画面を全画面で映せるの。

書込番号:18423817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いくつあるのか。

2015/01/08 22:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40G9 [40インチ]

スレ主 crazy34さん
クチコミ投稿数:9件

今まではレグザの32A9000を使っていました。今回こちらのレグザにしようと思っていますがHDMI端子の他にただのDVDプレーヤーも付けたいのですがビデオみたいな入力切り替えみたいなものはあるのでしょうか?お詳しい方教えて下さい。

書込番号:18350168

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2015/01/08 23:44(1年以上前)

切換っていうのは、入力切換で、
TV画面にビデオ1、ビデオ2・・・とかいう表示のことなのかな??
っとしたら、

40G9仕様表

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/40g9.html

40G9説明書

http://www.toshiba-living.jp/rev.php

説明書のP42に記載があります。
リモコンの入力切換でビデオ1を選べば、大丈夫です。

ビデオ入力端子(赤白黄色コネクタ)は、1系統(=1つ)ありますよ。

書込番号:18350353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 crazy34さん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/10 10:46(1年以上前)

皆さん有り難う御座います。値段の方ですが50000円ぐらいにはいつ頃なるでしょう?待てばなりますか?宜しくお願い致します。

書込番号:18354453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 crazy34さん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/19 12:01(1年以上前)

有り難う御座いました。

書込番号:18385673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

通常消費電力は?

2015/01/09 22:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50G9 [50インチ]

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

3月ごろテレビの買い替えを考えており、
たぶんこの機種にする予定です。
残り2カ月で動きがあれば気が変わるかもですけど…

ところでこの機種の消費電力はどれくらいですか?
明るさ設定でもかなり違うようですが、
出荷時状態でどの程度なのでしょうか?

ちなみに今の25型ブラウン管テレビは、
起動時の数秒は130W以上になりますが、
通常視聴時は、80W台です。

本当は年末に買うつもりだったのですが、
買い換えても節電にならなさそうなので、
我が家で一番電気代のかかる2月を過ぎてからにしようかと…

書込番号:18353029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/09 22:33(1年以上前)

こんばんは

消費電力を気にされるなら、東芝以外がよろしいかと

パナソニックやシャープは、消費電力低いので

書込番号:18353097

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/10 00:15(1年以上前)

Jfishさん

>出荷時状態でどの程度なのでしょうか?

出荷時の設定での消費電力は分かりませんが、
定格消費電力:103W
年間消費電力量からの1時間当たりの消費電力:約44W
です。

定格消費電力は、音量最大、輝度最大など最大消費電力を示します。
年間消費電力量は、1日に標準設定(又は、工場出荷時の設定)で2.25時間、
省エネ設定で2.25時間視聴し、
リモコンでの電源オフが9.75時間、本体の電源ボタンでのオフが9.75時間
した時の消費電力です。
また、USB HDD、LAN、BS/CSアンテナなどの電力供給はしない、設定で機能が停止できるものは
全て停止させた状態での消費電力です。

色々ありますが、ブラウン管テレビよりは省エネでしょう。

書込番号:18353489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/10 01:39(1年以上前)

〉電力を気にされるなら、東芝以外がよろしいかと

語弊のないように補足しますが、東芝のテレビはどちらかというとタイムシフトなど多機能な上に数少ないLED直下型を採用するメーカーなのでどうしても他に比べ消費電力が高くなってしまいますね!(G9はタイムシフト対応してません)

もっとも、50型にするなら節電を気にしてはいけないような気がしますけど…

書込番号:18353661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

2015/01/10 06:42(1年以上前)

ありがとうございました。

>yuccochanさん
>定格消費電力は、音量最大、輝度最大など最大消費電力を示します。
>USB HDD、LAN、BS/CSアンテナなどの電力供給はしない、
>設定で機能が停止できるものは全て停止させた状態での消費電力

なるほど。使い方によっては、定格消費電力を上回りそうですね。

東芝はべつに好きなメーカー、積極的に購入したいメーカーではないので、
価格と機能で候補になる製品があれば、パナやシャープで検討してみます。

書込番号:18353907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/01/10 12:07(1年以上前)

yuccochanさんへ、

>年間消費電力量は、1日に標準設定(又は、工場出荷時の設定)で2.25時間、
>省エネ設定で2.25時間視聴し、
>リモコンでの電源オフが9.75時間、本体の電源ボタンでのオフが9.75時間した時の消費電力です。
これはどこの情報なのでしょうか?
 <個人的には「本体の電源」を操作する様な測定というのは、どれほどの意味が有るのか..._| ̄|○
  「自動車の燃費測定」でも、「実際の使用方法に則していない」など議論はされていますし...(^_^;

取扱説明書(P131)には別の測定方法と書かれていますが、こちらの方が間違っているのでしょうか?
 <内容的には、
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%96%93%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%87%8F
  と同じ...

書込番号:18354705

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/10 12:47(1年以上前)

>これはどこの情報なのでしょうか?

http://www.eccj.or.jp/toprunner/interim/istlv04j.html
ここです。
細かく規定されていますが、概略で説明しました。

書込番号:18354847

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/10 13:06(1年以上前)

Jfishさん

>USB HDD、LAN、BS/CSアンテナなどの電力供給はしない、
>設定で機能が停止できるものは全て停止させた状態での消費電力

これは、年間消費電力量 の時の話で、
定格電力の時は、どうなっているか分かりません。

年間消費電力量は、先にレスしましたように業界で統一された測定方法があり、
メーカー間で不公平にならない、業界人なら誰でも再現できるように定められています。

で、例えばBS/CSアンテナへの電力供給では、接続するアンテナによって電力が
変わる(再現できない)ので、供給しない状態での電力が規定されています。


ついでに
>色々ありますが、

としたのは、上記のように必ずしもユーザーの使い方が反映されているとはいえない。
典型的なのは、1日の視聴時間の4.5時間。
平均的な世帯に2台チョットのテレビが有り、9時間チョット視聴している。
だから、1台当たり4.5時間視聴している。
これが、4.5時間の根拠ですが、
私的には、2台を同時に視聴している時間がそれなりにあると思っているので、
(そうでなければ、2台所有する必要がない)
ユーザーの使い方を反映していない、と感じます。

書込番号:18354909

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

2015/01/10 13:12(1年以上前)

yuccochanさん、了解しました。
たぶん購入すればUSB HDDはつなぐし、
LAN接続もするし、BSチューナーも使うので、
仕様の数字だけでは判断するのが難しいですね。

今のブラウン管テレビも、
仕様では131Wと書いていますが、
起動時は140Wを越えたり、
通常視聴時は100Wまで上がることはないです。

書込番号:18354928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/01/11 03:55(1年以上前)

yuccochanさんへ、

>ここです。
ソースありがとうございますm(_ _)m

気になったのが、
「PA:PA は5.(2)で測定したPA1及びPA2から以下の方法で求める。
    PA = PA1/4、PA2/4の値の大きいほう。」
との事なので、「標準」と「省エネ」の設定毎に「2.25hづつ」では無い様な...(^_^;


>リモコンでの電源オフが9.75時間、本体の電源ボタンでのオフが9.75時間した時の消費電力です。
これについては、知りませんでしたm(_ _)m
 <こんな測定をしていたんですね...φ(..)メモメモ

書込番号:18357574

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/11 11:04(1年以上前)

>PA = PA1/4、PA2/4の値の大きいほう。

自動輝度調整は一般的では無いとして、分かりやすい省エネ設定で説明しました。

書込番号:18358249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらの方がいいか迷っています。

2015/01/02 22:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40G9 [40インチ]

スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

東芝REGZA 40G9 か ソニーBRAVIA KDL-40W600B の2商品どちらにしようか迷っております。ヤマダの店員はブラビアを強く勧められました。使用用途は PC、PS3ゲーム等です。今年と去年に42インチのレグザを2台壊しております。(うちの猫が一回目、液晶に突進後に液晶割れ。2回目、つい最近猫がテレビを後ろからキック・・倒れて液晶割れ)です。( T-T)
ちなみにレグザは、すばやい動き、ゲームの遅れとかは無かったです。自分でも調べてはみたのですが、ブラビアは早い動きの残像があるとか。2台とも賛否両論でどちらが良いかすごく迷っております。ご存知の方、または持っておられる方、アドバイス頂けますとすごく助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:18330310

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/02 23:00(1年以上前)

レグザで良いかと思います。あとは猫は処分しては?

書込番号:18330500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/02 23:12(1年以上前)

>今年と去年に42インチのレグザを2台壊しております。
>(うちの猫が一回目、液晶に突進後に液晶割れ。
>2回目、つい最近猫がテレビを後ろからキック・・倒れて液晶割れ)です。( T-T)

クロネコ延長保証プレミアム
http://www.y-logi.com/ymm/lp_hosyo/warranty_premium.html

・物損保証

>落下・破損

書込番号:18330538

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/01/03 00:26(1年以上前)

グレード的には、若干レグザの方が上ですかねぇ...

「テレビ」としての機能しか考えていないなら、大差は無いかも知れません。
「録画機能」も考えると、レグザの方が上だとは思いますm(_ _)m

ペットについては、「耐震設置」や「保護パネル」などの対策をしていないので「自己責任」でしか無いと思いますm(_ _)m
 <スタンドが折れるほどの衝撃を加えられたとなると、それ以外にも対策が必要かも...

書込番号:18330775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2015/01/03 01:25(1年以上前)

皆さんご回答頂きありがとうございます。当方の書き方が悪かった様で皆様に不愉快な思いを与えてしまい大変申し訳ありません。愛猫は事故で車にはねられて横たわっていたので保護し当方で飼っています。処分などは絶対にできません。テレビの一回目は何も対策せずに、2回目は液晶保護パネルで覆っていました。愛猫がテレビを壊した件の責任は全部私の完全な不注意です。愛猫には責任はありません。

話は戻りますが、万が一また何かあった時にいつでも買い換えられる様に安めのテレビ2台を候補に迷っていました。(前のレグザ2台はタイムシフトマシンが付いた機種でした。)
皆様のおっしゃるとおり、ゲームの残像、映画などの字幕、すばやい動きなどを含め、ソニーブラビアよりレグザの方がおすすめでしょうか?たびたびご質問させて頂きますが宜しくお願い致します。ご面倒をお掛け致します。

書込番号:18330908

ナイスクチコミ!5


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/01/03 07:47(1年以上前)

テレビは、REGZAをおすすめします。

真面目な話し、クロネコの延長保証プレミアムは、入った方がいいですよ。

書込番号:18331202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2015/01/03 08:26(1年以上前)

猫には罪はありません。
猫のやった事は天災と思うしかないです。(涙)

過去2台のレグザがZ系ならもう少し頑張って
レグザJ8を薦めたいです。
同じレグザでもZ/JシリーズとG以下とはモデル間
の格差があると感じるので、今回もZ8かJ8に
された方が違和感を感じないと思います。

書込番号:18331252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2015/01/03 20:29(1年以上前)

皆様、アドバイス頂きありがとうございました。本日REGZA 40G9を購入致しました。届くのは月曜日です。ご指摘頂きました通りに クロネコ延長保証に加入致します。ご回答頂いた皆様、本当に助かりました。心強いご意見、アドバイスをして頂き本当にありがとうございました。価格comでご相談してよかったです。またお聞きしたい事がありましたその時は、皆様どうぞ宜しくお願い致します。本当に本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:18333089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしましょう?

2014/12/01 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32G9 [32インチ]

クチコミ投稿数:13件

三年前購入したレグザ32を不注意で液晶破損。40インチの迫力で観たいですが、値段に惹かれG9も候補です…
アクオスのLC40H9は、倍速と画面サイズで惹かれます。(割安感)
「私ならコレかなぁ」でも結構です! 御指南ください! お願いします。

書込番号:18226759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/01 15:45(1年以上前)

困った子3さんの懐事情はわかりませんが、40インチ(大画面)の魅力に惹かれておられるなら、がんばって、
40S8か40G9買いましょう!

書込番号:18226824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/12/01 15:49(1年以上前)

1っちゃんねる様
早速の御指南ありがとうございます。
懐は寒いです(笑)

書込番号:18226831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/01 15:55(1年以上前)

不注意で液晶破損ですか

次から、これに入りましょう

クロネコ延長保証プレミアム
http://www.y-logi.com/ymm/lp_hosyo/warranty_premium.html

>物損保証
・落下、破損

>保証対象外
・故意及び重過失による損害。

書込番号:18226843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/12/01 16:00(1年以上前)

JBL様
御指南ありがとうございます。やっちまうまでは不必要と思ってしまうのでした。今回決まりましたら、加入します。

書込番号:18226855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/01 19:55(1年以上前)

自分は家電量販店で色々実機を見て熟慮した結果、東芝 REGZA 50G9 [50インチ]を購入予定です(*^_^*)

予算や設置スペース・間取りなどに寄りますが、置けるスペースが許されるのならより大きいサイズのテレビを購入した方がいいかと思います。

40G9でも十分よいです!VAパネルですがダブルチューナーなので、このシリーズはコスパ的にいいと思います。

書込番号:18227497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/12/01 20:03(1年以上前)

Noric&noric 様
確かにおっしゃる通りですよね…観てるうちに、大画面が! って感じてしまいます。
しかし、懐の様子がそれを許さない。
熟慮します。

書込番号:18227536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 32G9 [32インチ]のオーナーREGZA 32G9 [32インチ]の満足度4

2014/12/01 20:58(1年以上前)

電気屋さんで現物見られました?
私は倍速とか見ても良さが分からず今もG9で満足してます!

書込番号:18227737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/12/01 21:12(1年以上前)

くまくま黒くま 様

そうでしたか。逝ったレグザはスポーツ等で違和感なしでしたが、赤色の濃い…例えば写真現像室や、映画の朝靄の様なシーンでは、「んあ!?」って言う程の違和感でした。

設定で軽減されるのかは解りませんが…
ですので、ついつい倍速にも揺れてしまうのです。

書込番号:18227814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/01 22:14(1年以上前)

だからね
ご自身がコレって思うのを買うしか無いんだって
いくら他人があれコレ言っても、違和感あったら買わないよね

書込番号:18228127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/12/01 22:18(1年以上前)

1っちゃんねる 様

そりゃそうですよね。
でも、かなり参考になりました。
皆様ありがとうございます。

書込番号:18228151

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 40G9 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40G9 [40インチ]を新規書き込みREGZA 40G9 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 40G9 [40インチ]
東芝

REGZA 40G9 [40インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月21日

REGZA 40G9 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング