


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3
価格帯も大きさも似ているので迷っています。
今まではスマホで気軽に撮るような使い方でした。
どちらがオススメでしょうか?
書込番号:23163422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>4フィールドさん
スマホで撮っていた画角で撮りたかったらM3
スマホで撮れなかった遠くのものを大きく撮りたかったらWX800
4K動画を撮りたかったらWX800
そもそもの画質はセンサーサイズが大きい分、M3が有利です。
書込番号:23163497
5点

望遠好きで、この点が譲れないならば、WX800。
室内や暗いところの撮影が多く、望遠は必要ないと言うならば、RX100m3ですね。
御自身の撮影スタイルを考えて選択してください。
画質は、RX100m3の方が良いです。
書込番号:23164062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホの写真は見た目のいわゆる画質がいいので、WX800だとちょっとがっかりするかもしれません。つまり、画素等倍で比較しようなどと思ってはいけないということです。
ただ、超望遠はあればほぼ間違いなく使いますので、WX800のほうが使いではあるのかなあ、という感じはします。ただ、用途によっては(特に光が足りない場面)かなり厳しくなるので注意が必要です。
書込番号:23164465
4点

>holorinさん
>でぶねこ☆さん
>gocchaniさん
ありがとうございます。参考になります。
普段は室内外で赤ちゃんの撮影がメインなので、望遠はあまり使わないかもしれません。
動画はスマホで撮影する程度です。
写真を現像してアルバムが作れたらと考えています。
M3に傾いていますが、タッチフォーカスがないのがどうかなと迷っています。
書込番号:23164578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>4フィールドさん
「M3に傾いていますが、タッチフォーカスがないのがどうかなと迷っています。」
この悩みでしたら、比較対象はWX800ではなく、若干価格が上がりますが、次のリストのカメラと比較した方が良いと思います。やはり開放f値1.8というのは違いますので。
https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec036=1&pdf_Spec304=-1.8,1.8-2.0&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1
自分がピントをあわせようと思ったところにタッチできる、あるいはそのままシャッターがきれるというのは大変便利な機能だと思っていますのでよくわかるような気がします。まあ、赤ちゃんのことだけでいえば、顔がこちらを向いていれば瞳認識で大丈夫だとは思いますが。。。なお、このリストはタッチパネルありの機種のリストなので、タッチシャッターがきれるかどうかはひとつひとつ確認する必要があります。
書込番号:23164660
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





