α7S ILCE-7S ボディ
- 35mmフルサイズ「Exmor」CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したミラーレス一眼カメラ。全画素読み出しや4K出力を実現。
- 低照度環境下での映像記録を可能にする高感度・低ノイズ性能と、全画素情報読み出しを行うことで、ジャギーやモアレを抑えた高画質な映像記録が可能。
- 記録フォーマットには、プロ用に開発された「XAVC」を民生用途に拡張した「XAVC S」を採用している。
このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 6 | 2016年12月5日 18:25 | |
| 13 | 1 | 2016年10月25日 02:12 | |
| 8 | 14 | 2016年11月17日 22:40 | |
| 17 | 1 | 2016年10月3日 19:13 | |
| 46 | 26 | 2016年7月10日 15:21 | |
| 36 | 13 | 2016年4月17日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
シャッターを押すときに、指にストラップがまとわりつくようなこともないようですね♪
ナイス♪ です、 ポチッ ( ^ー゜)b
書込番号:20420030
1点
>m4kさん
素晴らしい加工技術ですね。
貴重な良い情報有難うございます。
書込番号:20420105
2点
>太郎。 MARKUさん
加工は容易です。縫い目を少し避けて斜めに通す感じでカッターでストラップの幅丁度くらいに切り込みを入れます。底板と立ち上がりに補強のプレート(鉄?)がL型に入っていると思うので、そのプレートをかすめてストラップが通り抜けられるようにします。ストラップを押し込む際に精密ドライバーのマイナスを使うとよいかもしれません。ストラップの先端が押し込み作業によって少しばらけた場合は、先端をハサミで形を整えてライターで炙って整えればよいと思います。
書込番号:20423573
0点
参考までに、SONYはどうやって黒くされたのですか?元に戻りますか?m(_ _)m
書込番号:20455597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Moonlight Cafeさん
筆ペンでなぞりました。あまりしつこくやると汚くなります。クリーナーで拭けばまあまあ元通りになると思いますが、筆ペンの成分にもよると思います。ちょっと冗談のつもりでLEICAならぬLIECAの文字をプリントアウトしてラッカースプレーで固めたものを切り取って両面テープで貼り付けてみたところ、いい感じになったと思うのでこのまましばらくいこうと思います。
書込番号:20456865
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
(1) 汚いものも、白黒にすると現実感がうすれます。 |
(2) 赤や黄色の花は、レッドのスライドを右に動かして、白く浮き上がらせました。 |
(3) 白黒での構成を考えて、大きくトリミングしました。 |
(4) 元のカラーでは全くさえなかったのですが、白黒ではなにか意味ありげに(笑) |
最近のカメラは、各社で特色のあるモノクロ表現を、うたっている場合が多いです。デジタル・
モノクロブームといえるのかもしれません。
まあ私なんかは、カラーで撮って「さえないな」と感じたとき、白黒にして救済しようとする
ような、そんなレベルでしかありません。
ところが、これがなかなかいいんです。もともとソニーのセンサーでフルサイズですから、
悪いわけがないとは言えます。ただし、撮って出しのJPEGを白黒に変換しただけでは、
やはり良くありません。
銀塩時代ですと、白黒撮影用のカラーフィルターを、レンズの前に付けたものです。しかし、
今では画像ソフトを使って、モニターで確認しながらいろいろ修正できます。
私の使っている「Photoshop Elements」では、
「画質調整」→「モノクロバリエーション」に進むと、「適用量の調整」の項目がでてきて、
レッド/グリーン/ブルー/コントラストの、4つのスライダーが現れます。
この4つのスライダーを、自分の気に入るように動かすだけです。
それと、白黒に変換したあとでは、トリミングをした方がいいこともあります。カラーと白黒
では、適切な構図が変わってくるからです。
13点
どうも、連投で失礼いたします。
カラーとモノクロを組写真にすると、面白いことに気がつきました。
モノクロの作例(1)の1週間後に、カラーの(2)を撮りました。
カメラとレンズも変えて、趣向をこらしています――というのはウソで、偶然の行き当たりばったり
です。
カラーの(2)は、その2日くらい前に、花の最盛期を撮ってもよかったのですが、しかしそれでは
(1)のモノクロの方がかすんでしまいます。また、色も単純なピンク一色になり、陰影がありません。
2日あとですと、老残の小野小町の絵のようになって、そういうのを好む人もいますが、私の趣味
ではないのでした。
書込番号:20328621
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
秋のキャッシュバックキャンペーンは対象がかなり限られているのでともかくとして、
グランプリ大賞記念キャッシュバックキャンペーンやα7シリーズプライスダウンの案内が来ましたけど
見事に無印シリーズはハブられてますね。
熊本工場のダウンのおかげて、「安くなきゃ買わない!」って人はお断りなのかもしれませんが・・・
冬のキャッシュバックキャンペーンでワンチャンありますかね???
冬のボーナスが入ったら買ってやろうと待ち構えていますが、待っていると来ませんね。
0点
熊本工場の被災をもろに受けているようですね。
熊本地震の影響による、デジタル一眼カメラ商品の販売に関する
お知らせとお詫び(6月24日更新)
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20160624.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&utm_medium=aff&utm_source=001
書込番号:20281772
0点
>静的陰解法さん
8月に復旧する説がちらっと流れていましたが無理だったようですね。
冬ボの時点での欲しい気持ちと相談です。
値下げしてもまだSUは高いし。。。
書込番号:20282490
0点
メーカーとしてもUシリーズのほうを売りたいのでしょう(=゚ω゚)ノ
現状、価格的な問題以外に、無印をあえて選ぶ理由はないかと思います。
書込番号:20283785
0点
無印7をキャッシュバックで買ったクチですが、まだ1型って生産してるんですね〜。
書込番号:20283927
1点
>Milkyway1211さん
価格的な問題のみ、されど無視できない問題なんですよね。
動画メインならSUの恩恵も大きいのでしょうが、当方あいにく動画はほとんど撮らないもので。
となると手振れ補正のためにほぼ2倍の価格は厳しく、40出すならRUいっちゃいそうです。憧れ的な意味で。
性能と価格のバランスなら7Uがベストマッチで気にはなっているんですが、万能機増やしても現在手持ちの機材使わなくなりそうでなんかもったいないですし。
書込番号:20284366
0点
銀座ソニーのカウンターで接客していた方は、あえて初期Sを使っているそうですよ。あとSEL70200Gがオススメだと言われ、セットで使ってみたら..凄かったです。
書込番号:20284427
0点
>静的陰解法さん
はぅあ!見た目からして凄いですね。
フルサイズの望遠レンズはサイズもお値段も結構行くので、広角寄りを担当させたいところです。。。
書込番号:20284867
0点
私はα7Sを出荷時から使っています。
特にα7SUに買い換える必要性は感じません。
暗くなった時の写りは、今でも最高です。
サイレント連写は音楽会や演劇などで活躍します。
良いですよ。
書込番号:20303701
4点
>orangeさん
活用されてますねー。うらやましい。
残価設定クレジット復活したみたいですし、そろそろ店頭在庫復活してくるかもしれませんね。
どうせ在庫無いからで冬ボ待ちの予定でしたが、真冬になったら使いづらくなりますし、早く手に入れるべきか悩ましいところです。
書込番号:20305983
1点
プライスダウン対象の拡大来ました。無印αシリーズも値下げ対象に!
ただしα7sは除く!!
・・・あるぇ〜???
書込番号:20321739
0点
クドいですが、α6000、α6300もプライスダウン来ましたね。やっぱりα7sはハブられてますが。
これはもう、α7sには値下げなど不要な商品価値がある、としか言いようがないですね!
冬ボが待ち遠しいです。
書込番号:20339645
0点
α7Sは値下げしないか。
まあ、妥当かもしれません。
と言うのも、α7Sは既にセンサーを大値引きして売ってるという情報が出ていました。大値引きの大値引きは無くて当然かもしれません。α7Sは今でも競争力十分です。4K動画がカメラ内録画できないだけで、暗闇性能はトップですから。
書込番号:20358902
2点
一眼レフやミラーレス一眼も市場・製品が飽和してきて、突出した強みや特徴がないと値崩れしがちになっていますね。
>orangeさん
そう考えるとα7SUの値段でも妥当なのかもしれませんね。α7Sが一時期値下がりしすぎただけで。
ただ、よく考えてみると、α7SUを待っていた去年は「α7S+10万ならα7SUを買う!→+20万であばば」であきらめていましたが、レンズも1本欲しいことを考えれば今Uとの差はちょうど+10万ぐらいなんですよね。
この先大きい買い物はしばらくできそうにないのでギリギリまで悩むことにします。
書込番号:20361893
0点
値引きの影響なのか、時期的なものか、はたまたトランプ効果による為替乱高下の影響なのか・・・
SUやRUの相場がなんか急に下がり始めましたね。
実売価格の比較でもSとSUの価格差は9〜10万円、レンズ1本買うとするとキャッシュバックの差で6〜7万円まで迫っております。
さすがにこれ以上差が詰まることは無いとは思いますが、ここまで近づくと心が乱れてしまいます。
とはいえ予算はできれば20万、がんばって25万、吐血して30万がギリギリなので安易に踏み込めない。
やっぱりフルサイズの価格の壁は厚く、高いです。。。
書込番号:20403185
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
熊本地震の影響での品薄情報は知っていたのですが
7月末にソニーストアでぽちりました。
私が注文する時、ストア上は、入荷次第となっており、
1か月くらいかなと勝手に予測!
今日やっと出荷メールが届きました。約2か月!!
その間音沙汰無しだったので
なんどマイページで予約入れていたことを確認したことか
入荷情報もいろいろネットで探しました。
10月には工場復活との話もあるようで
熊本での頑張りを応援するとともに
私のように、ポチってしまって
心配している方への情報となればと思い
投稿させていただきました。
16点
自分は8月3日にヤマダ電機にて頼み今日で2ヵ月経ちましたが未だにいつ届くか連絡ありません( ;∀;)頼んだ方でどのくらいかかったかの情報も知りたいです。
書込番号:20261870
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
以前から欲しいな〜と悩んでたのですが、今日は酔った勢いで買う気で行ったら在庫が無いと。
入荷確認したら、来年って!( ゚д゚)
だからといって、7sUなんてとても買えないし。
酔いが一気にさめました!
来年までガマンして7sUを買えと神のお告げですかね。
大阪梅田ヨドバシです。
よそのお店も熊本地震の影響で在庫がないのかな。
書込番号:19996783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今はまだなんとも。
熊本テクノロジーセンターのフル稼働は8月らしいので、それまではなかなか厳しいと思います。その頃だと酔いが醒めてますね(笑)。
書込番号:19996855
3点
残念だね〜 もっと理性が無くなるくらい泥酔していたら勢いでα7SU買ってたかも? 飲みが足らなかったですね。
来年まで待っていたら α7SVが出たりして
....でも大丈夫!
α7SUは手ぶれ補正などが付いて初代の2倍
α7SVは...グローバルシャッター付いて?初代の3倍の値段になったりするので買えません...おかげでα7SUが安くなるかもよ?
書込番号:19996890
4点
>来年までガマンして7sUを買えと神のお告げですかね。
ソニーはあきらめなさいというお告げかも?
書込番号:19997082
5点
価格コムに載ってる店は在庫有りになっている所もありますね。Amazonに出品している所も在庫有るみたいですよ。
書込番号:19997346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クロスチャンバーさん
はじめまして!
いや〜お店で既に酔いはさめましたよ〜
無いと言われれば余計に欲しくなる。
アカンアカン!冷静になります。
今朝は、酒は残らずスッキリです。( ̄▽ ̄)
書込番号:19998442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも品薄でしたから。
値崩れしない見本が揃ってますね。
販売価格は自由に決めて良いはずなのに。
書込番号:19998449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>某傍観者さん
はじめまして。
飲み足らなかったかー
でも、懐具合は変わりませんからね。
大虎になって、「7sが無けりゃ7sUを同じ値段にしろ!」ってな事になってたりして。
来年になったら7sUを…
再来年になったら…
ん〜確かにそんな感じにね。
買うなら、「今でしょ!」
※チョット古くなりましたね。( ̄▽ ̄)
書込番号:19998471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>α今昔さん
はじめまして。
ホムペにちゃんと出てたんですね。
ありがとうございます。
書込番号:19998475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>杜甫甫さん
あ、諦めなさい。そ、そんな〜 ( ̄◇ ̄;)
ま、欲しくても悩んでた理由はマウント追加で購入するからです。昨日は飲酒で勢いづいてお店に走った次第です。
α7sはホタル動画撮影に使いたいと思いまして。
普段は、MFT(オリEM5U)を使っておりますが、ホタルの動画撮影はキビシイですね。同じMFTで上手く撮影されている方がYouTubeにアップされてましたが色々と設定が大変みたいです。
ホタルのシーズンはピークは過ぎましたが、今回購入に踏み切り来年は本腰を入れ撮影に挑めたらと考えてます。
書込番号:19998509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hokurinさん
はじめまして。
そうですね。価格コム掲載店、Amazon、ヤフオク 探せば何処かで見つかるでしょうね。熱が冷めなけりゃ頑張って購入します!
書込番号:19998526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーぞー@自宅さん
はじめまして。
へ〜もともと品薄だったんですか。
ヨドバシや他の大型量販店で展示してましたので、そんなイメージが無かったですね。
でも、今は足で探さなくていいからね。
ただ買い方しだいでアシが付くので要注意です。( ̄▽ ̄)
書込番号:19998545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
α7Sは良いカメラです。
蛍撮影にはとても良いでしょう。
私もα7Sを使っていますが、α7SUには買い替えません。これで充分ですから。
スレ主様も、予約して待ちましょう。
そうすれば、生産が再開したときに、真っ先に入手できる。
昔は、新製品発表から何か月も待ったものです。往年のα900は1年も待ちましたよ。
待つ楽しみを味わいながら、ワイワイガヤガヤと騒いで待っていました。
良いカメラこそ、待つのが楽しいです。
α7S良いカメラです。
楽しんで待ちましょう。
書込番号:20013904
7点
大型店の店頭展示のデモ機の有無と、
在庫に相関あるんですかね。
デモ機用として、販売禁止で安く仕入れることが
出来るそうですけど。。。
書込番号:20013957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
やっぱり、誰かが言わんとあかんと思うので・・・(あっ、関西人なので、興奮すると
関西弁になっちゃうな)
α7、7R、7Sが「当面の間、商品の供給が困難」なのは、仕方ないのやろう。7Sを
愛好してる私としては、残念やけど、ここはMark IIが優先かもしれん。
しかし、77 II、99まで供給できんのは、どういうこと? これでは、Aマウントの事実上
の生産中止やないか。どさくさにまぎれて、裏でどす黒い陰謀が、進行してるのと
ちがうの?
すくなくとも77 II、99の一方は、万難をはいして生産を続行せんといかんはずや。
重役連にモップをもたして、熊本工場を掃除させるんもええやろ。7R II、7S IIの生産量
をしぼってでも、Aマウントは活かしとかなきゃ・・
薄情な私やけど、こんな暗いことはAマウントの板では書けへんから、ここに書かせて
もろうたけど――でも、信じてるで、S社のAマウントへの愛は、まだあるがな。
熊本工場が生産フル回転になったときは、77 II、99の御礼・復興記念版が出るやろうな。
3mm厚の純金メッキバージョンや! 私も買わしてもらうで〜
書込番号:20014795
2点
>orangeさん
購入にはかなり前向きです。
私も7sUほどのスペックは今のところ必要ありませんね。
YouTubeでホタルの動画撮影されてる方のレンズが24-70f4を使われてました。ファーストレンズとしてイイですか?
ホタル専用だけにしとくのは…
普段でもスナップに持ち出したいと考えてます。
マイクロフォーサーズをメインにしており、多マウントによる投資を抑えたいので単35・50・55辺りをと考えててもファーストレンズは、ズームかなと。
書込番号:20014991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーぞー@自宅さん
デモ機は結構乱雑に扱われてるでしょうから激安でも買わないですね。ショーケース陳列状態の物を安く買ったことはあります。
書込番号:20014998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nTakiさん
熊本工場が通常稼働、いや、フル稼働でα7sが早く店頭に並ぶことを期待します。
ま、探せばある所にはあるわけで、やはりチョット悩みが入ってるんでしょうね。
今まで悩んでも結局購入してますから今回も買うでしょう。
すぐに手放したのも結構あるのですが。( ̄O ̄;)
でも、出て暫く経ちますが他メーカーから追従する機種は出ませんし、最近D500が出ましたけど大きい一眼レフ機には戻れないな〜
書込番号:20015016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ショーケースの中の機器は信頼できるか?
ケースバイケースじゃあないですかね。
D500の心臓部品はどこのメーカーが作ってましたか?
書込番号:20015050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は中古機を狙っていましたが、品薄ですっかり
価格が上がってしまいました。
資金をブラシレスジンバルに向けようかな?
書込番号:20015465
2点
>けーぞー@自宅さん
D500心臓部…SONYセンサーですか?(´・Д・)」
書込番号:20017371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ARWさん
自分もα7sとジンバルも同時購入しようかと。
前にワイルドキャットUというスタビライザーを購入。慣れれば結構早くセッティングできますが、最近、iPhone用のフェイユーというジンバルを購入。これがなかなかお手軽セッティングに効果抜群!ジンバルの魅力にハマりました。
nebula4000とあともう一社ありましたが、名前を失念。
書込番号:20017407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>瓜坊主さん
私が狙っているジンバルはBeholder DS1かMS1ですね。
値段も安くなってきたので買い時かな?
書込番号:20017825
1点
>ARWさん
もうひとつのジンバル…
PILOTFLY H1でした。
ARWさんご検討中のジンバルいいですね〜
コスパ最高じゃないですか?
自分も購入候補に。α7sのグチカキコに
ジンバルの情報ありがとうございます!( ̄▽ ̄)b
書込番号:20019551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>YouTubeでホタルの動画撮影されてる方のレンズが24-70f4を使われてました。ファーストレンズとしてイイですか?
そうですね、24-70F4ZAは充分よいです。
私が一番多く使うレンズでした。
今はGMの24-70F2.8GMが増えてきていますが、24-70F4ZAは小型軽量のみりょくがありますので、旅やチョイト出るときに使います。
重宝しています。
確かに単焦点ほどの周辺解像度は有りませんが、それも便利さを考慮すればOKになる範囲です。
まあ24-70F4ZAは、厳密に見ると周辺部が流れやすいことで低く見る方がいます。
それも事実ですが、私は気になりません。影響は少ししかないからです。
中央重点の構図で撮る場合が多いから、撮り方ですね。
これは、最初のズームとしてお勧めします。
末永く使うと思います。
書込番号:20022724
4点
>orangeさん
アドバイスありがとうございます!
多分、このレンズと合わせて買うと思います。
あと、50f1.8をもと考えてますが2470f4があれば使わないですかね?55f1.8が気になりますが、風景、スナップ撮影を意識して28・35mmを多用しだし50mmが少し扱い辛くなりました。
動画撮影のウェイトが増え、更にレンズ選びは広角寄りになってます。
カメラを持ち始めた頃、(それほど昔ではありませんが。)意識して50mmだけで撮影していました。
書込番号:20026703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
a7Sが発売になった時、高感度時の画質のよさを期待してすぐ購入したのですが、引っ越しのドサクサで、
箱はあれどもなんと本体が見当たりません…。
ファームウェアのアップデートをしたような気はするのですが。こんなことなら、a7Rを下取りに出すんじゃ
なかったなあ。姪の結婚式までにはなんとか探し出したいです、とほほ。
3点
カメラは自分で運びました。
見つかると良いですな。
書込番号:19778725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クルマの後部座席の下に置いてなかったですか?
書込番号:19778824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
会社のロッカー/机に隠しておいたのを忘れちゃったとか?
書込番号:19778834
1点
ボディを紙、布にくるみ、他のことに気を取られていて「差し当たり」と何かの箱に入れた。カメラなど入れるはずもないような箱でまだ開けられていない箱がありませんか。
書込番号:19778862
0点
探し物のおまじない・・・・いかがでしょう。 →http://matome.naver.jp/odai/2134827358485590101
私は、守護霊がついているのでおまじないは要りません ^^v
・
書込番号:19778951
0点
前言もとい。うん、やはりSakanaTarou さんの読みどおりでは。ただ、引出しは自宅のということも。はやく、奥方より先に。
書込番号:19779055
0点
>laboroさん
>杜甫甫さん
>SakanaTarouさん
>逃げろレオン2さん
>fuku社長さん
やはり大切なものは、きちんと決まった場所に入れておかないといけませんね。
季節がどんどん過ぎていく〜。気合いを入れて探すとします。
書込番号:19779235
0点
探すのを止めた時、見つかる事も良くある話です(^_-)
書込番号:19779338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
やはり、コレクター系の人は無くしやすいみたいだなあ。
俺の場合フルサイズは一台だけだから、無くさない。
つうか、無くせない。
フル稼働してるんでマイナートラブル程度では修理にも出せない(悲
書込番号:19780811
6点
たぶん私なら、作業そっちのけで引越し風景を撮ってるだろうから、なくさないだろうな( ̄▽ ̄;)
早く見付かると良いですね。たぶん、実はすぐ近くに有りますよ、大概の場合ね。
書込番号:19783232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありました!あるべきところにあったのですが、白い包みに入っていたのを
重い発泡スチロールと勘違いしていたようです。
みなさま、私の与太話に付き合っていただいてありがとうございました。
これで明日はアルパカだ!
書込番号:19790916
11点
次は新緑の季節ですね!
書込番号:19796747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















