α77 II ILCA-77M2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:647g α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディ のクチコミ掲示板

(15222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

lightroom5.5がRAWに対応

2014/06/19 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット

スレ主 sarsanさん
クチコミ投稿数:200件
当機種
当機種

RAW

JPG

今日(6/19)にLightroomのバージョンを最新のバージョン5.5にバージョンアップしたら、なんとα77UのRAWが開けるではないですか!
これで心おきなくLightroomで現像処理が出来ます。
先ずはお知らせまで<(_ _)>

書込番号:17642455

ナイスクチコミ!23


返信する
αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/19 19:07(1年以上前)

私はLR4.4ですが、やはりLR5購入しないとダメみたいですね
カメラの代金+ソフトの代金も必要なんですねえ”涙”

グリコのおまけみたいな、IDCでは思ったような仕上がり期待できないし

書込番号:17643842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/19 19:46(1年以上前)

Adobeは今みたいな独占販売をしていると、いずれは後追いのメーカーに叩き潰されますよ。

書込番号:17643967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2014/06/19 19:56(1年以上前)

独占販売をやめて、フリーソフトにするの?
てか、独占販売って何が?

良いソフトを作り、自社の儲けを出す。
独占してたらって、どうしたらいいんだ?

書込番号:17644005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/06/19 20:24(1年以上前)

sarsanさん、情報ありがとうございます。昨日lightroom使ったのですが、まだアップデートの案内はありませんでした、この書き込みを見て今早速ダウンロード、アップグレードしました。

最近色々新しい機種が発売されてますが、これで受け入れ態勢だけはできました。(笑)

書込番号:17644139

ナイスクチコミ!1


apotiさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 20:40(1年以上前)

>Adobeは今みたいな独占販売をしていると、いずれは後追いのメーカーに叩き潰されますよ

なにがいいたいの? いやならsilkypixでも何でも使えばいいじゃない。特別高いわけでもないでしょ

書込番号:17644204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/19 21:02(1年以上前)

むしろ、IDC止めて、OEM供給を受けるという手があります。
既にそうならごめんなさい。

書込番号:17644345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma567899さん
クチコミ投稿数:16件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2014/06/19 21:33(1年以上前)

当機種

意外?と対応早かったですね、早速使ってみました

書込番号:17644489

ナイスクチコミ!4


.とりさん
クチコミ投稿数:30件

2014/06/19 23:16(1年以上前)

早速アップデートしました。情報提供ありがとうございました。

書込番号:17644996

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2014/06/24 20:34(1年以上前)

秋の使者さんは答えてくれないな。

書込番号:17662176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2014/06/26 15:07(1年以上前)

クラウド買えって催促されるし・・・
たいして機能変わらないのにカメラ買うとVerUpさせられる

書込番号:17668100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信26

お気に入りに追加

標準

これからは4K切り出しだ!

2014/06/21 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

クチコミ投稿数:831件

GH4の広告を見て、4Kフォトがオリンピックやワールドカップで普及すれば
写真の革命が起きると確信しました
残念ながらα77IIではまだ実現できていませんが、
APS-C・12MPセンサーとより高速なBIONZを搭載したα77IIS?が登場すれば、
シャッターレスでゴールの瞬間を撮影できる日が来るかもしれません
ただしα7に対するα7Sのように、10万円ほど価格が上乗せされるかも

書込番号:17648491

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/06/21 01:31(1年以上前)

うん、あの広告はすごいね!呆れちゃったよ!

ただ、めちゃくちゃ面白いシーンは撮れるだろうけど、何だかラッキーブローな気もしちゃうな。
それが常態化したら…シャッターチャンスって死語になるのかな?

自分の感覚が古いんだろうけど…心沸き立つ面白みや凄さを上手く消化しきれないんだよね。

書込番号:17648557

ナイスクチコミ!13


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/21 03:54(1年以上前)

>APS-C・12MPセンサーとより高速なBIONZを搭載したα77IIS?が登場すれば、

α77Uの守備範囲はトリミングが必要な場面も多いので、そんなスペックのAボディはまず出ないよ(´ー`)┌フッ

スレ主さんには「トリミングが必要な場面」とは
どんな状況かは想像できないと思うけどね(゚∀゚)ノアヒャッヒャっ!

書込番号:17648704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/21 06:36(1年以上前)

松永さん
あのハトの広角画像、最高でしたね
α6100?に期待しちゃいます

書込番号:17648825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/06/21 07:06(1年以上前)

sutehijilizmさん
まさに!
あれに痺れるやら呆れるやら…久しぶりに広告写真に見入りましたよ。
また、狙ったのか?ラッキーブローなのか?
あの三羽の鳩と背景の織りなす躍動感…そして、平和っつうか安息…!
GHー4の背後のサモトラケのニケの像の如く逞しくも美しい一枚!

正直…やられました。
4K切り出し…ものすごい可能性を感じます。

一方で…生き物の生物学的・気象学的・環境的・個別の性格的…いろんな要素を加味し、愛情と敬意を持って学びながら待ち、その一瞬にかける。
そんな古典的だけど本質的な撮影スタイル…何だかいろんな想いが巡り廻って…上手く消化しきれないんです。

ただ、素晴らしい可能性を感じます。

書込番号:17648870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/21 07:20(1年以上前)

TV放送の全チャンネルを録画しておいて、
後から取り出すことができます。
それを実践している人はいるのだろうか?
もっとも 24時間/日 という制限もある。
睡眠時間以外を全て鑑賞に費やしたとしても限界はある。

ごく近い将来、動画から静止画を切り出すことができる
ようになったとしても「動画からベストな静止画を切り出す」ため、
旅行道中と同じ時間をかけて鑑賞することはできない。
早送りするとしても、、、誰がそれをするんだろう。。。

とりあえず連写しておいて、後からベストなコマを選び出す。
そういう撮影スタイルがあるそうです。
その苦労がもっと増えるということなのかも。

3,600×60=216,000コマ/時間 から選ぶのは大変だろう。
「ベストなコマを自動抽出する」が「カメラのもっとも大切な機能」
になる時代が来るのだろうか?
画像処理とか、認識とかでまだ数年食っていけるかも。

書込番号:17648895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/06/21 07:21(1年以上前)

革命が起きる時は、少なからず抵抗勢力が反発しますが、大きな流れには逆らえません。
フィルムカメラも今では、ごく一部のマニアのおもちゃ。OVFの存在価値が無くなる日も来るだろうし…

書込番号:17648897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/21 08:43(1年以上前)

フィルムカメラにEVFが搭載される時代のほうが
先に来たりして?

書込番号:17649095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/21 08:54(1年以上前)

GH4、素晴らしいですね。
しかしソニーには「落ち着いて…」と言いたい。

変に焦って、せっかく良い波に乗っているように思えるスチルカメラ分野が、再び迷走するようなことは避けて欲しいから。

センサーサイズや画素数など、「違い」は明らかなんだから、後からじっくり行けば良い。

もちろんスチルには「その瞬間を狙う事こそが楽しみ」ということもあるわけで、ソニーのレンズ交換式スチルには、そういう方面を追求して欲しい。…仮に、いずれデジタルフォトの王道がこのGH4のようになるとしても。

ま、大丈夫だと思うけどね。
「動画から静止画の切り出しが可能になる」ってことの意味を、よく考えてみればさ。

書込番号:17649127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/21 08:55(1年以上前)

4Kとか8Kとか切り出しできるようになったら動画で
位相差センサー使えるTLM+EVF大勝利じゃんwww

確かに選ぶ大変さは増えると思うけれど、
APS-Cのセンサー読み込み速度がm4/3程になったら
高速連写を売りにする他社一桁は沈黙だろうね。

大きいセンサーの欠点と小さいセンサーの利点の
バランスがAPS-C辺りで交差すると
α77の後継は俄然活気が出そうな予感もする。

選ぶのは今よりも手間が増えるしデータも増えるから
苦労はするだろうけれど、今の12連写感覚で使えば
垂れ流し録画と違うからまだ選別できるかな?

動画切出しならマルチショットノイズリダクションを
PC現像ソフトで常に使える設定も欲しいね。
動画5フレームでブレや微妙な動きをPCのCPUパワーで
じっくり補正してノイズや色を補正する現像とか。

書込番号:17649130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2014/06/21 09:03(1年以上前)

人物なら、瞳AFとオートポートレートフレーミングで、ピントと目見開き最大のオススメショットを選んでくれそう。あ、スポーツの話でしたでしょうか?失礼しました。。

書込番号:17649147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/06/21 11:30(1年以上前)

切り出しの良さと限界の両方がありますね。
良いところは、すでに述べられているように「シャッターチャンス」を選べること。
弱点は、シャッターや絞りが限られていること。1/60秒以下にはできない(60pの場合)し、高速も1/8000秒では撮らない。
それとダイナミックレンジが8ビットになる。
写真は14ビットある。表現の幅が劣化する。
よって、静物・自然・ポートレートには向かない。
解像度が低い800万画素。写真は2400万画素が普通で、3600万画素の高解像度もある。

よって、切り出しは動きもの写真だけに向いていると思える。それも低画素でOKになる場面で。

書込番号:17649543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/21 11:31(1年以上前)

> 人物なら、瞳AFとオートポートレートフレーミングで、
> ピントと目見開き最大のオススメショットを選んでくれそう。

撮影時に
どのエリアに対してAFを実行したのか、
そこに人の顔があり、
目が写っている、
という付加情報がなければ、PC側のアプリの処理量が大変でしょうね。
撮影者の意図が如実に表れているのが合焦点ですから。。。

書込番号:17649544

ナイスクチコミ!0


aqua3712さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/21 12:23(1年以上前)

>とりあえず連写しておいて、後からベストなコマを選び出す。
>そういう撮影スタイルがあるそうです。
>その苦労がもっと増えるということなのかも。

やってみればわかりますが、ベストなコマを選択するのは静止画よりも動画の方がはるかに簡単です。
問題は1/60秒のシャッタースピードによるブレですが、前後フレームを参照し、ブレを補正する技術が
進めばいずれは解決しそうです。
(マルチショットノイズリダクションは複数フレームのズレを補正していますよね?)

書込番号:17649687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/21 12:44(1年以上前)

> 1/60秒のシャッタースピードによるブレですが

1/100秒の静止画を毎秒60コマ撮ることは不可能なのでしょうか?
1/1000秒の静止画を毎秒60コマ撮ることは不可能なのでしょうか?

書込番号:17649744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/21 12:51(1年以上前)

> ベストなコマを選択するのは静止画よりも動画の方がはるかに簡単です。

やってみなくてもわかりますが、
人間にとって簡単な作業かどうかと、それを自動化できるかどうかは
まったく別問題だったりします。

でもやっぱり人間ならスロー再生しながらベスト位置を探すのですかね?
1時間尺を10時間かけて見るのは辛いかもね。

書込番号:17649773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2014/06/21 13:12(1年以上前)

アマチュアカメラマンのレベルが底上げされるから、プロのカメラマンは更に大変ですよね。


パナソニックはオリンピックのスポンサーでしたっけ???

スポンサーだったらカメラと4Kテレビに力を入れますよね!!

書込番号:17649837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/06/21 14:31(1年以上前)

どんな広告だかはわかんないのですが、GH を使ってきたものから言わせると切り出し画像が使えると言うのは十分に予見されたことです。GHの板にも何度も書いてきました。

ただ、GH4でも極めて限られた用途です。
要するに使えるものになったと言う程度のレベル。
静止画で目の肥えた人を満足させられるのもではまだまだないです。

ただ、決定的瞬間、最高の表情をミスなく確実に獲得したい場合には、躊躇なく動画を回すと思います。
スポーツ競技、ライブでの表情、記者会見、etc...
それに決定的なのは音がしないことです。ライブの撮影などでは必須の機能なんんです。

ぼくの場合は、ライブ撮影での表情の切り出しで被写体が気に入ってくれ、フライヤなどに使用されたのは、4K以前から7割がた動画から良い表情を切り出したものです。

書込番号:17650076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件

2014/06/21 21:09(1年以上前)

>スレ主さんには「トリミングが必要な場面」とは
どんな状況かは想像できないと思うけどね(゚∀゚)ノアヒャッヒャっ!

懲りないですね。

不必要に人を不愉快にさせるレス。

いくら相手が目の前にいないネットの世界だからって言いたい放題はどうでしょうか。

書込番号:17651411

ナイスクチコミ!9


CINEALTAさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/22 00:46(1年以上前)

4K動画から静止画の切り出しについて画像のフレームレートとシャッタースピードは別です。
映画のばあい24コマで1秒ですがシャッタースピードは1/24ではありません。
通常は一コマに2回のシャッターを切るので1/48秒になります。

映画では通常ロータリーシャッターを使用しているのでそのアパーチャーの開いている角度でシャッタースピードが決まります。
具体的には24コマでシャッター開角度180度で1/48秒、開角度90度で1/96秒、開角度45度で1/192秒となり次の式で計算が
可能です。

T =時間 Q =開角度 R =駒数
T = 360×R÷Q

以上はフィルム映画の場合ですがF-65RSを使用したデジタルシネマでも同じです。
ビデオの場合のフレームレートは30、60フレームですがシャッター速度との関係は同じでしょう。

映画もビデオもシャッター速度を上げて撮影すると画像が暗くなるのでアイリスを開けなくてはなりません。 
これはスチールの写真撮影と同じです。

書込番号:17652284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/22 09:29(1年以上前)

CINEALTAさん

詳しい解説をありがとうございます。
映画の撮影機が回りだすと「シュアーン」と音がしていた記憶がかすかにありますが、
その中では一生懸命、メカシャッターが回転していたんですね。

家庭用のデジタル動画撮影機の場合では、メカシャッター非搭載を
前提とするのでしょうか。
将来は変わるのかもしれないですね。

書込番号:17653121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/22 15:37(1年以上前)

ソニーの4K、9200A、55インチを1年前から安くなったらと思ってら248000円在庫2台かぎり、カード払い36回金利なし、5年保証に衝動買いしてしまいました。

WOWOWに加入しているので映画が楽しくなるのは当たり前ですが、α7からHDMI接続で4K出力⇒4Kテレビで見ると新しい世界が始まりました。

・・・スマホもタブレットも4K液晶の時代が当たり前の時代になり、α99Uから4K液晶+4K動画になるのは自明かと!!

書込番号:17654401

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/23 01:59(1年以上前)

どんなに動画からの切り出し画質が上がってもAFがダメならどうにもならない。

ソニーはα77UのAFで解決の糸口を見つけた。

LA-EA5!期待してますよ!

書込番号:17656847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/23 11:26(1年以上前)

報道メディアのプロなら、スチルのニーズがあればビデオから写真切り出しは普通にすると思います。

とはいえ、世間一般の人たちは衛星放送とテレビの多チャンネル化のおかげで、世界中のスポーツの試合をテレビでみれて、それを簡単にビデオで録画できて、決定的なシーンはまき戻して何回も繰り返し見ることができます。スチル写真の出る幕はもはやありません。

問題は写真を趣味とする人たちがどう撮影するかですが、彼らにとってはシャッターチャンスを写真にすることこそが醍醐味なわけですから、自らその楽しみを放棄することはしないでしょう。

書込番号:17657553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 12:33(1年以上前)

用途によっては2400万画素もいらないですからね。
新聞、雑誌によっては600万画素でも十分過ぎるとか?
電子媒体で読んでいる人にとって、(電子)紙面では動画が
見れるのが当たり前、拡大できるのが当たり前だそうですから。

2400万、3600万画素が必須な用途って何だろう。
JPEGのジグザグ対策くらいかな。

書込番号:17657721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/23 22:10(1年以上前)

4K撮影なら、今までのSDカードの容量では話にならないと思われます。

分で3〜4GBを使うみたいですし、書き込み速度も100ぐらいは必要みたいですよ。

とあるEOS 1DC使いのブログに書いてありますよ。

書込番号:17659329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 22:35(1年以上前)

非圧縮ならUSB経由で外部メディア(SSD)に書き出しが一般的になるのかな?
4Kが起爆剤になって、SSDがもっと安くなるといいですね。
半導体メーカーは大変なのでしょうけど。

書込番号:17659452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

陸上競技で試しました。

2014/06/22 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

今日は陸上競技東海インターハイに持ち出してみました。
雨上がりで曇りのせいか、AFは迷った感じ。

おそらく私がまだ慣れていないので、AFスポットを外したのだと思います。
ファインダーの画面が手ブレ補正をしているので感覚が違ったのかも知れません。
晴天の時ならばっちりなのかも。
シャッターを押す感じが先代よりも柔らかくなった影響かも。
しばらく風景ばかり撮っていたので、感覚が鈍っているのでしょう。

AFは中央固定で試して、その後拡張フレキシブルスポット、ロックオンAF:拡張フレキシブルスポットも試しましたが、効果はあまり分かりませんでした。

一脚を忘れた影響もあるのかも。

レンズは70200GU。
もっときれいに撮れるはずなんだけどなあと思ってしまいました。

背面液晶で拡大すると絵がすごく甘く感じました。

帰宅してパソコンで見てみるとまずまずの写りでした。
半分くらいが満足いく写りでした。

書き込みを呼んでいると秒12コマ連写で歩留まり100%の報告がある中、技術不足を痛感しました。

いろんな設定を試してみて、晴れの時にもう一度やってみます。
それでも連写のバッファが増えたので、三段跳びが全部撮れるので嬉しいです。
諸事情により写真はアップできません。
ご了承ください。

とりあえず使ったという感じです。
これからですねえ。

書込番号:17655022

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/22 19:30(1年以上前)

>諸事情により写真はアップできません。

画像があると判り易いのですが、残念ですね。

書込番号:17655270

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/22 19:38(1年以上前)

三段跳びしながら連写ならスゴイのですが…

書込番号:17655298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/22 19:59(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

ご報告ありがとうございます。

実は私もUを買ってしまいました。
無印とα700を下取りに出して費用を捻出…

本日が、本格的実践で、娘の高校最後のある団体競技での大会を撮影してきました。
こちらも諸事情でUPはできませんが昨年と同じ体育館での撮影で、
AFのスピード、精度、追従性もかなり良くなっていると実感しました。
設定は、AF-Cで拡張フレキシブルスポット、8連写。
レンズは70-200Gです。

連写時のパラパラ感も改善しているように思えました。

また、
ISOの許容範囲も上がっていますね。
今まではISOを3200にするのは躊躇していましたが
Uは3200でも許容範囲で問題なかったです。

昨年より、よい写真が撮れていました。

自分好み設定は、まだよくわかっていません。
言えることは。抽象的で申し訳ございませんが、
無印よりかなりよいと思いましね。

書込番号:17655399

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1453件

2014/06/22 23:12(1年以上前)

じじかめさん。
申し訳ないです。
県外の試合だったので「諸事情」とさせていただきました。
ピント外れの写真や「あれ?」という写真は削除してしまいました。

橘 屋さん。それはすごいですね。
現役時代は三段跳びもしてました。

okiomaさん。
やはりそうですよね。
無印より良くなってますよね。

ファインダーの絵がブレないので望遠がとても見やすいのですが、思った結果が出ませんでした。
きっと私の腕だと思います。

書込番号:17656339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 01:05(1年以上前)

三段腹で飛びながら撮影することはありますけど。
機材を守るメリットはあると思っていますが。

書込番号:17656765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件

2014/06/23 05:30(1年以上前)

けーぞー@自宅さん。
確かに素晴らしいクッションですね。

朝じっくり見てみたら、やはりAFを外していたみたいです。
再来週また大会があるので、がんばってみます。

書込番号:17656976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/23 08:36(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

似たような感触を覚えられたようですね。

まず第一に、背面液晶(私はEVFですが)の拡大レビュー時の倍率が大きすぎます。
PCで等倍なら目立たない粗が前面に出てくるので、審美眼が厳しくなります。
わたしもEVFでダメだと思ってたコマをPCの等倍でかなり救済しました。

あと、被写界深度が浅いならば、本当にAFポイントが当たったところにフォーカス行ってしまうようです。
例えば上半身狙っているのに僅かに逸れて後ろに振った手に当たったら、そのまま持ってかれてしまうような印象です。

マニュアルに詳しい記載が無かったのですが、AF速度高低、AF追従1−5のパラメーターが何か関係あるのかもしれませんね。

書込番号:17657206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件

2014/06/23 17:23(1年以上前)

いぬゆずさん。ありがとうございます。
無印の時も秒12コマ連写はf3.5固定だったのですが、今回は被写界深度が浅かったのでAFがずれたのだと思います。
やはり慣れの問題でした。
10連写のときはf3.5くらいでした。

AF追従でいろいろ設定して試行錯誤ですね。
これでばっちり決まればまたまた楽しくなります。

余談ですが、70200GUのレンズキャップを落としてしまいました。
部品取り寄せで問い合わせていますが、どうなることやら。
とりあえず77mmのレンズキャップはソニーストアで購入しました。

書込番号:17658352

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

スレ主 kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件

AF-Cで0.5秒ほど追従させてからシャッターを切るとピントの精度は格段に高まる。とのことです。

詳しくはソニーストアからのメール[α Owner's Information Vol.1]の「α77U CATCH THE MOMENT」に記載されてます。

書込番号:17647287

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2014/06/20 22:31(1年以上前)

>「追従させてからシャッターを切る」

どのメーカーの機種でも同じです。
というか基本ですね。
ニコンD7100+AFが速いと言われるVR70-200F4でも、1コマ目はAFが合わないですから。
2コマ目で修正して追いつく速度は、他のレンズより速いって事です。^−^

書込番号:17648047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 αで野鳥撮影 

2014/06/20 22:46(1年以上前)

照準器を使って機銃掃射のように撮られる方は追い始めてからの時間でタイミングを取ってもいいかもしれませんが、
王道はファインダーで見て「合った!」と思ってからレリーズです。
かつ「このシーンで!」というところでシャッターを切れば1コマ目がベストカットになる可能性はぐっと上がります。
肉眼では確認できない程高速で移動している場合はその限りではないですけどね。

書込番号:17648119

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/20 22:51(1年以上前)

普通追従させてからシャッターを切りますが…

特にα77Uに限ってではないです。
むかーしからそうやって撮っています。

スレ主さんは、今までどんな撮り方をしていたのでしようか?

書込番号:17648143

ナイスクチコミ!5


スレ主 kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件

2014/06/21 03:27(1年以上前)

開発者コラムの内容を引用しただけです。

0.5秒の間にどんな制御をしているのかが紹介されています。

書込番号:17648683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/21 12:03(1年以上前)

近づくのか遠ざかるのか、方向と速さを知るには
それなりの時間が必要である。
ということなのでしょう。
時間が長くなれば精度も高まります。

予測できないようなチョウの飛翔とかは別問題かな?

書込番号:17649631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/21 18:11(1年以上前)

いや、当然の事とは思いますがこれって大事ですよ。

自分のスレで後述しますが、その理由もあって私の撮影スタイルには「ゾーンAF」は使えません。
AF制御がカメラ任せになりすぎるので、狙い通りにAF出来ない。

書込番号:17650744

ナイスクチコミ!1


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2014/06/22 08:40(1年以上前)

「0.5秒」、何年か前に聞いたことがありましたが、すっかり忘れていました。

私の場合、連写した際に1枚のフォーカスがおかしいように感じていたのですが、これが原因なのかも
しれません。

書込番号:17652974

ナイスクチコミ!1


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2014/06/22 10:49(1年以上前)

すみません。

1枚のフォーカス⇒一枚目のフォーカス

です。

書込番号:17653426

ナイスクチコミ!0


CYRIUSさん
クチコミ投稿数:57件

2014/06/22 20:38(1年以上前)

メール読んでみました。
画質設計の担当者さんRX1を開発した人と同じみたいですね、購入はしていませんがRX1の絵は個人的に気に入っています
のでα77Uに対するイメージが勝手にUPしました。

ライトルーム対応してアルバム見てみるとEVFに振り回されていますね。ちょっと情けないです、克服できるかな
連射に入ると被写体の実際の動きと自分の感覚が合っていません。

書込番号:17655570

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

標準

買取価格

2014/06/02 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

クチコミ投稿数:198件

旧型のWEB買取キャンペーンを実施していますが、買取価格が決定しましたのでご報告いたします。
2012-6月購入、目立った傷なし、液晶はFILMつきで使用、ストラップは未使用、その他付属品は全部あり
の条件で¥42000でした(含むキャンペーン価格+6000)
ちなみに郵送前日にキタムラで下取りの見積もりをしたところ¥27800でした
明後日にはSONYストアポイントに反映されるそうです。6/6の5年保障期限に間に合いそうです。
まだ、本日買い取り依頼を申し込めば、6/6の期限ぎりぎりですかね
迷ってる方の参考になれば幸いです。

書込番号:17585057

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/02 17:13(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
大切にお使いだったようで、結構高いですね、キタムラはキャンペーンを含まないでしょうから、まずまずですね。

書込番号:17585082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/02 17:16(1年以上前)

ヤフオクの相場をみると、4万5千円前後のようですから、メーカーとしてはかなりがんばってくれていますね。

書込番号:17585086

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/06/02 17:30(1年以上前)

マップカメラさんのサイトによると…

買い取り:41000円のワンプライスです。

また下取りの場合は、10%増しなので45100円ですかね。
販売価格や保障内容が違うと思いますので…
とりあえずのご参考まで。

書込番号:17585113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2014/06/02 18:02(1年以上前)

情報ありがとうございます
ストアは5年保障が使えればお得の感じですね
安心してストアで購入します

書込番号:17585207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度4

2014/06/02 21:38(1年以上前)

初のデジ1さん、こんばんは。
私もほぼ同じ条件でキタムラで下取りの査定をしてもらおうと思っていますが一つ教えて下さい。
キタムラでの下取り価格ですが¥27800とのことですが、撮影シャッターのカウント枚数は何枚ぐらいでしょうか?あまりにも査定が低いとおもいまして、ちょっと
他店でと思えてきました。
ちなみにα77 SLT-A77VQ (ズームレンズキット)ですよね?

書込番号:17585935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2014/06/02 21:47(1年以上前)

G.U.N.D.A.M.R.X.7.8.2. 様
こんばんわ
シャッターカウントは確認していません
おおよそ年間1万程度だと思います
また、下取りはBODYのみです
参考にならないかも知れませんね

書込番号:17585990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度4

2014/06/02 22:00(1年以上前)

初のデジ1さん
返信ありがとうございます。
シャッターカウントは似たり寄ったりです。
十分参考になります。
ストアーでBodyのみの買取価格では、良い査定と思います。大事に使われていたんですね。

書込番号:17586070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/02 23:54(1年以上前)

ヤフオクで49000円で売れました。

・・・でも、レンズが沢山あるので、不要なレンズの方を売って、サブで残せば良かったかなと後悔してます。

書込番号:17586596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/03 05:05(1年以上前)

初のデジ1さん。満額査定おめでとうございます。

私は昨日引き取りに来ていただきました。

river38さんの情報で、セミハードシートのあたり加減で液晶の不具合とされたり、センサーの汚れで減額されるとあったので、確認してから送りました。

センサーは撮影していてもゴミはなかったのですが、もう一度クリーニングをしました。

どんな結果になるか楽しみです。

書込番号:17586983

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/06/03 05:13(1年以上前)

スレ主様、
良かったですね。おめでとうございます。

わたしは、ソニーストアに持ち込む買い替えサービスで、買取が一律33000円でした。
WEB買取の方が良いですね。

まあ、差額94000円ちょいで、5年ワイドが付いたので、良しとするか。
昨日申し込んだのに、6日受け取りになりました。
まだ在庫はあるようですね。

書込番号:17586988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/03 05:16(1年以上前)

最近気づいたのですがヤフオクで出品後、落札されると
落札システム利用料と称して、落札金額の5.4%が後で引き落とさるんですね。
遅れて引き落とされるから気づかなかった。
以前こんな費用はかからなかったと思うんだけど。
気分的に良くないね。

書込番号:17586991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/03 11:07(1年以上前)

http://www.sofmap.com/kaitori/

ソフマップもキタムラよりは高いようです。

書込番号:17587603

ナイスクチコミ!0


Makkingさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/03 11:32(1年以上前)

キタムラでα77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの予約済みのですが、
SONY α55 ダブルズームレンズキット SLT-A55VYですが、キタムラで査定当初で\23,000との結果でしたが、
他店での買取価格\25,000と伝えたらあっさり同金額になりました。
また、キタムラでは下取りあれば\3,000引きなのでさらにお得に購入が出来る!
従ってズームレンズキット価格 - \3,000 -\25,000の差額です。

書込番号:17587659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/03 16:50(1年以上前)

>わたしは、ソニーストアに持ち込む買い替えサービスで、買取が一律33000円でした。

当初、定額買い取りは、WEBでも30000円とでてたのですが、今は各ソニーストア店舗で直接、お問い合わせくださいとでていますので、変わったのでしょうか?


ソフマップの買い取りは、結構シビアで、わずかなボディーの汚れで、結構、減額されたりしますのでどうなんでしょうね?

実際には、定額より実際の査定のほうが有利かもしれないですが、面倒だったりします。

書込番号:17588352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2014/06/03 21:41(1年以上前)

書き込みをしていただいた皆様、いろいろな買い取り価格が比較できてよかったです。
自分のカメラの状態ですが、実は4月にセンサー清掃をしています(¥5000)
ですから、満額査定も実際は+¥1000です センサーが汚れていたらいくらだったのかは判りませんが。
先ほど、SONYストアで購入しました、6/6の納品報告もありです。
早く、使ってみたいですね。

書込番号:17589401

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/06/03 21:54(1年以上前)

>>当初、定額買い取りは、WEBでも30000円とでてたのですが、今は各ソニーストア店舗で直接、お問い合わせくださいとでていますので、変わったのでしょうか?


えーと、ソニーストアに持ち込んで、買い替えする場合の下取りですが、
  3万円均一です。
  α77本体と電池出稼働確認する+充電器
箱やケーブルは不要。

これに、何か3千円のおまけがついてきます。確か早期何とかサービスでした。ソニーの買い替えのところに出ていましたが、それがどこだったかはわかりません。(探しても、二度と見つけられないのです)
これで合計3万3千円になります。
あと、レンズが一本1500円で2本まで買い取ってくれます。


私は、これに10%割引を入れて、ソニーカードで3%割引で買いました。5年ワイド保障は発売日までに予約しないと付かないのでは?

しかし、ソニーの販売はお粗末ですねー。
せっかくのキャンペーンが、どこにあるのかわからない。
  カメラからのリンクは無い。
  ソニーストアからのリンクもない。
全て別会社で運営しているから、他人のことはお構いなし。
しかし、買う人は一人ですよ。売り手が数社あるだけ。
キャンペーンしたくないのかな?
買い取りなんて、隠しておきたいのかもしれませんね。
わたしも、どなたかが価格.COMでしらせてくれなければ、判らなかった。
ソニーの再浮上は、困難かもね。売る体制が悪すぎる。

書込番号:17589467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/03 23:33(1年以上前)

orangeさん

詳しい情報有り難うございました。

確かにソニーのmy pageはわかりにくいですね。

書込番号:17589956

ナイスクチコミ!0


kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/04 01:26(1年以上前)

orangeさんのところへは、ソニーストアからメールが届いてないのですか?


新商品 買い替え応援キャンペーン
http://store.sony.jp/Mail/Stylemember/20140516/indexA.html?s_tc=rmail_prd_140516_a77m2_02


ご愛顧キャンペーン
http://store.sony.jp/Mail/Stylemember/20140602sp/index.html?s_tc=smail_130602sp_98

書込番号:17590197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度4

2014/06/04 07:11(1年以上前)

購入して製品登録しないとソニーストアからメールマガジン来ないからね。

製品登録も製造番号だけじゃ登録できないし中古購入なら製品登録できない可能性もある。
所有登録はできるけどね。

私はサブカメラが必要なので下取りに出しません。その前にオーバーホールしなきゃ

書込番号:17590446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/19 05:44(1年以上前)

デジタルリユースでの取引が完了いたしました。
買い取り上限価格36000円、ローパスフィルター汚れ-4000円、α77U発売記念買い取りupキャンペーン+6000円で、38000円でした。
送る前にブロアで掃除して、撮影して確認したのですが、ローパスフィルターに汚れがあったようです。
自分で掃除しても汚れが残ったので、諦めて38000で取引完了しました。
40000円くらいを予想していたのと、返品してもらって掃除してまた送り直す手間を考えて終了しました。

書込番号:17642101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ450

返信95

お気に入りに追加

標準

初心者 どうなっているんだ!

2014/06/09 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

クチコミ投稿数:8件

α77U購入意欲満々で某カメラ量販店へ行ったところ、現物も無く『他の店舗には置いてますか?』『置いてません!』とのこと、『現物も触らず、予約して購入するということですか?』『はい、そうなります。』
ふざけるなよ!店舗名出さないだけでも有難いと思え!
仲間に話したところ以前からその風潮はあったとのこと
しかし購入意欲は冷めていないので購入はしますけど、水を注されて気分が悪い。

書込番号:17609362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/09 20:39(1年以上前)

まあ、店舗名出したところで、そんな論調ではその店舗を非難する人はここにはいないような気もしますが。

書込番号:17609419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/09 20:44(1年以上前)

うちも田舎なのですが、車で1時間ほどのところにあるヤマダ電機ですけど
ペンタックスとソニーの一眼レフは置いてないですね。

ソニーはNEXのみ売り場の隅にあったかな?
ペンタックスは影も形もありません。
売れにくい商品は店に置かない・・・悲しいけど世の中そんなもんです。

でも、被害者を増やさないためにも店舗名は出しましょう。

書込番号:17609435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/09 20:51(1年以上前)

いや別にそこで被害にあったわけじゃないでしょ?デモ機がないので触ってから購入を決められないだけで被害者?
一度も触れて確認せずに買う事もたまにありますけど、そのための価格コムでのスレやレビューじゃないでしょうか。

書込番号:17609457

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/09 20:52(1年以上前)

買う気満々〜なら、触らず買う!

書込番号:17609463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度4

2014/06/09 20:53(1年以上前)

田舎なんで近所のキタムラに行ってもα77Uはまだ見ていません。明日はα77が置いてあった家電量販店行ってみます。

書込番号:17609468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2014/06/09 20:56(1年以上前)

自分も田舎在住です。
ヤマダ・ケーズ・コジマ・ジョーシンは、あります。
しかし、この手の物は、置いていません。
RICOH GRも、近くでは、見た事がありません。
数が出ないランクの物は、客注があれば、発注し、そのまま、お客の手に、です。
展示品には、回りません。
ある店舗を探し、見に行くしかないです。
実物を触ってみたいです。

ちなみに、自分の県には、Panasonic機PC Let's noteの展示品は、滅多に見ません。
理由は、田舎なので、車移動なので、軽さや電池の持ちは、選択肢に無く、滅多に客注は、入りません。
自分は、毎回、取り寄せです。

書込番号:17609487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/09 21:00(1年以上前)

まあ、店側にデモ機を置く義務はありませんしね。

売れないと思う機種は取り寄せ対応のみなんてザラにありますよ。

書込番号:17609506

ナイスクチコミ!20


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/09 21:10(1年以上前)

一瞬何が書いてあるのか分からなかった…

書込番号:17609562

ナイスクチコミ!12


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/09 21:23(1年以上前)

費用対効果が高い店舗が、販促品としてサンプルを置くんです。

費用対効果が低い店舗がサンプルを置かないのは普通のことだと思います。

「利用客のために置いている」と思うかもしれないし、実際客としてもサンプルがあるとありがたいのですが、
根本は「利益を上げるため」ですからね。

書込番号:17609622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/09 21:36(1年以上前)

吾輩もまだ実機を見れてません(┰_┰)

書込番号:17609677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 一眼動画工房 

2014/06/09 21:38(1年以上前)

釣りと思いますが暇なのでレスさせていただきます。

>α77U購入意欲満々で某カメラ量販店へ行ったところ、現物も無く
>『他の店舗には置いてますか?』『置いてません!』とのこと、
「某カメラ量販店」という事は、ヤマダとかではなくカメラ系量販店の事?
ヨドバシ、ビッグカメラ、キタムラとかでしょうか?
それで何処にも置いてないのですか?
まあ、地方では珍しくないですが。

>ふざけるなよ!
しかし、なんでそこまで怒るのか(笑)

>店舗名出さないだけでも有難いと思え!
置いてない事以外参考にならないので結構です。

過去スレを見る限りスレ主さんは「公報カメラマン(アマ)」なんですよね。
カメラマンだったら「品数が多い店」「品数が少ない店」
位は把握していると思いますがどうなんでしょう?

私だったら近所のキタムラか、少し離れた所のヨドバシが品数が豊富なのでよく行きます。



書込番号:17609694

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 一眼動画工房 

2014/06/09 21:41(1年以上前)

訂正
ビッグカメラ→ビックカメラ

書込番号:17609705

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2014/06/09 21:44(1年以上前)

ビックカメラ渋谷道玄坂とか、あまりおいてないようなf^_^;)

都会だから何処でも置いてる訳ではないかも

書込番号:17609718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/09 21:51(1年以上前)

私が毎度世話になっているキタムラも、ソニーやペンタックスは小型軽量のミラーレスしか置いてませんね。

品薄状態のとき、なぜかD800が展示品のみ?置いてありました。

レンズもほとんど注文のみ、カメラボディも中堅機以上は注文のみですね。

地方はそんなもんだよ。

書込番号:17609766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/09 21:55(1年以上前)

セミプロクラスが使う機材としては安いから買っちまえば?
と無責任に言ってみる。

今回のα77Uは暗い所はもう一歩だけれど
7Dよりは使い物になりそうな感じがするぞ?

俺も知人のを屋外で触らせて貰って
本気で軍事費を調達をしてる。

触りに東京か名古屋か大阪に旅行とかも
楽しそうで良いじゃんと更に無責任に言ってみる。

あー旅して写真撮りてー

書込番号:17609791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/09 21:58(1年以上前)

通販で!

書込番号:17609809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/06/09 22:10(1年以上前)

キタムラでも小規模店舗には在庫なし。
ヤマダやエディオンは中核店舗に在庫はあれど、枝葉の店舗は中級モデル以上は在庫なし。

よくあるはなし。

書込番号:17609867

ナイスクチコミ!9


雷兎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/09 22:30(1年以上前)

取り寄せや受注生産なら触らずして注文ですね。
触れるお店はいくらでもあるので足を伸ばしてはいかがでしょうか?

書込番号:17609980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/06/09 22:33(1年以上前)

昔から新品カメラを買うときは、カタログで判断して注文していたので、試しに触った事は無いです。
店員が動作確認の為に触った時には腹の中で「手垢付けやがって」と思いました。

書込番号:17609994

ナイスクチコミ!14


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/09 22:38(1年以上前)

ご乱心のようですね。

でも、いち弱小メーカーとして、そういったユーザーさんがいると、少し安心します。

見れないんじゃかわねーぞって。

しかしながら、費用対効果というものですかね。
実機さわらず購入する人なんて、ごまんといますからね。ネットでも、たくさん捌けるし。

時代は変わったなぁと、思います。実店舗のネット部門を実店舗スタッフが煙たがる時代ですからね。

あ、でも、カメラの実機とかって、その後アウトレットとかで販売してるから、店舗完全買い取りなのかしら?

その辺曖昧だよなぁ。

書込番号:17610023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/09 22:46(1年以上前)

>しかし購入意欲は冷めていないので購入はしますけど、水を注されて気分が悪い。

某量販店がデモ機を置いていないこともソニーのせいになっちゃうの?


>このスレッドは初心者からの投稿です。
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。

スレ主さんのほうが口汚いのに、そういわれても困っちゃうわね。

書込番号:17610059

ナイスクチコミ!21


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2014/06/09 22:47(1年以上前)

地方都市の同市内にヤマダ数店舗あってもα77クラスα7クラス以上は展示ありません
キタムラは置いてありますから、私はそこで・・・ただα7のようなラインナップ品は1点のみかな
地場のカメラ専門店にはいまだにコニカミノルタの新品が展示して・・www

キタムラは最近移転して・・少し縮小してました。
なんとなく、カメラ売れないんだ・・と納得
ヤマダのカメラコーナーも微妙に縮小・・他の家電販売店のカメラ売り場も同様で
あまり売れてない感が蔓延しています。
ひょっとしてネット販売に全部なってしまう?
いやな時代だなー

書込番号:17610075

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/06/09 22:55(1年以上前)

ソニー機は、昔は、発表と同時に予約してたよねー。
そうしないと発売日に入手できなかったから。

しかしーーー、
α77からくるってしまった。
あまりにも無残なカメラを発売日に手渡されたので、それ以来Aマウントは予約しなくなった。
発売日に予約しなくても買えるようになった。
人気が落ちたんだね。
仕方がない。カメラを知らない素人マネージメントが発売にGOを出したのだから。
未完成カメラだなんて、そのマネージメントにはわかるはずがない。写真を撮ったことが無いのだから。
αユーザーは、この素人マネージメントの被害者になった。


しかし、これからは、以上の話も昔の話になる。
α77Uで、がけ下からよじ登って普通の世界に戻れた。
α77Uは良いカメラに仕上がっている。
連写と言い、AFスピードと精度と言い、APS-Cでは特級品として仕上がっている。
これでα99Uを出せば、復活できる。

さあ、前を向いて、元気に進もう。
  がんばれ! ソニーの技術者! 
  応援してるよ

書込番号:17610123

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/09 23:23(1年以上前)

田舎ですが一応、県庁所在地の人口35万人・・・

キタムラ在庫なし、2店舗あるエディオン在庫なし、ヤマダ在庫なし、ケーズ電気在庫なしです。(日曜日に全店回りました!)

ファインダーの進化を見たいのですが1〜2か月後かな・・・α77なら58800円でありましたが!

書込番号:17610239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/06/09 23:43(1年以上前)

沢山のご意見本当にありがとうございます。
デジイチデビューがαで550が最後、そして55がまた最後です。
αが好きなので周りの酷評等にとらわれずに実機に触れ、自分が欲しいと思って購入しました。
ですから今回もそうありたいと思っていましたが無理かも。
しかし予約して購入します。
一眼レフがフィルムがデジタルになっただけでは進歩とは思えない。
だからソニーαを使い続けます。

書込番号:17610323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/09 23:43(1年以上前)

都市部の量販店なら最新モデルの展示機もあるでしょうけど、地方だとコンデジや入門機などの売れ筋品しか展示してないですね。価格もボディだけで10万円超えるような機種は置いてても買う人は滅多にいないでしょうから*_*;。利益が上がってなんぼなんで、展示機は多分店の買取で末期には綺麗にして「展示品限り」の赤札で売り切るとかが普通でしょうから、そんな展示品にしても買う人がいそうにない高級機を店の買取で仕入れる事はまずないでしょうね*_*;。

都市部の大型量販店(店舗床面積が大きくカメラ部門の面積も大きい旗艦店等)でないと中々最新機種を自由に触りまくれるところは無いでしょうね。
お金払ってるのに「お触り禁止」で触ったら店長に連れ出されるようなお店じゃないから大型カメラ店はパラダイスだと思うけどね^o^/。

書込番号:17610326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/10 02:14(1年以上前)

各メーカーの全機種デモ機置ける訳無いっしょ。

書込番号:17610631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/10 02:34(1年以上前)

>ビックカメラ渋谷道玄坂

渋谷では一番の品揃えなんだけどなああ…
最近渋谷はぜんぜん行かなくなったけど

一昔前は印画紙も一通りそろってたしすごくありがたい存在でしたね♪

書込番号:17610645

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2014/06/10 02:42(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

それは宮益坂の方では?渋谷東口店かな。。
こっちは池袋新宿程ではないですが、かなり
充実してます。

道玄坂は多分昔からB1が備品+現像受付で1Fがカメラですが
スペースも狭いですし、品揃えはぼちぼちですよ(;^ω^)

書込番号:17610653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/10 02:50(1年以上前)



そうそう、ごめんちょ♪

書込番号:17610656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/10 03:38(1年以上前)

当方も近所のケーズデンキに行ってみましたが残念ながら置いていませんでした。 
α77無印やα65は置いてありました。

書込番号:17610684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/06/10 06:16(1年以上前)

私の地域の量販店では、新製品は簡単なチラシやカタログだけでしたので、最近は目指すカメラになかなか触れません。

実際に購入するときは、ここの価格.comでの書き込みや、メーカーその他のウエブサイトの新製品紹介記事を参照し、ウエブストアで注文しています。

発表と同時にSONYストアで予約購入したα6000(シルバー)は、予想に違わず気品を感じさせてくれて、精悍なイメージのNEX-7と共に、私の「フェイヴァリット」です。

α77IIは未予約です。α7Rか、α7か、α77IIか、思案中です。

良い製品が揃っていて、目移り状態です。

書込番号:17610769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/10 10:13(1年以上前)

確かにα7sは動画使わないのでとりあえずパス(って買えへんがな)ですが、α77UとRX100Vは魅力的なのでどちらも欲しいですね。
RX100Vは歴代のRX100をパス(だって高いんだもん+_+;)してきたんで今度ぐらいはと思いますけど、入門DSLRのWZKぐらいの値段はしますからね〜RX1(R)は別としてコンデジに8万円は出せないですよね。
ニコンのAやリコーのGR、フジのX100SはAPS-Cなのでちょっと違いますけどね(これ等も一度は使ってみたい機種ですが)
近所のキタムラ店でお触り出来るのはRX100Vぐらいかな〜α77Uは多分硝子ケースに入った状態で触ってみたい時は店員さんに一声掛けないとダメなケースかな。
ただ今はまだα77のレンズキットやボディを投売り中みたいだから置かないかもね*_*;。

書込番号:17611214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/10 11:59(1年以上前)

〉ビックカメラ渋谷道玄坂とか、あまりおいてないようなf^_^;)

あの店舗は狭いから置くスペースが無いだけでしょう。

ビックカメラ渋谷東口の方は基本的に揃っていますよ。

書込番号:17611445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/10 13:38(1年以上前)

残念ですね。値段が高いので、売る自信がないのかも?

書込番号:17611706

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/10 14:21(1年以上前)

ブチ切れですね。
本当に「おいてません!」ってビックリマークがつくほど言いはなったんでしょうか。

>一眼レフがフィルムがデジタルになっただけでは進歩とは思えない。
>だからソニーαを使い続けます。

フィルムがデジタルになってしんぽがないなら、α55でも、550でも、進歩なんてしてないでしょ。
フィルムと77m2が進歩してないのに、さわれない、置いてないで店の名前を言わないだけマシだと思え!なんて、触る必要ないじやないか。

別に名前出されたところで痛くも痒くもない。

恥書いてるのは主だけ。

書込番号:17611777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/10 14:51(1年以上前)

匿名だから何はずい事書いて叩かれても、此処に書かれた店同様スレ主さんも痛くも痒くも無いから、好き放題。

書込番号:17611833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/10 15:16(1年以上前)

以前に『たった10分でそうしろと?動画機としては使えません。』と酷評して、
わざわざyoutubeに動画までアップしてスレを荒らしまくった人がいたが、
間違いを指摘されたらそのまま逃げた。
自分の判断を一切疑わない、唯我独尊人間は始末に困る。

ここは製品のクチコミでスレ主の『どうなっているんだ!』というタイトルも、
インパクトとしてはα77mk2に対する評価に見える。

個人がどう立ち回ろうとするかは自由だが、スレを立ててまで公にするのであれば
初心者といえど許容される限界を超えています。




書込番号:17611868

ナイスクチコミ!16


αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/10 15:54(1年以上前)

三河のトロロさんに、熱烈同感

販売店に在庫がないからと言って、製品の良し悪しとは関係ないこと

それを掲示板で怒りまくるスレ主の我がままな態度に腹が立つ。

書込番号:17611948

ナイスクチコミ!11


ra001さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/10 19:28(1年以上前)

スレ主さんを擁護する気はないのですが。

スペックだけでは図りきれない製品を、消費者に買ってもらうに当てってメーカーはどうかんがえてるんでしょうね。

ネット通販が浸透して、量販店の存在価値も無くなってきているのですから、メーカーがショールームを置くか、宅配で貸し出すなりすべきかも。

書込番号:17612548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/10 19:47(1年以上前)

別に「悪」で立ててないしなんも問題ないじゃん…
皆さんもっと自分の価値観に自信持とうよ…

書込番号:17612626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/06/10 20:17(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちは分からなくもないですよ。

でも、現物を置いていないお店にキレてるんですよね。
>『現物も触らず、予約して購入するということですか?』

お店選びの選択権は客側に有りますので、別にそこでキレる必要性は無いかと思いますよ。
現物が無ければ、他の店を探すしか無いですもんね。
どうしても現物を触ってみてから購入したいなら、置いてある店を探す努力をするまでだと。
いや、スレ主さんが、同店でしか買えない理由が有るのでしたら、お怒りはごもっともなんですけどね。

当方名古屋在住ですが、殆どの大手量販店で77M2もRX-100M3も置いていないですよ。
置いてあるのは、駅前の大型店ぐらいですね。
まぁ、ソニーストアが有る地域ですので、その辺は立地に優遇されていますけどね。

>ふざけるなよ!店舗名出さないだけでも有難いと思え!
この一文が無ければ、他の方々に不快感を与えるのも少しは軽減されたと思いますけどね。

私はSONYさんに同様のことをお願いしたいですね。
折角良い商品を世に送り出したんですから、少なくとも店頭に並べてもらえるような企業努力をされればと。

書込番号:17612745

ナイスクチコミ!5


αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/10 20:54(1年以上前)

どのメーカーの、どの製品を在庫するかは、その店のオーナーの裁量で決めることですからね
もし私が店のオーナーなら、そんなことで怒る客は来てほしくないですね

書込番号:17612930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/10 20:56(1年以上前)

触るだけ触って、
注文はネットの無店舗にする。
初期不良に当たったら大騒ぎになるのかなあ。
店頭展示のデモ機用だと一台は半額くらいで
仕入れ出来たりして?
だから代替品はそもそもなかったりする。

書込番号:17612941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/10 21:13(1年以上前)

>触るだけ触って、
>注文はネットの無店舗にする。

↑いやな時代だなあ、
私は多少高くても、信頼できる行きつけのカメラ屋さんで買いますけど
むろん在庫はないので、取り寄せになりますが、

書込番号:17613039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 一眼動画工房 

2014/06/10 21:15(1年以上前)

家電製品選びは今やネットで買うのが当たり前になりつつあります。
それはネットでの情報だけで十分選定可能だからです。
家電量販店に無い事が多いソニーの一眼レフタイプも、
ネット通販が主流の今だからこそ生き残れているのでしょう。

しかし、量販店のユーザーはちがうんですよね。
ネットは見ないで店で買うんですよね。カメラにおいても。
だから店に置いてある物、店に置いてあるカメラが全てなんです。
だからキヤノンのX7なんていう変なカメラが売れている。
小さい以外何も取り柄が無さそうなものですが。
本当にあのグリップは酷い。
いきなり関係無いキヤノンの悪口を言ってすみませんが、
この評価は割と核心を衝いていると思います。

>メーカーがショールームを置くか、宅配で貸し出すなりすべきかも。
今は経費削減の世の中、ペイできなさそうな事にお金(人件費)をかける会社は中々ありません。

書込番号:17613051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/10 21:17(1年以上前)

…でも
カタログを鵜呑みは…(;゜ω゜)σ

書込番号:17613058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/10 21:57(1年以上前)

どこで買っても同じもの、アフターケアが要らないもの、
消耗品ならネットでもいいかも。
カメラは微妙かな。
全て純正ならネットでもいいかも。
トラブル起きても自分で切り分けできるならネットでもいいかも。
相性問題あるなら有人店舗がいいですね。
何度も通って何度も買って友人になれるくらいがいいね。

書込番号:17613252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/10 22:31(1年以上前)

あることを深く掘り下げようとするならば、少し周りも掘るといいらしい。
あることを高く積み上げようとするならば、少し周りも積み上げると
いいらしい。
今では、ネットで検索すると大抵のことは分かるが、それは皆も同じ。
ネットに載っていないことを探すために、検索する人もいるらしい。
でも、どんなキーワードで検索されたか?
それが一番美味しいらしい。

なので、周辺を掘り下げるのは楽しいですね。

書込番号:17613432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度4

2014/06/10 22:35(1年以上前)

今日数件の家電量販店やカメラのキタムラなどに行ってきましたがα77Uを置いてあったのは1件のみでした。
いつも家電を買っている量販店です。

他のお店で「α77Uの実機展示機置かないの」と聞いてみたところ
「メーカーから展示するとは言われていません。」と言ってました。

展示していたお店で持ち込んだSDカードで色々試してきました。
α77より数段良くなっている所も多く書き込みも待つことなく
良い感じに思えました。電源を入れてからの立ち上がりも速くなっていました。
数枚撮影後もう一度半押ししてAFを合わせる時のブラックアウトは気になりましたが
それ以外は概ね良い印象でした。
そのお店α77もα99も展示してありました。

展示機を置く置かないは、売れる売れないが根本にあるでしょうね。
良い製品が売れるとは限りませんから。

書込番号:17613453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/10 22:36(1年以上前)

自分は何でも知っている(と思い込んでる)人…
自分が言ってる事は全て正しい(と思ってるだけ)の人価格comにスレしてる人此の傾向ある人多くないですか?
あと人の言うことを一切聞き入れない人。

書込番号:17613462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/10 22:38(1年以上前)

EVFの見え方も
液晶の見え方も
稼動液晶の硬さ、滑らかさも
グリップと手の相性も
ダイヤルの感触も反応も
シャッターボタンの感触も

カタログには載って無いと思いまーす
ヽ(●^▽^●)ノ

書込番号:17613469

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/10 23:04(1年以上前)

リアルな性格と性癖と、
ネット上の性格と性癖と、どのくらい相関あるんだろう。
リアルでも家の中と外で別人格の人がいるから特別なことでは
ないかな。
すぐ、豹変して、言葉尻、語尾が変わる人には気を付けるべきかも。
アイコンの年齢と性別がリアルと違う人も。

書込番号:17613604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 一眼動画工房 

2014/06/10 23:18(1年以上前)

>EVFの見え方も
>液晶の見え方も
>稼動液晶の硬さ、滑らかさも
>グリップと手の相性も
>ダイヤルの感触も反応も
>シャッターボタンの感触も

>カタログには載って無いと思いまーす
>ヽ(●^▽^●)ノ

そんなの当たり前ですよ。
なぜわざわざ書くのか。
田舎で実物に触れない人が居るという話です。
触れないんだからネットで調べて買うしかないでしょう。
後、ふざけた顔文字は大人気ないから止めた方がよろしいですよ(気持ち悪い)。

書込番号:17613670

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2014/06/10 23:34(1年以上前)

>仲間に話したところ以前からその風潮はあったとのこと

昔から、すべてのラインナップを揃えてる店の方が
珍しいかもですね(;^ω^)

冷蔵庫も取り寄せ、洗濯機も取り寄せ、
電子レンジも取り寄せ、掃除機も取り寄せ、
クーラーも取り寄せ。
事前に店頭確認はしませんでした('◇')ゞ

ヘッドホンも色々視聴できるようになったのって
ここ10年位では。。
一部サンプルがあったりしましたが、箱から
出せなくてイメージで買ったりとか。

スーパーもすべての試食をやってる訳じゃないし。。

そういう意味では、以前からその風潮では
あると思いますね(*^▽^*)

書込番号:17613726

ナイスクチコミ!1


eng12さん
クチコミ投稿数:56件

2014/06/10 23:38(1年以上前)

実機をデモで置いてない店は、商品在庫も置いていないことが多く、
余程惚れ込んで予約でもしてくれるお客さんがいないと、少なくとも
デモがない商品については、売上が立たないのでは。

そうすると、縮小均衡で売れ筋だけしか売上が上がらず、そういう商品が
利益率が高いとは限らないので、先細りになる可能性が高いと思いますね。

しかも、購入することを前提でしか、取り寄せないのであれば、
大手家電量販店がやってるネットショッピングで購入した方が
ポイントも沢山付くし、わざわざお店に足を運ぶ手間がかからない分、
お得なのでは。

別にやる気のない、売る気のないお店で購入しなければいい訳で、
次第に市場から選別される運命になるんでしょうね。
せいぜい消耗品で単価の安い商品を購入する便利なお店扱いを
されるのが、関の山じゃないんでしょうか。

カメラ雑誌やメーカーホームページの情報では分からない
直接操作することによって分かる商品の情報、魅力を知るには
デモ機を店頭に置いてほしいですね。
そうでなければ、リアル店舗の意味がないですし。

書込番号:17613737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/10 23:39(1年以上前)

新宿で働いてると発売日に何でも触れて当たり前だけども…

恵まれてるんだなと思った♪(*´ω`)ノ

書込番号:17613744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2014/06/11 00:22(1年以上前)

当方九州の土田舎住まいですが、店頭でデモ機触れるのって一眼レフだとCかNのみで、それ以外はミラーレスのエントリー程度しか置いてないですね。あって当たり前の環境でないので主様が怒る理由がまったく理解できません・・・

書込番号:17613913

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2014/06/11 00:29(1年以上前)

>リアル店舗の意味

でいえば、立地もあるのでは。
道玄坂のビックカメラは、どちらかというと、
若者や外人さんが多いですね。
109の前なので女性客も多いです。

なので、高級カメラを全メーカー揃えて
置いておいても、客層と合わないと思います。

全フロア全体的に品揃えは豊富とはいえないですが、
ヘアアイロンとか、携帯関連グッズとか、
そこそこあると思います。

それをやる気がないと捉えるかどうかは
人それぞれですが(;^ω^)

コンビニもすべて揃えてるわけではないですよね。
同じセブンイレブンでも店舗で品揃え違います。
過去の傾向や、オーナーのセンスで発注するんで
しょうけど。

近所のうまい棒のチーズ味おいてないセブンイレブンは
やる気ないなぁとは思ってしまいますが、私が
そう思うだけで、確率の問題なだけですよね。。

試しに置いた→意外に売れた→継続して発注→余るようになる→発注減らす
試しに置いた→売れなかった→発注やめた→誰かがやる気がないと思う

欲しいと思ってる人が実は多い。。という機会の損失
には弱いシステムかもしれませんが、棚は有限なので、
無駄を減らす。。というのが第一にはなるかもですね(;^ω^)

>しかも、購入することを前提でしか、取り寄せないのであれば、
>大手家電量販店がやってるネットショッピングで購入した方が
>ポイントも沢山付くし、わざわざお店に足を運ぶ手間がかからない分、
>お得なのでは。

客の方も、店舗で見て、通販で買うというタイプの方も
いるので、それでも良いのでは(;^ω^)

書込番号:17613931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/11 00:40(1年以上前)

スレ主さん、オモロい!!

フェラーリやランボルギーニの新型は、試乗しないうちに発売前予約して買っちゃうのがセレブの買い方らしいですよ。 今回のα77もそういう商品なんちゃうかな? (^^;

書込番号:17613967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/11 00:42(1年以上前)

最近は「売れたか?」ではなく、お客さんの視線が止まったか?
手に触れてくれたか、どのくらいの時間触ってくれたか?
などのデータまで活用するらしいですよ。

ヨドバシデータとかビックデータとかいうんだたかな?

書込番号:17613972

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2014/06/11 03:12(1年以上前)

>以前に『たった10分でそうしろと?動画機としては使えません。』と酷評して、
>わざわざyoutubeに動画までアップしてスレを荒らしまくった人がいたが、
>間違いを指摘されたらそのまま逃げた。
>自分の判断を一切疑わない、唯我独尊人間は始末に困る。

彼は価格コムヲタじゃなく、ユーチューバーなんですね。
メインの場であるyoutubeでは、訂正動画をアップされ謝罪されてますね。
私も動画撮影には詳しくないので、彼の動画を見て参考になった。

訂正動画はココ↓(さすがにコレにはCM貼ってない、笑)
https://www.youtube.com/watch?v=1TSfMVOGXNw

書込番号:17614133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/11 05:53(1年以上前)

今回α77Uを購入するにあたり、通販という選択肢しかなかったのはやはり残念でした。限定品なら早い者勝ちなのでしょうが、例えが悪いですが服や靴を購入するように身近に置くものなので自分の目で納得して購入したかったのが本心です。
あと2日で手元に届きます。入退院続きのα55に休暇をあげることができます。

書込番号:17614221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/11 07:34(1年以上前)

四の五の言ったところでさ、
ソニーAマウント機の人気が上がれば、全て解決って話でしょ?

そういう意味での「どうなっているんだ!」と受け取れば、私にはソニーへの応援歌にしか思えないんだが。

つまらない、小さなモラルの話を持ち出して、何を得意になっているんだ?
私はそう思ったけど。

書込番号:17614403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/11 08:16(1年以上前)

スレ主さんが
誰もが羨むような、決して通販では買えないような、
すんばらしいロケーションに住んでいることを祈っています。
もちろん、早くカメラが届くことも。
ハッピーシューティング!。

書込番号:17614509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/11 09:04(1年以上前)

郊外のカメラのキタムラ店は多くのカメラもレンズも
ガラスケースの向こうですからね。

都内のヨドやビックのように、
うん十万円のレンズをキャップも保護フィルター無しで
後ろ球のキャップすら付けないで展示している神経の
図太さも感動級ですが。

少なくとも10本は売れないとペイしないような気もするけど。
清掃に出して中古で売るという前提なのかな。

かくいう小生も今日はヨドバシ経由で帰宅予定です。(笑)

書込番号:17614615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/11 09:30(1年以上前)

>少なくとも10本は売れないとペイしないような気もするけど。

マーケティングに関してはにわか知識ですけど、
たとえば卸値が6掛けだとして、粗利だけで言ったら3本売れたらデモ機分の資金は回収できるんじゃないでしょうか?

7掛けで仕入れてるとしても、4本売れれば。

で、その後は売りに出すだろうから案外もとは取れるんじゃないかと。よく売れる店であれば。

車の場合も、試乗車はその後中古で販売しますからね。

まあ他にも複雑な要素は色々絡んでるのかもしれないですけど。

書込番号:17614669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/11 09:36(1年以上前)

レンズのリアキャップ付けてるとレンズ交換が面倒になるし第一キャップがすぐになくなるから^o^/。(持ってかえるとか落ちて失くなるとか)でも大概はワイヤー付きでWZKレンズぐらいだけどな〜交換出来る様に置いてあるレンズって。
十万円を超えるようなレンズを指紋とかで汚れ放題になる(閉店後店員が清掃すれば済む話だけど)のを承知で(期間後に中古で展示品限りで売るにしてもちょっとな〜って感じ)展示用に使ってるお店は見たことないけど*_*;。

書込番号:17614683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/11 12:20(1年以上前)

open価格であり、仕切りが高い会社もあるそうですが。。。
一本売って粗利が10%以上あるなら気にしなくてもいいのかも。
都内のヨドバシなら大抵のレンズは触り放題、はめ放題ですよ。

書込番号:17615042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/06/11 13:05(1年以上前)

間違ってたら申し訳なしですが、展示品ってそもそもメーカー貸与品でしょ?
わざわざ商品『販売品』を出して店頭(デモ機)に並べるなんて、余程力(販売力)の無い販売店か、
個人商店レベルだと思いますよ。
まぁ、商品をを出して店頭(試食)に並べるというのは、八百屋さんとかですかね。

大手量販店さんの売り場のコマも、力関係でスペースも場所も変わってきますしね。
更に特設ステージが有る場合、メーカーから店(店舗か本部かは不明)にそれなりの物?が流れてるでしょうし。^^;

書込番号:17615201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/11 14:56(1年以上前)

展示品限りと名札貼ってモデル末期のカメラをよく売ってますが、あれその店が買取してないならメーカーに引き取って貰ったらしまいだと思いますけどね。大手量販店はメーカーから製品を大量に買取する事で価格面での主導権を握ってますから、百貨店のような委託販売(売れ残ればメーカーへ返却)が基本の売り方とは違うと思いますよ。
だから街の小さなカメラ店では大量に仕入れは出来ないので価格はメーカー希望小売価格と大差ない価格でしか売れないのだと思いますけどね。そういう背景を考えると最後に展示品となっても売り切れるようなボリュームゾーンのカメラしか置けない(リスクを犯せない)のかと*_*;。

書込番号:17615431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/11 16:28(1年以上前)

量販店だとメーカーからの貸し出しと店のが混在してたりしますよ

メーカーからのは棚卸に含まないとかシールはってあったりします♪

書込番号:17615620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/11 16:35(1年以上前)

そういう貸与品はそのまま返却でしょうけどね、展示品限りとあるのはそのお店の買取品でしょうね。
今度カメラに「棚卸しに含まず」というシールが貼ってないか探してみようっと^o^/。

書込番号:17615640

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/11 18:26(1年以上前)

なるほど。
店の資産と貸与品とか、色々な裏事情があるんですね。

となると、メーカーからの貸与品もやはり台数に限度があるでしょうから、販売実績の多い順に小売店に振り分けるでしょうね。
○○カメラに何台、○○電機に何台、って。
(この点、ソニーよりもキヤノニコなどが羽振りがいいのは当然でしょうね)

で、それぞれの小売業者のなかでも、やはり販売実績の多い順に貸与品が振り分けられるでしょうね。

で、売り上げ上位に入らなかった店舗には、貸与品は回ってこないですよね。

貸与が回ってこなくても(店の経費で)デモ機を置くかどうかは、最終的には店長の判断になるのかな?
予算組むために稟議にかけるのかな?

これが、地方店舗に高価な機種やシェアの小さいメーカーのデモ機が置いてないことの、大人の事情でしょう。

書込番号:17615885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/06/11 18:58(1年以上前)

モデル末期の展示品限りですけど、どうなんですかね。
メーカーも貸与と言いながら、実際返してもらってもゴミでしょうから、そのまま店に破格値(二束三文)で
卸すんじゃないかな?
なので、実質店の買い取りとなるでしょうけど、新発売の時に店頭に並べられないって事は、メーカーにとっては
売りたくても売れない商品となりますので、やはり貸与品だと思うのですけど。(憶測ですよ)

棚卸除外シールは、決算時期の前に貼ってあることが多いですけど、普段は貼ってないんじゃないかな。

書込番号:17615979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/11 20:23(1年以上前)

私が買ったα-7銀塩のダブルズーム以外は
全て店頭で試してましたよ。
時には私物も持ち込みましたよ。

試せないなら有人店舗の存在価値は半減、いや1/3EVくらい
落ちますよ。
「気に入ったら買うつもりだから」と言えばOKですよ。
キチンとそこの責任者の名刺はいつも名刺入れにキーピング
しておきましょう。
ピーキングするまでもでなく。

書込番号:17616241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eng12さん
クチコミ投稿数:56件

2014/06/11 22:52(1年以上前)

MA★RS さんへ

立地に関しては当然ですね。
場所柄、客層が違うので、売れ筋商品を考えて、デモ品の設置を
するかどうか決めると思います。
やる気があるかどうかは、売る気があるかどうか、売れそうか
どうかの判断次第だと思います。

そこまで考えての結果ならば仕方ないですが、最初から何も
考えてなさそうな郊外の家電量販店はいただけないですね。
売上2兆円企業でも、末端の現場では情けない限りです。

本部から言われてるのもありそうですが、この店はこういう商品を
これだけ売ればいいという戦略ありきで、個別の顧客に目を
向けてないのが、現実ではないのでしょうか。

リアルで見て、ネットで購入をするのは個人の自由ですが、
実際リアル店舗がネット販売の併用で商売しているのは
取りこぼさないようにする為の戦術で、必死に生き残りを
かけているのに、そういう人もいるのではいいのではとは
あまりに無責任な発言ですね。

リアル店舗からデモ機がなくなり、ひいては店舗の統合、
リストラでリアル店舗自体が減少する恐れがある可能性が
あることをご存知ないんでしょうか。

書込番号:17617002

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2014/06/12 00:17(1年以上前)

>eng12さん

>個別の顧客に目を向けてないのが、現実ではないのでしょうか。
ネットでいうところの、「個別の顧客」って
だいたい、自分の事ですよね(;^ω^)

自分が欲しいものがあればOK、なければ、
「個別の顧客に目を向けてない」というのは
良くあることです。

逆に、欲しいものがあった場合、
「うおーーー(;゚Д゚)こんな店舗にxxの展示品が(≧◇≦)」
となるかはその人次第ですが、割とスルーされる
傾向はあるのではないでしょうか。


>必死に生き残りをかけているのに、そういう人もいるのでは
いいのではとはあまりに無責任な発言ですね。

それもまた現実なので、発言するしないに関係
ないような気もします。

リアル店舗をもりあげ、雇用の促進をしましょうよ、
という事でしょうか?

価格com自体、ネット店舗へ誘導する仕組みでありますし、
これだけインターネットが普及しますと、ネットに
ない魅力が店舗にないと、難しいかと思います。
(存在する全店舗のではないですが)全国の最安値がみれる
サイトもありますし、店舗でありながら、その
価格前提に交渉されるのも辛いものがあるのでは(;^ω^)

かたや場所代、人件費を切り詰めたネット販売、
その金額に合わせてくれとリアル店舗で交渉する
消費者。。それもまた現実なのではないでしょうか。

書込番号:17617322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/12 00:26(1年以上前)

リアルな店舗がネット店舗と価格競争をする。
不利なのはリアルな店舗ですよね?
気の毒だと思います。
愚かなのは消費者なのかな?
自分で自分の首を絞めているような気がします。

#長期的な視野に立っていない経営者と株主と同じかも。

書込番号:17617349

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/12 00:47(1年以上前)

ネット販売と大規模集約型店舗は、社会構造を壊し始めてると思いますよ。

これだけイオンモールが中小の小売をことごとく食って、
セブンネットだネットスーパーだなんだ
日本に税金納めてないとされるAmazonだなんだ

万が一こういう大きな会社が天狗になって、スッテンコロリンしたらどうなっちゃうのよ?と。

ネット通販も、商品売買の需要と供給は互いにマッチしてても、
雇用の需要とその受け皿は完全にアンバランスだし、
間違いなく永続可能なシステムではないですよね。

だから、やっぱりリアル店舗でお世話にならなきゃな、とつくづく思います。

書込番号:17617392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/12 01:03(1年以上前)

Amazonで怖い話を聞きましたけど、ある出版社との販売契約がこじれてその結果その出版社の本だけアマゾンでの価格表示がおかしくなったり、注文できても配送にやたら時間が掛かるようにしたりと嫌がらせをして最終的にその出版社はアマゾンとの契約を解除したそうです。
楽天のように通常販売価格をワザと下げて割引額がアップしたように見せかけた優勝セールのような種類のやらせは無いものの、販売力としては相当なものがありますから出店している会社がアマゾンと喧嘩したら確実に負けるという事ですね*_*;。
確か当日配送制度を導入してから佐川急便が降りたために穴埋めをほぼクロネコ1社で請け負ったためにクロネコの配送がテンヤワンヤになって一時期クロネコの配送に遅れが出たとか。

購入者のためにという理由で背景にある配送業者などをAmazonがその権力を行使して結果購入者に不便になるようなら本末転倒かと。

書込番号:17617431

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/12 01:25(1年以上前)

salomon2007さん

出版社、メーカーなどは歯向かえない。

その実態を知ってるユーザーも、これに敵う販売力はなかなか無いから結局は利用してしまう。

恐いですね。
ある意味、現代社会の権力構造がよく現れているとも見て取れますね。

書込番号:17617478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/12 11:26(1年以上前)

どうせ、展示品置いても触るだけ触って、注文はネットだもんなあ
最終的には、高級オーディオと同じ様にカタログだけ置いて「デジタル一眼レフお取り寄せ出来ます。」ってPOPが立ちそう。
もう、バイクみたいにメーカー直営の販売店を拠点毎に整備したら良いのに…。
店員もカメラメーカーの正社員で親方日の丸経営で「見るだけ大歓迎」みたいな…

書込番号:17618307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10616件Goodアンサー獲得:691件

2014/06/12 11:47(1年以上前)

実機展示で外れが無いのは、白物家電ですね。サンプルって言うのは、見かけないような気がします。
展示品を置かないと言うのは、商いが上手いからです。心理に漬け込んだ上手いやり方です。でも、物や情報があふれている時代には、果たしてどうでしょう。電網の時代、時にはメーカーの足元を揺るがしかねないですね。

書込番号:17618366

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/12 13:09(1年以上前)

バイクみたいな直営店って、いつから販売店が直営になったんだ?

ただのバイク屋が販売権得てるだけ。

そんなこと言ってる時点で知ったかぶり丸出し。

バイク屋は見てるだけで、他で買おうが関係ないとおもって触りたくってたのか。

やだやだ。

書込番号:17618621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度4

2014/06/12 15:23(1年以上前)

マサ15Fさん

元の書き込みが無くなったのであれですが、メーカー直販と信じているユーザーがいるのなら、メーカーや販売店の思惑は成功しているのかもしれませんね。看板を信用して購入するって事には

ただ、看板を上げるためには多額の保証金が必要だったり、看板を上げれば上げたでノルマが発生するしで難しいところもあるようでもちろん展示車両は全て買い取り、資金力と経営力がないと続かないでしょうね。

カメラや家電の個人商店では展示機は買い取りが基本なのではないでしょうか。

書込番号:17618891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度4

2014/06/12 15:30(1年以上前)

書き込みまだありましたね。
見逃していました

書込番号:17618904

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/12 17:54(1年以上前)

スレ主さん まだ見てますか?

現物を見ないで想像がつくものとして、大きさ、重さなどあります、これは手持ちのカメラや他のカメラのカタログ値と
比較で予想がつきます。
見ないと分からないものは、ファインダー、シャッター音、液晶などですが、これもここの書き込みを見ていれば予想
できます。
現物展示が無い理由は、売れて展示が間に合わないこともあると思いますよ。
予約をして早めに手に入れるのがいいでしょう。

書込番号:17619220

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/06/12 18:25(1年以上前)

ぽこぽこぽんたさん。
こういう輩が文句いうんですからね。
車のディーラーとかも、トヨタの販売店を売れてるから、ボーナス何百万も貰いやがって、とか勝手に勘違いして、殿様商売だとかエリートだと思って文句言うやつとかさ。

車もバイクもディーラーはディーラーのみの儲けで給料出てる。

メーカーのショールームと、勝手に決めつけた脳みそが導き出した答えが、

バイク屋はメーカー直営だから、見てもらってどこで売れてもOK。
やっぱりこいつもバックボーンは、経営でも営業でもない。

バイク屋を見習って、って、何をどう見習うのか。

書込番号:17619312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/12 19:06(1年以上前)

消費行動に対して、シビアすぎるんだと思います。

安いところで、買わなければ損した気分になるこのご時世。

少なからず、カメラは気心知れたスタッフから買いたいです。私は。

んー残念です。

書込番号:17619447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度4

2014/06/12 20:00(1年以上前)

マサ15Fさん

まぁほとんどの人は表面でしか物事を捉えてませんからね。
短絡的な考えを書き込んでしまうのでしょう。

>バイク屋を見習って、って、何をどう見習うのか。

カメラメーカーや家電メーカーに見習って欲しい所はありますよ。
まずはパーツリストの開示、部品の販売ASSY単位でも良いので
この辺は色々あるので無理なのかなぁ
一応α77は部品取りは用意して落下した時に液晶画面の外装など交換しました。
メーカー送りになると2週間くらいは使えないでしょうから

物を購入する時の優先順位は人それぞれでしょう
人から購入するのか。
値段で購入するのか。
品揃えで購入するのか。
近いから購入するのか。

なんにせよ商売は難しい時代を迎えているのかもしれません。

書込番号:17619640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/12 20:09(1年以上前)

購入するときの考慮すべき優先度は買う側のスキルに依存するかも
しれないですね。

相性問題が発生する可能性があるなら、通販は難しいですね。
問題の予見も立派なスキルだと思うなあ。

書込番号:17619677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 一眼動画工房 

2014/06/12 22:26(1年以上前)

ネット通販を利用する大きな要素に、田舎だと店頭価格が高いというのが大いにあると思います。

私も田舎なので、安く買う為にネット通販にはいつもお世話になっています。

書込番号:17620270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/12 22:49(1年以上前)

都会の人は写真を撮るために田舎に出かけたりする。
差し引きどっちの出費が多いのか比較すると面白いかも。
本体だけを買って完結する商品ではないから。。。

都会でも秋葉原までの往復の交通費を考えると
元を取るためには「冒険」が必要なこともありますね。
今は不要でも「将来必要になるから」買うという。

そろそろスレ主さんから誰もがうらやむような写真がアップされても
いいころかと。。。
明日の天気は大荒れだそうですけど。

書込番号:17620386

ナイスクチコミ!0


eng12さん
クチコミ投稿数:56件

2014/06/13 20:48(1年以上前)

自分がコメントした後の流れが、思いの外の展開でしたね。
まさかカメラ業界以外のトピックに広まるとは思わなかったです。

外資系の通販と物流との関係については、私も聞いた通りで、
知ってる方は知ってるんですね。まさか佐川が撤退する位ですから、
相当なもんでしょうけど(笑)。利益がキツいと、さすがに売上
拡大志向の会社でも、取引を止める分かりやすい例ですが。

同じくヤマダもこの春から、ネット価格の追随は止めたそうです。
チェックはされてるそうですが、赤字が出たからだそうです。
あの安売りでのし上がって来たメガ企業でさえも、追随できない
位ですから、価格だけの追求をリアル店舗でするのは無理みたいです。

正直安売りできないヤマダには興味ないですから、せめてデモ機の
設置と店員のまともな接客を期待したいですね。

店員に商品知識がなく、スマホでその場で調べる体たらくで、
前作モデルからの改良点、他社同等モデルとの性能比較、
目玉になる性能に関する話ができない人があまりに多すぎます。
販売会社から派遣されたメーカーの制服着た方でも、
時々こういう事がある位なので、辟易とします。

書込番号:17623100

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 II ILCA-77M2 ボディ
SONY

α77 II ILCA-77M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

α77 II ILCA-77M2 ボディをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング