Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

2014年 5月 発売

Chromecast GA3A00035A16

テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,200

無線LAN:IEEE802.11b/g/n Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

Chromecast GA3A00035A16 の後に発売された製品Chromecast GA3A00035A16とChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を比較する

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月18日

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

(2603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

カーナビとの連携

2014/06/08 23:48(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:24件

dビデオを車内のナビで見るためにChromecastをカーナビと連携させて使おうかなと考えてます。
車内のネットワーク構築のためにiPhoneのテザリングを使ってChromecastをセットアップし、ナビにdビデオが表示されはしたのですが、これですとdビデオをストリーミングするのに7Gの制限があるため気が進みません。
何かいい方法ってありますでしょうか?

書込番号:17607002

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/09 00:34(1年以上前)

>これですとdビデオをストリーミングするのに7Gの制限があるため気が進みません。
>何かいい方法ってありますでしょうか?

dビデオでどれほどの容量を使うかにより対応は変わって来ます。

7GB以上使うのでしたら、容量制限のないWiMAXしか選択肢はないと思います。
WiMAXはサービスエリアが比較的狭いですので、
エリアに入っているかの確認が要ります。
http://www.uqwimax.jp/service/area/

この場合、約2週間近く実機を無料で借りることは可能ですので、
使い勝手を事前に確認することが出来ます。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

7GB未満ならば、iPhoneのインターネット接続するのを以下のように出来るだけWi-Fi経由にし、
広がった容量枠をdビデオに回す手もあります。

自宅では無線LANルータに接続したり、
公衆無線LANを契約して、屋外では公衆無線LANに接続。

公衆無線LANとしては、例えばWi2 300 だとWi-Fiスポットの数は結構あります。
http://300.wi2.co.jp/area/2/

書込番号:17607158

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/09 00:49(1年以上前)

すごいことを思いつく方もいらっしゃるんですね〜(@_@;)

それにしも、最近のカーナビにはHDMI入力端子が付いてるのですね〜
しりませんでした(^^;;

公衆無線LANは移動体には不向きです。もともと携帯の電波のようにハンドオーバー(基地局のアンテナを次から次へと切り替えながら、切断することなく通話・通信すること)が、できないからです。

もちろん、車で停車中にしか見ないというのでしたら、OKですが・・・
移動中に助手席や後席の方が視聴されるんですよね?(と建前を〜(笑)

書込番号:17607187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/09 06:09(1年以上前)

くるくるきゅぅさん

私も非常に興味があるので、ナビのメーカー型番も教えて下さい。

私も、WiMAXの一択だと思います。

AtermWM3800R を持っていますが、Chromecastとの接続は問題無いです。

書込番号:17607477

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/06/09 08:05(1年以上前)

自宅の固定回線で録画して車内で再生する
適用かどうかは不明ですが、下記スレが参考になるかも知れません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=15981295/

WiMAX回線も、範囲がエリア内であれば選択肢の一つです
キャッシュバック期待も、無きにしも非ずですが
結局、通信費用は加算されますので
使われる通信量と、7GB制限を超える部分の追加料金との比較です
容量分の追加料金が安ければ、その選択もあります

車内のカーナビ画面を利用した、映像コンテンツの視聴は
Chromecastでは無く、DTCP-IP対応のレシーバを使う事で
dビデオ以外にも、日本の放送コンテンツの視聴も可能になります
通信費用はかかりますが、自宅にDTCP+を構えておくと
BS・CSを含めてライブTV視聴も可能になります

書込番号:17607668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/09 09:02(1年以上前)

ponta393さん
dビデオの外部出力では決まったデバイスでないと再生できないと思うんですが?
DTCP-IP対応のレシーバなどのではダメだったと思うんですが。

iPhoneでしたら「Lightning-Digital AVアダプター」のみ対応しているみたいなので、
テザリングでお考えなら直接HDMI入力がいいのではないかと思いますが、
パケット規制の関係から、私もほかの方のように、WiMAXが適していると思いますよ。

書込番号:17607768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/06/09 09:05(1年以上前)

皆さんご回答有難うございます。

WiMAXですか〜。なるほどですね。
でも、実際の使用頻度としては月2回程の遠乗りの際にこどもにdビデオのアニメ系を見せるためなので、私の場合は費用対効果を考えると7Gの範囲内でちまちま運用せざるを得ないのかなーというのが正直なところです。

ちなみナビは日産のメーカー純正ナビ(N32S-06)でHDMI端子はありませんので、HDMI入力からコンバーター使ってRCAの赤白青で入力してます。

書込番号:17607774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/09 09:07(1年以上前)

ChromecastでなくMiracastアダプタなら、ネット接続は不要です。
端末と直接WiFi接続するので。
ただスマホ側が対応してるかどうかが問題ですが。
例>http://kakaku.com/item/K0000438639/

書込番号:17607777

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/06/09 10:20(1年以上前)

お使いの機材が対応かどうか不明ですが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140131_633312.html
iPhone+MHL変換アダプタで繋ぎ、録画・再生が良いように思います
Android端末なら、SmartTV dstickもありますがDTCP-IPには非対応です

書込番号:17607931

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/06/09 10:52(1年以上前)

失礼、iPhone+Lightning Digital AVアダプタでしたね

書込番号:17607995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/09 11:28(1年以上前)

ひまJIN さんの言っておられる、
Push2TV PTV3000は私も持って使っているんですが、
dビデオをWindows8.1で使うと、
メニュー等は普通に表示されますが、
映像を再生するとエラーが出て再生できないです。
通常のモニターに切替えると正常に再生されます。
デジタルコンテンツの規制にひっかかってしまっているんでしょうかね?

書込番号:17608079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/09 11:40(1年以上前)

参考までにdビデオの容量
http://wifi.homenetwork.jp/column/index20.html
7Gもですが1G/3日にすぐ引っかかりそうな気がします。

dビデオを利用したことが無いのですが
説明を見るとダウンロードも可とあるようです。
これができるなら、一旦コンテンツを落としてから再生のほうが良いかと

>N32S-06
ナビのほう
USBメモリで動画再生いけますね。

書込番号:17608104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/09 18:25(1年以上前)

かごめソースさん がおっしゃる様に1G/3日制限に速攻掛かります。

で、ナビのマニュアルを拝見させて頂きました。

USBメモリにて再生可能な動画形式は、ASFコンテ形式のMPEG-4及びDivX形式だそうです。でこれらの形式に自らWindows PCにて、エンコードし動画を用意するのが一番確実ですが、ハードルが高いと言うなら、DVDを再生するのが良いと思います。

実は当方も密かにChromecastの車載化を目論んでおります。

↓で、白羽の矢が立ったのは下記モニタ。スマホのナビを使う事前提ならそれこそ単純にアンプ内蔵のモニタで十分。
http://katsunoki.com/?pid=45720796

HDCPに非対応なモニタである可能性もあるのでその時は、HDMIスプリッターを噛ませれば良いと考えています。

書込番号:17608951

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/06/09 19:29(1年以上前)

勘違いしていました、本件が、下記のような接続で
http://www.datasystem.co.jp/products/hda433/03.html
Lightning Digital AVアダプタをChromecastに置き換えしていて
正常に視聴可能なのであれば、特に何かを追加しなくても良いでしょうし
お使いのiPhoneで、ダウンロード視聴が可能であれば
遠出する前に、固定回線でダウンロードしておけば良さそうですね
ダウンロード視聴優先で、緊急時には回線を使う方向です

何かを追加するなら
著作権保護のあるコンテンツの扱いが気に(※)なりますので
後部座席に固定するような、HDMI入力モニターを先に検討でしょうか

(※)この件に関しては、以後の議論はスルーします
著作権者が施す保護技術要件を継承できていないと思われますので
著作権者の権利の侵害をしているように思います

書込番号:17609172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/09 22:55(1年以上前)

>でも、実際の使用頻度としては月2回程の遠乗りの際にこどもにdビデオのアニメ系を見せるためなので、私の場合は費用対効果を考えると7Gの範囲内でちまちま運用せざるを得ないのかなーというのが正直なところです。

その使用頻度と目的なら、WiMAXを新たに契約するのは躊躇してしまうのでしょうね。
カーナビで再生できるDVDやUSBメモリを最大限に活用しつつ、
dビデオのアニメは最小限に抑えるのが現実的な対応ではないでしょうか。

書込番号:17610120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/10 01:54(1年以上前)

参考までに
どうしてもdビデオを再生したいのであれば、
現在考えられる接続は

 「Lightning Digital AVアダプタ」→「HDMI」→「コンポジット」

 「Chromecast」→「HDMI」→「コンポジット」

の2種類だと思うんですが、私はLightning Digital AVアダプタをもっていませんので他の方法で出力すると

dビデオはapple社製の「Lightning Digital AVアダプタ」によるHDMI接続のみをサポートしています。

と表示されますので、AVアダプタなら再生できると思っているだけなので実際に試さないとわからないです。

AppleTVでAirPlayでは「このアプリのコンテンツのAirPlay出力を禁止しています」
と表示され再生はできません。

「Chromecast」→「HDMI」→「コンポジット」の再生はできていますが、
テザリングでの設定はiPhone1台ではできないので、設定用にもう一台必要になります。
自宅等でテザリングの設定を済ませてしまえば、車内ではiPhone1台だけでテザリングにつなげて再生できます。

価格的にはAVアダプターの購入よりChromecastの方が安いです。

書込番号:17610608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています。

2014/06/08 00:14(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:81件

たまたま電器店を通りかかったとき初めて存在をしったのですが、iTunesに保存してある動画って観ることができますか?また、元の動画や画像と比べて画質等の劣り具合いは気にならない程度ですか?わかる程度で良いのでお願いします。

書込番号:17603423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/08 00:28(1年以上前)

スレ主さん

過去スレにあった情報ですが、以下のアプリでPC内の動画を再生できます。

ituneの中にある動画ってMP4形式ですよね?
自分はこのアプリでMP4ファイルを再生できました。

* PCのローカルストレージに保存した動画ファイルをChromecastにストリーミングできる
* Chromeアプリ「Videostream for Google Chromecast」が公開

http://juggly.cn/archives/108910.html

https://chrome.google.com/webstore/detail/videostream-for-google-ch/cnciopoikihiagdjbjpnocolokfelagl/related?hl=en

データの流れですが、PC -> 無線LANルーター -> Chromecastという流れでデータを転送するので、コマ落ちしたり音声が途切れたりすることは、たまにあります。

でも、ほとんど綺麗に再生できま。HD画質で、劣化は感じません。めちゃくちゃ綺麗ですよ〜(^^)

書込番号:17603460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/08 00:55(1年以上前)

>iTunesに保存してある動画って観ることができますか?

例えばWindowsでしたら、Videostream for Google Chromecastと云うソフトを使えば、
ローカルやLAN内の動画をChromecastで再生出来ます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/videostream-for-google-ch/cnciopoikihiagdjbjpnocolokfelagl

基本的にはMP4形式ですが、
ビデオカメラで撮ったAHCHD(MPEG4 AVC)のファイルや
デジカメで撮ったMotion JPEGのファイルも再生できました。

>また、元の動画や画像と比べて画質等の劣り具合いは気にならない程度ですか?

PCからだと720pです。
1080i/10800pの動画だと多少は劣化している見えますが、
動きの少ない場面では一応は許容範囲だと思います。

書込番号:17603526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/08 07:58(1年以上前)

ちょっと一言

1080i動画だと多少は劣化している見えます>

IP変換が行われると言う点では劣化の可能性も有りますが、IP変換エンジンによってはぱっと見た目の画質が逆によくなる事も。

720p動画では各フレームに720本の水平解像度がありますが、1080iでは1080の半分である540本のみしかない。

つまり水平方向に関しては事質アップコンバートになります。

1080iより720Pの方が優れているのは明白。
http://www.lifehacker.jp/2012/05/1205271080i.html

1080p > 720p > 1080i

結論 液晶モニタで見る限り殆ど気にならないレベル

書込番号:17603959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/08 11:36(1年以上前)

Radeonが好き!さん

>1080iより720Pの方が優れているのは明白。
>http://www.lifehacker.jp/2012/05/1205271080i.html

全ての項目で720pが上回っている訳ではないですが、
たとえ720pの方が規格として優れていたとしても、
それは変換なしで再生できる環境での話のはずです。

変換が入れば、劣化の程度は変換方法で程度の差はあるでしょうが、
不可逆なので何らかの画質劣化は避けられないでは。

AHCHDのビデオカメラで撮った1080iの動画をいくつかの環境で見比べましたが、
Videostream for Google Chromecastだと動きのある場面で画質劣化が見られました。

再生環境#1
15インチのノートPC(Win7)で1366x768の解像度でWindows Media Playerで再生し、
ノートPCの画面で確認。

再生環境#2
BDレコーダに動画を取り込み、BDレコーダで再生し、
32インチのTV(1920x1080i)で確認。

再生環境#3
Videostream for Google Chromecastで再生し、
32インチのTV(1920x1080i)で確認。

>720p動画では各フレームに720本の水平解像度がありますが、1080iでは1080の半分である540本のみしかない。

720本は垂直解像度です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/720p

書込番号:17604562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/08 20:02(1年以上前)

水平垂直の話はすいません、単に引用先が間違っていた様です。

羅城門の鬼さん

うーんちょっと意味合いが違うと言うかニュアンスが上手く伝わらないのが歯がゆいです。

結局「Videostream for Google Chromecast」からは「720p」出力な訳ですから、ソースも720pの方が結果綺麗だと言う意味も含んでます。

例えば、単純に今のTVは、入力映像像(ソース)を映し出している訳では無く、解像度の低いDVD等の動画なら、アップコンバートを掛けます。その上で彩度を上げ輪郭を一旦太くし、後から細くする様なフィルタ掛けを自動でやっています。結果シャープさが増ので、観る人は美しいと錯覚を起します。

ですから、一概に不可逆だから画質は、劣化方向にしか無いと言うのは、正しいですが、見た目は違います。

素のTSファイルを素の何も映像に加工の入らないモニターで観るのと、TVで番組観るのではまるで画質が違います。

動きの激しいスポーツ画像なら、当然フレームとフレーム間の中間ファイルがTVによって造られますし、DVDならアップコンバートの上、コントラストを上げる上で書いたフィルタが掛かります。

少なくとも、Chromecastで観るならソースはプログレッシブな物を勧めます。

単に↑が言いたいだけです。

Videostream for Google Chromecastだと動きのある場面で画質劣化が見られました。>

当然転送レート(ビットレートには上限があります)それを越ええれば、圧縮により大なり小なり画像は破綻していきます。ですから元々重いインターレース画像を突っ込めば、同じビットレートならインターレースの方が不利です。

そろそろホームムービーCAMにもインターレ-スモードは、必要ないと思います。

書込番号:17606025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/08 21:48(1年以上前)

Radeonが好き!さん

>少なくとも、Chromecastで観るならソースはプログレッシブな物を勧めます。
>
>単に↑が言いたいだけです。

ここは了解です。
但し、最初からこの内容が判るように書いて欲しかったです。

>Videostream for Google Chromecastだと動きのある場面で画質劣化が見られました。>
>
>当然転送レート(ビットレートには上限があります)それを越ええれば、圧縮により大なり小なり画像は破綻していきます。ですから元々重いインターレース画像を突っ込めば、同じビットレートならインターレースの方が不利です。

ここはコメントがちょっとずれているように感じます。
元の1080iの動画は再生環境#1と#2では全く気にならなかった場面で、
再生環境#3ではギザギザのジャギーなノイズが目立ったのです。
つまり1080iでbit rateが足らなかった訳ではないです。

書込番号:17606439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/08 22:45(1年以上前)

再生環境#3ではギザギザのジャギーなノイズが目立ったのです。>

それは、もはや画質云々ではなく、インターレースが解除されていないと言う事です。

つまり、ChromecastにはIP変換をする機能は無いと言う事。

再生環境#2
BDレコーダ ← 当然IP変換をして表示されます。

再生環境#1
15インチのノートPC(Win7) ← 再生プレーヤがソフト的又は、ハードウェアによりIP変換を行います。

何か単純に揚げ足を取りたいのは解りますが、ニュアンスが通じてないだけで、多分羅城門の鬼さんが指摘しょうと思う事は、恐らく当方は承知理解出来ていると思います。

最後に 

インターレースは、この平面モニタ時代にあっては、「百害あって一利無し」。

インターレースからの卒業を具申します。

書込番号:17606724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/08 22:56(1年以上前)

IP変換が行われると言う点では劣化の可能性も有りますが、IP変換エンジンによってはぱっと見た目の画質が逆によくなる事も。>

あくまで一般論。

結果的に、インターレースが解除されない事と画質が悪い事の切り分けが羅城門の鬼さんが出来て無い事に釣れれましたが、とりあえずそれ位の切り分けが出来る人と会話しているつもりでした。

話のレベルがそもそも合わないので今日はこの辺りで遠慮させて頂きます。

結論↓

Chromecastは、詰まる所インターレス動画には対応しないと言う結論です。

羅城門の鬼さん 申し訳ありません。

書込番号:17606779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/06/08 23:44(1年以上前)

皆さんありがとうございました。専門家ではないので、数値的なものではなく主観的な意見で綺麗かどうなのかきになったもので…参考になりました。

書込番号:17606987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 yama235さん
クチコミ投稿数:4件

YouTubeの再生画像は見れましたが、PCの
フォルダーに保存している動画はテレビ側で見れないのでしょうか。

書込番号:17594757

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/05 14:21(1年以上前)

スレ主さん

過去スレにあった情報ですが、以下のアプリでPC内の動画を再生できます。

自分はこれでMP4ファイルを再生できました。

PCのローカルストレージに保存した動画ファイルをChromecastにストリーミングできる
Chromeアプリ「Videostream for Google Chromecast」が公開

http://juggly.cn/archives/108910.html
https://chrome.google.com/webstore/detail/videostream-for-google-ch/cnciopoikihiagdjbjpnocolokfelagl/related?hl=en

私の環境ではAVCHDのMTSファイルは上手く再生できませんでしたら、M2TSは再生できたとの情報もあり、基本的にAVCHDもサポートしているようです。

但し、PC -> 無線LANルーター -> Chromecastという流れでデータを転送するので、コマ落ちしたり音声が途切れたりすることは、たまにあります。

でも、ほとんど綺麗に再生できますよ〜(^^)

書込番号:17594784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/05 14:21(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/kiyoshi_net/20140602/1401637253
人に聞く前にチョットは調べるべきでは

書込番号:17594785

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama235さん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/05 16:20(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

よく調べもしないで質問してしまいました。

書込番号:17595007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/07/02 18:59(1年以上前)

ここのクチコミでM2TSファイルの再生が出来たと書かれていましたので、Chromeアプリ「Videostream for Google Chromecast」をセットアップ後、試してみましたが、うまく再生出来ません。他の形式の動画は再生出来ます。
パナソニックのデジタルビデオで撮影した動画を再生したく、PCに取り込むとファイル形式はM2TSとなります。
OSはWIN7です。他に何か必要な設定、ソフト等が必要であればご教授願います。

書込番号:17690137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:3件

テレビ周りの配線です。見難くて申し訳ありません。

初めて質問させていただきます。

ChromecastをテレビのHDMI端子とUSB端子に接続した状態で、テレビ(地上波放送)を試聴すると3〜5分の感覚で軽度のブロックノイズのようなものが発生するようになりました。
ChromecastをUSB端子から抜いて電源供給を経つことでこの症状は無くなるため、何らかの形でChromecastが悪さしているのだと思うんですが…。

因みにChromecastを通した映像や音声・画像の乱れはありません。また、BS・CSでも異常はありません。
当然ですがアンテナレベルは良好です。(Chromecast接続時・非接続時どちらも)


皆さんにはこのような症状が発生して無いでしょうか?
また、この症状の解決策について考えをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?

この2つどちらかお答えできる方ご教授よろしくお願いします。


以下私のテレビ周りのスペックです。接続方法等に難があるのかと思い画像とともに記載させていただきます。
-------------------------------------
テレビ:東芝Z8000
Blu-ray:東芝DBR-Z310
メディアコンバーター:BUFFALO WLI-TX4-G

画像のテレビ背面HDMI2にChromecast を指しています。
電気の供給はテレビ側面のUSBでも電源タップでも同症状が発生します。

書込番号:17588591

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/03 20:05(1年以上前)

以前似たような経験があります。

PANAの VIERA TH-32LZ85でしたが、時々ブロックノイズが発生しました。
PANAのサポートに連絡すると、担当の方が調査のために来られました。
稀にしか発生せず最初は原因が判らなかったのですが、
周りにイーサネットコンバータとワイヤレスヘッドフォンがあったことから、
2.4GHzの電波による干渉ではないかと云うことで、
電波耐性を高めた改造をかけた基板に交換することになり、
ようやく治まりました。

2.4Ghzは無線LANをはじめ、色々な機器で使われていますが、
スレ主さんの場合はchromecastの2.4GHzの無線LANの影響ではないかと思います。
chromecastの位置を側面と後面とで入れ替えてみてはどうでしょうか。

それでも改善しなければ、東芝のサポートに相談でしょうね。

書込番号:17588952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/06/03 21:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。

側面のHDMI端子に挿してみたところノイズは出るものの、以前の頻度よりだいぶ減りました。ありがとうございます!

書込番号:17589296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/03 22:41(1年以上前)

うちでも時々テレビの映像が乱れることがあります。
テレビはHDMI端子とアンテナポートが一列に並んでいます。
無線アクセスポイントがテレビボードの下にあるので、
解決しなければケーブル延長してChromecastは無線アクセスポイントと同じところに置こうかと考えてます。

書込番号:17589711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/03 23:00(1年以上前)

今回Chromcastでは、問題ありませんでしたが、以前、別の機器の電波?ノイズを拾い、画像が乱れたことがあります。
十分な電波対策が取れてない機器ですと、起きる可能性があるのでしょうね。

今回、差込口を変更したことによりノイズの発生確率が減ったということはやはり電波干渉が原因のようですね。

ケーブル延長して話せればよいのですが、付属のHDMIケーブルは短く、また社外品の延長ケーブルは動作保障しないとのことなので、ちと、厄介ですね・・・(^^;;

書込番号:17589821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/03 23:48(1年以上前)

> 側面のHDMI端子に挿してみたところノイズは出るものの、以前の頻度よりだいぶ減りました。ありがとうございます!

側面に付け替えて効果があったのなら、chromecast付属のHDMI延長ケーブルを付け、
その延長ケーブルの根元辺りにアルミホイルに穴を空けたのを
エリマキトカゲの襟巻のように付ければ、更に電波を遮断してくれないでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%B2
の下の画像。

書込番号:17590011

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/04 01:14(1年以上前)

追加情報

テレビのUSBからChromecastに給電してますが、
テレビの電源を入れて10秒くらいから3秒間くらいが確実に映像が乱れますね。
Chromecastの起動時に映像が乱れる要因があるのかな。
Chromecastの画面で起動すると、ロゴだけが真ん中に表示されてるタイミングでした。

もとからChromecastは添付のケーブルで接続してました。
それを、うえに向けてテープで固定。
アンテナのケーブルは今まで通り下に垂らして、、、
電源起動時の映像乱れはなくなりました。
延長して下から上に向けるだけのわずかな距離をアンテナから離せば防げそうです。
これでしばらく様子見。

ちなみに、、、
延長ケーブル付きということで別には購入しなかったのですが、
5cmくらいの短いものだったんですね。
小さい子供がよくテレビの裏を触るので延長しようと思っていましたが、そういうものではなかった。

書込番号:17590182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/04 05:29(1年以上前)

レコーダーとTV、レコーダーと壁端子、を繋ぐアンテナケーブルはどんな物をお使いですか?

今は、4重シールドのS5CFBケーブルもあるので是非シールド性の高い物でない物をお使いなら変えると改善する可能性があります。

書込番号:17590332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/06/04 16:58(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。こんなにコメント頂けると思ってなかったので嬉しい限りです。

取り敢えず手持ちの材料で出来そうな羅城門の鬼さんの方法を試し、1時間地デジを視聴したところ一度もブロックノイズが出ませんでした!本当にありがとうございます!

今後またノイズが出るようなら、アンテナケーブルや延長コードの購入、設置向き等皆さんに教えていただいた方法を順次試していこうと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:17591600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

取り扱い店舗

2014/06/03 11:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:96件

取り扱い店舗が少ないのですが なぜなのでしょう。 ジョーシン電機のポイントが溜まってるのでそちらで購入したいのですが、待てばそのうち 入荷されてくるのでしょうかね?

書込番号:17587702

ナイスクチコミ!9


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/03 12:07(1年以上前)

たぶん、今は価格維持のため、販売ルートを絞っているのだと思います。
もともとネット通販主体の販売のようですし〜

ジョーシンで取り扱うようになるのがいつのことやらわかりませんので、今回は買えるところで買っちゃったほうが吉かと(^^)

とにかく、こんな便利なガジェット、毎日使ってます!
もう、地デジ見なくなりました

・・・・ちょっと大げさ??でも、TV見る時間って限られてるし、自分でUPしたダンスレッスン風景のビデオをTVで何度も見直してます。PCの狭い画面より60Vの大画面で、それにHD画質がとても綺麗で!!
今までは、ビデオ撮影->PCに取り込み->編集してSDカードに書き出し->BD/HDDレコに取り込み->TVで視聴というステップだったのでですが、今後はビデオ撮影->youtubeへアップ->TVで視聴 というスタイルになりそうです(って既になってます)。

youtubeも簡単な編集ならオンラインで可能ですし、HD画質がここまで良ければ自分には十分です。

あ、すみません、だいぶ脱線しました〜〜

書込番号:17587725

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/03 12:19(1年以上前)

ここに、正規代理店のリストがありました。

https://support.google.com/chromecast/answer/6028133?hl=ja&ref_topic=3447927

日本では、以下の4つのみです。
Google Play
Amazon
BIC Camera
Yamada
価格はどこで買っても同じです。自分はBIC Cameraのネット通販で買いましたが、BICのポイントは付きません。徹底的に価格統制されてますね〜

書込番号:17587748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/03 12:54(1年以上前)

Chromecastの発表会で、ほかの量販や流通チャネルにも拡大していく予定とあるので、先々はジョーシンでも販売されるのでは。
販売開始時の混乱を避ける為には、ルートを限るのは得策だと思います。
実際、日本でどれほど受け入れられるかは未知数だし。

書込番号:17587843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 Chromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/03 14:27(1年以上前)

アメリカで販売されて品薄状態が続いたそうです。
http://ameblo.jp/openmac/entry-11593239857.html
そのため、供給の販売店を絞ったのでは。
いづれは他の販売店でも取り扱うと思われますが。
購入者が多いとなかなか、販売店を拡大できないのでは。
製造が多くできればかわるかもしれませんが。

書込番号:17588070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2014/06/03 16:10(1年以上前)

 必要に迫った商品でない為 あと1ヶ月ほど のんびり待ってみます。 
ジョーシンポイントがあと しばらくで失効してしまうため 価格均一商品でポイントを使いたかったのですが・・・ 
 ありがとうございました。

書込番号:17588254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/03 18:34(1年以上前)

高額な商品なら
時間経過とともに値下がりもするだろうが
これは元々が安価なので
待つほどでもないのでは?

書込番号:17588649

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/03 20:09(1年以上前)

スレ主は、値段では無く、単にポイント使いたいだけでしょう。
的確なレスしましょう。

書込番号:17588973

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/03 22:16(1年以上前)

今価格COMの値段を見てみると、取扱い店舗増えてますね〜

正規代理店以外にも流通しだしたのでしょうね

ポイント失効前にジョーシンでも販売開始すれば良いですね!!

書込番号:17589581

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/04 09:44(1年以上前)

念のため、Joshin webで問い合わせもされてみてはどうでしょう。
https://joshinweb.jp/ren_top.html

書込番号:17590725

ナイスクチコミ!2


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2014/06/05 00:04(1年以上前)

PC DEPOTは6月下旬に取り扱いを開始するそうです。
私はヤマダ電機店頭で購入しましたがポイント付きましたよ。

書込番号:17593431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2014/06/05 10:02(1年以上前)

ひまJINさん の仰るように ジョーシンwebにて確認したところ 「現在 取り扱い詳細が確定していないため ご案内することができません」との事。
 まぁ、気長に待つことにしようと思います。

書込番号:17594258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/22 10:24(1年以上前)

エディオン(エイデン)の実店舗で
販売されたので買いました。

・価格は同じ
・ポイントは付きません
・ポイントでの購入可能
・延長保証なし

書込番号:17653343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/22 12:51(1年以上前)

ようやく取り扱い開始したようですね。
http://joshinweb.jp/peripheral/668/0811571013883.html

書込番号:17653836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2014/06/23 09:47(1年以上前)

いや〜、ほんと ジョーシンにて取扱いが始まりましたね!!!
気長〜に、待つつもりだったんですが 先週 amazonにてポチってしまったので 残念!
 後悔しています。

書込番号:17657349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Chromecast本体の接続時の発熱について

2014/06/03 11:09(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:8件

発売すぐに購入、簡単に接続も完了、快適に使っていますが、
(孫のYou Tube動画視聴用)
電源オン後1分位で本体がかなり熱くなります。
正確に何度と測ったわけではないのですが、大人が不用意に
触った場合アチッ驚く程に熱くなります。
皆様の場合はいかがでしょうか?
又このまま使っていて大丈夫でしょうか?
ちなみに給電はTVのUSB端子から行っています。

書込番号:17587609

ナイスクチコミ!10


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/06/03 12:06(1年以上前)

使用上の注意事項として下記のように記載されています。
>使用上のご注意
>Chromecast は正常な状態でも熱くなることがありますので、手を触れないようにしてください。テレビから取り外す際は、まず Chromecast を電源から取り外し、熱が冷めるのをお待ちください。
https://support.google.com/chromecast/answer/4541589?hl=ja

書込番号:17587724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/03 12:58(1年以上前)

>Chromecast を電源から取り外し、熱が冷めるのをお待ちください。
そうじゃないのでは?
1分は正確かわからないにしても
つけたらすぐに熱いという印象の文章に見えます

別のテレビ等にさしてみて熱のこもり具合を見てみる
壊れたり事故が起こる前に購入店に相談してみてはどうでしょう

書込番号:17587860

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/03 16:35(1年以上前)

http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2013/07/30051/

分解図を見るとヒートシンクの塊が映ってるので
それなりの発熱は覚悟が必要みたいですね。

公式にも発熱は認めてますし、
他のレビューを見ても熱いのがデフォルトのようですね。

私も近々買うのでどれだけ熱いか見てみます。

書込番号:17588301

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/06/03 18:31(1年以上前)

>電源オン後1分位で本体がかなり熱くなります。

Youtube等を連続して見た時は触るのに躊躇する程熱くなりましたが、電源オン1分後くらいというのが気になりますね。(ちなみに電源オンというのがTVのことであればChromecastへの電源が入りっぱなしの可能性があるのでそこは区別が必要かと。。。Chromecastの電源が入っているかどうかはUSBケーブルの根本の白いLEDランプで判別できると思います。)

Chromecastの発熱に関してはちょっと気になっていたので測定しました。
Chromecastの電源を切った状態(付属ACアダプターを外した状態)が28℃くらいで3分後に35℃くらい、10分後に40℃くらい、1時間後くらいで47℃くらいでした。47℃でも特に熱くて触れない事はありませんでした。ですから電源投入後1分程度のアイドル状態で「大人が触れないほど熱い」といのはちょっとおかしい気がします。


ところで「給電はTVのUSB端子からUSB端子から行っています。」との事ですが、USBケーブルが熱くなっている事はないでしょうか?
USBケーブルのChromecastに近い部分が熱いだけならまだしもUSBケーブルの真ん中まで熱いようでしたらUSBケーブルに(一部断線等の)問題があるとか、TVのUSBポートの給電能力を超えていてTVのUSBポートの発熱から影響を受けて熱くなっているかもしれません。Chromecast付属のACアダプターとUSBケーブルの使用をオススメしますヨ。(USBポートは規格上5V/500mAが上限ですがChromecastは最大5.1V/850mA必要みたいです)

書込番号:17588635

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/03 22:13(1年以上前)

うちのも、温かいですが、触ってられないほど熱いという状況ではないです。

スレ主さんの個体の問題のような気がします。

書込番号:17589565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/06/04 16:22(1年以上前)

この端末をセットする時、使用上の注意を読み、多少の発熱は有るのは
理解してセットしました。
実際に使って見るとかなりの温度となっていると感じたので
現在実際に使用している皆様にお聞きしたくて質問しました。

まさおみ71さん
かごめソースさん
Paris7000さん
お答え有難うございました。

ジェンツーペンギンさん
電源はChromecast本体の電源です。
実は質問の中に書かなくてはならなかったのですが、初質問であせって書き忘れた事があります、済みません。
肝心の事は、付属のUSBコードでTVのUSB端子から給電しようとすると
コードが長すぎて邪魔なので、手持ちの長さ約15cm位のUSBコードを
代わりに使おうと思っていました。
しかしかなりの高温?に長時間接続していて、ハッキリわからない規格のコードが劣化
しないか?との心配があったのです。
ジェンツーペンギンさんのお陰で助かりました! 850mAもの容量が必要とは!
仰るとおり純正のコードを使用して給電しようと思います!
有難うございました。

書込番号:17591530

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00035A16
Google

Chromecast GA3A00035A16

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

Chromecast GA3A00035A16をお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング