α7S ILCE-7S ボディ
- 35mmフルサイズ「Exmor」CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したミラーレス一眼カメラ。全画素読み出しや4K出力を実現。
- 低照度環境下での映像記録を可能にする高感度・低ノイズ性能と、全画素情報読み出しを行うことで、ジャギーやモアレを抑えた高画質な映像記録が可能。
- 記録フォーマットには、プロ用に開発された「XAVC」を民生用途に拡張した「XAVC S」を採用している。
このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2015年9月14日 17:07 | |
| 75 | 19 | 2015年3月17日 15:30 | |
| 510 | 75 | 2015年4月27日 00:42 | |
| 4 | 2 | 2015年2月17日 00:04 | |
| 42 | 13 | 2015年3月31日 11:04 | |
| 15 | 2 | 2015年1月12日 00:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
α7IIで採用された柔らかいアイピースカップが、
昨日より単品で販売開始されています。
もちろんα7Sでも使えて、使い心地もなかなかいいです。
FDA-EP15
http://www.sony.jp/ichigan/products/FDA-EP15/
3点
7Uの新型のやつですよね?
それなら私も持っていますが、使い心地はそれほど変わらないような・・・ (^^;
書込番号:18577509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前、α7Uの開発者インタビューか何かでアイピースカップにもこだわったと述べられていたので
単品発売前でしたが部品として取り寄せ購入しました。
新旧を互いに触り比べてみると確かに新型は柔らかいのですが、大きさや厚み(奥行)が同じくらいなので
実際の目元への接触感?といいますか装着感はそれほど変わらないと私は感じています。
私は裸眼ですが、メガネをかけている方の評価は変わってくるかもしれませんね。
ケチをつける気はなかったのですが、快適さを期待して買った私の感想を書きましたのでご了承ください。
写真は全て左が新型、右が旧型(α7s付属品)です。
書込番号:18583353
2点
好き嫌いは有るでしょうが、α7U付属の FDA-EP15 はゴムが柔らかすぎて 直ぐに枠からずれ、イライラします。
現在は生産完了した FDA-EP14 に買い換えて使用しています。
書込番号:19139552
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
CMじゃないから金は出していないでしょう。ニュース番組も目玉になる話を必死で探さないと視聴率に関わりますから。
書込番号:18572816
6点
CMじゃなくても、「番組内のコーナーに御社の製品を登場させませんか」的な営業は毎日やってると思う。
しかし、スレ主さんって何時写真の勉強してんだろう?
書込番号:18572899
8点
価格.com講座で勉強中!
書込番号:18572944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レンズがキヤノンでしたね。
書込番号:18572948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たしかにα7Sの暗所動画性能はすごいですが、朝の健全なニュース番組より夜中の怪しげなスポンサーがいっぱい付く下品な番組で特集やった方が、ピンボイントでコアユーザーの琴線に響いて売り上げに繋がるんじゃないでしょうか?
書込番号:18572952 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
目覚ましはみ損ねましたが・・・・・モーニングバードでは水滴写真家 浅井美紀さんを放映中です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B5%85%E4%BA%95+%E7%BE%8E%E7%B4%80+%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%AE%B6&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=tC4CVdO9H4WS8QXVloGICw&ved=0CB0QsAQ&biw=1242&bih=612
書込番号:18573031
1点
水滴写真見ました。
ただ、アリが水滴に足を掛けるまで、庭で3時間もカメラを構えて待っていたとおっしゃっていましたが、
3時間も経つと水滴も乾いてしまうのでは?と疑問を持ちました。
雨の中で3時間待っていたのかもしれませんが・・・。
実際は、放送にも出ていましたように、お部屋の中のセットで撮ったのかもしれませんね。
書込番号:18573123
1点
スポンサーとして提供する場合と、番組の特集やパブリシティとして行うケース、また記事体広告のようなものもあります。
どれに該当するかわかりません。
浅井美紀さんの水滴写真はどれも素晴らしいと思います。
スポイトや注射器で補充したりしながらいくつかの水滴のどれかアリが足を掛ける瞬間を狙ったのではないかと推測します。
いずれにせよ根気と情熱を要する作業です。
お部屋のセットでも撮っていらっしゃいますよ。
書込番号:18573171
1点
フジテレビは別に視聴率なんか気にしていない。
電通と共同でごり押し姦流を垂れ流すのと、スポンサーの顔色を伺うだけだよ。
α7sの高感度はどこまで使えるか興味はありますね。
書込番号:18573774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> いったいいくらSONYはめざましに払ったんだろう・・・
ハハハ♪ いくらなんでも 金銭のやりとりはないだろうとは思うけど (^○^)
以前 花菖蒲園で写真を撮ってると、地元ケーブルテレビ局の可愛い女性レポーターが話しかけてきました、
ごつい放送用ビデオカメラを担いだカメラマンを引き連れて・・・・・
ひとくさり あいさつ程度の世間話のあと、放送用にインタビューさせてもらえませんか? と聞いてくる!
あわてて 断ったもんですわ、 自分は 撮る方専門 で、撮られるのは大の苦手です、と言って、、
こちらのスレと何の関係があるの? って・・・・・ 何の関係もありません、
ふと こんなことを思い出したもんですから f ( ^ ^ )
書込番号:18573992
1点
うちの子供は進級祝いに妖怪ウオッチ目覚まし時計が欲しい様です。(汗)
書込番号:18574332
1点
スレ主様
>>いったいいくらSONYはめざましに払ったんだろう・・・
ワッハッハ
金を払って番組を出していると言うのは、スレ主はキヤノンユーザーだね。
それがキヤノンの常套手段だから。
でもネ、ソニーは倒産寸前であえいでいる。
TVで8000億円の累積赤字を出したから。
今日の新聞を見てたら、TV部門の売り上げが8000億円程度。
TVの総売り上げと同じ額の累積赤字を出した。
売れるものは、全部売った。母屋も売った。(一番売ってほしかったTV出身の重役陣だけが残った、残念)
こんな会社が、TV局に大金を払って番組を買い取るなんてできないよ。
これは、マジにがちな勝負でしょう。
なにしろ、α7Sは、
高感度世界一で2年以内には誰も追いつけない
無音撮影可能な唯一のフルサイズ
(遅いが)無音連写秒3枚ができる、唯一のフルサイズ
だから、面白がって取材するのもわかります。
そのうちに、Project Xみたいな番組でとりあげるかもネ。
ユーミンの音楽に乗ってα7Sが流れる場面を見てみたいなー。
書込番号:18575121
3点
番組内では「一眼レフ」と言っていましたね。一般の人からすれば区別する必要などないのかもしれませんが。
書込番号:18575171
4点
いろいろ制約があるよ。
スポンサーの関係からライバル企業の製品は紹介できないよ。
ガイアの夜明けならニコンのハナシはできないよ。
> 売れるものは、全部売った。母屋も売った。(一番売ってほしかったTV出身の重役陣だけが残った、残念)
TV出身の重役陣って誰のこと?
また妄想で語ってるのかな?
書込番号:18575599
6点
〉TVの総売り上げと同じ額の累積赤字を出した。
売れるものは、全部売った。母屋も売った。(一番売ってほしかったTV出身の重役陣だけが残った、残念)
orangeさんも残ったね。
〉 高感度世界一で2年以内には誰も追いつけない
出るかどうかは知らない。
仮に出た場合は責任取れるのかな、発言に。
SONY大好きなのは良いけど、無責任発言がSONYの評価を下げるのを理解した方が良いですな。
書込番号:18582209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>>出るかどうかは知らない。
仮に出た場合は責任取れるのかな、発言に。
SONY大好きなのは良いけど、無責任発言がSONYの評価を下げるのを理解した方が良いですな。
ハッハッハ、責任問題ですね。
ということは、無責任発言というからには、2年以内に他社からソニーを追い越すものが出なかったら、貴君は責任を取れますか?
私は、ソニーはセンサー技術で進んでいるから、2年以内には誰も追いつけないと思っています。
本当は5年は追いつけないだろうと思いますが、そこは控えめに2年以内と述べています。
貴君は、私の発言が無責任になる根拠があるのですか?
一般論せ、何が起きるかもわからないというだけではダメですよ。
書込番号:18582731
2点
ここの住人ならみんな慣れていて、またいつもの妄想かと思っているからモウマンタイ。
慣れというか呆れると言ったほうが正しいかなぁ。
書込番号:18582873
6点
〉貴君は、私の発言が無責任になる根拠があるのですか?
α99でしたかね。
秒何コマだとか噂に踊らされ適当な書き込みしていたのは?
書き込みしたのに書き込みしていないってのはどうなのかな。
他の方にもツッコミ入っていたのは。
間違いを素直に認めないから嫌われ者になるんですよ。
〉無責任発言というからには、2年以内に他社からソニーを追い越すものが出なかったら、貴君は責任を
出るなんて一言も言ってませんがね。
出ても出なくても気になることじゃない。
出ると言って出なかったは無責任だと思いますがね。
フルサイズならAPSやマイクロフォーサーズより良い写真が撮れるんですよね。
写真ってのは機材が良ければ良い写真が撮れるって単純なものではないと思いますがね。
素晴らしい技術のカメラで撮影した写真を見せて欲しいもんだ。
誰もが素晴らしいと納得できる写真をね。
書込番号:18587928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>誰もが素晴らしいと納得できる写真をね。
日頃お世話になっているorangeさんに助け舟
毛筆で「素晴らしい」と書いた半紙を写真に撮れば、10人中10人が素晴らしいと言ってくれますよ。
書込番号:18588298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
売ったよ、7s。買った、5d3 、今更。
7sの感想は、高性能おもちゃ。
5d3の感想は、無粋な業務用具。
5d3は99と比べると撮る快感が無い。
99は膝から壁からすべてが三脚/一脚になる。
あの全身を駆使して構図を手繰り寄せる快感がない。
漬物石に額付いて撮らされてるカンジ。
撮ろうとしたら電源OFFにはギョッとする。
それでも5d3のAFやレンズ選びの自由さは
どこかの高性能おもちゃとは月とスッポン。
7s、それは高性能おもちゃ。
特殊用途がある人だけにはオススメですけどね。
書込番号:18515220 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
sutehijilizmさん、5D Mark4の噂もあるけど、Mark3買ったんだね。
レンズはどれにしました?
カメラが上等だと、写真の出来が悪くてもカメラのせいには出来ないよ。
5D Mark3のスレに「捨聖」さんの画像がアップされるのを楽しみにしてます。
書込番号:18515505
17点
そもそも、α7sをα99と同じ土俵で比べる時点で
このスレ主さんは遊び心にセンスがない人なんだなぁ、、、って事は知ってる・・・。(;¬∀¬)ハハハ…
書込番号:18515558
41点
自分の嗜好に合わないものはオモチャ呼ばわりですか…
いろいろな意味で残念です。
私は7Sを買うお金がありませんが、もし買ったとしたらLOXIAつけて堪能したいです。
貴方にとっては、LOXIAもオモチャなんでしょうね。
書込番号:18515673 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>貴方にとっては、LOXIAもオモチャなんでしょうね。
まぁこのスレ主さん自身は前々から「α7sを高性能おもちゃ!!」的な発言を繰り返してきましたが、
結局はα7sをおもちゃとして扱いきれず売却した自分は「器が小さい人」って自認してるだけでは??(笑)
私は無印α7を「大人の高級おもちゃ」と割り切って多くの事を求めないから
使ってて楽しいし愛着も湧く訳で♪(´ω`*)
また、おもちゃだからこそお金を掛けたいのでLOXIAレンズも欲しいけど
懐が追い付かない・・・(´・ω・`)ショボーン
書込番号:18515700
28点
オモチャかどうか、私は使ってないからよく分からない。北海道のどこかで頻繁に止まったとかであれば、困るけれどもw。
それより、α7Uとα7sが出たことによる、無印α7中古の値下がりがスゴいことになっている。
今朝MAPカメラで、たったの8万円弱で出ていた。最近まで考えられもしなかった位、安い(D600はトラブル機だから、別枠)。
安さも性能のうち、とは、流石に言えませんけどね。
書込番号:18515724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あっ、失礼m(._.)m。
”昨日の今朝”だったから、いまは売り切れてます。
書込番号:18515727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>無印α7中古の値下がりがスゴいことになっている。
だったらとても良い事だね♪
だって、超格安でデジタルフルサイズ機のマウント遊びが出来るんだから♪(´ω`*)
書込番号:18515737
8点
ご指摘のとおり、残念な人です(^_-)
7s、開発陣は頑張ったと思うし、サイレントは
素晴らしい機能だけど、この先を突き詰めて
欲しい気持ちで辛口評価にしました。
まあ、77&99ユーザーなんで罵声には慣れてます。
モンスターケーブルさんへ
5d4を見越しての5d3購入です。
100-400-2を購入予定です。
書込番号:18515738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
モンケさん
そのポートレート、人肌の発色良いですね。
フジではなくモンケさんの力量だと思います。
書込番号:18515745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
趣味に使われるものは全ておもちゃですね。仕事の道具と言えるのはお金を稼ぐために使っている人だけ。
書込番号:18515769 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
5D系統が無粋なのは事実でしょうね。
よくできた写真機だと思います。
7Sは惹かれるんですよね。
夜行性動物とかね…可能性を感じます。
裏を返せば、可能性に20万出せる方のカメラだと思いますよね。
書込番号:18515794 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
おもちゃだからこそ遊び倒さないと ^_^;。
そうでないと、職業的フォトグラファーズアイを内面化させただけで終わるかも。
書込番号:18515950 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
7S残しの方がよかったんじゃないかな?
自分は5D3のメリットよりデメリットの方が増しちゃったからな〜
すでにあるD4とα99の組み合わせから比較しちゃうんで(笑)
7Sも同様。
でも、Canonのレンズ群とフラッシュシステムはいまだに魅力で、また予算作って参戦予定だし、α7Sの-4EVのAFが欲しいときある。
電子シャッターのサイレントは歪まなければよいのに(笑)
書込番号:18516040 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ま、実際にα7を使っておもちゃというなら良いじゃない?
貴方みたいにα900をメインに使っていたといって、問われると削除依頼か、無視しかできない人よりいいのでは?
貴方の過去レスみても、20年のカメラ歴も嘘だし、α900もってないし。
だけど、人には「持ってもしない奴が言うなー。」とか言ってるし。
レフ機のフルサイズ900と、7の写りや違いはどうですか?
書込番号:18516366 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
大荒れして、丸ごと削除。というパターンがまた繰り返されるのですね。┐(´д`)┌
書込番号:18516408 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
私にとってα7Sはとても使いやすいカメラで環境を選ばず使用できる素晴らしい道具だと思います。
α99も2台使用していますが、α99も大好きなカメラです(*^^*)
α77IIは70200GIIと組み合わせると素晴らしいAFを使用できますし、
α7IIの5軸手振れ補正は凄いみたいですし、(α7IIはまだ購入していません)
これらのSONYの技術を組み合わせたら凄いカメラが作れると誰もが想像できます。
α99の後継機種(高感度&高性能AF&5軸手振れ補正)は是非出してほしいですね。
どちらにしても、カメラは道具ですから、使う用途や使い方でセレクトが変わるものだと思います。
写真は昨日撮ったスナップショットです。α7Sは気軽に持ち出せる高性能カメラだと思います。
書込番号:18516712
14点
スレ主さま
レビュー拝見しましたが、
24〜70mmF4ZAは”キットレンズ”ではないですよね。レトリック、ですか?
ま、わざわざ突っ込むほどの事柄ではない気もしますけど。
あと、オモチャと断じられるなら、特に気になる具体的なポイントを挙げられたほうが宜しいかと思います。何故、5DVに逝かざるを得なかったのか?
何となく、ただ相性が悪かった、的な印象になりかねませんので。
書込番号:18516743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いや、単に構想力と行動力がなく、
使いこなせなかっただけです。
ただ、ソニー機99,77-2,6000,7sの中で
歩く程度の被写体すらフラフラAFで
補足しかねたのは7sだけ。
好みの機体ではありませんでした。
その点5d3はさすが。
99の中央5点や77-2の中央9点のようなAFが
左右端から2点目、クロスの端でも効く。
けど、撮ることが本当に楽しいのは
三軸バリアングルを触っている時。
7sや6000のチルトにはその喜びは無いです。
また、99-2と5d4にしたらもう機材に
ソワソワせずに撮影に集中します。
FEの問題点は、後日真面目にレビューします。
7sは苦い思い出ということでm(_ _)m
書込番号:18516787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さま
了解しました( ´ ▽ ` )ノ。
書込番号:18517070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シーターインダービネンさん
何故かα99の後継はそっち方面じゃないらしいです(涙)
書込番号:18517381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
スペシャルゲストと書いてあったけど、本当にスペシャルでびっくりした
特別招待客向けの木曜のみだったのは残念
http://haya1111.com/review-cpplus-2015-tsuyoshi-takashiro-seminar/
高城剛氏の講演内容まとめ
3点
Cat food Dogさん今晩は。
高城剛さんと言えば、映像クリエーターで、沢尻エリカさんとの揉め事が有った人と認識していますが、その人ですか?
あれ以来テレビで観なくなったので、インチキクリエーターとして記憶しています。(メディアの刷り込みは怖い)
ブログの写真を拝見して、ソニー贔屓と見受けられます。
α7Sが、U型になって、4kの記録が簡単になる事を期待します。(将軍は物々しい)
又、単体で使う為には、グリップが邪魔にならず、握り易い必要が有ります。
書込番号:18484406
1点
ハイパーメディアだと思います。
今ではすっかり皆さんお世話になっていますよね。
HTMLのHは何略だったかな。。。
書込番号:18485635
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
このカメラは、主に暗がりでの動画撮影に期待して購入しました。
自宅でテストしていてすぐに気付いたのは、「ナイトコスモス」さんや「あなそ」さんがレビューの中で書いておられるように、動画ボタンの分かりにくさでした。暗がりや手探りでは、まずボタンの位置がわかりません。
そこで、悩んだ末に簡単な改良方法を見つけました。
色々試して、一番良かったのは、「ダイソー」で見つけた写真のシール“キラキララインシール”です。
買うときにちょっと恥ずかしいですが、このシールの中の赤いビーズが録画ボタンのサイズにピッタリでした。切り出せば、接着テープ付きで簡単に貼り付けられます。取れて無くしてしまっても、在庫はいっぱいありますし…。
これをつけてからは、暗がりで録画ボタンの位置に迷うこともありませんし、ファインダーを覗きながらでも簡単に位置がわかります。
この赤いピースは高さが1o程度ありますので、皮手袋をしていても感触で録画ボタンの位置が分かると思います。
何とも簡単な方法ですので、試されてはいかがでしょうか?
19点
メーカーの改善を待っていても期待通りになるとは限らないですね。
改造の仕方は人それぞれですが使い勝手が良いと撮影にも良いですな。
ハッセルのSWCにクイックシュープレートを穴空け加工してボルト固定している先輩がいましたが高価な機材より使い勝手優先なんだと思いましたね。
書込番号:18460727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
fuku社長さん、レス有難うございます。
こんな小さな加工ですが、録画開始時のストレスが無くなるって、けっこう気持ちいいですよ。
書込番号:18460809
2点
猫山です様
こんばんは!初めまして!
とても素晴らしいお知恵を頂けました!
私の場合、コンデジの電源ボタンです!
手袋をしたままだと、ボタンが押し切れなくて困っておりました^^;
しっかりしたケースに入れてあるので、うっかり電源を押すということも無く、せめて冬の間だけでも貼りたいです♪
早速サイズの合いそうなシールを探して来ようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18461166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オサレですね…^_^;
書込番号:18461183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
チャレンジャーですね。エンジョイ・カスタマイズ!
書込番号:18464284
2点
「夏津」さん、レス有難うございます。
気に入って頂き、とてもうれしいです。
「Jennifer Chen」さん、「よだか」さん、「じじかめ」さん、レス有難うございます。
最初は、録画ボタンのあまりの分かりにくさにムッとして、購入アンケートにも「改善してほしい。」なんて書いてしまいました。
しかし、考えてみれば、ビデオメインにこの機種を購入する人は少数派で、ほとんどの方は超高感度なスチルカメラとして購入されるわけですよね。
録画ボタンが分かりやすい位出っ張っていたら、かえって大苦情の元になってしまうでしょうから、こんな解決法が程々の所かな、と、今では自分でも納得しています。
書込番号:18464784
2点
猫山です様、こんばんは♪
いやあ、本当に目からウロコだったのです(≧∇≦)
実は先日、NikonさんのP-340を見ていたのですが、電源ボタンが引っ込み過ぎなのか、さっぱり押せなかったのです^^;
ですが諦めて正解だったのか?その後ずっと気になっていたOLYMPUSさんのXZ-2を、中古ですがチョ〜美品でゲットできました。
それでご機嫌で持ち歩いてみた所、やはり手袋をしたままだと押し辛く、さてどうしたものか?と思案していた所に、まさに素晴らしいタイミングで猫山です様のスレを発見!
とても感激した次第です!
本当にありがとうございます(≧∇≦)
書込番号:18464932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「ダイソー」のキラキララインシールは入手困難でした。
文具屋をぶらぶらしていてこれを発見。
大きさがピッタリで使い勝手がとても良くなりました。
http://www.midori-store.net/SHOP/83613006.html
書込番号:18628285
1点
あっ(^.^)
ヤッパ入手困難ですぅ?
数件廻って見たけど見当たら無かったのですが、アタシの捜し方が悪いのかと…(._.)
書込番号:18629037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
猫山です様、皆様
こんばんは♪
私も見に行ったのですが、見つけられませんでした^^;
ネールアートの所も見たのですが。
少し遠いダイソーに遠征してみます!
書込番号:18629390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、私の提案に色々トライして頂き、ありがとうございます。
Jennifer Chenさん、夏津さん。私は、たまたま、ダイソーで「キラキララインストーン」に行き当たりましたが、これにこだわる必要はないと思います。
要は、サイズ(ボタンのトップとぴったりか、ちょっと小さめ)と形状(出っ張り具合?)、接着しやすさですから…。
solaris2007さんのやり方でバッチリだと思います。
楽しみながら、探してみてください。ご健闘をお祈りいたします。
書込番号:18633940
1点
猫山です様
こんにちは(^^)
ありがとうございます♪
猫山です様のシールの色が好みにピッタリでしたので、もう少し探してみて、無ければご教示頂いた大きさで見繕ってみますね(^^)
書込番号:18634043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ
atomos shogun 買ってA7Sに取り付けて、4k動画撮ってみました。
思いのほか、PCへの取り込みもエンコーディングもスムーズでした。
HDにした動画を下記に貼り付けましたので、是非ご覧ください。
早速家の周りを撮ってみました、もちろん、HD画質なので4k画質
のすばらしさはわかりませんが、それでも従来のHDに比べると木の
枝や枯れ枝、霜の表現なんかが格段に緻密になっていると感じました。
http://youtu.be/iOG3VAKn_rE
12点
見させていただきました。
とりあえず連写しておいて後から選ぶ。
という安易な考え方には反対の意を表明している身ではありますが、、、
動画で撮っておいて気に行った部分を静止画として切り出し楽しむ。
という考えには賛成だったりします。ぉぃぉぃ。
そろそろそれが可能になりつつありますね。
良い時代になりましたね。
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1537
コスモス カール・セーガン
の再放送が始まっています。
その途中に α7S のCMあります。
「この全ての動画と静止画はα7Sで撮影されました」
という字幕がいいですね。
以下のお二方が登場されています。
このカメラの凄さも海外から伝わってくるのかも。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20121004/325706/
水中写真家ブライアン・スケリー
http://www.ai-futaki.com/
水中表現家 二木あい
書込番号:18358357
2点
トーランドさん
すばらしい映像、ありがとうございます。
何か新しい時代の1ページが開いたような感じがします。
勉強になりました。
書込番号:18361063
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















