『M3とM4以降の機種の差』のクチコミ掲示板

2014年 5月30日 発売

サイバーショット DSC-RX100M3

  • 新開発レンズ「ZEISS バリオ・ゾナーT* 24-70mm F1.8-2.8」を搭載。
  • 1.0インチの裏面照射型Exmor R CMOSイメージセンサーで高感度と低ノイズ性能を実現。
  • 従来モデルから約3倍に処理速度が向上した画像処理エンジン「BIONZ X」により、高い質感描写を誇る。
サイバーショット DSC-RX100M3 製品画像
最安価格(税込):

¥74,353

(前週比:-2,103円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥74,354

駿河屋

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (27製品)


価格帯:¥74,353¥111,679 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥75,000 〜 ¥75,000 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚 サイバーショット DSC-RX100M3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M3 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M3とサイバーショット DSC-RX100M4を比較する

サイバーショット DSC-RX100M4

サイバーショット DSC-RX100M4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月31日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:280枚
  • サイバーショット DSC-RX100M3の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M3の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX100M3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M3の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M3のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M3のオークション

サイバーショット DSC-RX100M3SONY

最安価格(税込):¥74,353 (前週比:-2,103円↓) 発売日:2014年 5月30日

  • サイバーショット DSC-RX100M3の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M3の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX100M3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M3の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M3のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M3のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

『M3とM4以降の機種の差』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100M3」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M3を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

M3とM4以降の機種の差

2019/01/19 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

クチコミ投稿数:115件

M3とM4、M5Aとの機能差について質問です。

主な撮影対象
・(屋外)建築物、人物
・(やや暗い室内)室内装、人物、料理

あまり撮影しない対象
・スポーツや子供、動物等、動くもの

M3とM4、M5A、M6では、画質や撮影機能に大きな差があるのでしょうか?

書込番号:22404542

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1162件

2019/01/19 14:30(1年以上前)

M5はピントの合うスピードが圧倒的に速いです。

とういえ動画向けとか動き物を撮影しないのであればM3で十分だと思います。

書込番号:22404563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件

2019/01/19 14:45(1年以上前)

早速の返信をありがとうございます。

AF合致スピードの差がありますか・・・。
約2万円の差で、これをどう考えるかです。
私の場合動くものはほとんど撮影しませんから、M3にしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22404601

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:8666件Goodアンサー獲得:1143件

2019/01/19 16:45(1年以上前)

M5で、人物撮影もよくやっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=20481459/

M3に比べてM5(A)で機能アップしているところのうち、私がよいと思っている部分は、
・EVFの分解能の向上→M3はピクセル間の線が気になるときがあります
・高速AF→私は基本AF-Cで撮っています
・1/32000sまでの高速電子シャッター→無音なので、人物撮影時はシャッター音を設定しています
・24コマ/秒連写
あたりです。

書込番号:22404827

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5396件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/19 17:42(1年以上前)

ソニーといえば一眼カメラシリーズであるαや 動画撮影を得意とするハンディカムなどが人気ですが コンデジカメラブランドである Cyber-shotもソニーの代表製品の一つですね。

Cyber-shotシリーズの中でも RX100シリーズは大型センサーの高級モデルに入ります 全機で1.0型の大型撮像センサーが搭載され 優れた画像処理エンジンで高画質を実現しています。得意とするのは高速・高精度AF性能で 止まっている被写体にも 動きの変化が激しくAF速度が求められるような被写体にも 素早く正確にピントを合わせることができます。

・DSC-RX100 (2012年6月15日発売) ・DSC-RX100M2 (2013年7月5日発売) ・DSC-RX100M2 (2013年7月5日発売)
・DSC-RX100M4 (2015年7月31日発売) ・DSC-RX100M5 (2016年10月21日発売) ・DSC-RX100M5A (2018年7月13日発売)
・DSC-RX100M6 (2018年6月22日発売) 数字が大きくなるほど 最新モデルになっています。

RX100シリーズは 長期的なラインナップであるため更新の際 レンズの違いが多く見られます。
DSC-RX100とDSC-RX100M2は 焦点距離で28〜100mm相当で絞りはF/1.8〜4.9です。DSC-RX100M3からDSC-RX100M5までのモデルは 一眼カメラの標準ズームレンズに近い焦点距離である24〜70mm相当で 絞りはF/1.8〜2.8と非常に明るいレンズを実現しました。6代目のDSC-RX100M6は シリーズ最大の望遠機能を搭載し 24〜200mm相当の焦点距離を実現しています。

これまでのRX100シリーズは 少しずつ更新を進めてきた印象ですが DSC-RX100M6は さまざまな性能面に変化が見られます。

これまでは焦点距離が限られ 遠くの被写体を写す撮影を苦手としていました DSC-RX100M6は これまで24-70mmが一般的であった焦点距離を大幅に拡大し 24mmから200mmまでの焦点距離を実現しています。もともとAF性能に自信のあるRX100シリーズですが DSC-RX100M6では AF性能をさらに向上させ 1.0型イメージセンサー搭載のレンズ一体型デジタルスチルカメラとして世界最速のAF性能を実現しています。像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し 0.03秒の高速AFを実現しました。迷いがなく 瞬時に精度の高いピント合わせは大きな魅力です。

実はDSC-RX100M6は DSC-RX100M5の後継機ではなく 完全別モデルで DSC-RX100M5Aが DSC-RX100M5の後継機となります。

最大の違いはレンズ仕様で DSC-RX100M6は 望遠性能を強化し 焦点距離の拡大を実現しましたが その分開放絞り値が劣化。暗いレンズとなってしまい この点は大きな欠点です。ソニーはこの欠点を理解していたのでしょう? これまでの明るいレンズを保ったままDSC-RX100M6で搭載された最新技術を投入した DSC-RX100M5Aを発表したのですね。

DSC-RX100M5Aで搭載されている画像処理エンジンは 従来機DSC-RX100M5で搭載されていた画像処理エンジンから約1.8倍処理能力が向上しています。ダイナミックレンジの拡大や 暗い場所での撮影で必要な高感度耐性などのパフォーマンスが向上しています。AF性能も DSC-RX100M6で搭載された最新技術を投入し 大幅に改善しています。ファストハイブリッドAFの搭載により0.05秒の高速AFを実現し RX100シリーズの伝統を受け継いでいます。

最新モデルである「DSC-RX100M6」と「DSC-RX100M5A」で実現した最新技術にこの「DSC-RX100M5」の存在は大きな影響を与えたと言えるでしょう。

2016年10月21日発売と間もなく発売から2年が経過するモデルですが 性能面では今なお通用するレベルの高性能カメラです。

最新モデルでは当たり前となったAF性能や連写性能は RX100M5が基礎を作ったと言えるでしょうね。最新モデルでは細かい性能は向上しているものの 数値上ではRX100M5は315点像面位相差AFセンサーで0.05秒の高速AFを搭載し 最新モデルRX100M5Aと変わらない性能になっています。315点のAFセンサーは RX100M5発売当時は1.0型レンズ一体型デジタルスチルカメラとして世界最多を実現しました。現在もRX100M6やRX100M5Aで持ち味としている最高約24コマ/秒の高速連写もRX100M5ではじめて実現した性能です。

書込番号:22404950

ナイスクチコミ!7


VallVillさん
クチコミ投稿数:5396件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/19 17:44(1年以上前)


DSC-RX100M4は RX100M3と比較すると 基本性能は大幅に向上しています。従来型の5倍以上の高速処理を実現した新CMOSセンサーを搭載し 最新モデルでも特長とする高速撮影の原点になっています。動画撮影においてもこの新CMOSセンサーは大きな役割を果たし RX100シリーズだけでなく サイバーショットシリーズ全体ではじめて4K動画撮影に対応しましたね。RX100M4も現在の価格帯としては優秀な性能を保有しているモデルで 日常的に使うカメラとしては十分な性能を保有しているため 選ぶ価値があると言えます。発売から3年ほど経過し 発売当時の価格から下降傾向にあります。ここ数ヶ月で大幅に価格は下がり 以前のようなRX100M5とあまり差のない価格設定は解消されました。

RX100M3以降のモデルの大半で採用されている24-70mm F1.8-2.8のレンズはRX100M3が最初でした。24-70mmという焦点距離範囲は一眼カメラでも標準ズーム域として使用されることが多く 日常の撮影において使い勝手の良い焦点距離としてその後のシリーズでも採用されました。絞りF1.8-2.8は 極めて明るいレンズであり コンパクトデジタルカメラながらボケ味も上手に再現できることで人気を集めました。4年もの間に技術は進歩を続け 撮像センサーや画像処理エンジンなど撮影に関する重要な部分は全て変わったと言えるでしょう AFポイントはRX100M6の325点より大幅に少ない25点で 連写性能もRX100M6の最高約24秒/コマより少ない最高約10コマ/秒となっています。

1モデル毎に約1年の間がありますが こちらもRX100M4から約1年前のモデルとなり 更に価格は下降傾向にあります。最新カメラと比較すると 高性能とは言えませんが 簡単な撮影であれば不自由を感じることはないでしょう。

7種類のモデルが存在する大きなシリーズとなったRX100シリーズ。高級コンデジが流行する今だからこそ 時代に合ったコンパクトデジタルカメラの開発を続け 注目を浴びる存在になっています。ソニーの大きな特徴でもある古くなった従来機も現行モデルとしてラインナップに存在するため 価格と性能を見ながらカメラ選びを行うことが可能です。

書込番号:22404955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6366件Goodアンサー獲得:269件 サイバーショット DSC-RX100M3の満足度5 縁側-比較サンプルなどの掲示板

2019/01/20 10:25(1年以上前)

旅カメラ、普段撮りとしてM3で不服はないですよ。

書込番号:22406474

ナイスクチコミ!4


KOJI COZYさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/23 18:10(1年以上前)

こんばんは
100M3の方が夜撮影時にノイズが少ないと聞いて、あえて、100M3にしました。
結果、良かったです!
4K動画撮影となると、記録容量も沢山必要で編集もパソコンのパワーがかなり必要らしいというのもありました。

書込番号:22414214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M3
SONY

サイバーショット DSC-RX100M3

最安価格(税込):¥74,353発売日:2014年 5月30日 価格.comの安さの理由は?

サイバーショット DSC-RX100M3をお気に入り製品に追加する <3851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング