『4K出力を実際に使ってみていかがですか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥66,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:647g α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

α77 II ILCA-77M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

  • α77 II ILCA-77M2 ボディの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2 ボディの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2 ボディのオークション

『4K出力を実際に使ってみていかがですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α77 II ILCA-77M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2 ボディを新規書き込みα77 II ILCA-77M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

http://ascii.jp/elem/000/000/988/988260/
9万円台のHDMI2.0入力端子を備えた27型4K液晶がacerから登場

最近、随分と安くなりました。
カメラに直結して4K出力させてれている方はいらっしゃいますか?
どんな感じでしょうか?
目から鱗が落ちるくらいなのでしょうか?

書込番号:18571538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/12 21:41(1年以上前)

なぜ77-2スレ?
7sスレの方が適任なのでは?
XAVCの投稿(投稿方法も含めて)を
出してくれた方がありがたい。

書込番号:18571625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/12 21:44(1年以上前)

27インチ程度ではちょっと精細かなと分かる程度です。
4Kテレビ(モニター)で見栄えがするのは50インチ以上だと思います。

4K液晶テレビ 人気ランキング
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/article/m_2041_034.html

書込番号:18571640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/12 21:44(1年以上前)

あっ、スチルのことですね。
24Mfineと12Mxfineって、
どっちがパッと見では綺麗に表示されるんだろう?

書込番号:18571644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/03/13 05:50(1年以上前)

思うのですが、
9万円のPC用モニターより、4Kテレビに出力したほうが、画面も大きくてよほど迫力があるのではないでしょうか?
4Kテレビのほうが開発費・市場規模がBIGなだけに、画質についても良さげなイメージがありますし。

ちなみに当方、以前より写真現像もすべてテレビにて行っています。2400万画素のカメラに、200万画素のHDテレビ・モニターでは、流石に寂しいですね。


4Kテレビについては、そろそろ今年か来年あたりが、お値段・性能的に導入のGOODタイミングかなあ、と考えています。ブラビアにするかどうかは、不明です。


これでは、スレテーマに対する回答になっていませんね( ;´Д`)。なにしろ、まだ4Kを買っていないので。
デモ映像などみる限りは、カメラを買い換える以上のレベルUPは余裕で望めるはず・・・

書込番号:18572639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2015/03/13 07:50(1年以上前)

65インチの4KTVで時折静止画も見ます。4Kハンディーカムの動画ほどの解像度の違いを感じないのは不思議ですが、やはりそれなりに差は出ますね。27インチでも結構実感できると思いますよ。TVに比べモニターは視聴距離が近いので。

書込番号:18572811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/13 08:05(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
RGB各8ビットの呪縛からも逃れられるので、JPEGを全く
使わないという人も沢山出てくるかもしれないですね。

10ビットと8ビットの違いは解らない?
体験者のご意見をぜひお聞きしたいです。

書込番号:18572848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/13 12:01(1年以上前)

ん?
カメラに直結だと仕組みがよくわかんないなー
そもそも、静止画の場合って、HDMI2.0って必要なの?
HDMI接続の場合、カメラ側がモニターのEDIDを見て4Kの静止画として出力するんすかね?
でも、HDMIのRGB信号って、特別に8ビットの制限ってのは無いのかな…?

4KTVで見るときは、JPEG画像をUSBでの方がいーのか
カメラから直接HDMI接続がいーのか…
どっちだろ???

ま、4Kテレビはまだ持ってないんだけどね (笑)

書込番号:18573352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/14 21:32(1年以上前)

ご本家でも4Kテレビで写真鑑賞するというスタイルを陰ながらPRし始めているようですね。

http://www.sony.jp/bravia/4k-photo/
4Kテレビで写真鑑賞

当カメラと接続したときの色深度についてメーカーに質問してみまーす。
結果は差し支えのない範囲でシェアしたいと考えております。

縦位置鑑賞用、横位置鑑賞用にと2台のディスプレイを同時に買わないで済むくらいの
解像度が欲しいですね。

# 5Kのディスプレイは他社より発売済みなので、8Kはうんと近いかも
# 値段の問題はともかくとして。。。

書込番号:18578683

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/03/15 08:36(1年以上前)

4K解像度を楽しむためには、TVなら60インチ以上が良いと言われています。
鑑賞距離で人の目が差を認識できるためには60インチの大きさになると説明されています。

PCの4Kディスプレーなら30cm程度の近くに置くので小さくても良いです。

それと、TVはソニーが良いです。
色がダイナミックになる調整を、カメラとTV側が協調作業で行うから。
これは2K TVの時から行っています。2Kでもダイナミックで綺麗に見えますよ。

TVによっては10bit表示出来るものが有りますが、それhを活かす方法は難しい。
α7カメラからはHDMIの4Kは4:2:2の8bitで出されますし、メモリーに入れたJPEGは8bitですから。
静止画で、何とかリンクで10bitを通すものがあるかもしれませんね。
どなたかご存じでしょうか?

書込番号:18580194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/15 14:26(1年以上前)

> 静止画で、何とかリンクで10bitを通すものがあるかもしれませんね。

只今、ソニーサポートセンターに問い合わせ中です。
その差を肉眼で視認できるか?それを第三者に説明できるか?
という問題はありますけど、、、階調に上があるなら、総段数に上があるなら
とことん行ってみたいものですね。

ハイレグ、ハイレゾのブームの次は8Kらしいですから。。。

# 昔、、、64Kの壁を超えられた時は感動したものです。。。


書込番号:18581278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/15 18:01(1年以上前)

視覚上、必要無い、問題無いという理由で4:2:2であるならば、
8Kはそもそも必要か?って議論になるのかな。
なんだかなあ。(笑)
"輝度"哀楽とまではいかないけど。

書込番号:18581893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/03/16 23:29(1年以上前)

>>ハイレグ、ハイレゾのブームの次は8Kらしいですから。。。

ワッハッハ、そんなことを言ってるのはNHKくらいでは?
NHKはハイビジョンの時はアナログになると言って外した。
今度も外すだろう。

TV会社は8Kに投資するだけの現金は無いでしょう。
そんなことよりも、8Kが出るころには、TV会社そのものが消えるところが出るだろうね。5年以内に。

書込番号:18586603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/17 00:00(1年以上前)

sutehijilizmさん

スルーしてしまって申し訳ありません。
当方、動画は無関心なものですから。
静止画よりも要求される画質クオリティが低くてもOKのような。。。

でも、動画から静止画を切り出したいという需要があるなら、
動画でも上を目指して欲しいですね。

書込番号:18586721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/22 10:22(1年以上前)

実利用者のご感想、これからという人のご意見ありがとうございました。
ソニーサポートセンターから回答がありましたのでシェアさせてください。

超要約
---------------------
カメラ本体と4KテレビとをHDMIケーブルで接続し、静止画を再生したときは、
JPEG撮りであろうともRaw撮りであろうとも、カメラからは RGB"各"8bit で出力される。
---------------------

とのことです。
無駄な処理をしないさせない最短の接続方法ではRGB"計"24ビットでした。
私としては残念ではありますが、次を期待したいと思います。
当方としては、4Kディスプレイを買う動機の一つが消えてしまいました。
この機会にと4K対応ビデオカードGTX960×2枚を検討中だったのにぃ。。。

先のディスプレイ、もうこんな価格で販売中でした。ごっくん。
http://kakaku.com/item/K0000748936/
S277HKwmidpp 27型4KウルトラHD液晶ディスプレイ
最安価格(税込):\97,200

参考情報:
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
HDMI 1.3
2006年1月5日から開催された「International CES 2006」にて帯域を2倍、色深度が24ビット
(フルカラー、Full Color)を超える30、36、48ビット(ディープカラー、Deep Color)にも
対応した次世代HDMIが発表された。


書込番号:18603633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/23 22:05(1年以上前)

皆さま、お世話になりました。
ご本家より「解決済みにせよ」との催促がありましたので、
一旦クローズとさせていただきます。

PC経由で鑑賞することで10bitが体感できるなら試したみたいものです。
色深度だけをいうなら2Kでもいいんでしょうけど。。。

週末に近所のパソコンショップに出向いて
「実物を見たから決めたいので展示品が入荷したら連絡してね」
とお願いをしてきました。

現行の2Kディスプレイの縦よりも、4Kの横のほうが解像度が高いです。
「縦位置で撮ったコマはディスプレイを縦にして鑑賞する派」なので
惹かれています。
それでもやっぱり回転するかも。。。

# 65インチくらいを縦向きで鑑賞すると大迫力かもしれないですね。

書込番号:18609134

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α77 II ILCA-77M2 ボディ
SONY

α77 II ILCA-77M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

α77 II ILCA-77M2 ボディをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング