α77 II ILCA-77M2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:647g α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディ のクチコミ掲示板

(4327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

来ました!

2014/05/16 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

ずっと待ってました。

それよりレンズキットはいくらでしょう?
70-400GUのみAマウントれんず持っているんですが、Aマウントの標準ズームはやっぱりキットのが一番いいですよね?

書込番号:17521391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2014/05/16 15:41(1年以上前)

あっ、レンズキット19万円でした。

ボディのみは13万5千円!!

書込番号:17521397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/16 16:01(1年以上前)

新しい機種として登録されたね。

書込番号:17521441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/16 16:12(1年以上前)

機種名が(;^_^A
α7Uなのかα77Uなのか(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17521464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/16 16:23(1年以上前)

>α7Uなのかα77Uなのか(/ ̄∀ ̄)/

ホントに、何これ?...っていうネームだね。

もっと簡単に分かりやすくして欲しいぞぉ ^ ^;

書込番号:17521494

ナイスクチコミ!0


αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/16 16:27(1年以上前)

Aマウント、起死回生の名機に育ってほしいものです。

鳥撮りの作例を見てから、購入する予定ですが、サードパーティレンズでの
追随性能はどうかなあ

書込番号:17521502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2014/05/16 16:39(1年以上前)

キタムラクラスの店の値段はいくらで出て来るかな?

最近はいつもメーカー希望価格の1割引きだから135000円×0.9=121500円

初期価格としては高すぎますね!

夏休みや運動会までに日数があるので!最初は売れないかも?(58800円のα77は飛ぶように売れてるのに!)

書込番号:17521533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/16 16:44(1年以上前)

あれっ、ソニーのページにカワセミの写真が無いなぁ(爆


プロの作品は、素晴らしいです ^ ^

でも、もっとダイレクトな作例が欲しいですよね。

拡大できるような.....^ ^;

書込番号:17521547

ナイスクチコミ!1


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/16 16:48(1年以上前)

価格さんミスってますねw
いつ修正するのかw

書込番号:17521558

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2014/05/16 16:57(1年以上前)

あたらしい板、立ちましたね

でも、α7 とは誤記でしょう(笑)

以下、α77スレに書いた内容と重複しますが、
昔はミノルタユーザーで銀塩3機種ほど持ってました(α7700i、3300i、707i)レンズも5〜6本にフラッシュに、プログラムカード10枚ほど。。。デジタル移行でマウント替えし、レンズも6本ほど増殖しいまさら戻ることもないと思いますが・・・

外から見てててっきりSonyはAマウント捨ててEマウントに移行すると思ってましたが、Aマウントユーザーも大切にしてるんですね!
Sonyってドライな会社ってイメージありましたが、既存ユーザーも大事にしてるようで、なんかホッとしました〜(^^;;
頑張れ!Sonyって感じ〜

昔、ベータマックスとプロフィールのユーザーでした(^^)
あと、アンプもカセットデッキもCDプレーヤーもチューナーもMD/MP3ウォークマンもラジカセもオープンリールのテープレコーダーもSonyでしたが、今自宅にSony製品無いな〜〜
昔はなんでもかんでもSonyが好きなソニー坊やだったんですけどね〜〜(笑)

書込番号:17521577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/16 17:00(1年以上前)

この機種は購入待ちのつもりでしたが、思わずポチってしまいました。
ボディのみです。
α77の時にレンズキットにしなくて後悔していましたが、今となってはそれが良かったのかもと思えます。

α77でAFを逃すこと多くなっていた(腕のせいが大きいですが)のと、連写枚数のことを考えたら我慢できなくなりました。

あとwifiとスマートフォンからリモートコントロールできることも魅力です。

これで、走高跳の助走からマットに落ちるまで、三段跳びの踏切前から着地までが撮影できます。
60枚連続撮影できるとスタートダッシュも30mくらいまで撮れるので加速の感じがわかりやすくなります。

スマートフォンで離れてシャッターが押せると、円盤投げハンマー投げなどサークルの近くの撮影も可能になるので、迫力ある写真が撮れそうです。
タイムラグが心配ですが。

選手の目に入らないところから撮れるかも知れないと思うとワクワクします。

大きな買いものをずっと我慢してきた自分へのご褒美です。

それにしても発売前なので、値段は変更されると思いますが、ここで145800円。
ソニーストアで135000円です。

α77は140000円スタートでしたが、ソニーポイントがついてました。
今回はポイント無しでこの値段です。

これにクーポンで−10%、さらにソニーカード決済で−3%。
セミハードシートも同時購入(これは5月18日に来ます)、ワイド3年保証つきで119444円です。

さらにソニーストア下取りが36000円+6000円=42000円。
これはα77Uが届いてから引き取りになる予定です。

バッテリーグリップはそのまま使えるので、ありがたいです。

6月7日に大会があるので、即デビュー出来そうです。

書込番号:17521592

ナイスクチコミ!5


florisさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/05/16 17:07(1年以上前)

初期価格はかなり頑張っているように思えるけどなー。

α77の初期予想価格は15万前後、α700は16万ぐらいだったかな?
それに比べたら安く抑えてるよ。
まあ、市場全体でこのクラスのボディ価格が低くなっているのは否めないけど。

書込番号:17521616

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2014/05/16 17:18(1年以上前)

やはりメインは、まだまだAマウントでないとね。
77の時のようなこともあるので、しばらく待って評価がどうでるかみておきましょう。

今年は何故か2台ペアの年?のようでもあるので、これも新旧ペアでってことになるのかな……
D7000/7100、5DmkU/V、そしてα77/77U……かな^_^;


書込番号:17521648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/16 17:32(1年以上前)

安いですよ
ボディを新造したら15万円オーバーだったんじゃないですか?

書込番号:17521681

ナイスクチコミ!2


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2014/05/16 18:31(1年以上前)

別機種

NEX-7+LA-EA4+70-400GU

α7になってますね!!本当に間違いでしょうか?

やっぱり安い方なんですね。レンズキットで20万円吹っ飛びます。。。

高い買い物ですね。α99のボディ買えちゃいます。

僕は視力が弱いため、光学ファインダーでの野鳥撮影が難しく、
ソニーのEVF(ピーキング・アシスト・背面液晶でのAF速度)を頼って来ました。
昨年α77は見送り、元々あったNEX-7にLA-EA4と70-400 G SSMUを買い足しました。
このカメラ体制での置きピンカワセミ撮影をして来ました。

ようやく使えるAマウントのいいカメラが登場してくれました。

このカメラがニコンを完全に手放す存在になってくれそうです。

書込番号:17521833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度4

2014/05/16 18:54(1年以上前)

発表されましたね。
発売日前後は例年出張シーズンのため
実機を見に行くことは出来ませんが
欲しい時が買い時なので予算都合がつき次第購入したいと思います。

書込番号:17521898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/16 19:02(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

ソニーストアは、外税ですよ。

135,000 * 1.08 = 145,800

書込番号:17521934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/16 19:36(1年以上前)

ぴっかりおやじさんの
>さらにソニーストア下取りが36000円+6000円=42000円。
の解読ができないなぁ…。

新製品 買い替え応援キャンペーン
http://store.sony.jp/Special/Camera/Ichigan-a/Ilca-77m2/index.html

ソニーストア(店舗)に持ち込むと、定額30,000円で下取り(お買い物券)され、
ウェブ下取りだと、買取価格+6,000円の様に読み取れるんだけどな…。

書込番号:17522042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/16 19:54(1年以上前)

香港で予約したのですが一週間遅れで来るとは思わず。
ソニーストアでカード分込で13%の値引きと、5年ワイド保証無料
クーポン付きを考慮すれば、香港より安いかな。
で、日本でポチって香港予約分は友人に譲ることにしました。

書込番号:17522113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/16 20:42(1年以上前)

まずはおめでとうございます。
そして関係者の皆さんお疲れさまでした。
早く店頭で触ってみたいです。
予定が来るってしまわないように気を付けたいものです。

# 発売開始後、旧製品のファーム更新も期待しています。

書込番号:17522309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/16 20:43(1年以上前)

ジャンボ尾崎さん。
ありがとうございます。
早とちりでしたね。
外税と税込みですか。
間違いました。

下取りはデジタルリユースの価格です。
厳密には下取りではなかったですね。

財務大臣決裁出ました。
あきれられました。

「それでまた頑張れるんでしょ」
ありがたい。

書込番号:17522313

ナイスクチコミ!6


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2014/05/16 21:07(1年以上前)

>拡大できるような.....^ ^;

いつもの事ですが、何故オリジナルデータ(に近い画像)を
ダウンロード出来ない仕様なんでしょ〜ソニーのページわ〜。



書込番号:17522418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/16 21:49(1年以上前)

ぴっかりオヤジさん
決裁おめでとうございます。
hattin89さんも
645Zの決裁出ると良いですね。

書込番号:17522611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/16 22:27(1年以上前)

 そうですね・・・ネーミングは大切ですよね・・・SONYの場合、Aマウントカメラ
はαA7U、EマウントはαE7Sなどとしたら判別し易いように思うんですが・・・?

 どうでも良いことかなあー

書込番号:17522785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/16 22:36(1年以上前)

ぴっかりおやじさん
>>「それでまた頑張れるんでしょ」

その一言が良い嫁さんだと感じれて幸せ分けてもらった気分だよwww


店頭定額下取りってどんな状態でも定額なんだろうか???
デジタルリユースの査定で値段落とされるとどっちが得なのか
チョット考えちゃうよね。

書込番号:17522830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/17 05:26(1年以上前)

色々心配人さん。
ありがとうございます。

ソニーストアで直接とも考えましたが、旅費のことを考えると躊躇します。
モードダイヤルの文字が少しかすれている程度なので、1000円ほどのマイナスと読んでいます。
他は減点材料がないので、35000円では取ってもらえそうです。

本当は友人に譲りたいのですが、レンズ1650を残したいので、今回はデジタルリユースです。

書込番号:17523715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/17 08:23(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

えとね
ジャンボ尾崎さんじゃなくて、シャボン尾崎さんだよ。  (⌒◇⌒)

書込番号:17524032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2014/05/17 12:13(1年以上前)

新製品追っかけ病ですが・・・今回は気持ちがのらない!

連写はしない! AFは中央1点なので、ファインダー(4Kとか)や液晶の大きさ(3.2型にしてほしかった)が変わらないのならα77からの進歩が見えない・・・値段が10万円以下になるまで待ちます。

書込番号:17524768

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2014/05/17 15:47(1年以上前)

弘之神さん
横レス失礼します。


ぴっかりおやじさん
お久しぶりです。
α77U行きますか。いいですね〜

私は、今回どうしようか迷っています。
一番は金欠ですが…
ですから、指を咥えて様子見です。

といいながら
AF性能次第でα77出してUに変えようかな〜と。
嬉しいことに縦グリが使えるし、
α99にのったAF-Dがなかったので
AF-Dにたよらず古いレンズやサードパーディーのレンズが
α77よりAF性能が良くなっていればと…
チョッと懐に優しいかなと。


人柱にたよっちゃいけんけど
ぴっかりおやじさん、
手に入れたら陸上競技などのレポートをお願いします。

私の腕でD7100やD7000で撮れたツバメの飛翔が
α77では無理でしたので希望はD7100と同等以上であればな〜んて
期待したいんですよねAFの捕捉性と追従性。

書込番号:17525428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/17 16:03(1年以上前)

 SONYの製品は価格/性能比においては随一です。

 今回のα77 Uはファンにとって待っていましたという機種でしょうね・・・。

 スレ主さん所有の70ー400G Uは素晴らしいレンズです。Aマウントボディーのほう
が安定感のある撮影姿勢を執れますから、こちらでも待ちに待った発表です。

 とは云っても、これまでの77とはそれほどの差は無いようですから、こちらはこ
ちらでウソつかれているくらいの気分になります。

 ところで、いかがです?この辺りで70ー400の描写に惚れ込む意味でも、フルサイ
ズなどお考えになっては?!

 

書込番号:17525470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/17 16:19(1年以上前)

常時IS駆動がどんなものか気になります。

ボディ手振れ補正を止めて、レンズ側に手振れ補正を実装したほうが
売上は増え、レンズの出荷本数も増えると思います。
でもそうしなかったのは経営者としていかがなものか?
というツッコミが株主からあるかなあ。ちょっと心配です。



書込番号:17525514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2014/05/17 16:35(1年以上前)

後継機が出るのを承知の上でα77 の在庫処分を買いましたが、やはりいざ後継機が出ると新機能が羨ましいですね。

瞳AFとかの便利な機能は私のような初心者にこそより恩恵がありそうに思いますし、いつかは使ってみたいなぁ。

α77 Uの値段がα77 モデル末期のような値段になるのは2年後くらいでしょうか?

それまで今後上がってくるであろう皆さんのレビューや作例を見ながら物欲と妄想を膨らませておきます。


書込番号:17525545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2014/05/17 20:14(1年以上前)

>常時IS駆動
日本版の機能説明には記載がないですよね。
期待しているのですが、どうなるんでしょう??

書込番号:17526311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/17 20:39(1年以上前)

>>ボディ手振れ補正を止めて、レンズ側に手振れ補正を実装したほうが
>>売上は増え、レンズの出荷本数も増えると思います。

その前にコレを書いた本人のブレとボケを止める方法を探したほうがいいと思う。


レンズ補正とボディ補正にはそれぞれ長短があって、
たまたまニコキャノがレンズ式でミノペンが本体式だっただけ。
マイクロフォーサーズがパナオリで補正方式が違うのもこのため。

経営で決めるところじゃない。
誰かにフォーカスリミッターして貰ってから
書き込んだほうがいいと思うぞ?


Eマウントがレンズ補正になったのはボディの放熱の関係と
当初は動画分野でのEマウント普及の点もあったのだと思う。
(だからNEXVGがある訳で。)

俺はボディ側にある長所の
「全レンズで手振れ補正が効く」と
「広角側に有利な手振れ補正効果」が
あるからこっちの方が良いけどな。
「ファインダー上の手振れは止めれない」
ってデメリットがOVFではあるけれど、
今回のα77UでEVFの利点を利用してしっかり
ファインダーも手振れ補正に対応してくるとか
ってチラッと見たし。


こういう製品の一貫性はブレないで進化させて欲しいよね。
ここに書き込みしている一部のマンセーがブレボケなだけというのは
α7搭載のサイレンとシャッター機能ばりに消音してみるw

書込番号:17526412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/17 21:02(1年以上前)

訂正:というか、抜けてた。
サイレントシャッター搭載はα7Sねw

まぁ判ると思うけれどKittyGuyな人が居るから
先に訂正しておく。

書込番号:17526510

ナイスクチコミ!0


αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/17 21:06(1年以上前)

>α77 Uの値段がα77 モデル末期のような値段になるのは2年後くらいでしょうか?

↑甘い、今回は5年くらいモデルチエンジなしと考えると2年のちに、10万円をちょい切ったくらいかなあ

私の願望ですが、”笑泣”

書込番号:17526527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/17 23:58(1年以上前)

小さな訂正で済むより、もっと大きな間違いを犯してはいないだろうか。

書込番号:17527415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/21 05:34(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん。
訂正ありがとうございます。
せっかちなので、こんなことが多いです。

シャボン尾アさん。
申し訳ありませんでした。

okiomaさん。
ご無沙汰しております。
今年は職場を変わったので、競技場へ行く機会が多少減りましたが、77Uで今まで諦めていたシーンが撮れそうです。
レポートしますね。

書込番号:17538998

ナイスクチコミ!2


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2014/05/22 18:33(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

僕はα77U購入予定です。ニコンからのデジタル一眼マウント変更で、レンズキットを購入したいのですが、20万程と高額なので直ぐには変えないかもしれません。。。

それに、70-200 f2.8も欲しくなります。。。

これは頭がおかしくなりそうです。。。

書込番号:17544539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイヤルやボタンなどの節度について

2014/05/16 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

クチコミ投稿数:676件

現在77を使用しております。

一時的にα7Rを所有しておりましたが、レンズの将来性に確信が持てず結局77に戻りました。
しかし、α7Rの金属感を感じるカッチリとした操作感は、ユルユルの77では得られない高級なもので惚れ惚れしたものです。

もし77IIを操作した感触、ダイヤルの節度などがα7Rレベルに向上しているなら購入を検討したいと思います。

そんな気になる77IIがショールームに展示されるようですが、私の住んでいる場所からは遠くて実機を触ることができそうもありません。
近隣に大規模なカメラ店なども無いため、実際に発売されても店頭にデモ機が並ぶかどうか怪しい気がします。

これから、実機を触られる方々に是非そのあたりのレポートもお願いしたいと思います。

書込番号:17521770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/16 20:43(1年以上前)

こんばんは

α77からα99とα7Rへと流れた者です。

α77Uとα77は外見ほぼ同じなので、
α77に近いフィーリングになるかと思います。

ただ、期待としてはα77よりα99のほうがダイヤルが
良いフィーリングで、α7Rは少々硬い感じがしてますので、
α99のような使いやすいダイヤルであればと思います。

推測意見ですみません。

書込番号:17522311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/05/16 21:36(1年以上前)

近くのキタムラで実際に触れる環境にあるα7とα77のファインダーの明るさ(見え方)は明らかに違ってます。是非、その辺もよろしくお願いします。

α77Uのサンプル画像をコンピュータに取り込んで、プリントして見ました。この素晴らしさはα77Uの進歩ですか、それともレンズですか?

書込番号:17522555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/17 02:35(1年以上前)

α7(R)が「防塵防滴に配慮した」機種なのに対してα77は一応防塵防滴仕様だと思うので、シーリングの関係でボタンなどの押した感じがフニャっとしてるのは仕様上仕方ないのかと。α99は触ってないので何とも言えませんが、α99のボタンなどの押し具合がα77より良くなっているなら今回のα77Uにも反映されているはずですから多少硬性が増しているかもしれないですね。
後は大型量販店等の店頭で展示機を触らないと何とも言えないですね(お近くで自由にお触り出来るお店があるといいのですが(イヤらしい意味でなく^o^/))

書込番号:17523567

ナイスクチコミ!0


BD-Rさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/17 11:59(1年以上前)

ありゃいんさん

先ほどソニーストアで見てきました。
ダイヤルやボタンの節度ですが、α7Rよりも質感も含めAマウント機のα99やα77に近い感じでしたよ。
自分の使い込んだα99より節度などしっかりしていると思います。

他には起動や動作などもα77や99よりも動きは軽快でした。
NEX-6からα6000になった感覚に近いかも。
しかしα6000やα7でも実際使っていると、たまに起動や写せるようになるまでに時間がかかるときは今でもありますね。
AF-Cもα6000の様に素早く、レンズの差で食いつきも良くなってるとのことです。

書込番号:17524726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:676件

2014/05/17 18:08(1年以上前)

嬉しいレポートに感謝致します。

そのお話を真に受けて、先ほどソニーストアで注文してしまいました。

たまたま夏の10%割引中だったので思いきってしまいました。

届く日が楽しみです(^^)v

書込番号:17525843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2014/05/17 20:10(1年以上前)

もうソニーストアにおいてあるのですかぁ。

ソニーの株主優待券を使おうと発行まで購入は待つ予定です。

書込番号:17526291

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 II ILCA-77M2 ボディ
SONY

α77 II ILCA-77M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

α77 II ILCA-77M2 ボディをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング