


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3
8月28日から秋のキャンペーンで5000円キャッシュバックだったので思い切って買ってみました。
まだ手元にはないけどこれからどんどん撮影していこうと思います。
PLフィルターが使いたかったのでフィルターアダプターを探しましたが、純正のアダプターは既にありませんね。
あっても正価の5倍くらいします。
そなるとmagfilterくらいしかないのですが、42mmのPLフィルターを使っている人と52mmのアダプターに52ミリのフィルターを足して使っている人が見受けられます。どちらにしようか迷っているのですが使用感の分かる方は教えてください。
また、三脚も欲しいと思っていますがお勧めがあれば教えてください。
主に登山などで使いたく、ブレ防止や星天で使うつもりです。
マンフロットなどのメーカー品よりも中国製の三脚を勧める人もあり実際どうなんでしょう?
重たいカーボンなどは何脚か持っていますが、折角カメラを軽くしたのに三脚が重いと意味がなくなってしまうので
では、よろしくお願いします。
書込番号:23629335
3点

ヤッピーkkさん、こんにちは。
RX100m3ではフィルターアダプターは52mmで使ってました。
CarrySpeed MagFilterとLENSMATEのQuick Change Adaptorは共に52mmだったこと
大径の方が広角端(24mm)のケラレも無いかな!?という単純な思いもあって・・
RX100m6にしてからフィルターアダプターは使っていません。
最後に買った三脚は5年前のSLIKのカーボンスプリント 634 DX 発売記念キットです。
自由雲台が嫌いなので2ハンドル+パンストッパーで1.5Kg以下で選んだのと
花も良く撮るので三段階開脚機構でローポジションに対応しているのも決め手でした。
ただ、、パイプ径が22mmのため4段目まで伸ばすと柔らかい感じで、できるだけ3段以下で使っています。
書込番号:23635385
2点

>RC丸ちゃんさん
情報ありがとうございます!
52mmでいこうとおもいます。
三脚の件も参考にします。
登山での荷物を軽くしたいというのが購入の理由なので
三脚も軽くしたいと思っています。
書込番号:23636318
1点

ヤッピーkkさん、こんにちは。
過去にCANONでドロップインスクリューフィルターホルダーを使用していて
複数枚所持していたフィルターが52mm径だったという事もあります(-_-;)
個人的に電子機器に磁石は(超微弱でも)抵抗があって、LENSMATEのQuick Change Adaptorを使っていました。
現在でもオリエンタルホビーさんで購入できるのでは?
三脚は、DIN規格のクイックシューを装備した雲台のモノが良いかと思います。
デジカメの着脱が簡単だと機動性が高まりますし、スペアを別のデジカメに付けておけば、三脚への載せ替えも楽です。
RX100シリーズは初代からモバイルバッテリーからの充電や給電ができるので、
三脚に載せたままでも、給電しながら撮影が続けられる便利さがありますけど・・
書込番号:23639469
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





