α7S ILCE-7S ボディ のクチコミ掲示板

2014年 6月20日 発売

α7S ILCE-7S ボディ

  • 35mmフルサイズ「Exmor」CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したミラーレス一眼カメラ。全画素読み出しや4K出力を実現。
  • 低照度環境下での映像記録を可能にする高感度・低ノイズ性能と、全画素情報読み出しを行うことで、ジャギーやモアレを抑えた高画質な映像記録が可能。
  • 記録フォーマットには、プロ用に開発された「XAVC」を民生用途に拡張した「XAVC S」を採用している。
α7S ILCE-7S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:446g α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7S ILCE-7S ボディの価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの中古価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの買取価格
  • α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様
  • α7S ILCE-7S ボディの純正オプション
  • α7S ILCE-7S ボディのレビュー
  • α7S ILCE-7S ボディのクチコミ
  • α7S ILCE-7S ボディの画像・動画
  • α7S ILCE-7S ボディのピックアップリスト
  • α7S ILCE-7S ボディのオークション

α7S ILCE-7S ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

  • α7S ILCE-7S ボディの価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの中古価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの買取価格
  • α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様
  • α7S ILCE-7S ボディの純正オプション
  • α7S ILCE-7S ボディのレビュー
  • α7S ILCE-7S ボディのクチコミ
  • α7S ILCE-7S ボディの画像・動画
  • α7S ILCE-7S ボディのピックアップリスト
  • α7S ILCE-7S ボディのオークション

α7S ILCE-7S ボディ のクチコミ掲示板

(6487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7S ILCE-7S ボディ」のクチコミ掲示板に
α7S ILCE-7S ボディを新規書き込みα7S ILCE-7S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 高感度が良し

2019/12/25 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

クチコミ投稿数:1599件
当機種
当機種
機種不明

元画像

拡大トリミング

iSO 40000

IS0 40000が全然 実用でした。
暗くても高画質
絞って手持ち撮影可能
だから
暗所では肉眼より明るくファインダーで見えます。

書込番号:23127431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2020/03/08 19:35(1年以上前)

おー!  STFでISO4万ですか。
やるねー。

俺も旅行でISO4万で撮ったことあるけど、結構使えますねα7SのISO4万は。

書込番号:23273391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 星、夜景撮影に最適なカメラ

2020/01/17 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

クチコミ投稿数:1599件
当機種

メーカー発表
常用感度 102400
最高感度 409600は
高感度に強い以前に
夜景でのファインダーの見えが違う
肉眼より闇が明るく見える
構図もピント合わせも用意にする

通常はネオンと星の軌跡は
輝度差が有りすぎて同時には撮れない
そこでα7Sシリーズ限定アプリ
ライトトレールの登場である
これはMモード専用アプリで
1回目の露光はシャッター速度1〜15秒の間で選択
ISOは100〜400の間で選択
1回目の露光が済み次第
そこで露出は固定され
2回目の露光が始まる
2回目の露光は動く光だけに反応し
最大露光時間は6時間
それを合成するアプリでる
2回目露光中はライブビューで光がどれだけ流れたか確認しながら
露光を終える事もできる
今まで勘に頼ってた長時間露光の光の流れる量も簡単に操作できる

使用レンズは
シグマ 12-24mmF4.5-5.6HSMU
18mm域
ISO320 50分46秒

暗い広角ズームで
星景撮影 今までの常識を代えた

花火撮りなどにも活用してみたい



書込番号:23173168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1599件

2020/01/17 01:54(1年以上前)

当機種
当機種

ライトトレールの作例

書込番号:23173180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/01/17 06:51(1年以上前)

きれいな色♪

書込番号:23173268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/01/17 08:33(1年以上前)

アプリ名はライトトレイルでMモードの他にSモードでも使えるようだけど。

スレ立てるなら正しく書くべきだと思うけどな。

書込番号:23173383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/01/17 10:19(1年以上前)

機種不明

>7Sシリーズ限定アプリ

7Siiは使えない
α5100も使える

書込番号:23173540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2020/01/17 11:10(1年以上前)

 せっかくの本文ですが,改行を入れすぎて読みにくいです.

書込番号:23173591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/01/17 12:13(1年以上前)

「ピント合わせも用意にする」
「常識を代えた」

のほうが読みにくいです。

書込番号:23173668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ149

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 真っ暗闇でも撮影しやすいカメラ

2019/12/09 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

高感度特性に定評がある本機ですが
高感度が良い以前に
常用感度 ISO 102400
拡張 ISO 40万はファインダーで星まで見え
暗闇でも被写体が良く観察しやすいのが良いです。
写真は眼で撮れ!

高等なテクニックを屈指してすみません。

書込番号:23096939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2019/12/09 14:45(1年以上前)

指折っちゃうんですか。
僕なら駆使するけどなぁ。

書込番号:23097018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/12/09 15:30(1年以上前)

4枚目の変なオッさんはいらない。

書込番号:23097098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/12/09 17:07(1年以上前)

これだけ照明があれば、「真っ暗闇」とは言い難いような.....

書込番号:23097269

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8561件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/12/09 17:56(1年以上前)

今度は空中浮遊をお願いしますw

書込番号:23097375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/09 18:26(1年以上前)

AF精度が甘いEA4だとたいへんそうですね(笑)

普通にAFできる明るさなのにw

で、初心者マークいつ外すんですか?

書込番号:23097420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/09 18:27(1年以上前)

推薦感度って言い方やめたんですか?(笑)

書込番号:23097421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/12/09 22:09(1年以上前)

う〜ん
どこが高等なテクニックか知らんけど
なんか、ただ撮れましたで終わるような…
すごいな〜とか感動を覚えないんだよな…

書込番号:23097903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:712件

2019/12/10 07:22(1年以上前)

懐中電灯でハートを描くの
3秒露光なんですけど
明るさが有るほど
顔のブレ量が多くなります。

明るさが有るのは背景ですね。
逆光状態ですね。

書込番号:23098388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件

2019/12/10 07:29(1年以上前)

明るさが 有る場所では
懐中電灯を振り回すに
顔がブレてしまう。
やっぱり それに気付く
人はいなかったか…

書込番号:23098399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/10 08:42(1年以上前)

モデルの顔がブレているのはモデルが微動しているからであり、モデルを責める気は一切ないからみんな言わなかっただけでしょ(笑)

書込番号:23098496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/10 08:48(1年以上前)

ブレた写真を載せられたモデルが可哀想

ストロボ着ければ増感されて高感度に特化したカメラでなくても余裕でMFできる

光源体持っている上、三脚だからストロボ無くてもMF簡単ですよね(笑)

書込番号:23098503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ108

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ふふふふふふふふふふっ

2019/10/05 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

機種不明
機種不明
別機種
当機種

寿命の1/10も使われてないのに、新品の半値

僅か 6493ショット 液晶綺麗!指紋がつくちゃん!

α7 拡大トリミング

暗所に強い α7S 様

当方 初代α7を使ってます。
最近 ライブステージの撮影をする様になりました。
レンズは
28-75mm F2.8
70-200mm F2.8です。
ライトの当たり具合にもよるけど
F2.8開放でISO3200〜12800もハネ上がる様になりました。
望遠ズームを使った時はシャッター速度が不充分と思っても
ISO 12800以上上げたく無いので
そのシャッター速度で撮ってました。

単焦点レンズも使い 低いISOで撮った事も有りましたが
撮影位置を自由に変更できないライブ会場では
構図のバリエーションのともしさと
複数人の演者の深度欲しさに
単焦点レンズを諦めました。

それで 思い付いたのが
ソニー α7Sの中古です。
果たして 暗いライブ会場でソニーα7Sを購入する価値が有るだろうか?
実際 撮ってみな判らない。
もし?期待ほどでも無かったらオークションで売却すれば良い。

購入したのは 中古ランクがAとかABとか書いてなくて
非常に綺麗としか書いて無い。
写真で観る限り 非常に綺麗だ。
これはAクラスだな。
イルゴ53の厳しい眼が光りました。
だいたいソニーα7sは綺麗なAクラス中古が無い。
大抵は並品 それでも10万円越す ショップは多い。
ソニーα7系の欠点の液晶コーティング剥げの中古がやたら多い。

今日 届いた届いた ソニーα7Sは非常に綺麗でした。
キズ1つ無い
まさしくAクラス
ショット数comで調べると
僅か 6943ショット。
⇒たいしたテクを無いのに こんな渋いカメラ買うんじゃない!
ほれ見ろ 使いこなさず手放したじゃないか!

早速 α7 対 α7Sの画質対決をしました。
ライブ会場を想定してISOは12800
F6.3
画像は面積で言えば20%くらいの部分拡大
トリミング

おおっ!
奇跡だ!
噂通り 高感度に強いソニー α7S 様だ。

これから イルゴ53は
シーンに合わせて
α7と α7Sを使い分けて
アートな作品を発表していきたいと思います。

女子中高生が
キヤーッ!イルゴ53さんよ!
キャー!私も撮ってーっ!
キャー!
なんて日も近いかも?

書込番号:22969672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2019/10/05 19:20(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん
初めまして。
このカメラは、写真機の形をしてますが、動画撮影用のカメラです。
特に天体とか、暗所向けのカメラで、4K撮影が出来る事で、人気が有りました。
4K動画は、外部レコーダーが必要です。
シャッター回数が、少ないからと喜べません。
バッテリーは、如何でしたか?
初めから、2個付属していましたが。
USB給電も出来た筈です。
デッドストックの期間が長かったかも知れません。
決して悪いとは、言ってません。
良い買い物をなされたと思います。
使う人が満足出来る事が何よりです。
ただ、自慢出来る事では、有りません。
外野からは、良かったですね!
としか、言えません。
前の所有者を貶さないで下さい。

書込番号:22969712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11416件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/05 19:31(1年以上前)

残念ながら低画素機が高感度で活きるのは動画です
スチルでは高画素機の方が高感度でも強い

その意味で現在コスパ最強なのは7RUだよ

書込番号:22969741

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/10/05 19:48(1年以上前)

また妄想かよ。
女子中高生誰一人近寄らなんだろ、イルゴ53には。

イルゴ53、キモって日は近いな。

書込番号:22969772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/05 20:28(1年以上前)

サイレントシャッターって撮影回数にカウントされないんじゃなかったっけ?

書込番号:22969842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/10/05 21:25(1年以上前)

サイレント併用したレリーズ3万超えの私の7Riiiより多い結果ですね(笑)

書込番号:22969935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/05 21:27(1年以上前)

女子中高生が
キヤーッ!イルゴ53さんよ!
キャー!私も撮ってーっ!
キャー!
なんて日も近いかも?

↓↓↓↓↓

実際は…

女子中高生が
キヤーッ!ロリ親父が出たーっ!
キャー!助けてーっ!
キャー!
密着警察24時にモザイク顔で出る日も近いかも?

書込番号:22969941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2019/10/05 22:16(1年以上前)

え( ; ゚Д゚)?

今更コントラストAFの7sで
何撮るん(´・ω・`)?
マニュアルフォーカス命って
合焦精度上げてから言うてくれ

全く羨ましく無いんやけど…(  ̄- ̄)
そんな金有るんなら
Eマウントネイティブのレンズ買えや
いつまで骨董品のレフレックスとかSTF使っとんねん

それか都会に出てもっとマトモなモデル探せ
俺は一切紹介せんぞ(笑)

書込番号:22970053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/10/06 07:34(1年以上前)

>たいくつな午後さん
なるほど。

>ソニーα7系の欠点の液晶コーティング剥げの中古がやたら多い。

α7は知らんけど、α7RUはフィルムからガラスに変えた人いるけどコーティングは大丈夫だったぞ。

α55とかの時代と混ざってないか。
雑に使えば剥がれるだろうけど。

書込番号:22970580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/10/08 00:10(1年以上前)

α7Sの暗闇性能は良いですよ。
α7RUもα7Sも使っています。
普通にはα7RUが良い。
ただし、ISO6400で同等になり、
ISO12800ではα7Sが良くなる。

暗い目の舞台を撮るときはα7Sが良いですね。
高ISOになっても色が落ちない・・・こんなカメラはα7Sだけ。
舞台撮影では、太鼓をたたいている腕は激しく動くが、頭は動かないのでそこにAFして撮る。何しろα7SのAFは一番遅いので有名だからね。AFは遅いが工夫で撮れる。
暗いところでは、工夫しても知れている。高ISOのカメラが良いね。舞台撮影ではフラッシュは使えないですからね。F1.4だと被写界深度が浅くなりすぎて良くない。
色々制約がありますね。やはり高ISOカメラが一番信用できる。

書込番号:22974727

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

東京モーターショー2017

2017/11/16 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種
当機種
当機種

これはめずらしい艶消し塗装

コンセプトカー レクサス

久しぶりに価格COMのカメラ各社の投稿欄を見ると
東京モーターショーの写真はないようですね。
キャノン、ニコン、その他 一部しか確認していないのであったかもしれませんが、
案外カメラ愛好家にはこのようなモーターショーは興味の対象にはないのかもしれませんね。

このカメラも発売以来3年半も経ちますが、まだ製造しているのですかね?
値段もあまり下がっていない。
今回の写真もこれだけ写れば十分と満足しています。
では、また。

書込番号:21362622

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2017/11/16 17:54(1年以上前)

>案外カメラ愛好家にはこのようなモーターショーは興味の対象にはないのかもしれませんね。

私は元スーパーカー少年ですので東モは1977年から欠かさず行ってますよ。中学生だった私も既にアラフィフのおっさんですが。
私は一般公開日の初日(土曜日)でしたのでまあ混雑してましたが一通り見ることが出来ました。コンパニオンのおネーさんも何枚か撮影しましたが昔より少なく質も落ちましたね(苦笑)。

書込番号:21362646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/16 18:32(1年以上前)

別機種

>水素呼吸さん
私はD7500デビューが今年のモーターショーでした。

書込番号:21362740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/11/16 20:10(1年以上前)

モーターショーで次のような会話を聞いたことがあります。
若者A「おぃ、車を写さなくていいのかよ。」
若者B「なんで、そんなものを写すんだよ。」
人だかりの先を見ると、白人のとんでもない美人がいました。

書込番号:21362999

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2017/11/16 20:29(1年以上前)

>東京モーターショーの写真はないようですね。
え?俺、2箇所にアップしてるけど?

書込番号:21363059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/17 07:25(1年以上前)

水素呼吸さん
エンジョイ!

書込番号:21364047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

I シリーズで唯一無二のS

2017/11/11 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

無印7が出てフルサイズミラーレス初号機として、いや、ライカが先?。 その後Sを購入し無印7は7II, 7RIIへと交換続けましたが、Sは未だにありしかも一番持って歩きますね。何と言っても手振れ補正に頼らないから被写体ブレにも強いのもあるけどやはりこの軽さ。1000万画素故にレンズを選ばない、GMなんて旅したくなくなりますからね。

SIIが出てもSが人気なのは判りますしS持ちはなかなか手放さないでしょう。今後、9が安くなっても7RIII,7RIVが出ても7Sだけは修理しても維持したいですね。いや、もう一台予備に持っておきたいです。 軽量レンズにS,  この組み合わせに勝る旅カメラはソニーももう出してくれそうもありません。 良なのか愚痴なのかわからなくなりました。

書込番号:21350506

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/11/12 00:30(1年以上前)

α7が、発表された時、シャッターボタンの位置が嫌で、購入を諦めました。
それから、半年、1年と次から次へと新製品が、発表されたので、益々遠のいてしまいました。
小出しにするから、次は、次はと期待するのですが、
何故か、今一つ府に落ちない機能の不足を感じています。
最新には、タッチAFは、有るけど、シャッターを別に押さなければ撮影出来ないとか。
α99Uに、タッチパネル非対応とか。
α6000からα6500は、数ヶ月しか経過して無い(笑)
妥協点は?
今、必要なら!買えるが、未だ待てる(笑)
それに、暫くしたら、何割りか安くなります。
出始め価格が、べらぼうです。

書込番号:21351000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nTakiさん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/12 02:44(1年以上前)

当機種

私もα7S(初代)は、愛すべき貴重なカメラだと思います(なお、有効画素は1220万画素です)。
ただ、外観はいわゆる工業デザインですから、何と言いますか・・(笑)

画質はいいし、気楽に撮れるのがいいですね。作例は、雨宿りをしているような風情の虫が
いたので、おもわずパチリ。

書込番号:21351172

ナイスクチコミ!1


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件 α7S ILCE-7S ボディの満足度5

2017/11/12 11:40(1年以上前)

>narrow98さん
私も同じです。初代シリーズの中でSは別格に良いカメラだと思います。
α7Uと併用してますが、あくまで7Sがメインです。あのサイズ感や色味など私はα7Sが一番好きですね。

一応α7RVに手を出しますが、きっと半分はα7Sを使うと思います。それくらい私には良いカメラでした。

書込番号:21351889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

2017/11/12 14:43(1年以上前)

>nTakiさんへ
220万画素の時代もありましたから、端折っっちゃいけないですね(笑)
デザインはミノルタ初代のAFカメラみたいだなと思っています。 記憶の奥底ですが。 RIIIも欲しいな〜と思いつつもフルサイズミラーレスで軽量、レンズも横綱級でなくても楽しめるというカメラも残してほしいです。
虫も雨宿りするんですね。 

このカメラ位の高感度耐性があればもう十分です。

>hokurinさんへ
何となくミラーレス機も重厚長大に向かいつつあるような感じのボヤキでした。 RIII は良いですよね。私もS IIIをSのサイズで出してほしいですが、もう我儘ですかね。 マイクロフォーサーズのオリンパスを見てもEシリーズ辞めてPENにした理由が消えつつあるような大きさですからフルサイズのソニーでは4000万画素超えていく時点でレンズも大きくなっていくのはしょうがないのでしょうが。

書込番号:21352295

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「α7S ILCE-7S ボディ」のクチコミ掲示板に
α7S ILCE-7S ボディを新規書き込みα7S ILCE-7S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7S ILCE-7S ボディ
SONY

α7S ILCE-7S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

α7S ILCE-7S ボディをお気に入り製品に追加する <876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング