Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

2014年 5月 発売

Chromecast GA3A00035A16

テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,200

無線LAN:IEEE802.11b/g/n Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

Chromecast GA3A00035A16 の後に発売された製品Chromecast GA3A00035A16とChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を比較する

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月18日

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

(2603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 さっぱDさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして、ここ1ヶ月ほどchromecastの購入を考えております。
自分なりに使用方法を色々調べても理解できずこちらへの書き込みをさせていただきました。

購入を考えたのは自分で作ったフォトムービーをTVで観ることでしたが調べてるうちにほかにも沢山のことが出来ることを知りました。
そこでブルーレイプレイヤーの購入も考えていた私はchromecastとブルーレイ対応のPCを使ってもしかしたらTVでブルーレイディスクが再生出来るのではないかと思ったのですが出来るのでしょうか?

説明下手で申し訳ありませんが教えていただけませんでしょうか…宜しくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:18328028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/02 05:47(1年以上前)

可能だけど、Chromecast本来の目的はネット動画をTVで再生することでそれ以外はすべておまけ機能。
おまけだからGoogleがある日突然「止めた」といえばそれで終わりになる(Googleには過去にそういう例が山ほどある)。

WiDiやMiracast対応のPCだったらNetGearのPTV3000が最適。
PCやスマホ/タブレットの画面に表示しているのと同じ状態が無線経由でTVに表示できる。
http://kakaku.com/item/K0000438639/
http://www.netgear.jp/products/details/PTV3000.html

書込番号:18328071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/01/02 08:42(1年以上前)

さっぱDさん

結論から

市販のBDタイトルや、デジタル放送をBDに録画した物をPCで再生して「NetGearのPTV3000」を使い画面ミラーリングで映すのは、真っ当な方法では無理。真っ当な方法とは、通常のBD再生プレヤーソフトの事。何故ならレンダリング(著作権配慮)がオーバーレイ系なんで真っ黒に塗りつぶされる状態でしか観れない。

ダダし、真っ当な方法では無理ですが、例えばレンダリングにEVRが使えるMPC-BEと某赤い狐ソフトを使えば可能。

更に、ここからはコピーガードを外す事になるので法的にあれなんで、この件は自力で以降ググッテ下さい。

自撮りのムービーなら、適当なサイズと解像度にエンコードする事を推奨します。無論PCを司令塔にしてchromecastで観れます。

書込番号:18328238

ナイスクチコミ!3


スレ主 さっぱDさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/02 10:28(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
今現在はやってやれないことはないのですね!?
おまけ機能ということでGoogleが「止めた」という日が来る可能性があるって事なんですね(^_^;)
過去にそういう例があるとは知りませんでした…
ためになりました!

私のPCがWiDi、Miracast対応のPCか調べてみます(^^)NetGearのPTV3000っていうオススメ商品のことも調べてみますね☆
ありがとうございましたm(__)mとても助かりました。

書込番号:18328453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 さっぱDさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/02 10:40(1年以上前)

Radeonが大好きさん、ありがとうございます!
「NetGearのPTV3000」を使い画面ミラーリングで映すのは、真っ当な方法ではないのですね…安易に考えておりました…。
裏技(していい事なのかわかりませんが(^_^;))みたいなことをすれば再生が出来るわけですね!
あまり詳しくない私には難しそうですね(>_<)
しかし、教えていただいたソフトを使えば私のしたいことも可能になるのなら頑張ってみようかとも思います☆

よくわかってない私にはとても助かりました、本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:18328494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/02 11:43(1年以上前)

bdの暗号化を外して利用するのは、それだけで違法だと思う。
しかもそのソフトは数千円するでしょう。

後ろめたい気持ちで利用するより

http://www.amazon.co.jp/パイオニア-BDP-3130-K-Pioneer-BD-DVDプレーヤー/dp/B00K7TBA44/

やbdレコーダ使うのが簡単、確実、健全で逆にお得だったりします。

書込番号:18328657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/02 18:25(1年以上前)

根本的に、ChromecastでもPTV3000でも、ブルーレイ再生は荷が重いと思います。
どちら使っても再生はミラーリングになりますが、ブルーレイ レベルだと送信データ量が半端無いです。
コマ落ち、音声のズレが確実に発生するでしょう。
やって出来ない事は無いと思いますが、安心して観賞出来るレベルでは無いかと。
下手に色々弄るよりは、素直にブルーレイプレーヤー買われた方が確実だと思います。
ブルーレイプレーヤーも安くなってますよ。
例>http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000370285_K0000651466_K0000640857_K0000670308

書込番号:18329622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 さっぱDさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/03 02:57(1年以上前)

LaMusiqueさんありがとうございます。
違法になるんですね…無知ですみませんでした。

私のやりたかったフォトムービーの再生とブルーレイの再生はクロムキャストとブルーレイプレイヤーを両方購入した方が良さそうですね!
教えてくださり、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:18331014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっぱDさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/03 03:04(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます!
ChromecastもPTV3000も、ブルーレイ再生は荷が重いんですか…!

ミラーリングしてもコマ落ちや音声のズレが発生するんですね〜それでは見ていられませんね…(^_^;)

添付のプレイヤー参考にさせていただきます!
ありがとうございました☆

書込番号:18331021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/01/03 09:12(1年以上前)

さっぱDさん

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20140114_630565.html
“既存Blu-ray”もリッピング可能に。規格化が進む4K対応Blu-rayの意外な一面

いずれBlu-rayは、私的複製の管理された範囲でリッピング出来る様になります。当然現行のchromecastは非対応ですが、何れ対応した新世代のchromecastの様な機器が登場すると思います。

BD Bridge時代が到来したとして、それでも日本が頑なに法律を変えず、既得権益を守り続けるなら、非関税障壁として諸外国から叩かれる事になるでしょう。

例えば、米アマゾンから買ったBDはリッピング可能なのに日本のアマゾンから買ったBDはリッピング出来ないなんて事態が起きない事を節に願います。

又、日本の法律がいかに薄気味の悪いものであるか、消費屋はそろそろ気づくべきです。

書込番号:18331335

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/03 09:42(1年以上前)

だからといって、今現在、違法にプロテクトを外して良いという理屈にはならない。

bd映画のコピーは出来んでもいいが、まずは、厳しすぎて合法範囲でも再生できない事が多いpcチューナやDLNAのデジタル放送の制約を緩和してほしい。

書込番号:18331382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/01/03 12:58(1年以上前)

LaMusiqueさん誤解しないで欲しい

法律を破る事を勧めてる訳じゃ無い。法律を変える必要が有ると叫ぶことが重要だと言ってる。

ハワイ旅行にで買った同じリージョンのBDがリッピング可能で、国内で発売された物はリッピング不可なんて事態に法律を変えないと陥る事になる。

pcチューナやDLNAのデジタル放送の制約を緩和してほしい。>

全くその通り、公共性の高い地上波を暗号化している国は世界広しと言えども日本位。録画と言う文化が日本独自だと言ってしまえばそれまでだが、海外ではDLNAだけで全てがOK。大体得体の知れない変なカード会社に利権を集中している事実は普通に独占禁止法違反じゃなイカ?。

パチンコの3点方式と同じでB-CASなんて「脱法」以外の何者でも無い。

書込番号:18331891

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっぱDさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/04 03:40(1年以上前)

Radeonが大好きさん、LaMusiqueさん、ありがとうございます(^^)

私には難しくきっとちゃんと理解出来ていないのですが、近いうちにiPodのように?色んな端末で共有でき持ち運べるようになる?という事なんでしょうか…?

だから最近のBlue-layレコーダーやTVはWi-Fiがついているんですかね…?
すみません(^_^;)私、もしかして全然理解出来てないですかね…
私ももっとこう言うことが理解出来るよう頑張りたくなりました☆
少しずつでも解りたいと思いました(^^)
お二人ともどうもありがとうございます!!
これからも色んな意見をお聞かせください!!

書込番号:18334256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/01/04 11:11(1年以上前)

さっぱDさん「BD Bridge」について

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120119_505242.html
“ポストBD”の本命? UltraVioletの理想と現実

日本ではHDD+BDレコーダが主流ということもあり、「BD Bridge」を使いレコーダ内蔵HDDへのリッピングといった使い方も可能になる事が予想されます。リッピングデータのDLNAを用いた家庭内共有も行なえるため、何度も見返すことが多い人にはかなり便利になります。

映画会社は各社とも、映像作品を楽しむ手段として、これまでのBlu-ray+テレビ(もしくはプロジェクタ)という組み合わせだけでなく、タブレットやスマートフォン、あるいはPCも含めた“マルチスクリーン”で楽しめる環境を作らねばならないと言う方向性は一致しています。

手持ちのBlu-rayも含めてリッピングを可能にし、パソコンに接続するHDD(あるいはBlu-rayレコーダのようなサーバ的要素を持つ機器など)にリッピング可能にし、電子的に映像ライブラリを管理。家庭内LANによる共有など利便性を提供しながら、ストリーミングでは実現できない画質・音質を”買い切り”で楽しむ使い方を提案したいと考えだそうです。

書込番号:18334929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/04 13:02(1年以上前)

話が何かとんでもない方向に行っちゃいましたが...
Chromecast自体は、気軽に使えてとても楽しい製品です。

特にYoutube等のキャスト再生は、パソコン側にほとんど負担なしに連続再生が出来ます。
もちろん最近のテレビはYoutube機能ありますが、それよりはるかに快適だと思います。
ぜひ購入してPCライフを充実されてはどうでしょう。

書込番号:18335227

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっぱDさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/06 18:05(1年以上前)

Radeonが大好きさん、そうなんですね!
私的にはマルチスクリーン楽しみです♪
そういうことも考えながら私にとってより良い環境を整えていきたいと思いました!
知らないことも沢山教えていただいたのでとても勉強になりました(^^)

お忙しいところありがとうございました☆
また宜しくお願い致します!

書込番号:18342798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっぱDさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/06 18:09(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。
クロムキャストを通じて他にも色々な選択肢があることも知ることができました(^^)

今後の事も考えながら自分にあった環境を作っていきたいです☆
クロムキャストはおそらく購入となりそうです(笑)

書込番号:18342807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビの電源…

2014/12/25 22:52(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:5件

テレビの電源を切っている状態でcastボタンを押してもテレビの電源が入りません。コンセントから取ってあるのですが、不良品なのですかね…。その他の視聴は問題なくできています。

書込番号:18305410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/25 23:20(1年以上前)

> テレビの電源を切っている状態でcastボタンを押してもテレビの電源が入りません。コンセントから取ってあるのですが、不良品なのですかね…。

それは、普通の動作かと思いますよ。

書込番号:18305509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/12/26 00:33(1年以上前)

そのTVはレコーダ等とは、電源起動で連動してますか?
また他にHDMI端子があれば、そちらのHDMI端子ではうまく連動しませんか?

視聴自体は出来ているとのことですので、CECだけがうまく機能してないのでしょうかね。

書込番号:18305738

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/26 00:42(1年以上前)

自分の記憶では、HDMIの再生側機器の電源が入っただけで、TV本体の電源が入るわけではなく、再生機器が、HDMIのコマンドをTVに出して初めて電源が入るのだと思っています。

chromecastには、その電源Onするコマンドを発信する機能は搭載されてないのでしょう。。。

書込番号:18305759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/12/26 01:25(1年以上前)

「HEMI連動機能」は、「テレビ」「テレビに接続された機器」双方が対応していて、更に「有効にする」という設定にしていないと効果が有りません。

テレビの情報(型番)が無いので、「出来る/出来ない」は判りませんm(_ _)m

書込番号:18305837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/26 07:30(1年以上前)

HDMIリンクの電源ONに対応してないという意見がありますが...
少なくとも我が家のソニーKDL-40F1では正常作動しますよ。
電源OFF状態から、キャストすると、電源が入り、入力切り替えされます。
やはり、まずはテレビのメーカーとモデル名をあげて欲しいですね。

書込番号:18306135

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/26 09:13(1年以上前)

あ、電源連動対応しているんですね。
自分の環境では連動できなかったので、そもそもChromcastに機能が無いと思い込んでいました。
ご指摘ありがとうございます。

スレ主さん

間違った回答し、混乱させてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:18306330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/12/26 09:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。テレビはシャープlc32e9です。テレビはあまり機能的に良くないのでテレビの問題かもしれないですね…差し込み口を変えてもやはり電源は入らなかったですm(_ _)m

書込番号:18306345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/26 09:46(1年以上前)

LC-32E9は2011年発売の新しい機種なので、HDMIリンク対応してると思います。
ファミリンク機能ですね。
念の為、添付した取扱説明書の抜粋を見て、設定を確認してみて下さい。
ただ、メーカーによってHDMIリンクは動作が若干違うので、ダメだったら御免なさい。

書込番号:18306391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/12/26 11:02(1年以上前)

皆さんありがとうございました。ファミリンク設定から連動させる事が出来ました。オフになってたみたいです。ヒマJINさん取説までありがとうございました。

書込番号:18306557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

YouTubeが頻繁に一時停止になります

2014/12/06 12:19(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

NTTのPR-S300SEにNECのWG-1800HPを接続して使用していますがYouTubeを再生するとHDでなくても何度も一時停止を繰り返します。
Chromecastの設定で画質を下げても見たのですが解決しません。1800HPの設定はこのために何かをしたことはありませんがルーター機能は切ってこの機能はNTTの方に依存する設定になっていたはずです。
どなたか解決方法をご存じないですか?

書込番号:18242673

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/06 12:25(1年以上前)

WG-1800HPとChromecastが離れすぎて、無線が届き難い状態ではないでしょうか。
Chromecastを長めのHDMIケーブルに接続して、TVの陰にならない場所に設置してみて下さい。

書込番号:18242687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Chromecast GA3A00035A16の満足度5 Tomo蔵。 

2014/12/06 12:31(1年以上前)

問題点を切り分けて見ないと分かりません

まずは回線速度を調べてみてくだださい

PR-S300SEの直接とWG-1800HPからの速度を調べれば原因は分かるはず

書込番号:18242712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/06 12:39(1年以上前)

WG-1800HPのファームウェアは最新ですか。
最新バージョンは Ver1.0.10ですが、念のため確認して見て下さい。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wg1800hp.html

書込番号:18242739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/12/06 15:12(1年以上前)

>NTTのPR-S300SEにNECのWG-1800HPを接続して使用していますがYouTubeを再生するとHDでなくても何度も一時停止を繰り返します。

症状からは実効速度が足らない可能性がそうに思えますが、
本当に実効速度の問題かどうかの切り分けと、
実効速度改善の両面から対応して行ってみてはどうですか。

実効速度の対象となる経路はchromecastからWG1800HP経由でインターネットまでの経路です。
PCまたはタブレット等をchromecastの替りにWG1800HPの2.4GHzのSSIDに接続して、
実効速度を計測してみて下さい。
PCならradish。
http://netspeed.studio-radish.com/
Android機ならRBB TODAY SPEED TEST。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rbbtoday.speedtest&hl=ja

chromecastは2.4GHzの11nで最大72Mbpsですが、
PC等で実効速度が3Mbps程度出ていればYouTubeをまともに再生することは出来るはずです。

まずchromecastで出来ることは、
HDMI延長ケーブルを使いchromecastを出来るだけ障害物のない位置にすること。
TV等から給電している場合はACアダプタから給電してみること。

ちなみにPCやタブレット等でWG1800HPに無線LAN接続してYouTubeを再生すると
OKなのでしょうか?

書込番号:18243182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/12/06 15:46(1年以上前)

「無線LAN(Wi-Fi)」は、「親機(WG-1800HP)」と「子機(Chromecast)」の
「(直線)距離」「間にある遮蔽物の数」「それぞれの遮蔽物の質」
が多大に影響します。

まずは、他の方も書かれている様に、
「インターネット」−(有線)−「PR-S300SE」−(有線)−「WG-1800HP」−(有線)−「PC」
での「接続速度」が知りたいですね。

その上で「無線LAN」の影響具合という事になると思いますm(_ _)m
 <「無線LANのチャンネル使用(干渉)状況」の確認がしたいですね。


「Androidスマホ」などは持っていないでしょうか?
有れば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
で調べられます。

「ノートPC」だと「inSIDDer」があったのですが、有料になってしまったので..._| ̄|○
 <http://gigazine.net/news/20120420-wi-spy/
  のレポートのツールを買う必要は有りませんが、
  実際にはこういう状況になっている可能性も有るという事で...m(_ _)m

書込番号:18243275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/08 08:28(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイス有難うございます。
色々試してみた結果です

1.RP-S300SEのファームウエアは自動更新設定、WG-1800HPのファームウエアは最新でした

2.chromecastとWG-1800HPの位置関係は4m 弱で見通しできる状態でのテストです。
  給電は付属していたACアダプタを使用しています。

3.アドバイスいただいた「Wifi Analyzer」をスマホに入れて試した結果はWG-1800HPの11gが-50、11aが-40前後を
  表示しています。
  近隣から受けているものは-90前後です。これが良好なのかは見方の知識がないのでわかりませんが。
  Webサイトで回線速度を計測した結果は以下です
   1.NTTPC(WebARENA)1: 51.78Mbps (6.47MB/sec)
   2.NTTPC(WebARENA)2: 31.55Mbps (3.94MB/sec)
   推定転送速度: 51.78Mbps (6.47MB/sec)
  USENのサイトでは28.35mdpsと出ました

4.スマホをWi-Fiに繋げてのYouTube再生は全く問題ありませんが、これをキャストすると途端にポーズを繰り
  返します。

家族が2階で無線LANを使用するためにWG-1800HPのレピーターのようなものを使用していますがこれが何か干渉
したりはないですよね?

皆さんのアドバイスを仰る意図で試せているかはわかりませんが、ここまではいかがでしょうか?

書込番号:18248799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/12/08 09:22(1年以上前)

>2.chromecastとWG-1800HPの位置関係は4m 弱で見通しできる状態でのテストです。

chromecastはTVの側面に付けているので、親機とは見通しの出来る状態なのでしょうか?
他の確認結果からは無線LANでも実効速度がそれなりに得られているようですが、
あとはchromecast自体の周りに障害物がないかが問題かと思います。

>「Wifi Analyzer」をスマホに入れて試した結果はWG-1800HPの11gが-50、11aが-40前後

4mと云う距離の割には良くないですが、
YouTube再生に対しては充分だと思います。

>  Webサイトで回線速度を計測した結果は以下です
>   1.NTTPC(WebARENA)1: 51.78Mbps (6.47MB/sec)
>   2.NTTPC(WebARENA)2: 31.55Mbps (3.94MB/sec)

有線LANで閉じた構成なのか、無線LAN区間があるのかで、
評価は多少変わりますが、YouTube再生に対しては充分な実効速度となると思います。

>家族が2階で無線LANを使用するためにWG-1800HPのレピーターのようなものを使用していますがこれが何か干渉したりはないですよね?

2階の機器が2.4GHzで接続していれば、干渉はします。
干渉によりchromecastの実効速度は落ちます。
それでも通常ならYouTubeは再生できそうですが。

chromecastでのYouTube再生の問題はいつも定常的に発生しているのでしょうか?

書込番号:18248887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/08 11:42(1年以上前)

先ほど返信投稿をしたと思ってましたら反映していないようなので再度、ダブってしまったらごめんなさい

「chromecastはTVの側面に付けているので、親機とは見通しの出来る状態なのでしょうか?」

 chromecastはパイオニアのサラウンドプロセッサーの3つあるHDMI入力の一つを経てリモコンで入力選択後、
 テレビのHDMI入力へつながっています。
 位置は本体附属の継ぎ足しケーブルで1800HPが見通しできる位置に垂れ下げています。

レピーターとの干渉は後でどの周波数を使用しているのか確認して見ます。


「chromecastでのYouTube再生の問題はいつも定常的に発生しているのでしょうか」 
 
 その通りです、試しにニコ動もキャストして見ましたが低解像度の動画にもかかわらず症状は変わり映え
 しません。

宜しくお願いします。

書込番号:18249173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/12/08 22:02(1年以上前)

>chromecastはパイオニアのサラウンドプロセッサーの3つあるHDMI入力の一つを経てリモコンで入力選択後、 テレビのHDMI入力へつながっています。

試しに直接テレビのHDMI端子にchromecastを付けると改善しませんか?

書込番号:18251002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/09 08:12(1年以上前)

有難うございます

仰るようにテレビに直接接続しましたが変わりません、但し端子が背面にしかなく見通しがきかないので
この影響があるかも知れません、折を見てHDMIの延長をして見たいと思います。

書込番号:18252095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/09 12:52(1年以上前)

>家族が2階で無線LANを使用するためにWG-1800HPのレピーターのようなものを使用して...
これがちょっと気になりますね。

中継機能を使った場合、同じSSID、パスワードになり、遠い方のAPにつながる可能性があります。
別機種の事例ですが、下記のようなスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295968/SortID=16241862/#tab

出来れば2階のAPを一旦停止して、Chromecastを再設定・テストしてみてはどうでしょう。

書込番号:18252751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/12/10 02:52(1年以上前)

>レピーターとの干渉は後でどの周波数を使用しているのか確認して見ます。
どのチャンネルかは...あっ、ひまJINさんが書かれてますね...m(_ _)m

>中継機能を使った場合、同じSSID、パスワードになり、遠い方のAPにつながる可能性があります。
あぁ、この可能性は有りそうですね..._| ̄|○


>出来れば2階のAPを一旦停止して、Chromecastを再設定・テストしてみてはどうでしょう。
そうですね、「リピーター」の型番が判れば、他にもアドバイスを受けられそうですし...
 <「11a」で繋げられれば、
  「Chromecast」…(無線)…「リピーター」…(無線)…「WG-1800HP」
  にならずに済みますが、2階との通信がイマイチになる可能性が..._| ̄|○

自分はアマチュア無線をやっていたので、「リピーター」という感覚が...(^_^;
 <ウィキでは「レピータ」ってなってますね..._| ̄|○
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF
  記事中では並記ですが...

書込番号:18254882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/10 09:08(1年以上前)

有難うございます

皆さんのアドバイスで昨夜、2階のアクセスポイントの電源を一度引っこ抜いて試したら驚くほどスムーズに再生ができました。
再度アクセスポイントの電源を入れたら元の通りでは解決にならないのでAPを切ったままChromecastをリセットして再設定し、APを切った状態でキャストして見ました。

しかし、理由は分かりませんが昨夜のことが嘘のようにまた同じ症状が再現してしまいました。APの電源を入れて試しても同じで一時的にせよ昨夜が何によって正常に動作したのかわかりません。

Chromecast無線LANは11gで繋がっているようです、2階のアクセスポイントはWL-300NE-AGです。

宜しくお願いします。

書込番号:18255276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/10 10:03(1年以上前)

>しかし、理由は分かりませんが昨夜のことが嘘のようにまた同じ症状が再現...

2階に実は別のアクセスポイントがあるとか無いですか。
理論上は4m程度の距離なら、テレビの陰になってたとしても問題無く通信出来るはず。
そろそろChromecast自体の故障も想定した方が良いかもしれませんね。

書込番号:18255389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/10 10:27(1年以上前)

あと、一般的な話ですが、2.4GHz帯無線は、使える周波数幅が非常に狭いです。
基本的に3台程度のAPしか共存出来ません。
近隣に2.4GHzAPが沢山あると、干渉を避けるために自動チャンネルで切り替えを繰り返します。

一度、適当なチャンネルに固定されてみてはどうでしょう。
1CH、6CH、11CHのいずれかに設定するのが一般的です。

WG-1800HPのオートチャネルセレクト機能を”使用しない”にすれば、CHを選べるはずです。
下記とかを参考にどうぞ。
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/wireless/web/8w_m10_24g.html

書込番号:18255457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/12/10 21:37(1年以上前)

>Chromecast無線LANは11gで繋がっているようです、2階のアクセスポイントはWL-300NE-AGです。

親機がWG-1800HPですので、WL-300NE-AGがもしWG-1800HPの2.4GhzのSSIDに接続している場合は、
WG-1800HPの5GhzのSSIDに接続してみてはどうですか。
そうすれば、少なくともWL-300NE-AGの通信による干渉は避けられます。

それとスマホにインストールしたWifi Analyzerで近所の親機のCH分布を確認下さい。
そして最も干渉の少ないCHにWG-1800HPの2.4GHzのCHを手動設定してみてはどうですか。
近所の親機の干渉を避けるため。
ちなみに±4CH以内のSSIDは全て干渉源となります。

書込番号:18257202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/11 11:27(1年以上前)

今日、私の経営する事務所でバッファローの無線LANを使用しているので事務所に持ってきて本体を再設定して
動作させて見ました。

AOSSで接続していたので接続パスワードの入力が大変でしたが何とか接続できてYouTubeのキャストができました。
何と、無線LAN親機に何の設定もすることなくHDの動画であろうと関係なくスムーズに再生できました。

と言うことは本体の故障ではなく、自宅のネットワーク環境と言うことになりますね、手始めに週末に無線LAN親機をリセットして近隣との混信など一つずつ潰して見ます。

書込番号:18258747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/11 14:07(1年以上前)

>手始めに週末に無線LAN親機をリセット

2階の中継機等含めて、接続機器が全て再設定になりますが大丈夫ですか。
まずは上記のチャンネル固定をぜひ試してみて下さい。
個人的には、チャンネル固定で、かなりトラブルを回避できてます。

近隣の混み具合は気にしなくても、殆どのルータが自動なので、勝手に別のチャンネルを選んでくれます。
まずは11CHに固定してみるのが良いかと思います。

書込番号:18259147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/11 20:48(1年以上前)

今、チャンネル11に固定し、だめでした、試に4チャンネルにしてもだめでした

そして今気が付きましたが教えていただいた Wi-Fi Analyzeaと言うのを見るとチャンネル1〜14の全てに星のマークが10個近く出ています、これってWi-Fi混み過ぎってことなんでしょうか?

住宅地で密集はしてますが地方の一都市なのですが

書込番号:18260215

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/11 20:57(1年以上前)

> Wi-Fi Analyzeaと言うのを見るとチャンネル1〜14の全てに星のマークが10個近く出ています、これってWi-Fi混み過ぎってことなんでしょうか?

星の数より、グラフを見て下さい。
ご自分のSSIDがグラフの山が高くなるチャンネルを探して下さい。
http://andronavi.com/2011/08/112653

書込番号:18260249

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Chromecast接続

2014/12/11 12:26(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

Wi-Fiルーターなしで、Chromecastは接続出来ないのですか?

書込番号:18258883

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/11 12:31(1年以上前)

Chromecastは、無線ルーター(アクセスポイント)が必要です。

書込番号:18258906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/11 12:31(1年以上前)

Chromecastは基本、ネットに接続しないと使えません。
ネット接続専用のパソコンの一種と思えば間違いないです。
よってWiFiルーターか、それに準ずる物が無いと全く役に立ちません。

書込番号:18258907

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/11 12:36(1年以上前)

> Wi-Fiルーターなしで、Chromecastは接続出来ないのですか?

残念ですが、出来ないですね。

スマホのテザリングで出来るという話を聞いたことがありますが、自分はやったことないので、不明です。
変則的な使い方をすると、繋がらない可能性が大ですので、素直に、WiFiルーターを設置する環境を用意した方が良いと思います。

書込番号:18258925

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/11 12:46(1年以上前)

WiFiルーター無しでスマホ等とつながるのはMiracastです。
ネットギアのPTV3000とかが有名ですね。
http://kakaku.com/item/K0000438639/

書込番号:18258958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/12/11 14:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!助かりました!

書込番号:18259141

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/13 15:17(1年以上前)

Chromecast に新機能のゲストモードが追加されました。

Chromecastに動画や写真を「キャスト」する際、従来はまず同一LANに接続する必要がありましたが、
ゲストモードでは ChromecastのWiFi位置情報と可聴域外の高周波音を使い、周囲のAndroid端末と
自動でペアリングします。

という事でWi-Fiルーターが無くても使える可能性はありそうですね。

[引用元]
・Chromecastにゲストモード追加、同一LAN接続不要。聞こえない高周波音で認証
http://japanese.engadget.com/2014/12/12/chromecast-lan/?ncid=rss_truncated

書込番号:18265797

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/13 22:55(1年以上前)

Riohさん

このゲストモード、面白そうですね!
ちなみに、このモードって販売開始直後のChromecastでも対応可能なのでしょうかね〜

もしそうなら、音を発する仕組みが最初から入ってたってことですよね??

書込番号:18267387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/13 23:40(1年以上前)

ゲストモードは、AP経由しなくてもペアリング出来るだけで、Chromecast自体はAP接続が必要です。
このスレの趣旨とは多分食い違ってますし、今後も直接接続のみはサポートされないかと。

音を出す仕組みはあったんでしょうが、システム開発が間に合わなかったんでしょうね。
日本限定ではなく、機器バージョン等も指定が無いので、最初からでしょう。

使用できる端末は、Android 4.3以上なので注意が必要ですね。
まあ、でも機能アップは手放しで喜ばしいですね。
さすがGoogleって感じです。

書込番号:18267563

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

どうぞよろしくお願いします。

パソコンにダウンロードは完了してますが
テレビの設定番号?を入れるのがありますが
携帯から見て設定はしたのですけど、パソコンはまだなのでやろうとしても
テレビの番号を入力と出ますがそれが何かわかりません。
確認方法を教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:18244452

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/06 22:33(1年以上前)

Chromecastの設定が携帯で終わってるなら、パソコンでChromecastアプリは必要ないです。
Chromeブラウザをインストールして、Chromecast拡張機能をインストールするだけ。
あとは勝手にChromecast探しに行くので、ChromeブラウザでYoutube等をキャストするだけです。
https://cast.google.com/chromecast/setup/?np=installchrome

書込番号:18244545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/12/06 22:34(1年以上前)

>テレビの設定番号?を入れるのがありますが
>携帯から見て設定はしたのですけど、パソコンはまだなのでやろうとしても
>テレビの番号を入力と出ますがそれが何かわかりません。

テレビの設定番号とは、セットアップの途中でテレビに表示された英数字のことでしょうか?
http://www.teradas.net/archives/14211/
では、前半の方の画像のV6xx。

携帯でのセットアップ時にTVに「キャストの準備が完了しました」と表示されたでしょうか?

このセットアップは初期設定ですので、
chromecastに対して1回設定するだけです。
なので、ちゃんとセットアップが完了していれば、
それでOKなはずですが。

書込番号:18244547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/12/07 15:51(1年以上前)

zoltyさん

Chromecast を利用する全ての端末で初期設定が必要な訳では無く、ひまJINさんや、羅城門の鬼さんが、解説されている通り、もうパソコンから設定は必要有りません。

chromeブラウザをインストールして、Chromecast拡張機能をインストールするだけ。>

上記がやり方の答えですね。

書込番号:18246598

ナイスクチコミ!1


スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

2014/12/07 20:30(1年以上前)

このマークが出てません

パソコンからのユーチューブの画面下部にも出てません

ひまJINさんや、羅城門の鬼、Redionさんこんばんは
ありがとうございます。

それをやってみたのですけど、iーpodやアイフォンから出る共有のが出てこないです。
写真では下記のようなのですけど、これがないとTVに出せないのですよね??

書込番号:18247461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/12/07 20:45(1年以上前)

>それをやってみたのですけど、iーpodやアイフォンから出る共有のが出てこないです。
>写真では下記のようなのですけど、これがないとTVに出せないのですよね??

http://dekiru.net/article/4525/
の最初のChromeと中ほどのGoogle Chromeの拡張機能をダウンロードだけでなく、
インストールも済んでいるのでしょうか?

書込番号:18247511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

2014/12/07 21:03(1年以上前)

羅城門の鬼様
ありがとうございました。
無事に設定完了いたしました。
大変助かりました。


アドバイスいただけました皆様にも感謝申し上げます。

書込番号:18247572

ナイスクチコミ!2


スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

2014/12/07 22:01(1年以上前)

この度は相談に乗っていただきありがとうございました。
本当に助かりました

書込番号:18247789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 TQKKYさん
クチコミ投稿数:7件

ルーターがBuffaloの「WSR-1166DHP」をお使いの方で、Chromecastを問題なく利用されている方がいたいら教えてください。

Chromecastを購入したんですが、まさかルーターの互換性があるとは知らず現在案の定つながりません。
現在使用しているルーターはLogitec「LAN-WH450N/GR」で、2.4Gのb,g,nとそれぞれ単独のバンドだけにして、WPSも無しにして試してみましたがSetUp中にERRメッセージが出てダメです。

どうしてもChromecastを使いたいので、掲示板でもオススメのBUFFALO製に買替えしようと思い、11ac、Gigabitイーサネット対応の「WSR-1166DHP」に買い換えてみようと思いますが、Googleのヘルプ「Chromecast とルーターの互換性」リストにはない機種で、互換性を調べる方法がわからないので、Chromecastを利用した場合の動作を教えてください。

書込番号:18222935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Chromecast GA3A00035A16の満足度5 Tomo蔵。 

2014/11/30 12:34(1年以上前)

WHR-1166DHPを使用してます

ただパソコンの設定よりAndroidタブレットから設定のほうが楽でした
一度設定すればすべての機器で使えます

書込番号:18222951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/11/30 12:39(1年以上前)

TQKKYさん、こんにちは。
一般的には、Chromecastとの相性ってあまり無いと思うんですけどね。

取りあえず、ビックカメラのWHR-1166DHP商品説明で、Chromecast動作確認済みとあるので大丈夫だと思います。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4981254015797

書込番号:18222964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/11/30 12:46(1年以上前)

バッファローのサイトにも、Chromecast動作確認済み製品一覧リストがありますね。
ただ確認バージョンがあるようです。
一応購入したら、ファームウェアバージョンは確認された方が良いと思います。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/chromecast/

書込番号:18222983

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/30 12:46(1年以上前)

LAN-WH450N/GRはマルチSSIDで2.4GHzは「logitecXX」と「logitec2ndXX」がありますが、
設定するPC等は「logitecXX」に接続していますか。
「logitec2ndXX」に接続している場合、「logitecXX」に接続してみて下さい。

書込番号:18222984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TQKKYさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/30 13:55(1年以上前)

・Tomo蔵。さん
返信ありがとうございました。安心して購入できそうです。
助かりました!!ありがとうございました。

・ひまJINさん
返信ありがとうございました。
>一般的には、Chromecastとの相性ってあまり無いと思うんですけどね。
そうなんですね。
掲示板をみたりGoogleのヘルプを見ると互換性の問題があるように記載されているので、相性ってあると思ったもので。

ビックカメラの商品説明ページは親切ですね。これは大変助かります。ヤマダにはなかったです。
今度から互換性はここで確認します。

あとバッファローのサイトにも記載があるんですね。検索方法が甘かったようです。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

・哲!さん
返信ありがとうございました。
マルチSSIDも使用不可にしたのですが、事象は変わらずダメでした。

書込番号:18223171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/11/30 14:13(1年以上前)

>Chromecastを購入したんですが、まさかルーターの互換性があるとは知らず現在案の定つながりません。

https://support.google.com/chromecast/table/3477832?hl=ja&ref_topic=3447927
にchromecastとの互換性に問題のあるルータの一覧と対応方法が記載されてます。
「デフォルト設定のまま Chromecast で使用可能かどうか」がNOの場合。

LAN-WH450N/GRもWSR-1166DHPも載ってませんので、
chromecastを使うに当たって特に問題はないはずですが。

>現在使用しているルーターはLogitec「LAN-WH450N/GR」で、2.4Gのb,g,nとそれぞれ単独のバンドだけにして、WPSも無しにして試してみましたがSetUp中にERRメッセージが出てダメです。

Setupに関して、5Ghz接続の機器では行っていないようですが、
その他にも注意点がありますので、確認してみて下さい。
https://support.google.com/chromecast/troubleshooter/2995236?hl=en#ts=3090411,3222292,4509863

・ステルス設定されているSSIDにchromecastを接続する場合は、SSID名&暗号化キーを手動設定すること。
・MACアドレスフィルタリング設定されているSSIDの場合は、chromecastのMACアドレスを登録すること。
・プライバシーセパレータは無効にしておくこと。
・UPnPとマルチキャストは有効にしておくこと。

あとPCでsetupしている場合は、IPv6が有効になっていることを確認下さい。

書込番号:18223223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/11/30 14:57(1年以上前)

ひまJINさん

一般的には、Chromecastとの相性ってあまり無いと思うんですけどね。>

確かにネッワーク機器は相性問題が出にくいですが。

コレガ製品で駄目て報告が結構ありますよ?

それからUPnP使えない古いルータも無論NGですし。

マルチキャストのパケットを大きく制限している機種、現行の最新機にはありませんが、ちょい古い物だとありますし。

それから使えても快適じゃないルータは結構存在します。

書込番号:18223347

ナイスクチコミ!1


スレ主 TQKKYさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/30 21:44(1年以上前)

・羅城門の鬼さん
返信ありがとうございました。
今の自分のスキルでいろいろ設定変更して試してみましたがお手上げです。

・Radeonが好き!さん
コメントありがとうございました。
Logitec「LAN-WH450N/GR」はどうやらChromecastには快適じゃないルーターのようです。

書込番号:18224796

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/30 21:48(1年以上前)

試しに、LAN-WH450N/GRのファームウェアが最新で無い場合、アップデートしてみたらどうでしょうか。
http://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-312

書込番号:18224814

ナイスクチコミ!1


スレ主 TQKKYさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/30 21:54(1年以上前)

・哲!さん
最新にアップデートしましたがダメでした。

書込番号:18224851

ナイスクチコミ!0


スレ主 TQKKYさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/30 21:55(1年以上前)

・皆様
先ほど「WSR-1166DHP」を購入し、ネットワーク設定をしなおしChromecastをつなげたら、いとも簡単にうまく設定完了しました!!
ただ私のGalaxy note3からはうまく設定できませんでしたので、Macで再Tryしたことろ出来ました。

ルーターを変えるだけで、現在快適に利用できています。
Chromecast楽しいですね!!

皆様のアドバイス大変助かりました。
本当に感謝しています。

書込番号:18224853

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00035A16
Google

Chromecast GA3A00035A16

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

Chromecast GA3A00035A16をお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング