Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

2014年 5月 発売

Chromecast GA3A00035A16

テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,200

無線LAN:IEEE802.11b/g/n Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

Chromecast GA3A00035A16 の後に発売された製品Chromecast GA3A00035A16とChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を比較する

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月18日

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

(1218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

古いプロジェクターを使いたいけど。。

2017/01/25 18:48(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 kuroneko96さん
クチコミ投稿数:3件

スマートフォン(Zenfone laser2)の映像をChromecastで古いプロジェクター(EPSON EB-S02)に出力したいのですがうまくいきません。プロジェクター側にはVGA端子しかありませんのでHDMI to VGAコンバーター(HDCP対応機器)をかましています。

@スマホ側でYouTube映像を開いてキャスト配信は正常にされているためスマホ⇔Chromecast間の接続は問題ない様子、同じWi-Fi環境下で正常に動作しています(Chromecast本体のランプは白いランプ点灯状態)

Aコンバーター(Fosmon vga to hdmi)本体のランプは赤点灯(映像データを送っていない状態)

Bプロジェクター本体の入力信号はなし


映画鑑賞などでたまにしか使わないものなので、新しいプロジェクターを買うのも勿体ないなぁと思い、色々と試しましたが悪戦苦闘しています。
どなた様かお知恵をお借しくださいませ。。

書込番号:20601750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2017/01/25 19:06(1年以上前)

>kuroneko96さん

原因を切り分けましょう。
まず、HDMI to VGAコンバーターをほかのディスプレーのVGA端子につないで再生するとどうなりますか?

書込番号:20601800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2017/01/25 19:12(1年以上前)

>kuroneko96さん

そのコンバーター(Fosmon vga to hdmi)ですけど、文面どおりなら、VGAをHDMIに変換のように読めるけど。
逆にHDMIをVGAに変換、つまりHDMI to VGAでなければあかんの違うの?
一方通行でなく、どっちから入力してもいける魔法の箱なん?

書込番号:20601815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kuroneko96さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/25 19:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
私もコンバーターとプロジェクターの切り分けをしたかったのですが、いま手元にあるVGA端子を持つ機器はプロジェクターのみでして、別機器を試すことができない状況でございます。

書込番号:20601892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroneko96さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/25 19:40(1年以上前)

取扱説明書に、

VGA Input Port
HDMI Output Port

と書いてあり、VGA to HDMIコンバーターでした。

となるとHDMI to VGAコンバーターを用意すればうまくいくかもしれませんね。無知なもので恐縮です。オススメの機器などがあればご教授頂けますと幸いです。。

書込番号:20601909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2017/01/25 20:03(1年以上前)

これとかどうですか?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NBUTHJG/

使ったことないから保証はできませんよ。
追加でhdmiのメスーメスアダプタがいると思います。

書込番号:20601989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2017/01/26 07:31(1年以上前)

>kuroneko96さん

やっぱりですか!
VGAはアナログなので、そのコンバーターはアナログからデジタルへの変換(AD変換)用ちゅう事ですね。
英知わい さんのご紹介のようなアダプターを買えば九分九厘いけるのでは?
健闘を祈ります。

書込番号:20603278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい!PCで接続できない

2016/10/05 16:22(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:2件

スマホやdタブでキャスト出来るのですがPCで拾うことが出来ません。。
なぜでしょうか?初期設定でPC単独でセットアップするとPC側はキャスト出来るようになりますが
今度はスマホ、dタブが接続出来なくなります。
この画像の状態からまったく動かないのです。
どうぞご教授下さい!

書込番号:20267729

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/10/05 19:21(1年以上前)

Chromeブラウザで YouTube再生してもcastボタン出ませんか?

後、必須ではないがWindowsの Google Chromeブラウザのウェブストアから、
Google Cast
を追加。

書込番号:20268146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/10/05 21:59(1年以上前)

Chromecastは、スマホやPCを接続してる同じWiFiルーターの同じSSIDに接続してますか。
WiFiルーター、ホームゲートウェイなどのメーカー、型式も上げて見て下さい。
念のため、WiFiルーターの再起動なども試してみましょう。

どうしても解決しないなら、Chromecastサポートに問い合わせると良いでしょう。
https://support.google.com/chromecast/answer/6025971?hl=ja

書込番号:20268706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/10/05 23:30(1年以上前)

ネットワークの構成が判らないので、詳細は判りませんが、
「接続手順」が、「スマホ/タブレット」と「PC」で同じかどうかという情報が欲しいですm(_ _)m

まぁ、同じ手順でも、「繋いでいる機器(ルーター等)」が違うと、話が変わってきますが...

書込番号:20269056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/10/06 07:48(1年以上前)

ありがとうございます。YOUTUBE再生してもcastボタンは出ません。。
スマホ、dタブ、PCは同じネットワークに接続しているのですが(>_<)

書込番号:20269527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/10/06 09:18(1年以上前)

同じネットワークのつもりでも、場合によってはダブルルータとかになってる可能性もあります。
詳細を提示してもらわないと判断が難しいですね。
その辺分からないと、サポートにも問い合わせ出来ないです。

書込番号:20269708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/10/09 07:48(1年以上前)

>かずっぺ1978さん

この手の質問をする場合は必ず、詳細なネットワーク構成+回線内容を正確に書いて下さい。

でないと単なる憶測でしか回答できません。

なので憶測です!

1.プライバシーがセパレートされたSSIDに接続していませんか?

2.PCからは例えばPPoEやIPV6で、無線ルーターをパススルーしていませんか?

3.マンションでLAN型の接続とかじゃないですか?

4.二重ルータ環境ではないですか?

書込番号:20278915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/10/09 08:07(1年以上前)

5.サブネットマスクの指定運用は適正ですか?

6.サブネット分離によりマルチキャストパケットが届かないIP振りしていませんか?

書込番号:20278954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dtv使用時の連続再生を停止したい

2016/09/10 11:49(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 ichapinさん
クチコミ投稿数:2件

スマホ(android,iphone)でdtvを自宅テレビにcastしています。
dtvアプリの設定は連続再生をしないように設定済みですが、castしたtv側では次話へ自動でどんどん再生されてしまいます。
主に子供がアニメを見る為に使用していますので、長時間連続でダラダラ見てしまうのを防止する為に連続再生をやめたいのですが、dtvアプリの設定だけではダメなのでしょうか?

書込番号:20187430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/09/10 12:31(1年以上前)

ichapinさん、こんにちは。
Chromecastにキャストしたコンテンツの設定機能はありません。
よって、連続再生はコンテンツの仕様次第なので、現状停止は無理と思います。

今後の話ですが、Chromecastの新機能で、キューのコンテンツの並び替え、追加、削除対応予定です。
もしかしたら、これで何らか対応が可能かもです。
http://androidlover.net/chromebook/chromecast-queing-auto-play.html

あと少し出費が必要ですが、dtvターミナルなら、連続再生のON/OFFが出来るようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZA1IJGG

書込番号:20187550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/09/10 12:55(1年以上前)

あと、原始的な方法ですが、テレビのタイマー機能を使われてはどうでしょう。
テレビの機種によりますが、おやすみタイマーとかで、30分〜2時間程度で電源が切れる設定が出来ると思います。
Chromecastの電源をテレビのUSBから取ってれば、dtvのキャスト内容も、その時点でクリアーされます。

あと、テレビの番組視聴予約を使うのも手です。
dtv視聴を止めたい時刻に開始する適当な番組の視聴予約しとけば、自動的にテレビ側に切り替わると思います。
お試し下さい。

書込番号:20187603

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2016/09/10 18:08(1年以上前)

>ichapinさん

私も気づかず今まで設定変更してなかったんですが、今日初めてやったらだめでした。
Chromecast側にも設定無いですし困ったもんです。

一応、dtv側には改善要望出しました。
dtv側なのかChromecast側なのか分かりませんが、返答待つつもりです。

   Chromecast接続視聴時、連続再生解除しても連続再生になる。
   念の為に、予告も連続再生解除しても本編動画連続再生してしまう。

   困っています、設定通りChromecastでも反映される様お願いします。

書込番号:20188399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2016/10/06 00:57(1年以上前)

遅くなってすみません。
結局今のところ出来ないと回答がありました。

書込番号:20269211

ナイスクチコミ!2


スレ主 ichapinさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/06 12:18(1年以上前)

>Йё`⊂らωさん
問い合わせして頂いてありがとうございました!
今後対応するといいですよね(^_^;)

書込番号:20270069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2016/10/06 15:28(1年以上前)

>ichapinさん

マジ切望ですよね。
動画配信って、連続再生がきほんなのか、YouTubeも連続再生があり見る気もない動画見させられます。
ながらの、バックグラウンドビデオなら別ですけど、見たい動画だけ見させてほしいです。
YouTubeは、連続再生解除出来るので、dtvも出来るはずです。
今後の対応待つしかないですね。

書込番号:20270465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 masato sanさん
クチコミ投稿数:14件

7月23日頃よりChomeCastにてYouTube ライブ再生時のみ、8割ほどのライブチャンネルでブロックノイズが乗り映らなくなってしまいました。一部の猫のライブ配信などはライブ再生出来ていますが、ほとんどダメです。
映像はノイズ
音声は正常に聞こえる
本体ランプは赤点滅
(マニュアルではアップデート更新中)
通常の動画などは、いつも通り再生できています。
HDMIの差替え、アプリからの再起動、リセット、USBから切り離し放置、本体ボタンからのリセットも試しましたが、状況は変わりません。
アップデート更新が上手くいってない可能性も有るのですが、、、
お助け下さい。

書込番号:20063090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/07/24 15:59(1年以上前)

masato sanさん、こんにちは。
我が家のChromecastでも試してみました。
Sky News Liveはキャストするとやはりブロックノイズでほとんど観れません。

Nexus7 2013(Android6.0)、Windows7のChromeいずれからキャストしてもダメです。
AmazonのFire TVにもキャスト機能があるので、こちらでも試してみましたが同様です。

Chromecastでは無く、Youtube側の問題のように思います。
暫く待ってみるしか無いんじゃないでしょうか。

書込番号:20063438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masato sanさん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/24 22:34(1年以上前)

ひまJINさん 検証ありがとうございます。
やはりYouTube側の問題のようです。
昨日以前からのライブ配信は、全てブロックノイズが乗っており、本日から配信開始は問題が無いようで、サーバー側の仕様変更が追い付いてないのかもです。
私が保有しているライブ配信も一旦停止後、再接続しました所、問題が解消されました。
他のライブチャンネル保有者も再接続を行う事で徐々に解決されるのかと思われます。

書込番号:20064598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
Chromecastを使って2ヶ月くらいです。

主な使用は、アマゾンプライムビデオをテレビで再生する目的です。

アマゾンプライムビデオはChromecastに非対応ですから、Chromeブラウザからキャストしたり、アンドロイド端末で画面をキャストして見ていました。

ところがここ1、2週間ほどとにかく切断されてしまいます。

PCやタブレットの方では映像が流れていますがテレビの方はフリーズして、
そのあと切断されましたの青い画面になり、背景画面になります。

何度も接続しなおしますが5分もしないで切断されます。

最初はこんなことなかったのに、、と思いつつ
イーサネットでつなげる電源アダプタを購入しました。

それが今日届いて使ってみたのですがやっぱり切断されてしまいます。

ルーターから直接LANケーブルで繋いでいるのに切れます。
初期化もしてみましたが改善なしです。

どうしたらいいかさっぱりわかりません…。

誰か教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19804857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2016/04/20 21:13(1年以上前)

>アマゾンプライムビデオはChromecastに非対応ですから、Chromeブラウザからキャストしたり、アンドロイド端末で画面をキャストして見ていました。

画面をキャストする場合は、それなりの実効速度が必要です。

画面をキャストしている機器の型番は?
親機の型番は?

親機からchromecastまでの距離やキャストしている機器までの距離は?

>ルーターから直接LANケーブルで繋いでいるのに切れます。

何と何をLANケーブルで繋いでいるのでしょうか?

書込番号:19804884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/04/20 21:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

お返事ありがとうございます。
すみません、詳しくなくてわからないことばかりです。

画面をキャストしているのはドコモのタブレットで、「ARROWS Tab F-02F」です。
親機というのは何でしょうか?
タブレットを起動して、画面のキャストをしてテレビで見てました。

LANケーブルでつないでいるのは、Chromecast用イーサネットアダプタです。
アダプタにLANケーブルを差して反対側はインターネットのルーターに差しています。

答えになっていなかったらすみません。

書込番号:19804951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/20 21:37(1年以上前)

こんばんは

>アマゾンプライムビデオはChromecastに非対応ですから、Chromeブラウザからキャストしたり、アンドロイド端末で画面をキャストして見ていました。

>PCやタブレットの方では映像が流れていますがテレビの方はフリーズして、
そのあと切断されましたの青い画面になり、背景画面になります。


まずは関連する接続機器等(型番)をすべて明記しないと考察しようがないですよ。

書込番号:19804962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2016/04/20 21:44(1年以上前)

>親機というのは何でしょうか?

ARROWS Tab F-02F を無線LAN接続している相手の機器のことです。

ちなみにその機器からChromecast用イーサネットアダプタにLANケーブルを繋いでいるのでしょうか?

書込番号:19804995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/04/20 21:46(1年以上前)

>LVEledeviさん

お返事ありがとうございます。
無知ですみません。

関連する機器というのは、アンドロイド端末とかPCのことですか?
タブレットは「ARROWS Tab F-02F」です。
スマホはXPERIAのSO-01Gです。
Windows10のノートパソコンからはChromeブラウザからキャストしています。

書込番号:19805001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/04/20 21:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

お返事ありがとうございます。

親機というのはルーターのことで間違っていないなら、
親機の型番は、PR-400NEです。

これとChromecast用イーサネットアダプタをLANケーブルで繋いでいます。

プロバイダは、ソネット光です。

書込番号:19805024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2016/04/20 22:00(1年以上前)

>Windows10のノートパソコンからはChromeブラウザからキャストしています。

そのPCをPR-400NEに有線LAN接続すれば、
無線LAN区間がなくなりますので、キャストしても通信が安定しませんか?

書込番号:19805060

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/20 23:14(1年以上前)

>まつしたさんさん

>関連する機器というのは、アンドロイド端末とかPCのことですか?
タブレットは「ARROWS Tab F-02F」です。
スマホはXPERIAのSO-01Gです。
Windows10のノートパソコンからはChromeブラウザからキャストしています。

上記端末確認できました。
いずれもWIFiで MiracastあるいはGooglecastにより、CHromecast(テレビにHDMI)へ配信している状態でしょうか。

基本的には、MiracastやGooglecastも 端末内の画像や動画、WEB画面をWiFi等により CASTを前提としているかと思います。

>アマゾンプライムビデオはChromecastに非対応ですから、

上記は、WiFiにより端末でストリーミングビデオを ←受けながら WIFiで 送り出す→ 処理を 同時にしていることになります。

これは、端末自体やネットワークルータの処理能力そしてWIFi環境にも関係してくるので、
その辺のことも考慮してやらないと正常に(安定に)再生できないと思います。
出来るだけ無線区間はないほうがベターです。

ルータは PR-400NEで 子機(WiFi)もあるのでしょうか。
(ネットワークの接続状態がわからないです)
WiFiルータも接続しているなら、その無線処理能力にも関係してきます。

また、Chromecastも最新のタイプ(5GHz対応)でしょうか。



書込番号:19805327

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/04/21 09:19(1年以上前)

Chromecast側を有線にされたので、端末側がWi-Fiであっても普通は問題ないと思います。
色々やってダメならChromecast自体の故障を疑った方が良いと思います。

購入2ヶ月なら無償保障で交換してくれると思います。
Googleサポート(土日も営業)に連絡してください。
https://support.google.com/chromecast/answer/6025971

書込番号:19806097

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/21 11:21(1年以上前)

>主な使用は、アマゾンプライムビデオをテレビで再生する目的です。

まあ 目的が上記なら、Amazon fire stick(TV)を使えば何も悩む必要はなくなりますね。
サクサク動作しますし 快適に視聴出来ますよ。

書込番号:19806325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/04/21 12:04(1年以上前)

我が家もFire TV Stick使ってますが、確かに動作はすばらしく速いです。
よく見る番組などは、選択して一瞬で再生が始まります。

Chromecastの画面のキャストで見てるなら、Fire TV Stickの方が確実に快適だと思います。
さらにFire タブレットと連携すると、より便利にChromecast的な使い方も出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19542296/#tab

書込番号:19806424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/04/21 16:54(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>LVEledeviさん
>ひまJINさん

お返事ありがとうございました。
ノートPCを有線で繋ぐという発想がなく(すいません)目から鱗でした。
ノートPCを有線にして一時間程再生してみましたが1度も切れることはありませんでした。

あと、昨日夜11時頃主人がタブレット端末から画面をキャストしてアマゾンプライムビデオの再生をしたようでその時も問題なかったようです。
もともと夜遅くは安定していたようです。
たまに音声が飛んだりはするみたいですが。

私と子どもが見る夕方6時〜9時くらいの間はとにかく切れてしまい、悩みの種でしたがPCを有線にしたので今日からは解決してくれるといいなと思います。
この時間のことは関係あるかわかりませんが、もしまた接続の不安定が続くようだったらChromecastの故障も視野に入れてみようと思います。

皆さんご丁寧に教えてくださり本当にありがとうございました。

書込番号:19807047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/02 21:18(1年以上前)

>>PCを有線

クロームキャストは、再生対象を認識した後は、クロームキャスト自身がWiFiで接続して
対象を再生する構造じゃないでしょうか?
だとしたら、PC側を有線にしても何も解決しないかと思います。

ネットワークで悩むより、Fire TV Stickを購入されることをお勧めします。
アマゾンのコンテンツを利用されるのであれば、色々と便利ですよ。
4980でお悩みは解決します。 ^^;
クロームキャストは、旅先で使用することにして。。。

書込番号:19839619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YOUTUBEについて

2016/03/26 16:13(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。宜しくお願いしますm(__)m

windows8.1のタブレットでchromeブラウザからYoutubeにアクセスし、
youtube.comをcast。動画が数十個登録されている再生リストを再生しました。

質問はここからなのですが、PCでchromeブラウザからcastすると、Youtubeの再生リストは
シャッフル再生はできないのでしょうか?(音楽動画です)
もちろん、castせずタブレットで再生リストを再生するとシャッフル再生機能は機能しています。
castするとシャッフル再生アイコンが消えます。
「タブをcastする」でYoutubeをcastするとシャッフル再生機能も出ます。
ですが折角Youtubeをcastできるので画質も音質もいい方で再生したいです。
Androidやiosならできるのでしょうが、win8タブが余っていたのでこれでできたらなと…

もしできるならご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:19730528

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/03/27 09:10(1年以上前)

山崎シゲルさん、こんにちは。
Chromecastへのキャストは、一旦キャスト指示するとキューに保存され、それで固定されると思います。
キャスト中はシャッフルすると最初の指示と違ってくるので、表示が消えても不思議は無いです。

シャッフルしたいなら、最初にシャッフルボタンを押してシャッフルしてからキャストすれば良いのでは。
ただ再生リストをキューに追加する場合はシャッフル出来ないので、そこは我慢するしかないと思います。

因みに、Android等のYoutubeアプリでも、この動作は同じです。
WindowsのChromeに限った事では無く、Youbueの仕様かと思います。

書込番号:19732611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/27 19:34(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございますm(__)m

シャッフルしてからのcastもしてみましたが、どうしても「再生リストに登録されている順番通り」、
勝手にキューに入れられてシャッフルできず再生されてしまいます…。

ひまJINさんのおっしゃる通りキューに入ってしまうとシャッフル機能は使えないので、
「再生リストをシャッフル再生」は実質Youtubeの仕様上不可能、となるんでしょうか。

書込番号:19734259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/03/27 23:34(1年以上前)

Chromecastにキャストした時点で、再生はChromecast側のソフトに引き渡されるようです。
シャッフルが、WEB又はアプリの機能のようなので、Chromecastでは指示された再生リストを順番に実行するって事なんでしょうね。

Youtubeのキャストに関しては、過去スレでもあがってるので、下記スレとかを参考にされると良いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17685259/#tab

書込番号:19735261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/28 00:21(1年以上前)

ひまJINさん
度々ご返答ありがとうございます。

やはりそんな感じになっているようですね。
シャッフル再生したいならタブをcastするしかないですね…

参考URLもありがとうございました。

書込番号:19735405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00035A16
Google

Chromecast GA3A00035A16

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

Chromecast GA3A00035A16をお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング