『風景ならAPS-C24MPで十分』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥66,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:647g α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

『風景ならAPS-C24MPで十分』 のクチコミ掲示板

RSS


「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ357

返信55

お気に入りに追加

標準

風景ならAPS-C24MPで十分

2014/09/17 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

クチコミ投稿数:831件

「風景写真」9-10月号、丹地敏明氏がペンタックスK-3で撮影した写真数点が載っていました
最初フルサイズかと思っていたので、K-3と分かってびっくりしました
ローパスレスか否かの違いもありますが、BIONZ Xのα77IIなら同等の解像感は得られると思います

書込番号:17949971

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/17 23:58(1年以上前)

風景ならコンデジで充分。

書込番号:17950034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/18 00:32(1年以上前)

〉風景ならコンデジで充分

ぜひコンデジで撮影した風景をアップして欲しいですな。

書込番号:17950155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/18 00:36(1年以上前)

丹地氏なら 昔からペンタックスなので、645とKですよ。
プロは 条件を考えて撮るので 鮮明に撮る技術を持っています。

書込番号:17950166

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/18 03:04(1年以上前)

〉風景ならコンデジで充分

#$%&/:;<\@^_^さんの技量に似合うカメラは、何なのだろうか…

書込番号:17950399

ナイスクチコミ!10


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/18 03:26(1年以上前)

>#$%&/:;<\@^_^さんの技量に似合うカメラは、何なのだろうか…

ガラケーのカメラ機能でしょうね(笑)

PCからアクセスしてるコメントって見たこと無い気がするし(。-`ω´-)Уー~~

書込番号:17950408

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/18 06:12(1年以上前)

吾輩もガラケーからしか…(;^_^A

書込番号:17950539

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/18 06:44(1年以上前)

>ほら男爵さん

ほら男爵さんの各コメントは公平的な一般論だと思うので、今のままで居てください♪(´ω`*)

書込番号:17950584

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/18 07:02(1年以上前)

葵葛さん

ε=(^◇^;
良かった(笑)

書込番号:17950612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/18 07:03(1年以上前)

あの方の作品は、本当にしびれますよね!
僕がペンタックスを愛用するようになったきっかけは…あの方です♪

実際、APSーCで十分だと思います。
また、オリンパスのXZシリーズなんかで気合い入れて撮ると…風景も魅力的ですよね。

書込番号:17950615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/18 07:18(1年以上前)

>風景ならコンデジで充分。

いやいや、やっぱり風景は645でしょう。

書込番号:17950648

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/18 07:41(1年以上前)

風景は・・・脳内カメラがベストだぁ〜\(◎o◎)/!

書込番号:17950682

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/18 08:10(1年以上前)

〉風景ならコンデジで充分

この方が持っておられるキヤノンのフルサイズ機では、風景写真が撮りづらい、ということを逆接的に表現されているのだと思います。

書込番号:17950747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/18 08:19(1年以上前)

あれ?待てよ
まさか持ってない、なんてことはないよね?
いつも口ばっかりだけど…(笑)

書込番号:17950765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/18 08:21(1年以上前)

APS-Cでいいか、135フルサイズか645か…納得のいく範囲で選べばいいと思いますよ。
ただ正直なところ、TLMがあるカメラで風景撮影は気分的にどうかと思いますね。

あれってAFの為にあるわけですから、AFを使う必要性が低い風景撮影では、どうも生理的に受け付けません。
同じソニーのカメラなら、Eマウントの方が良いよね。

…でも私はFEを買わないけど(笑)


書込番号:17950772

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/09/18 08:27(1年以上前)

三脚を使わない風景なんてコンデジで十分。

書込番号:17950789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/18 09:00(1年以上前)

ま、「動体撮影が不得手なEVFオンリー」という道を選択していながら、その一方で「風景もどうなんだか?」と思えるAマウントであると、そう言いたいだけですよ。

三脚にしても、「普通の人は使わない」って勝本さん公言してたからね。
そういうコンセプトの製品群ってことでしょ。

レンズだけは素晴らしい。ソニーのくだらん冒険心でボディが糞。

FEなんか絶対買わないよ。
未来を感じさせてはくれるけど、実際に未来は無いというのが企業イメージとしてあるからね。

ソニーって、要するに「試しにやってみました」を売りにしている会社でしょう?
それこそが「システムもんに不向き」。

本当はデジタルイメージングに強いのは分かってるんだけどさ、それも「自社の強みを顕示する」に終始しちゃってる気がするんだよね。

そもそも、このAマウントを始めた時に「まずはコンシューマー向けから」なんて言っていたけど、逆に、最初からプロ向けでやった方が良かったんじゃ無いの?とすら思うね。

一見、「みんなのカメラ」みたいなこと言っていながら、ある程度以上のことが出来るのは高額なレンズ限定とかね。
いつもどこか、何かが違うと思うよ。

おっと、Aマウント不人気の理由…になっちまった。

ま、ソニーね、そりゃ黒字化もないわけだと思うよ。
勿体無いよね。

書込番号:17950884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/09/18 09:06(1年以上前)

紙面サイズと被写体次第で撮像素子サイズも画素数もなんとでも
なるかも?
600万画素でもまだまだ現役と思うのは私だけか。
せっかくTLMが約45度傾いているんだけど、
撮像素子から反射した光の行方は気にならない人もいるんだなと。

書込番号:17950903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/18 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風景写真の典型?

これも風景写真?

周りは三脚使用が当たり前でした。

東京ゲートブリッジの風景写真

いつも思うんですけど、カメラを会社のイメージとか業績で批評するのはどうなんでしょう? カメラの話と企業の話が交じる、そういうの一緒くたって言うんだと思います。

風景写真って、自分もコンデジで十分に綺麗に撮れると思います。但し、やっぱりレンズがコンデジでは選択できないですよね。もっと広角レンズで引きたいと思ったり、意外と逆光に弱かったりで、そういうのがレンズ交換式カメラで撮影するメリットではないでしょうか。

ところで風景写真ってどのような写真のことを指すのでしょう? アップした1枚目や2枚目が典型でしょうか? やたら三脚をお持ちの方が多かったですが、昼間であれば不要ですよね。2枚目の夕刻の写真も手持ちで何とかなりました。飛行機の写真は欄干にカメラを置いてセルフタイマーです。三脚を一応持参したのですが、一度も使わなかったです。皆さん、三脚は積極的に使いますか?

書込番号:17951034

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/18 10:31(1年以上前)

私は未だに、ISOがころころ変わる状況に慣れなくて、
余程の事がない限りISO 100固定で撮ってます。

頭が固くなった爺さんは順応性がない。
フィルム時代にコダクローム64ばかり使っていたので、
フィルム時代の感覚から進化できていないです。

なので望遠でなくても、三脚は結構使いますね。

書込番号:17951157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/18 11:40(1年以上前)

ホント、伝わらないもんですね〜。
私は、カメラを会社のイメージとか業績で批評しているのでは無いですからね。

逆ですよ。
「カメラを実際に使っていると、会社のイメージの通りだな」と、
そういう感想を述べていると言った方が近いと思いますけどねぇ。

それに、一緒くたも何も、では全く別と考えるのもどうだか?

ま、お好きに…。

書込番号:17951344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/09/18 20:21(1年以上前)

机上の空論より
雲台上の実論のほうが好きだなあ。

書込番号:17952869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/09/18 20:36(1年以上前)

写真を撮って楽しみたいと思わないの?

ソニーのカメラが気に入らないのであれば
使わないでいいじゃん。
いちいち、私は使わない宣言的なこといちいち言わなくってもいいよ。
止めもしないしさ〜
今さら、TLMが…、EVFが…って、同じことばっかり。
もううんざりだよ。


私はね、得手不得手を認めつつ、自分が好きな、
気に入ったカメラで撮れば良いと…
α77UもD7100それぞれを気に入って使っているよ。

書込番号:17952940

ナイスクチコミ!19


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/09/19 01:53(1年以上前)

基本的に、フィルムの人やニコン。キヤノンの人は三脚を使うのが普通だと思っている。
でも、ソニーを使う多くの人は三脚を使わないのが普通だと思っている。

私はα99で風景を撮る時も三脚は使わないよ。それで充分良い写真が撮れた。
α7だって、しっかりとホールドして24-70F4ZAで撮れば三脚は不要です。

しかし、D800Eは三脚が必要であった。煩わしかった。


まあ、こんなもの。
三脚無しで撮れるほうが、ずっと便利です。

書込番号:17954197

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/09/19 04:21(1年以上前)

 人それぞれかと。
 自分の価値を押しつけると反発があってしかり。

・風景なら写メで十分
・風景ならコンデジで十分
・風景ならマイクロフォーサーズで十分
・風景ならAPS-Cで十分
・風景ならフルサイズで十分
・風景なら中判で十分

 どれも正解だし、単に食わず嫌いでもあるかも。

書込番号:17954310

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/09/19 06:05(1年以上前)

>基本的に、フィルムの人やニコン。キヤノンの人は三脚を使うのが普通だと思っている。
でも、ソニーを使う多くの人は三脚を使わないのが普通だと思っている。


決めつけは、やめてください。
ニコンやキヤノンとか関係ない。
まだ、悪癖が直っていない。

使用するかどうかは状況次第、写真を知っていれば風景では不要なんて言いきれんよ。

書込番号:17954394

ナイスクチコミ!13


juve10さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/19 06:15(1年以上前)

>使用するかどうかは状況次第、写真を知っていれば風景では不要なんて言いきれんよ

仕様がないでしょ写真を知らないんだからw
先生の作例は、電子水準器付きのEVFのなはずなのに何時も傾いてるからね。

書込番号:17954407

ナイスクチコミ!7


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/19 06:18(1年以上前)

>FEなんか絶対買わないよ。
>未来を感じさせてはくれるけど、実際に未来は無いというのが企業イメージとしてあるからね。

α7系をじっくり使ってみると
デジタルの真骨頂は、やはりコンパクト化だ!!って実感すると思うんだけどなぁ(´・ω・`)ショボーン

フルレフ機の巨大さは時代に逆行してるというか技術的に止まってる印象・・・。

映画館の映写機だって
今はデジタル仕様なのに・・・。

書込番号:17954412

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/19 08:47(1年以上前)

>>風景ならコンデジで充分。

この違いが判らないからこそ
CANONとSONYの差がそんなに無い事が判別できない。
おいらの感覚ではCANONマンセーに非常に多い。
自分の選力眼が無いからユーザーが多いメーカーを買って
数の暴力で性能をアピールしようとする。


非常に残念。

書込番号:17954739

ナイスクチコミ!9


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/09/19 08:50(1年以上前)

>>>基本的に、フィルムの人やニコン。キヤノンの人は三脚を使うのが普通だと思っている。
でも、ソニーを使う多くの人は三脚を使わないのが普通だと思っている。


あれ? 決めつけてはいませんが?
ソニーは全員では無く、大多数が三脚を使わないと書いたつもりですが。
長時間シャッターで撮る人も知っていますから。

書込番号:17954753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/19 09:12(1年以上前)

>>長時間シャッターで撮る人も知っていますから。

どのレンズも手振れ補正効くから手持ちで1/一桁撮影してるよ。
ブレる要素一つ少ないのもあって意外とスローシャッタ
でもブレ抑えれるし。

公園に居る夜の猫を70-300Gで撮影する時は
三脚なんて用意してる暇も無いし一期一会だから常には持ち歩いてないし。
ホールド技術とα77より少し改善された高感度特性頼りに撮影してる。

α77がダメでα77Uが良いと俺が言うのには
α77Uだと70-300Gで夜猫が撮れるからってのが大きい。
暗所でのEVFノイズの激減とAFが暗所でも効き易くなった事。
ISO3200が使える事。

結局その人がカメラでやりたい事が出来るカメラは良いカメラで
出来ないカメラは悪いカメラなんだよね。

書込番号:17954821

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/09/19 09:16(1年以上前)

>>FEなんか絶対買わないよ。
未来を感じさせてはくれるけど、実際に未来は無いというのが企業イメージとしてあるからね。


私はEFに未来を感じています。
α三兄弟は、良い三点セットです。それぞれの魅力が有ります。
映像部門は黒字なので、今後ともに良い製品が出ると期待できます。
私は買います。

しかし、ソニーの会社の未来は真っ暗です。TV出身の経営者がいる限り、倒産街道まっしぐらです。
彼らはアナログで育ったから、デジタルの感覚が判らない。アナログはすり合わせ技術が有効であるが、デジタルは水平分業が有効になる。
基本が違うのに、過去の方式が体に染み込んだ人しか指導者にいない。
だから、デジタルのTVとスマホで負ける。
回復は無いだろうな。指導者をデジタル人間に変えない限り、倒産するでしょうね。
今まで、8千億円の資産を売り払って赤字補填してきたが、売り尽くした。
よって、今後は無配が続くのかな?

経営者のグループがアナログ系だと、残された道は倒産でしょう。
銀行と映像を分離すれば、未来は明るくなる。
没落産業のTVとスマホにかじりつく限り、くらい未来しかありません。だって、これらはコモディティ産業になってしまったから。

書込番号:17954835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/19 09:17(1年以上前)

>>okiomaさん

撮影自体は楽しんでいますよ。
実はα700を手元に残してあるのでね。光学ファインダーも楽しむことが出来る。

…それにしても大きなお世話だ。
私の書き込みについては、うんざりで結構。
でもここは、撮影の楽しみ方についての掲示板じゃないからね?

何の事は無い、
私が書いているのは、アナタと同様に「他のマウントと併用しようかなあ」というだけの話。

私の場合はさらに、
「出来ればAマウントだけで、もっといろんな場面で楽しめればと思っている」と、その違いだけだよ。

逆に、アナタのようにちょっとしたキッカケから「マウント併用」へ走った人には分からんだろう。
何やら偉そうに言ってるが、アナタのような態度こそ、ソニーがAマウントから撤退する口実になり得る事もお忘れなく。

アナタは簡単に他のマウントへ逃げた。私はソニーAマウントに「それ」を求め続ける。
違っているのはそこだけじゃないの。

アナタが文句付けているのは、「私が不満と要求をハッキリと口に出していることに対して」でしょ。

その程度の話、その程度の違いで、偉そうに言いなさんなよ。



>>葵葛さん

うん、それは分かる。
私が今までニコンへ移らなかったのも、ニコンFは熟成された素晴らしいマウントではあるが、今後の進歩は頭打ちになっていくと感じているから。

この際だから正直に言っておくけど、私がFEを買わないのは「今のFEボディに魅力を感じないから」。
もう少し、「ソニーらしからぬ熟成の感」がFEボディにおいて見られるようになったら、分からんですよ。

私は今までソニーのAマウントに対する取り組み方を見て来ていて、かつ、今のFEにはまだ急ごしらえの感が有る。と。
…そう言えば、お分かり頂けるかな?

「良い製品群ではあろうけど、今はまだ買えないというのが正直なところ」なわけですが、Aマウントに対する態度が如何にもスカしてますからね。

ちなみに、この記事へのコメントの数々、見てみてください。
http://digicame-info.com/2014/09/post-618.html

言っておきますけど、ここに私自身のコメントは「ありません」よ。

書込番号:17954838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/19 12:09(1年以上前)

>>机上の空論より
>>雲台上の実論のほうが好きだなあ。


これは・・・上手いと思ったw

秋空と雲を撮りてぇ!

書込番号:17955273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2014/09/19 14:28(1年以上前)

〉風景ならコンデジで充分

ソニーのカメラのユーザーのことがわかってますよね!!!


〉ぜひコンデジで撮影した風景をアップして欲しいですな。

#$%&/:;<\@^_^さんの風景写真は見たくないけど、ソニーの写真投稿サイト「αカフェ」でRX1系ユーザーのの素晴らしい風景写真が見られますよね。

書込番号:17955734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/19 14:56(1年以上前)

>>blueskyroad959さん

おまwww
・SONYセンサー
・センサー専用設計レンズ
・フルサイズ
・カールツアイス短焦点ソナー
・レンズ固定式だから精度も高くてセンサーレンズ間のゴミ問題無し

確かにコンデジだけれど、
画質でこれに勝てる一眼が全メーカーで無いじゃんwwwww
間違っていないけれどこれは反則。

書込番号:17955810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/19 19:17(1年以上前)

ソニー信者ならスマホで充分!

書込番号:17956529

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/19 19:34(1年以上前)

#$%&/:;<\@^_^さんは、スマホじゃないのでガラケーで充分なのでしょうか?

書込番号:17956588

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/19 19:45(1年以上前)

相変わらず、言ってることメチャメチャ君(夜の世界の住人さん)だねー。

>FEなんか絶対買わないよ。
>未来を感じさせてはくれるけど、実際に未来は無いというのが企業イメージとしてあるからね。
に対し、
>私は、カメラを会社のイメージとか業績で批評しているのでは無いですからね。
との事。
さて、その心は?(FEのカメラを買わない理由(批評)は何故でしたっけ?


>未来を感じさせてはくれるけど、実際に未来は無いというのが企業イメージとしてあるからね。
>ソニーって、要するに「試しにやってみました」を売りにしている会社でしょう?
>それこそが「システムもんに不向き」。
という会社だから、FEは買わないしTLMのAマウントも買わない。
なのに、
>「出来ればAマウントだけで、もっといろんな場面で楽しめればと思っている」
>私はソニーAマウントに「それ」を求め続ける。
何を求めてるのやら。


>私がFEを買わないのは「今のFEボディに魅力を感じないから」。
>「ソニーらしからぬ熟成の感」がFEボディにおいて見られるようになったら、分からんですよ。
あれれぇ?さっき述べてましたFE買わない理由が変わってないかなぁ。


>でもここは、撮影の楽しみ方についての掲示板じゃないからね?
そぉそぉ、ここは風景ならAPS-C24MPで十分というお題に対して物申す場所ですよぉ。


ところで、αは700だけですよねぇ、今持ってるの。過去には55と900位じゃなかったかな?
んでぇ、
>>その場合、移る先はNにしなさい。
>ありがとうございます。そのつもりです。
が、今の心境なんですよねぇ。
なのに、なんで使った事もない最近のAやEの事を、さも分かった風に書けるのかなぁ (o゜ー゜o)??

書込番号:17956630

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/09/19 21:24(1年以上前)

夜の世界の住人さん

ご自身が言っていること、矛盾だらけですね…



>逆に、アナタのようにちょっとしたキッカケから「マウント併用」へ走った人には分からんだろう。
何やら偉そうに言ってるが、アナタのような態度こそ、ソニーがAマウントから撤退する口実になり得る事もお忘れなく。


魅力のあるカメラ使ってもいいじゃん。
どんなマウント使ってっていいじゃん。

ちなみにね、私が使用しているマウントは2つではありませんぜ〜
今、私は5つのマウントを持っています。
その一つはここ10年以上使ったことないけどさ〜。


ちょっとしたキッカケでうんぬんって言っているけどさ、理由は知っているのかね。
軽はずみでちょっとしたなんて軽率にいってもらいたくないね。
以前からニコンは使いたいと思っていたけど、使いはじめたのは自分の意志じゃないのよね。
私にとっては一生忘れられない出来事があったの…
そのカメラは、壊れても決して手放せない私にとっては大事なものなの。
その理由を夜の世界の住人さんに話すつもりは、はなからないけどね。


書込番号:17957056

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 II ILCA-77M2 ボディの満足度5

2014/09/19 21:46(1年以上前)

>>基本的に、フィルムの人やニコン。キヤノンの人は三脚を使うのが普通だと思っている。
でも、ソニーを使う多くの人は三脚を使わないのが普通だと思っている

>ソニーは全員では無く、大多数が三脚を使わないと書いたつもりですが


どこの誰が全員と言いましたかね…


orangeさんが、書いたレスをそのままに感じたことを
決めつけは、やめてとレスしたのに
なぜそれが全員となるのやら・・・
言葉をすり替えるのは?やめてほしいな〜


よくわかんないけど
orangeさんが、全員ではないと表面上は言っているけど、
本心は全員って言いたいと言っているようなものかな?…

書込番号:17957152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/20 10:48(1年以上前)

>>楽しんでるかい?さん

また出て来たか。
200件の返信不可になったスレッドの続きをやりたいなら、いずれ相手になってやるぞ。

アナタがやっているのは言葉を捏ねくり返しているだけの屁理屈。
実に下らん。

私がなぜ今、α900を売却しα99一本に絞っているか。
その理由は分からないよね?お子ちゃまだから。

一生懸命調べて、私がα99ユーザーであることすら気付けないんだから。

恥っさらしが。
顔洗って出直して来いよ。
まぁ無理はしなくていいけどな。

書込番号:17959043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/20 10:59(1年以上前)

>>okiomaさん

ええ、ここに書いていたことに限っては存じていますよ。
Nikon機は、どなたかの贈り物なんですよね?
それ以上書いていなかったから、何か事情があるんだろうと思っていたし、それを聞こうなんて野暮なことは思ってませんよ。

で?
それを振りかざしてどうすんの?
だから、案外イヤラシイ人なんだねって言ってるんだけど。

前レスの内容を逆に言うとね、
「私も他のマウントと併用すれば、そりゃ現在のAマウントへの不満を声高にし続ける必要もないですよ」ってこと。

アナタみたいにニコンと併用してりゃ、ソニーAマウントの良いことばっかり言いたくなるのは当たり前じゃん。
「それこそが、ソニーの狙い通りなんだから」。

FEについてもそういう面はあるんですぜ。

2強の『隙間』を突いてるってのは、「どこまで行っても敵わない点があることを流してる」と、そういうことだ。

それで、私のどこが矛盾してるの?
私も、隅々まで細かく説明は出来ていないかもしれない。
だが、同じ様な思いを持ってAマウントと向き合っているなら、自ずと分かることがほとんどだと思うのだが?

アナタの書き込みを長い間拝見して来たけど、実は上のお子ちゃまと同じレベルでしたか?
私の使用機種を掴めず、勘違いし、また「使っているカメラでどの様な人かを判断する」。
そういうレベル?

違うなら説明してくださいな。
私は、話のすり替えみたいな真似はしていないつもりなんで。
答えますよ。


書込番号:17959087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/09/20 11:15(1年以上前)

このスレ、魑魅魍魎が跋扈しておりますな。

柔軟な思考の持ち主とそうでない人のコントラストが強烈。

書込番号:17959145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/20 11:24(1年以上前)

ついでに書いとくか。

私が現在所有しているボディは、
α99、α700、α Sweet Digital、NEX-7、α6000…

レンズは、Aマウントで12,3本か?
APS-CはEマウントに移行するつもりで、AマウントのAPS-C用=DTレンズは売却した。

で、APS-CのEマウントレンズが6本。
残念ながら、レンズ交換式の他マウントは無し。

…ソニーに対して、少々の文句並べる資格は有ると思うんだけどね。

>なんで使った事もない最近のAやEの事を、さも分かった風に書けるのかなぁ (o゜ー゜o)??

本来はクダラナイことなんだけど(ここ重要。だから今まで大ぴらに書いてなかった)、
でも、そんなこと言うならさ、いい機会でもあるしアナタの使用機材も是非お知らせ頂きたいね。

>>楽しんでるかい?さん

なに、10マウントくらい使ってんの?(笑)

書込番号:17959185

ナイスクチコミ!1


apotiさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/20 11:56(1年以上前)

夜の世界の住人 さん

スレタイトルに関係ないことをいつまでねちねち垂れ流すのかな? もうあなたの言うことはみんなわかってると思うよ
いろんなスレに出てきてはおんなじこというのもうやめたら 

趣味お酒って書いてあるけど絶対に一緒に飲みたくない性格だね

書込番号:17959287

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/20 12:05(1年以上前)

あらぁ、それはそれはどうもご丁寧にぃ。
また出てきちゃいましたよ。

勘違いされてるといけないので、初めに断っておきますね。
アタイは、アナタのストカーでも何でもないんだよねぇ。
アタイは気になるスレに対してだけ見てるので、そこに登場するアナタしか知らないんですよぉ。
わざわざ膨大なアナタの書き込みをチェックなんて、はなから一度もしてないんですよね、残念。
ただぁ、アタイもずっとαメインで来てるので、アナタの書き込みはよく目にしてるって事、先のスレにも
書いたと思うんやけどな。

でも、α99を使ってるのは、正直知らんかったよぉ。
お聞きしますが、アナタの言われる中途半端なTLM技術を敢えて載せたα99を何故に買われたのかしら?
アタイは、メーカーに文句をつけるなとか言うつもりは一切ないけど、(いや、逆にユーザーだからこそもっと
声を荒げても言うべきだと思いますよ)こういった公共の板で、何度も何度も言い続ける事が、アナタの正義
なのかしら?アタイにはそれが理解できん訳ですよ。


屁理屈という言葉、まぁ、アタイもアナタに偏屈ってゆーてるのでお互い様ですけど、アタイの指摘してる
部分は、アナタの書いてることが、結構、支離滅裂だと行ってるだけなんだよね。
その割には、アナタに対抗してくる意見者に対しては、偏屈な書き込みで蔑むのが、おかしくないかと。
いいかな?アタイはアナタの書き込みに対して、明確におかしいですよと指摘したまでだぞぉ。
ソニーだTLMだ、EVFだ、売上台数だなんだ、どーでもよくてよ。
おかしいと指摘したことについては、屁理屈だなんだでスルーするあたりが、

『撮っちゃん坊や』だねって。

漢字ちゃうか?^^


あ、そぅそぅ、最後のは、機材自慢したかったのかな?^^

書込番号:17959324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/20 12:10(1年以上前)

>>apotiさん

あ、こりゃ失礼。
私が最初に書いたのは、2014/09/18 08:21 [17950772] のはずだが、その受け答えをしてるうちにこんな事になっちゃったかな?

ま、仰る通り、
自分でもどうかとは思っていたので、「私から」何かを言うのは止めますよ。
つまらん意見も無視します。

本当はαに限らず、カメラが好きなだけなんですよ。
そんな事言わずに、是非一緒に飲みましょう(笑)

書込番号:17959341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/20 12:31(1年以上前)

>>楽しんでるかい?さん

あのさぁ、上の様な指摘もあるからほどほどにしておくけど、

>アタイは、メーカーに文句をつけるなとか言うつもりは一切ないけど、(いや、逆にユーザーだからこそもっと
声を荒げても言うべきだと思いますよ)

だから、それをやってるだけですよ…って。

それともなに?
「公共の場」ってのは「同じソニーユーザーが多く居る場」ってこと?
っていうか、こう言ってる意味分かる??
一応、皮肉なんだけどさ。

>アナタの書いてることが、結構、支離滅裂だと行ってるだけなんだよね。

それも、「アナタが読めていないだけだ」と言うとるでしょ…。
まぁそれについてはいいよ。無理だろうから。

>あ、そぅそぅ、最後のは、機材自慢したかったのかな?^^

私の使用機材を憶測しながら発言内容に疑いを掛けておいて、そうやって誤魔化すんだね。

どういう人だか、よく分かりました。
もう出てこなくていいよ^^

ともかく、お互いカメラに写真に楽しみましょう。
そっちの方がよほど重要だと言うことには、相手が誰であろうと同意するよ。

…楽しんでるかい?って、最後に私が書いとく(笑)
またどこかでよろしく。

書込番号:17959418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/20 12:50(1年以上前)

この際なので…

何れにしても、数ヶ月ぶり?にこの掲示板へ書き込みをし、少々熱くなりすぎました。
掲示板を閲覧している、特にAマウントユーザーの皆様に不愉快な思いをさせたであろうことをお詫びします。

実は、私もαを楽しく使っています。
いや…反省ですわ。

書込番号:17959480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/20 13:20(1年以上前)

熱くなれるのは情熱があるから。

謝る事を知ってれば良いんじゃないw

とりあえず

「一旦ごめ〜ん!!」

(謝ってないじゃん!)


あと・・・



#$%&/:;<\@^_^はスマホやガラゲーのカメラも勿体無い!

「なかよし 9月号(2014年)」の
付録のカメラで十分。

あ・・・これ扱う腕もないか。

ごめーん・ごめーん・一旦ごめーん!

書込番号:17959582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/20 13:46(1年以上前)

折角、apotiさんがアナタの問題点を簡潔に指摘して頂いて、アナタ自身も
>自分でもどうかとは思っていたので、「私から」何かを言うのは止めますよ。
>つまらん意見も無視します。
と、自身の対応に上手く身を引ける立場に成りかけたのにぃ。

ホント、大人げないというか、負けず嫌いなご性格だこと。

>それをやってるだけですよ…って。
それが、あっちでもこっちでも、スレタイに関係なく同じ書き込みをするから『うざい』と言ってるの。
最初に書いたのは、2014/09/18 08:21とか書いてるけど、α77初代の頃から、何度も書いてるんじゃなくて?

apotiさんも指摘してるのは、そういう事なんじゃないですかね、多分ですけど。

アナタのやっている事は、アンチでは無いけど、アンチ以上のうざい行為と感じている方が多いんだよと気付いてほしいかな。
だから、公共の場で何度も同じことを書くなと別スレで注意喚起してるんだよね、アタイはね。

何でもいいけど、自分の意見に対峙してくる意見者に対し、上から目線で物申すその言い方は、大人気ない行為だって事。
アナタの意見が合っていようがいまいが、感じ悪いって事を理解した方が良いですよ。

同じαの使い手として、また写真を楽しむ者同志として楽しんでいくことには、大いに賛成しますよ。

ただ、アナタにもう出てこなくていいよ^^と言われる筋合いは一切無い事だけは伝えておくね。じゃーねー。



色々心配人さん

>謝る事を知ってれば良いんじゃないw
その通り!良いこと言うねぇ。初めからそれが出来れば、無駄な争いも減るのでしょうけどね。
アタイも、ちと熱くなり過ぎちゃったかな?
ごめーん、ごめーん、一旦ごめーん。

って、妖怪かぁ!(笑)


スレ主さん、皆さん、ごめんなさいね。

書込番号:17959656

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/09/21 05:37(1年以上前)

別機種
別機種

WebにUPする目的であれば、コンデジでも戦力にはなるでしょう。
実際に作例も貼っておきますね。

素晴らしいと言われるソニーセンサーでもなく、且つ10年以上前のコンデジの作例ですみませんが。

書込番号:17962324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/22 08:10(1年以上前)

>>楽しんでるかい?

まぁ私が「うざい」であろうことも分かってるよ。
ソニーには同時に期待もしているわけで、その辺りが怪しい雲行きになってくると色々言いたくなっちまうんだ。

>スレタイに関係なく同じ書き込みをするから『うざい』と言ってるの。

そうそう、だから一応「一貫して」るつもり。
おっと、okiomaさんへの当てつけで書いているんじゃないですからね〜。

>>okiomaさん

少々言い過ぎました。お詫びします。
私もアナタの様にニコンとでも併用する様にでもなれば、こういう書き込みは激減するでしょう。
okiomaさんがニコンを使う様になった経緯は、普通に覚えていました。
それだけ、普段の書き込みを参考にさせてもらっていたということです。

またよろしくお願いします。


書込番号:17966643

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/09/25 20:06(1年以上前)

夜の世界の住人さん
>>アナタは簡単に他のマウントへ逃げた。私はソニーAマウントに「それ」を求め続ける。
違っているのはそこだけじゃないの。


そうそう、αファンはおバカなソニーのAマウントに、期待しているのです。
わたしだって、そうですよ。
もちろん私はニコンを(D700 /D800Eと)6年併用してきました。いつの間にかニコンレンズも増えてしまった。大三元・小三元がごっちゃになって混ざりこんできた。

でもねー、いったん整理したんです。
ニコンのカメラは今は無し(フィルムのF5だけはある)。レンズは十分ある。(レンズは逃げるための保険です)
だって、理論的に考えれば、高画素はαAマウントが一番最適なプラットフォームだもの。
ミラーショックもシャッターショックも消したのだから。しかも全レンズ手ぶれ補正か効く。
さらに、全レンズの手ぶれ補正は、常に最新のレベルに更新される。(C/Nの手ぶれ補正レンズは買いなおさない限り古いまま)このような、レンズ更新地獄のマウントには長居はしたくない。

以上のように、こんな素敵なマウントは世界にAマウントだけだよ。

愚かなAマウントの指導者とは別に、正しい中間管理者や技術者がいて、このことに気付いていると信じています。
ソニーはヒラメ指導者がおバカなだけ。下や中間は賢いよ。
だから、いずれまともなカメラを出すでしょう。

誰かが言ってたが、今はEもAも同じ組織になったらしい。
うれしい! 期待が持てる。
Aマウントにも、ようやく指導者運が向いてきた。 うれしいねー、Eの指導者がAを面倒見てくれるとは。
Aのおバカな指導者はどこかに消えてほしいね。君がα77でAマウントをめちゃめちゃにしたのだから。αファンとしては許しはしない。
指導者さえまともになれば、技術はあるから、あとは技術者に任せればよい。

私もD800Eを売ったのは正解かもね。
まともなカメラを待ってるからね。
3年ぶりに、待つ甲斐がある状況になってきたのかな? うれしいねー。
αに期待しちゃおーと。

書込番号:17980774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/26 10:22(1年以上前)

結局、交換する側(数が多くなる側)はシンプルな構成が良い。
そういう意味ではボディ内手振れ補正は理にかなってるんだよね。

Eマウント出た時に「手振れ補正レンズ毎に付けるコストと重量無駄だよな」
って思ってたけれど、α7の作り方見て
「レンズじゃなくて本体を撮影用途に応じて交換するという発想か」って思った。
これって光学機器だけでカメラが成り立つと思ってるカメラ屋には無い発想だよね。
俺も考えつかなかった。

αAマウントも現況フラグシップのα99がどんな時でも最強ではなくて
用途によってα77Uと使分けて下さい。
という意図なのかなと。

これからの話だけれどQX1
これもSONYがこれ専用にグリップユニットや
スカウターのようなEVFとゲーム機コントローラーのような操作ユニット
とを高速な有線と繋ぐ企画があれば
もっと明確に画素数やセンサーサイズを用途によって使分ける。
操作系やファインダーも用途によって使分ける。
という話が見えてくるカメラだよね。

これがこなれると可笑しな「一眼スタイルの4K動画撮影機」とか意味なくなるし。
昔ながらの一眼スタイルももしかしたら2眼スタイルもユーザーが自由に組み合わせて
撮影できるかもしれない。

OVFだと縛りがあるから。
飛行機もフライバイワイヤとフライバイデジタルで操作系の自由が増して
コクピットのレイアウト大幅に変わったとかあるし。
これはEVFのいい所だよね。

直接目に入る光の速さには勝てない事もあるしOVFの利点は多いよ。
でも人間の反応速度内にEVFの速度が追いつく事は技術で可能だから。
光の速さで人は脳の処理をしてないし。



ここでこれ言い出すと矛盾してるって言われそうだけれど
光が潤沢にあるISO100とか400で撮れる昼間の撮影なら
APSの24MPでもフルサイズの24MPでもそんなに目くじら立てるほど変わらないよね。
レンズが追いつけば画素ピッチ細かい方が繊細に写せるし。
画素ピッチ細かくても光が足りてればノイズ少ないし。


これは
「一旦ごめーん」
じゃなくて
「風景ならAPS-C24MPで十分に対してはそういえることも在るから本気でごめーん」
かな?

APSでも10スタートの広角レンズ使えば1.5倍のハンデ無く広がる風景撮影を楽しめるよ。

書込番号:17982788

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α77 II ILCA-77M2 ボディ
SONY

α77 II ILCA-77M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

α77 II ILCA-77M2 ボディをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング