Chromecast GA3A00035A16
テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末
※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2015年11月10日 20:30 |
![]() ![]() |
67 | 7 | 2015年11月9日 17:25 |
![]() |
8 | 4 | 2015年11月6日 01:34 |
![]() ![]() |
71 | 10 | 2015年11月4日 18:50 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年10月27日 16:55 |
![]() ![]() |
28 | 5 | 2015年10月20日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
iPadのsafariで再生している動画をプロジェクターで再生しようかと考えています。
この場合通知などが来たらそれも表示されますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19305068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクラララさん、こんにちは。
残念ですが、現状Chroemecast使って、iOSのsafariで動画転送は出来ません。
ブラウザとしては唯一EZCastが使えるみたいですが、あまり評判は良くないようです。
動画再生なら、Youtubeアプリなどの対応アプリを使って下さい。
参考>http://kaitekinetworklife.com/blog-entry-61.html
書込番号:19305143
0点

WEB動画再生が目的なら、TV Castが使えそうですね。
EZCastと違ってバックグラウンドでも動くので使いやすいと思います。
http://kaitekinetworklife.com/blog-entry-52.html
書込番号:19305169
0点

ありがとうございます。
TV CASTでサイトを検索してChromecastで再生するという感じですか?
書込番号:19305184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EZCastと違ってバックグラウンドでも動くので使いやすいと思います。
==>
そのリンク先の日付はいつ頃ですか?
今iPad / iOS9 で確認しましたが、現在のEzcastは クラウド動画をバックグランド再生しながら Web操作などの他の作業が可能です。 ( Chromecastのように、端末の電源を切っても chromcast単独で再生を続ける等は無理ですが...)
これ、iOS8の時もそうなので、iOS9がマルチタスク対応になったからではないです。
AirPlayも対応してますので、 リアルタイムに TVにミラーリングして操作も可能。 遅延はほとんど感じません。
Ezcastは、ほぼ間断なくUpdateされ機能追加、改善され続けています。 少しUpdateが多すぎる位ですが... サイトの評価記事はあっという間に古くなります。
確かにやや敷居は高いですが、上手に使いこなせれば、ほとんどの Windows PC, Android, iOS端末に対応しておりとても使いでがあるデバイスです。
形が酷似してるので、 Chromecastのパチモノと誤解される事が多いのは残念です。
スレヌシさんには、初心者という事なので、強くお勧めはしませんが、そういうのもあるという事です。
書込番号:19305604
0点

LaMusiqueさん、ちょっと分りにくいですが、上記リンクのEZ Castはアプリの話ですね。
EZ CastアプリからChromecastに接続した時の動作情報です。
確かにソースは古いので、Chromecast接続でも改善されてるかも知れませんが。
EZ Castドングルも、iOSで使う場合は有力な候補になると思います。
価格も安いので試してみる価値は十分ありますね。
念のため、Amazonの商品リンク張っときます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IJBCAXC/
書込番号:19305892
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
同じような方がいれば教えて下さい。
クロームキャストでドコモのdtvを視聴中に頻繁に画質が劣化するんですが、しばらくするとまたHD画質に戻りを繰り返します。
同じような状態の方はいらっしゃいますでしょうか?TVとの相性かクロームキャストの故障かが不明です。自分だけじゃ無いと判るだけでも安心できるのでぜひ教えて下さい。
書込番号:19291688 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>クロームキャストでドコモのdtvを視聴中に頻繁に画質が劣化するんですが、しばらくするとまたHD画質に戻りを繰り返します。
無線LANの実効速度は足りてますでしょうか?
無線LANの親機の位置や向きを変えてみてはどうですか。
それと、dTVアプリをアップデートしてみてはどうですか。
書込番号:19291703
8点

2.4GHzの電波なのでどこかと干渉しているかもしれません。
親機の無線LANのチャンネルを変更してみましょう。
書込番号:19291786
9点

dTVアプリでキャスト後は、Chromecastが直接Wi-Fiルーターからストリーミングします。
ここで、Wi-Fi電波が不安定だと、レートを下げて再生継続するのでそのような状態になります。
dTVアプリ自体は関係ないかと。
Wi-Fiルーターとの距離はどの位ですか。
あまり離れてたり、中間に障害物があると不安定なりやすいです。
Chromecastがテレビ背面接続なら、延長ケーブル使うか、側面端子に変えるなどで調整すると良いでしょう。
書込番号:19291791
5点

dTVのサービス内容を良く確認すると、下記記載があります。
・視聴方法(視聴画質)を選択することはできません。(通信環境に応じた最適な画質が選択されます)
やはり、Wi-Fiか回線の状況で、自動で画質調整が働いてると思われますね。
取りあえず、まずはChromecast周辺のWi-Fi感度を上げる方向で調整してみて下さい。
因みに、先日Chromecastを有線接続するオプションが発売されました。
Wi-Fiが安定せず、テレビ周りに有線LANがあるなら、こちらを検討されると良いでしょう。
https://store.google.com/product/ethernet_adapter_for_chromecast
書込番号:19292489
8点

ボトルネックが何処にあるか?検証すべきです。
皆さんが言われる様に、無線LANが一番怪しいですが。
ひまJINさんの説明の通り、確保出来る通信の速度により、画質が調整されるのが原因ですから、逆に通信速度を安定させてやれば、画質も安定します。丁度HD映像がギリギリ視聴出来るか出来ないかの瀬戸際なんだと思います。
書込番号:19293373
3点

スマホが「Android」なら、「Wi-Fiアナライザー」というアプリを入れて、
「Chromecast」が刺さっている場所で、電波がどれくらい届いているか確認してください。
ご自身がいる場所で計測しても意味は有りませんm(_ _)m
<比べるのは有効です(^_^;
>TVとの相性かクロームキャストの故障かが不明です。
まずは、その辺の情報も踏まえた上で、「何が原因か」を確認する必要があると思います。
書込番号:19294594
4点

>質問いろいろさん
わたしの使用環境でも同様の事象が発生しました。特に解像度が高く、動きの激しい動画(データ量が大きくなる?)でそうなることが多かったと記憶しています。
ひまJINさんが紹介しているイーサネットアダプターが発売されたと聞き、早速導入しました。
導入してまだ数日ですが、以前のような画質の変化は今のところ発生していません。やはり通信速度の安定性が影響しているのではと思われます。
補足:イーサネットアダプター導入時は無線LAN接続を一度解除するために、Chromecastアプリから「Chromecastを初期状態にリセットする」を行いました。初期化後、再度セットアップすると無線LANの設定を行わずに動作(有線LANで動作)するようになります。
書込番号:19302566
3点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

>>この機械(?)はパナソニック ビエラのテレビでも使えるのでしょうか?
HDMI端子があるので、使用できます。
>Chromecast のセットアップ
>HDMI 入力対応のディスプレイ デバイス(高解像度テレビ(HDTV)など)
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja
書込番号:19291653
2点

Wi-Fi環境があれば使えます。
書込番号:19291682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>この機械(?)はパナソニック ビエラのテレビでも使えるのでしょうか?スマートホンはXperia Z3です。
HDMI端子のあるTVが必要です。
よほど古いTVでなければ、HDMI端子はあると思います。
そして、セットアップやリモコンとして使うAndroid機やiOS機などの端末。
Android4.1以降がサポートされてますので、Xperia Z3ならばOKです。
最後に無線LANの親機。
chromecastは11n/g/b(2.4GHz)ですので、大抵の親機なら接続可能です。
書込番号:19291689
2点

スマートビエラ TH-L42E5をお使いのようですね。
USB端子もあるので、そのまま側面のHDMIとUSBに接続すればOKです。
Xperia Z3なら画面のキャスト(ミラーリング)も可能ですね。
より有効に活用できると思います。
Wi-Fiルーターは買い替えられたのでしょうか。
まあ、一般的なルーターなら、問題なくつながるので大丈夫です。
ただ基本、ルータと同じ部屋で使うことをお勧めします。
書込番号:19291807
2点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
今朝まで普通に見れたのに、一度テレビ切ってからまた見ようとしたら映りません。wifiは認識してるんですが(泣)。初期化も試したけどダメでした。何か方法ありませんか?
書込番号:19277433 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

Wi-Fiルーター、スマホ等を再起動した上で、再度試して下さい。
Chromecastアプリひらくと表示はどうなってますか。
どうしてもダメなら、Googleのサポートに問い合わせましょう。
日曜でもやってますよ。
0120-950-065
書込番号:19277466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリは初期化したけどWiFi認識してるんで、問題はなさそうです。ただテレビに映らない状況です。
書込番号:19277513 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

テレビで入力切り替えしても、画面表示されない感じですか。
他のHDMI端子に差し替えてもダメですか。
書込番号:19277548 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アプリは初期化したけどWiFi認識してるんで、問題はなさそうです。ただテレビに映らない状況です。
chromecastの電源をTVから取っている場合は、
chromecast付属のACアダプタを使ってみて下さい。
それと、PCがあるのなら、PCを使うとどうなりますか?
書込番号:19278297
0点

デバイスがスマホかタブレットかノートPCか分かりませんが、Chromecastと同じWi-FiネットワークになっているかWi-Fiの設定を確認してみてください。
書込番号:19279571 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>一度テレビ切ってからまた見ようとしたら映りません。wifiは認識してるんですが(泣)。
>アプリは初期化したけどWiFi認識してるんで、問題はなさそうです。ただテレビに映らない状況です。
「映らない」のに「Wi-Fiは認識している」と判るのですか?
<どういう方法で「WI-Fiは認識している」と確認出来たのでしょうか?
「YouTube等の映像は映らないけど、設定でWi-Fi接続の情報は表示される」とか?
イマイチ状況が分かり難いですm(_ _)m
<「テレビ」の画面に何が表示されるのでしょうか?
「テレビ」に「HDMI端子」が複数有るなら、別の端子に繋いで確認してみて下さいm(_ _)m
他にも「テレビのリセット」をするとか...
<「テレビの初期化」では有りません。
「コンセントを抜いて、しばらくしてもう一度電源を入れ直す」です。
書込番号:19280200
0点

スレ主さん
普通に使っていて、突然映らなくなったということですよね?
TVの電源を切って、また見ようとしたら映らなくなったと。
一度、Chromecastを外し、再度繋げ直すなどしてみてください。
またその時Chromecast自体も通電しないように電源を抜く。
ついでにWifiルーターも電源をoff/onする。
そうして再接続させてみて動作するかもです。
突然の故障は、とりあえず電源のoff/onで回復するか見てみましょう。
書込番号:19281020
4点

Google電話したけど、解決しませんでした。あらためて対応方法をメールでくるみたいです。アマゾンのプレミアムには興味がないから、買い替えになるかもです。
書込番号:19281075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局、返品交換になりました。いろいろカキコミありがとうございます。あとはスムーズに対応してもらえるかです。電話の対応は良くなくて(泣)
書込番号:19287789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問い合わせ先を教えていただきありがとうございました。返品交換となりました。
書込番号:19287794 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
本日クロームキャストを購入しました
パソコンの画面全体をテレビ画面でミラーリングしようと思い
インターネットサイトや動画サイトに情報が載っていた
「画面全体をキャスト(テスト)」を試してみようと
思いましたが
クロームのブラウザ右上のキャストボタンを押しても
▽のボタンは表示されません。
「画面全体をキャスト(テスト)」
という選択肢はなくなってしまったのでしょうか?
一つのタブのページのみをミラーリングすることはできます。
パソコン上のデスクトップや他のアプリのミラーリングは不可能なのでしょうか?
もし詳しいことがわかる方、回答よろしくお願いします。
パソコン dynabook Windows7
ブラウザ Chrome
youtubeなどはクロームキャストで見られました。
書込番号:19264320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

agochanmanさん、こんにちは。
言われてるのは、添付画像のボタンですよね。
最近、Win7とWin8.1のChromeで試しましが、どちらでも表示されました。
無くなってはないと思いますよ。
念の為、一旦Chromeをアンインストールし、再度インストールされて見てはどうでしょう。
何らか設定で、表示が消えてる可能性もあるので、設定のリセットでも良いかも知れませんね。
書込番号:19264482
1点

ひまJINさん返信ありがとうございます!
なぜかはわかりませんが、先ほど何度やっても出てこなかった選択肢がもう一度やったら出てきました。
解決しました。
画像まで添付していただき本当にありがとうございました。
書込番号:19264504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
本日届きました。
早速PCの画面をTVに映してみました。
音声がPCからしか聞こえません。
TVからは無音です
スマホだとTVから音は聞こえるですが
クロームの設定が違うのでしょうか?
教えて下さい。
8点

プラットフォームがMacですが、以下が参考になりませんか。
https://voidroider.wordpress.com/2014/05/31/chromecast%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%8C%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/#more-225
書込番号:19242167
2点

我が家は、Windows8.1のPC2台で試しましたが、どちらもPCとTV両方から音声が出ています。
お使いのPCのOSとバージョンは何ですか。
Google Cast接続時に、ブラウザのタブ以外のデスクトップを選択されてますか。
使われてるメディアプレイヤーは何でしょう。
Google Cast自体に設定は無いようなので、PC側の問題だと思います。
書込番号:19243045
3点

Chromeブラウザのみ使って、ブラウザのタブキャストを試してみて下さい。
GYAO!とかの動画なら、PCではキャスト対応して無いので適当かと思います。
http://gyao.yahoo.co.jp/
これで音声が出れば、メディアプレイヤーソフトの問題になるかと。
音声が出ない場合は、Chrome又はOSの問題でしょうね。
書込番号:19243133
4点

win8.1です。
ミラーリングだけでなくて
youtubeも動画はTVに映りますが
音声が出ません。
クロームですかね…
なにしろわからないことばかりで
書込番号:19244530
5点

音量ミキサーの設定はどうなってますか。
ここでGoogle Castの音量が絞ってあると、テレビから音が出ないと思います。
添付画像のような感じでソース毎の音量設定があるので、確認して見て下さい。
タスクトレイのスピーカーアイコンを右クリックして、音量ミキサーを選んで下さい。
書込番号:19245142
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



