α77 II ILCA-77M2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:647g α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディ のクチコミ掲示板

(15222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

購入価格

2014/07/23 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

クチコミ投稿数:389件

やっとα77IIを買うことが出来ました。新宿のヨドバシカメラを訪問。価格コム最安値よりだいぶ安くしてもらったので即決で購入。スグ近所のキタムラではα77IIは展示すらありませんでした(あるのはα58だけ)。
ヨドバシに行く前は価格コムや楽天で買おうかと毎日画面を眺めていましたが、ネットよりもリアル店舗の方が安いこともあるんですね。思い切って店員と交渉してみてよかったです。

書込番号:17763991

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度4

2014/07/24 00:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
77M2は、楽に絵を作れるカメラと思います。
前77とは違った絵が出来上がり、はまるとドツボになりますが、結果はOKとなります。
あまりにも適当に撮っちゃうと残念なことになりますので、気に入った色を見つけて下さい。
ちなみに、私は22日に追加購入(入荷待ち)しました。訳はそんなことでってな内容ですが、またレビューを書いた際に書きます。
2台目は、田舎の量販店で購入だったので価格.comの最安値の切りが良いとこでろで値段か確定しました。競合店があるエリアがうらやましいです。

書込番号:17764257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/07/24 01:49(1年以上前)

ノブヒロ@上野さん、ご購入おめでとうございます。
おいくらほどで購入されたのでしょう。こっそり教えて頂けませんか
よろしくお願いいたします。

書込番号:17764362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/24 02:22(1年以上前)

>おいくらほどで購入されたのでしょう。こっそり教えて頂けませんか

ここでこっそり教わる方法があるならむしろその方を伺いたいです。

書込番号:17764393

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/24 05:11(1年以上前)

で!いくらでゲットできたの??(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:17764480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2014/07/24 07:36(1年以上前)

購入価格は気になりますよね。
131,750円が店頭表示価格ですが、そこから二万円引いてもらいました。もちろん税込価格です。そしてヨドバシのポイントが付きます。ポイント分も含めた金額だと10万円ちょっとで購入した計算になります。ポイントはヨドバシ独自の5年延長保証と液晶保護シールの購入に使って、まだ余りました。

店員さんと話したのですが、α77の売れ行きはボチボチだそうです。この曖昧な表現が苦笑いな気持ちになりますが、価格も小慣れてきて少しでもα77IIを手に取るユーザーが増えればいいな、と思います。

G.U.N.D.A.M.R.X.7.8.2.さん>
追加購入ですか! ぜひレビューで話を聞きたいです。今回、購入にあたっては複数店の価格を競合させる手法は使いませんでした(キタムラで展示ないし・・・笑)。「11万円切ったら即買いなんだけどな〜」と店員さんに話して、店も頑張ってくれました。リアル店舗はココの最安値を切れれば御の字だと思っていたので、大手の店でポイントまで発生してこの価格なら大満足です。
α77IIは都会の大型量販店でしか見たことなくて、郊外に出るとあっても無印のα77だったりとか、ちょっと残念な気持ちになりますね。また、ヨドバシを訪問した時も、ニコンやキヤノン、オリンパスの販売員はいるのですがソニーの派遣さんはいらっしゃらず、販促していないなぁ、なんて思ったり(笑)

書込番号:17764651

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/24 15:51(1年以上前)

おめっと。

α77とは本当に見た目とかカタログスペックではあんまり違いが解らないけれど、
使えば使うほどかゆい所に手が届いていく感じがするから楽しいよ。

書込番号:17765729

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/07/24 23:11(1年以上前)

>>店員さんと話したのですが、α77の売れ行きはボチボチだそうです。

まさ、見かけ上はマイナーチェンジ機ですから、ちょぼちょぼでしょう。中身は大違いなのですがねー。
そうそう、ニコンのD810も同様だと思います。今日マップカメラからメールが来てD810は即納ですよとお誘いメールが来た。
おやおやD800Eの時は1カ月待ちが半年続いたのに・・・今は即納で余っているみたい。
やはり、マイナーチェンジで、現実的にも差は少ないと予想していますので、売れないのでしょうね。

書込番号:17767060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/07/25 01:07(1年以上前)

風の中にさん

つっこみありがとうございます(笑)


ノブヒロ@上野さん

すごく値引きがききましたね!
だいぶ背を押されました。
教えていただき、ありがとうございます

書込番号:17767404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/07/25 20:11(1年以上前)

ヨドバシの公衆LANとお電話サポートのセットを申し込めばさらに二万円引きますよ。月内無料で契約期間の縛りがないので・・・。店員さん、こっそりこれを適用してたりして。

書込番号:17769581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2014/07/25 20:56(1年以上前)

yuki333333さん>
ヨドバシの名誉のために書くと、それはないです。そのようなサービスの重要事項説明も一切聞いていませんし。2万円値引きは金額がたまたま一致しただけですか? 誤解招くような書き込みはご遠慮ください。

書込番号:17769759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/07/25 21:26(1年以上前)

ノブヒロ@上野さん、
気分を害する発言、申し訳ありませんでした。
ヨドバシさんは、店により、時期により、競合や在庫により
現金値引きや重点商品の販促など、柔軟に値決めをするのでしょう。
改めて謝罪いたします。

書込番号:17769895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2014/07/25 21:51(1年以上前)

きつい言い方になってしまい、こちらこそ申し訳ありません。
何かの商材とのセットで、契約期間縛りもなく解約違約金もないなら、美味しい話ですね。何か別の品物を買う時があれば、調べてみたいと思います。

書込番号:17770013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/07/25 23:18(1年以上前)

ノブヒロ@上野さん

先週末の関東北部の店舗。
ワイヤレスゲートとそのオプションで
月額390円と月額490円(税込)。
77U購入決定後の提示で、解約条件など
しっかりと説明いただきました。

7Rと7Sは期間限定3万円引き。
ノートの切れ端にマジックインキでの表示。

もはやネット通販をしのぐ価格ですね。

書込番号:17770404

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

検討中

2014/06/12 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

購入したくて いろいろと調べてたら Amazonで18万ジャストで有りました
かなり悩んでます
これ以上の安値ありまか?

書込番号:17617389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2014/06/12 00:57(1年以上前)

わずかですが、三星カメラさんのオンラインショップで179,800円です。
しかも10年保証付き。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=16897
このお店ときどき価格.comの表示価格と販売価格が違うんですよね。

書込番号:17617410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/06/12 01:02(1年以上前)

マジですか?
サイトみました ありがとございました

明日 注文してみます

書込番号:17617426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/12 05:30(1年以上前)

ソニーストアの10%割引があるなら、184680円で3年ワイド保証がつくので、こちらの方がお得かも。
カメラってけっこう落下破損があるような気がします。
10年保証が水濡れ、落下等保証ならそちらのお店の方が有利ですね。
私はビデオとα55を落下させてワイド保証のお世話になっています。

書込番号:17617652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/12 08:47(1年以上前)

>>ソニーストアの10%割引があるなら、184680円で3年ワイド保証がつくので、こちらの方がお得かも。

そっか。俺は10%割が普通だと思ってたけれど、
一般的には定価に等しい販売価格なのか。

利益とか量販店への兼ね合いもあると思うけれど
ソニーストアーはこういうところも頑張ってもらいたいよね。
利用者増えればソニーユーザーも増えるから

書込番号:17617954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2014/06/12 09:46(1年以上前)

スレ主さん

このレンズでご自分の撮影スタイルに合いますか?

それと、レンズの評価はチェックしてますか??

書込番号:17618080

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2014/06/12 13:15(1年以上前)

1650/2.8がキットレンズですからキットレンズとしてこれ以上は望めないレベル
暗いレンズはキットで付きますが、F2.8通しは
いつかは欲しい標準ズームレベルで、たいていは別売で高価です。
充分以上じゃないですか?
本体性能のアップと共により効果的に使えると思いますよ

書込番号:17618638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/12 13:49(1年以上前)

ご祝儀価格が崩れて乱売になったら、ネットで買えば良いけど、今の価格なら実店舗でも合わせてくれそう。

書込番号:17618711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2014/06/12 14:59(1年以上前)

無印のレンズキット安すぎますよね?

低感度重視でAF性能も気にならなければ、SAL70300Gレンズも一緒に買えてしまう??

そうして高感度に期待してUS、Vを待つのもありかな???

書込番号:17618837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/06/13 12:05(1年以上前)

皆さん ありがとございました

まだ いまだに悩んでおります

レンズがって感じです もう少し望遠だと よかったのですが 

旅行がメインなので…

書込番号:17621803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/13 13:18(1年以上前)

1.5倍すると最も望遠で450mmになります。
それでも足りないんですね。
主な撮影対象は何でしょうか?
野生のライオンとかトラならもっと望遠が必要そうですね。
カメラよりレンズのほうが高くなるかもよ。
うヒョウとかいわないでくだサイね。

書込番号:17621998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2014/06/13 13:53(1年以上前)

100mmはともかく80mm程度なら全画素超解像を利用すれば簡易望遠ですよ
おそらく安いズームよりは使い物になるのでは無いかと思います

書込番号:17622075

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2014/06/13 14:09(1年以上前)

ごめんなさいw
全画素超解像モードは2倍ですから
1650なら32-100mmに変身ですね
通常モード・全画素超解像・スマートテレコン・デジタルズームと満載ですが
1650レンズ一本で、必要なら16mmから400mmまで拡張可能
これはデジタルズームですから、精度は望遠ほど落ちますが
画質を出来るだけ落とさないモードでも16〜100mmまでは確保可能
ただのデジタルズームを超えた機能です
16-100/F2.8のレンズが標準キットなんて、どこにもありませんw

書込番号:17622112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/13 17:14(1年以上前)

旅行ならボディだけ買って、レンズは別に購入・・・

ヤフオクで16-80カールツァイスが4万円前後です。

書込番号:17622482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2014/06/13 18:39(1年以上前)

「αcafe」と言うソニーの写真投稿サイトがあります。

写真を投稿するのには製品登録が必要ですが見るのは出来るはずです。

「タグ探す」と言う項目で77Uを選べば投稿写真が見られるので参考にして下さい。

製品登録してから活用すれば「フォトブック」のクーポンももれえます。

投稿が少なくて、探しているものに合わないかも知れません。その時はすみません!!!

レンズはくれぐれも評判のチェックを忘れずに!!!

書込番号:17622707

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2014/06/13 20:35(1年以上前)

さかんにチェック要請する方が居るようですが
1650/F2.8だけの素人ユーザー投稿サイト
カメラは様々ですが、すべてこのレンズで楽しんでいますw
http://upload.a-system.net/photo/list/lens_id/63

一目瞭然

書込番号:17623054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/13 20:50(1年以上前)

レンズは一本でも十分楽しめますしね。
デジタルのお陰です、2400万画素のお陰です。
後から買い足してもいいですし。

書込番号:17623107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信31

お気に入りに追加

標準

αフォトライフサポートにてレンズ特売

2014/05/23 07:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

クチコミ投稿数:1261件 撮影作品 

α77発売日まで下記4本レンズが特売されています。
ソニーストアで購入予定の方は検討してみてはいかがでしょうか?
下記金額から10%、+5%、+3%など使えます。

★SAL50F14Z
通常 141,714円+税
割引 130,000円+税

★SAL1680Z
通常 89,100円+税
割引 82,000円+税

★SAL70300G
通常 94,500円+税
割引 80,000円+税

★SEL55F18Z
通常 89,333円+税
割引 82,000円+税

例えばSAL70300Gは
(10%+5%+3%割引で)63072円 3年ワイド保証付き
さらに-2000円割引を持っていると更に安くなります。
αフォトライフサポート入会時の12000円割引クーポンも使えます

持っているクーポンやソニーカード有無で金額は異なりますが、
該当するレンズを検討中の方は参考にして下さい。
α77と同時にαフォトライフサポート入ろうとしている方は、
先にαフォトライフサポートに入会し、レンズを買うのがいいと思いますよ
α77は要らないけど、該当するレンズが欲しければ入会して買うのもいいかなって思います。

書込番号:17546625

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/23 07:44(1年以上前)

お〜くてぃさん、SAL70300Gは価格コムの最安値が65,000円ですから
ソニーストアの割引はお得感かありますね。
http://kakaku.com/item/10506511939/

書込番号:17546650

ナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/05/23 09:06(1年以上前)

価格のはたしか税込価格なので3年保証分くらいソニーストアの方が高くなりますね
αフォトライフサポートの-5%がさらに合わせて使えるなら税込73440円かな?
そこから12000円使えるとして61440円
おぎさくやフジヤで59800円の1年保証なのでフォトライフサポートに入ってるなら買いかもですねー
他のレンズはお買い得と言うのは難しそうですが
それからSONY直で買うとサポートが案外大変だったりするのでそこも留意が必要かも

書込番号:17546847

ナイスクチコミ!4


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2014/05/23 11:08(1年以上前)

SONYの保証は手厚いです
レンズの方ボケ?と調整に出したら
イロイロ不具合発見!
みんなランボーに扱う私のせいなんですが
マルっと新品みたいになって戻って来ました
レンズの内側の長年のホコリも無くなり大満足でした
数万の出費がチャラですから保証料は安いモノです
浮いた予算のおかげで新レンズが増えたような気がしますが、気のせいwww

書込番号:17547134

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/05/23 12:31(1年以上前)

いよいよ70300Gを買う覚悟を決めろという天の啓示なのか・・・。(笑)

書込番号:17547351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/23 12:46(1年以上前)

>いよいよ70300Gを買う覚悟を決めろという天の啓示なのか・・・。(笑)

悪魔のささやきでは?

書込番号:17547396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/23 14:19(1年以上前)

5月30日までのαフォトライフサポート購入クーポン2000円と2014年3月31日で惜しくも終わってしまった機材登録で貰えたお買い物券の残り500円があったので思わずポチってしまいました*_*;。
しかし3月31日までに3台は登録できていたので1500円分のお買い物券は貰い損ねちゃったけどね+_+;。
まあ3年間でレンズ購入出来るだけの貯金が出来るかですが、初回の12000円クーポンと春の10%オフと併せたら70-300mmGを買うなら「今でしょ!」って感じですかね^o^/。これでフジのX-M1購入は無しになりましたが*_*;。

書込番号:17547642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件 撮影作品 

2014/05/24 05:36(1年以上前)

>>モンスターケーブルさん
購入費用だけでみると、ソニーストアは一般人には高いですよ。
事前に色々買ってクーポンを持ってないとこの値段には
ならないですから。

>>GED115さん
>>αフォトライフサポートの-5%がさらに合わせて使えるなら税込73440円かな?
残念ながら-5%込みの値段です。

>>それからSONY直で買うとサポートが案外大変だったりするのでそこも留意が必要かも

僕はソニーストア大阪に毎回持ち込んでます。
修理商品もその場で開封して動作確認してから受取のサインしてます
サポート窓口の対応は若干不満はありますが、
サポートそのものは気に入っています。
高くてもサポートがあるからソニーストアで購入してます。

>>mastermさん
>>浮いた予算のおかげで新レンズが増えたような気がしますが、気のせいwww

増えることは、いいことですよ。

>>をーゐゑーさん

値段だけ見ると、使わないと分かっていても買いたくなる金額です。


>>某傍観者さん
>>悪魔のささやきでは?

いえいえ、天使のささやきですよ。

salomon2007さん
>>5月30日までのαフォトライフサポート購入クーポン2000円と2014年3月31日で惜しくも終わってしまった
>>機材登録で貰えたお買い物券の残り500円があったので思わずポチってしまいました*_*;。

おめでとうございます。

>>初回の12000円クーポンと春の10%オフと併せたら70-300mmGを買うなら「今でしょ!」って感じですかね^o^/。

買うなら、今でしょ!
6/6までのバーゲンで過ぎたら通常価格89775円に戻るわけですから。

書込番号:17549932

ナイスクチコミ!5


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/05/24 07:30(1年以上前)

持ち込みができるならいいですねー
ソニーストアで購入すると何でもかんでも郵送になってしまうししばらく入院なことが多いので利用しなくなったのです
家から近くで利用できるといいですよね

書込番号:17550103

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/05/24 23:39(1年以上前)

スレ主様、こんな割引情報はどこにあるのですか?
私もαライフサポートに真っ先に入りましたが、レンズ割引が有るとは知らなかった。
それと12000円はなんでしょうか? 私は何も使ってないので、12000円使えるのですよね?
どこに隠れているのだろうか、この12000円は。

この間、ソニーストアでFE70-200F4ZAを買ったが、普通の割引しか無かったように思うのですが。

書込番号:17553149

ナイスクチコミ!1


雷兎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/25 07:40(1年以上前)

αフォトライフの入会金で保証の有料部分の補填が出来て(12か15かは失念)
さらに三年間で使わなかった分が商品クーポンになると書いてあるみたいです。
フォトライフ狙いならいいけど、割り引き狙いなら損じゃないですかね。

書込番号:17553865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/25 11:38(1年以上前)

αライフサポートが届きました^o^/。
パスワード入れてライフサポートの専用サイトに入ると6月6日までα77U等発売記念でレンズ特価販売と出てますね。
70-300mmSSMGレンズは80000円でこれからAV割引10%(8000円)とライフサポート12000円が引かれて60000円、それに8%の消費税が掛かって最終支払い予定額は64800円ですね。
3年保証ワイドが無償で付いてくるのでその分は価格コム最安よりお得かと。ただ本来は12000円はセミナーとかメインテナンスに掛かる費用を差っ引くのに利用するのが本筋だと思うので、3年期間の最初に使ってしまうのはちょっと勿体ないかも*_*;。

カメラメーカーの会員には現在オリンパス、リコーペンタックス、ニコンと入ってますがいずれも年会費制で、ソニーの3年で17000円+消費税を1/3すると年会費が6000円ちょっとって事なのでリーズナブルかどうかは微妙ですね*_*;。(MySonyClubのαcafe会員はソニー製品を買えば入れるし年会費無しなのでソニーストアのライフサポートとは違うんでしょうけどね)

割引Pt制のオリンパスが比較的お得感がありますかねゲームでPt稼げるし(笑)、リコーとニコンはまだ会員として直販を利用して無いので分からないですがちょっと割高な感じでしょうか。

書込番号:17554561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件 撮影作品 

2014/05/27 05:24(1年以上前)

orangeさん
入会時にメールと書面で5%割引サイトの案内がきました。


αフォトライフサポートと案内のページに
「加入者専用ページはこちら」をクリック


12000円は普通にクーポンのとこにあります。
レンズだけとかカメラだけ購入しようとすると勝手に適用されます。

αフォトライフサポートを知らない方への告知のつもりだったのに
入会済みの人が質問するのは、
特売の案内メール出してくれている担当者も、かなり失望されたと思います。
orangeさんは、お金持ちなので、これからもどんどん通常価格でソニーに貢いであげて下さい。

書込番号:17561328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件 撮影作品 

2014/05/27 05:50(1年以上前)

雷兎さん
カメラ関連の購入で12000円か他の商品で12000円か金額は同じなので
どっちでもいい感じはしますけど?
僕は次回の為に今回は残しておきます。



salomon2007さん
僕もオリンパスは会員です。無料のやつですが、現在89000円くらい貯まっています。
もちろんゲームで稼がせて貰ってますが
購入品の15%(有料会員20%)までしか使えないのは不自由さを感じます。
有効期限があって毎年消えていくのも悲しい。

ソニーのは17000円は単体でクーポン無しで入会した場合で、
クーポン有り又は本体と同時加入は15000円。
AV 10%引きとソニーカードを持っている人は3%引きだから13050円+税金
12000円のクーポン貰えるわけだし、((1050〜5000)+税)/3
レンズは5%引きだから3年で1本買えば元が取れそうだけど。

書込番号:17561354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/27 10:25(1年以上前)

オリンパスのプレミア会員だと通常15%の割引が年4回ぐらいかな5%アップの20%引きになるので結構お得だと思いますよ。(あくまで発売直後で一般店ではまだ高い時ですけどね)
ソニーのような3年保証ワイドが洩れなく付いてくるとかはないですが*_*;。

ソニーも今は無くなりましたけど、製品登録のたびに貰えた500円の買い物クーポンを期限の切れる3ヶ月のちょっと前に1年有効の買い物券に交換しないといけないちょっとややこしい手続きがありましたが、長くても1年しか残らないのは一緒ですかね*_*;。残念ながらその割引500円も2014年3月31日で終了してしまってますけどね+_+;。
6月6日までちょっとだけ悩んでみます^o^。

書込番号:17561977

ナイスクチコミ!0


ろろたさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/27 11:59(1年以上前)

ソニーカードで決済の3%オフは最後にかかってくるので、
80,000円→72,000円(AVクーポン10%オフ)→77,760円(消費税8%含む)→75,427円(ソニーカード決済3%オフ)が正確な金額になりますね

書込番号:17562190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/27 13:14(1年以上前)

カードは付いてくるPtで商品と交換とか出来るのでなるべく同じカードにまとめているので新たにソニーカードを作る予定はないので3%割引は最初から無いです*_*;。AV割引もどちらか割引率の大きい方だけ使えて併用はないので10%引きまでですね。併用が可能なら5%割引が使えて15%割引になるので使いがいがありますけどね*_*;。

書込番号:17562407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件 撮影作品 

2014/05/30 05:39(1年以上前)

salomon2007さん
>>6月6日までちょっとだけ悩んでみます^o^。

僕も何買うか毎日のようにカートに入れて悩んでいたら
汎用→ミノルタ変換フラッシュのアダプタが無くなってましたT-T

DxOのテスト結果も見て、高感度の結果も安心できたので
α77II予約しちゃいました。


>>カードは付いてくるPtで商品と交換とか出来るのでなるべく同じカードにまとめているので新たにソニーカードを作る予定はない

僕もそういう考えで作らなかったのですが、作ってみるとクレジットカードって
0.5%〜1.75%くらいのポイントだけど、ソニーカードは3%支払金額が減るし、
お財布に優しいカードだなってソニーストア専用に使っています。
ソニーカードのポイントは最終的にソニーポイントですしね。


ろろたさん
>>ソニーカードで決済の3%オフは最後にかかってくる

確かにそうですね。消費税8%かかってから、3%オフは意外と大きい。

書込番号:17572281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/30 06:05(1年以上前)

>ソニーカードで決済の3%オフは最後にかかってくるので、
>80,000円→72,000円(AVクーポン10%オフ)→77,760円(消費税8%含む)→75,427円(ソニーカード決済3%オフ)が正確な金額になりますね

全部掛け算なんで順番は無関係かと。(^_^;)

80000 * 0.90 * 1.08 * 0.97 = 75427.2

書込番号:17572313

ナイスクチコミ!3


ろろたさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/30 06:34(1年以上前)

>>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
試算はあくまで一例ですので、ソニーポイントだったり、αフォトライフサポートの12,000円クーポンなどの使用もありえますので、計算の順番が変わると金額も変わるかと思われます。

書込番号:17572363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/30 11:02(1年以上前)

う〜ん消費税込みになった額からの3%引きだと大きいですね、消費税の掛かる前の3%引きと較べると大部違うような*_*;。
この間大阪ナンバのキタムラで10%オフのセールがあって関西の私鉄とかでも後払いで使えるICカードとセットのミナピタカードというのを作ってしまったので(PiTaPaとクレジットカードのセット販売)またカードが増えるのはね〜(結局カードは次の週に届いてるので全然間に合わなかったのですが+_+;)

ミナピタカードの場合は年に一回は利用すると年会費が無料になるのでその点は良いですね。ソニーカードは多分しっかり年会費は引かれると思うのですが同じように年に1回でも使えば年会費が無料になるとかだったらちょっと考えるかな^o^/。

書込番号:17573009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件 撮影作品 

2014/05/31 11:46(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>>全部掛け算なんで順番は無関係かと。(^_^;)
>>80000 * 0.90 * 1.08 * 0.97 = 75427.2

ご指摘の通り、かけ算なのでこの場合のサンプルは同じですね。


ろろたさん
>>>>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>>試算はあくまで一例ですので、ソニーポイントだったり、αフォトライフサポートの
>>12,000円クーポンなどの使用もありえますので、計算の順番が変わると金額も変わるかと思われます。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさんの指摘していることは、僕の出したサンプルの計算は同じということなので
あっていると思います。
僕も引き算に気づいて出しましたが、引き算後の金額であれば、消費税前でも後でもかけ算なので順序は
関係ないと思います。

書込番号:17576931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件 撮影作品 

2014/05/31 12:38(1年以上前)

salomon2007さん
>>またカードが増えるのはね〜

僕も同感、カード増やしたくないけど、増えました^^;

>>ミナピタカードの場合は年に一回は利用すると年会費が無料になるのでその点は良いですね

ソニーカードもそうして欲しいですね。
現在は、Web明細で年会費税込み810円。
逆算すると年間で27000円以上ソニーストアで購入したら年会費払ってもお得になります。
でも一番の魅力は限度額が50万ってとこかもしれない。

書込番号:17577097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/31 13:00(1年以上前)

WEB明細+リボ何とかも一緒にすると翌年無料(つまりずっと無料)になるようだけど、常にリボ払いになるようだったらそっちの金利が高いからな〜*_*;。カード払いの入力時毎にリボか一括かを選択出来るならお得ですけどね*_*;。

3%の割引は税込み後でなく販売価格から3%割引ですね。
ソニーのクーポン系は全て税額計算前の希望小売価格からの割引なので(無いよりはマシですが)「ソニスト価格」×(100-(10%+3%))×1.08になるので、「ソニスト価格」×0.87×1.08⇒「ソニスト価格」×0.9396⇒支払い価格(ソニーカードでの決済を選択した場合)となりますね。

税込み後の価格比7%割引って感じですかね、量販店では通常の5年保証だけでワイド保証3年(無料)とかは付いてないかあっても割高になるのでその分がお得かな。5年ワイド保証は単体で買うと14000+税なので発売すぐに買って使いたい人は予約して5年ワイド保証のクーポンを使う方がお得感はありそうですね。

書込番号:17577162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/31 15:28(1年以上前)

三井住友VISAに電話して訊いたところ、WEB明細+マイぺーすリボに設定して年に1回買い物すれば年会費は無料(クラシックカードですけど)になるようですね。
ただマイぺーすリボは全てリボ払いになる設定なので当初設定が30000円となっている限度額を例えば50万円に設定しておくと(購入金額が50万円を超えない場合)実質1回払いと同じ翌月払い扱いになってリボの手数料が掛からないそうです。

書込番号:17577531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件 撮影作品 

2014/06/01 10:04(1年以上前)

salomon2007さん
>>3%の割引は税込み後でなく販売価格から3%割引ですね。
>>「ソニスト価格」×0.87×1.08

それを書くなら(「ソニスト価格」×0.9)×0.97×1.08
0.9とソニーカードの割引は加算されません。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさんのご指摘通りかけ算なので税込み前、税込み後でも
計算結果は同じ。

1万円購入しソニーカード以外のクレジット払い
9720
salomon2007さんの計算だと
9396 <96.66%>
僕の出した式は
9428 <96.99%> ちなみに支払いの小数点は切り捨てました

各種割引を含めると
(「ソニスト価格」×(0.9-α)-各種割引)×0.97×1.08

ちなみにα77II買いましたけど、
消費税込みの購入価格決定し、支払いをクレジット選択、
最終金額確認画面で割り引かれました。


>>三井住友VISAに電話して訊いたところ、WEB明細+マイぺーすリボに設定して
>>年に1回買い物すれば年会費は無料(クラシックカードですけど)になるようですね。

裏技を含めた貴重な情報ありがとうございます。
オールリボキャンペーンの時にやりたいと思います。

書込番号:17580356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/05 12:50(1年以上前)

今日ソニーストアからαライフサポート専用サイトに入ったら、Aマウントレンズの特売日が6月13日までになってましたね。α77Uの3年保証ワイド無料クーポンは6月6日の発売日までですが、レンズは当初の6月6日から一週間延ばしたようですね理由は分かりませんが*_*;。

書込番号:17594598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件 撮影作品 

2014/06/09 06:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。
予定していた数が売れなかったんでしょうかね
全レンズ10%引きくらいして欲しかったな

書込番号:17607483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/11 20:07(1年以上前)

6月7日までだったらソニーカードの発行が間に合わなかったのですが、13日まで延びたのでソニーカードを申し込んだところ今日無事届きましたので、SAL70-300mmF4.5-5.6G SSMをポチりました。αライフサポートの割引とAV10%割引で80000円が60000円になって税8%で64800円、ここから3%引きで6万2千円台になりました。

レンズ購入資金を捻出するために同じく13日まで延長になったα77U発売記念買取アップの6000円アップでα77を買取処分し、同時にほとんど使わなくなったα550+標準ズームレンズも併せて買取にしてなんとか追加費用が1万円ぐらいで済みそうです(まだ査定前なので査定次第ですが*_*;)

初夏のソニーの新作α7sは勿論α77U、RX100Vも当分は見てるだけ〜状態ですが、新規購入したレンズで価格のレビューでよく書かれてる「シュッとAFが決まる」とか言うのが本当なのかどうか検証したいと思います^o^/。

お〜くてぃさん、ソニーレンズのキャンペーン価格のスレッドありがとうございました。

書込番号:17616188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/13 15:14(1年以上前)

今朝無事SAL70-300mmF4.5-5.6 SSM Gが届きました。
αライフサポートの12000円使ってなので今後のSCでのチェックなどは実費が掛かりますが、まあ滅多にないかと思うので(余り頻繁にチェックが必要だとそっちの方が逆に心配ですしね。一応このレンズについてはワイド3年に入ってるので大丈夫ですかね)

本来装着して使用するはずだったα77ボディをこのレンズ購入の費用に充てるためにドナドナしてしまったので(泣)α700かα580か、はたまたTLMのα57かの何れかで飛行機(航空機、出来れば航空祭で戦闘機等を撮ってみたいのですが)を撮ってみたいですね。
思ってはいても中々実行出来ないヘタレですが、カンカン照りの暑い季節になる前に一度は行っておきたいですね*_*;。

書込番号:17622227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/06/13 22:58(1年以上前)

結局70-300mmGを買ってしまいました。
シグマ70-300mmApoMacroはα550専用にします。(メインはα99です。)

今回SONYカードは作りませんでしたが,フォトライフサポートの12,000円と
AVクーポン10%,あと何かの3000円クーポンがあって計61,560円で3年ワイド
保証付きとなりました。

この週末は雨っぽいので出番があるかどうか・・・。

書込番号:17623582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件 撮影作品 

2014/06/14 08:21(1年以上前)

>>salomon2007さん
>>初夏のソニーの新作α7sは勿論α77U、RX100Vも当分は見てるだけ〜状態ですが、新規購入したレンズで価格のレビューでよく書かれてる「シュッとAFが決まる」とか言うのが本当なのかどうか検証したいと思います^o^/。

おめでとうございます。良かったですね。
シュッとAF決まらなかったらα77M2が待ってますよ^^;

>>をーゐゑーさん

おめでとうございます。
購入報告を聞きながら、紹介した自分はスルーしてますm(_ _)m
700-300Gはいつかは欲しいけど、いまはF1.4レンズが好きなので

二人も購入してくれたなら、このスレたてて良かったです。
ソニーさん、感謝の気持ちは要らないので、新型Aマウントレンズも出して下さい。

書込番号:17624626

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 II ILCA-77M2 ボディ
SONY

α77 II ILCA-77M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

α77 II ILCA-77M2 ボディをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング