Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

2014年 5月 発売

Chromecast GA3A00035A16

テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,200

無線LAN:IEEE802.11b/g/n Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

Chromecast GA3A00035A16 の後に発売された製品Chromecast GA3A00035A16とChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を比較する

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月18日

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Chromecast接続

2014/12/11 12:26(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

Wi-Fiルーターなしで、Chromecastは接続出来ないのですか?

書込番号:18258883

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/11 12:31(1年以上前)

Chromecastは、無線ルーター(アクセスポイント)が必要です。

書込番号:18258906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/11 12:31(1年以上前)

Chromecastは基本、ネットに接続しないと使えません。
ネット接続専用のパソコンの一種と思えば間違いないです。
よってWiFiルーターか、それに準ずる物が無いと全く役に立ちません。

書込番号:18258907

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/11 12:36(1年以上前)

> Wi-Fiルーターなしで、Chromecastは接続出来ないのですか?

残念ですが、出来ないですね。

スマホのテザリングで出来るという話を聞いたことがありますが、自分はやったことないので、不明です。
変則的な使い方をすると、繋がらない可能性が大ですので、素直に、WiFiルーターを設置する環境を用意した方が良いと思います。

書込番号:18258925

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/11 12:46(1年以上前)

WiFiルーター無しでスマホ等とつながるのはMiracastです。
ネットギアのPTV3000とかが有名ですね。
http://kakaku.com/item/K0000438639/

書込番号:18258958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/12/11 14:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!助かりました!

書込番号:18259141

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/13 15:17(1年以上前)

Chromecast に新機能のゲストモードが追加されました。

Chromecastに動画や写真を「キャスト」する際、従来はまず同一LANに接続する必要がありましたが、
ゲストモードでは ChromecastのWiFi位置情報と可聴域外の高周波音を使い、周囲のAndroid端末と
自動でペアリングします。

という事でWi-Fiルーターが無くても使える可能性はありそうですね。

[引用元]
・Chromecastにゲストモード追加、同一LAN接続不要。聞こえない高周波音で認証
http://japanese.engadget.com/2014/12/12/chromecast-lan/?ncid=rss_truncated

書込番号:18265797

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/12/13 22:55(1年以上前)

Riohさん

このゲストモード、面白そうですね!
ちなみに、このモードって販売開始直後のChromecastでも対応可能なのでしょうかね〜

もしそうなら、音を発する仕組みが最初から入ってたってことですよね??

書込番号:18267387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/13 23:40(1年以上前)

ゲストモードは、AP経由しなくてもペアリング出来るだけで、Chromecast自体はAP接続が必要です。
このスレの趣旨とは多分食い違ってますし、今後も直接接続のみはサポートされないかと。

音を出す仕組みはあったんでしょうが、システム開発が間に合わなかったんでしょうね。
日本限定ではなく、機器バージョン等も指定が無いので、最初からでしょう。

使用できる端末は、Android 4.3以上なので注意が必要ですね。
まあ、でも機能アップは手放しで喜ばしいですね。
さすがGoogleって感じです。

書込番号:18267563

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

YouTubeが頻繁に一時停止になります

2014/12/06 12:19(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

NTTのPR-S300SEにNECのWG-1800HPを接続して使用していますがYouTubeを再生するとHDでなくても何度も一時停止を繰り返します。
Chromecastの設定で画質を下げても見たのですが解決しません。1800HPの設定はこのために何かをしたことはありませんがルーター機能は切ってこの機能はNTTの方に依存する設定になっていたはずです。
どなたか解決方法をご存じないですか?

書込番号:18242673

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:46件

2014/12/08 11:42(1年以上前)

先ほど返信投稿をしたと思ってましたら反映していないようなので再度、ダブってしまったらごめんなさい

「chromecastはTVの側面に付けているので、親機とは見通しの出来る状態なのでしょうか?」

 chromecastはパイオニアのサラウンドプロセッサーの3つあるHDMI入力の一つを経てリモコンで入力選択後、
 テレビのHDMI入力へつながっています。
 位置は本体附属の継ぎ足しケーブルで1800HPが見通しできる位置に垂れ下げています。

レピーターとの干渉は後でどの周波数を使用しているのか確認して見ます。


「chromecastでのYouTube再生の問題はいつも定常的に発生しているのでしょうか」 
 
 その通りです、試しにニコ動もキャストして見ましたが低解像度の動画にもかかわらず症状は変わり映え
 しません。

宜しくお願いします。

書込番号:18249173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/08 22:02(1年以上前)

>chromecastはパイオニアのサラウンドプロセッサーの3つあるHDMI入力の一つを経てリモコンで入力選択後、 テレビのHDMI入力へつながっています。

試しに直接テレビのHDMI端子にchromecastを付けると改善しませんか?

書込番号:18251002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/09 08:12(1年以上前)

有難うございます

仰るようにテレビに直接接続しましたが変わりません、但し端子が背面にしかなく見通しがきかないので
この影響があるかも知れません、折を見てHDMIの延長をして見たいと思います。

書込番号:18252095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/09 12:52(1年以上前)

>家族が2階で無線LANを使用するためにWG-1800HPのレピーターのようなものを使用して...
これがちょっと気になりますね。

中継機能を使った場合、同じSSID、パスワードになり、遠い方のAPにつながる可能性があります。
別機種の事例ですが、下記のようなスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295968/SortID=16241862/#tab

出来れば2階のAPを一旦停止して、Chromecastを再設定・テストしてみてはどうでしょう。

書込番号:18252751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/12/10 02:52(1年以上前)

>レピーターとの干渉は後でどの周波数を使用しているのか確認して見ます。
どのチャンネルかは...あっ、ひまJINさんが書かれてますね...m(_ _)m

>中継機能を使った場合、同じSSID、パスワードになり、遠い方のAPにつながる可能性があります。
あぁ、この可能性は有りそうですね..._| ̄|○


>出来れば2階のAPを一旦停止して、Chromecastを再設定・テストしてみてはどうでしょう。
そうですね、「リピーター」の型番が判れば、他にもアドバイスを受けられそうですし...
 <「11a」で繋げられれば、
  「Chromecast」…(無線)…「リピーター」…(無線)…「WG-1800HP」
  にならずに済みますが、2階との通信がイマイチになる可能性が..._| ̄|○

自分はアマチュア無線をやっていたので、「リピーター」という感覚が...(^_^;
 <ウィキでは「レピータ」ってなってますね..._| ̄|○
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF
  記事中では並記ですが...

書込番号:18254882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/10 09:08(1年以上前)

有難うございます

皆さんのアドバイスで昨夜、2階のアクセスポイントの電源を一度引っこ抜いて試したら驚くほどスムーズに再生ができました。
再度アクセスポイントの電源を入れたら元の通りでは解決にならないのでAPを切ったままChromecastをリセットして再設定し、APを切った状態でキャストして見ました。

しかし、理由は分かりませんが昨夜のことが嘘のようにまた同じ症状が再現してしまいました。APの電源を入れて試しても同じで一時的にせよ昨夜が何によって正常に動作したのかわかりません。

Chromecast無線LANは11gで繋がっているようです、2階のアクセスポイントはWL-300NE-AGです。

宜しくお願いします。

書込番号:18255276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/10 10:03(1年以上前)

>しかし、理由は分かりませんが昨夜のことが嘘のようにまた同じ症状が再現...

2階に実は別のアクセスポイントがあるとか無いですか。
理論上は4m程度の距離なら、テレビの陰になってたとしても問題無く通信出来るはず。
そろそろChromecast自体の故障も想定した方が良いかもしれませんね。

書込番号:18255389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/10 10:27(1年以上前)

あと、一般的な話ですが、2.4GHz帯無線は、使える周波数幅が非常に狭いです。
基本的に3台程度のAPしか共存出来ません。
近隣に2.4GHzAPが沢山あると、干渉を避けるために自動チャンネルで切り替えを繰り返します。

一度、適当なチャンネルに固定されてみてはどうでしょう。
1CH、6CH、11CHのいずれかに設定するのが一般的です。

WG-1800HPのオートチャネルセレクト機能を”使用しない”にすれば、CHを選べるはずです。
下記とかを参考にどうぞ。
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/wireless/web/8w_m10_24g.html

書込番号:18255457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/10 21:37(1年以上前)

>Chromecast無線LANは11gで繋がっているようです、2階のアクセスポイントはWL-300NE-AGです。

親機がWG-1800HPですので、WL-300NE-AGがもしWG-1800HPの2.4GhzのSSIDに接続している場合は、
WG-1800HPの5GhzのSSIDに接続してみてはどうですか。
そうすれば、少なくともWL-300NE-AGの通信による干渉は避けられます。

それとスマホにインストールしたWifi Analyzerで近所の親機のCH分布を確認下さい。
そして最も干渉の少ないCHにWG-1800HPの2.4GHzのCHを手動設定してみてはどうですか。
近所の親機の干渉を避けるため。
ちなみに±4CH以内のSSIDは全て干渉源となります。

書込番号:18257202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/11 11:27(1年以上前)

今日、私の経営する事務所でバッファローの無線LANを使用しているので事務所に持ってきて本体を再設定して
動作させて見ました。

AOSSで接続していたので接続パスワードの入力が大変でしたが何とか接続できてYouTubeのキャストができました。
何と、無線LAN親機に何の設定もすることなくHDの動画であろうと関係なくスムーズに再生できました。

と言うことは本体の故障ではなく、自宅のネットワーク環境と言うことになりますね、手始めに週末に無線LAN親機をリセットして近隣との混信など一つずつ潰して見ます。

書込番号:18258747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/11 14:07(1年以上前)

>手始めに週末に無線LAN親機をリセット

2階の中継機等含めて、接続機器が全て再設定になりますが大丈夫ですか。
まずは上記のチャンネル固定をぜひ試してみて下さい。
個人的には、チャンネル固定で、かなりトラブルを回避できてます。

近隣の混み具合は気にしなくても、殆どのルータが自動なので、勝手に別のチャンネルを選んでくれます。
まずは11CHに固定してみるのが良いかと思います。

書込番号:18259147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/11 20:48(1年以上前)

今、チャンネル11に固定し、だめでした、試に4チャンネルにしてもだめでした

そして今気が付きましたが教えていただいた Wi-Fi Analyzeaと言うのを見るとチャンネル1〜14の全てに星のマークが10個近く出ています、これってWi-Fi混み過ぎってことなんでしょうか?

住宅地で密集はしてますが地方の一都市なのですが

書込番号:18260215

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/11 20:57(1年以上前)

> Wi-Fi Analyzeaと言うのを見るとチャンネル1〜14の全てに星のマークが10個近く出ています、これってWi-Fi混み過ぎってことなんでしょうか?

星の数より、グラフを見て下さい。
ご自分のSSIDがグラフの山が高くなるチャンネルを探して下さい。
http://andronavi.com/2011/08/112653

書込番号:18260249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/11 23:33(1年以上前)

>そして今気が付きましたが教えていただいた Wi-Fi Analyzeaと言うのを見るとチャンネル1〜14の全てに星のマークが10個近く出ています、これってWi-Fi混み過ぎってことなんでしょうか?

星のマークとはチャネルレーティングの画面でしょうか?
http://tabkul.com/?p=50893
では、
「「チャネルレーティング」で星が多く感度が良いチャネルを選びます。」
と書かれてますので、星が多いほど良いです。

ちなみに、チャネル分布の画面では、
他のSSIDのいないCHを捜せば良いです。
ちなみに、±4CH以内のSSIDは全て干渉源となります。

書込番号:18260943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/13 17:23(1年以上前)

親機のチャンネルを4.7.11と固定して見ましたが変わりません、今は7が空いているようで7で試しましたが同じですね、星マークはチャンネルレーティングとあって7以降が10個ほど、1〜6で5〜7個です。

Chromecastのすぐ近くにパソコンがあってキーボードとマウスを2.4Gのコードレスで使用しているのでこれが?と思い切って見ましたが変わらないですね。

私が試した事務所よりもこの場所の方が混み具合は少ないようにWi-Fiアナライザーでは見えるのですがそんなにデリケートなものなのかな〜?

電波は見えないだけに難しいですね、明日また格闘して見ます。

書込番号:18266143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/13 20:51(1年以上前)

>私が試した事務所よりもこの場所の方が混み具合は少ないようにWi-Fiアナライザーでは見えるのですがそんなにデリケートなものなのかな〜?

WiFi Analyzerで示されるSSIDの数も結局は目安に過ぎません。

SSIDの数が少なくてもその親機のトラフィックが多ければ干渉の影響は大きいでしょうし、
また検知できるかどうかギリギリのレベルで検知出来ていない場合は、
干渉ではなくノイズとして影響を受けるでしょうし。

書込番号:18266888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/15 08:01(1年以上前)

親機の初期化、再設定、IPアドレスの固定、5GのWi-FI機能の停止、2.4Gのチャンネル変更、ルーターのupnp nat情報の消去などやって見ましたが全部だめでした。

但し、設定をいじっている間にスムーズに再生できた時があり、「やったー」と思って一安心したらまた再現してぬか喜びでした。どこかにわからない干渉元があるか、またこの他のコーナーでコレガの親機との似たような問題を上げて結局お手上げ見たいな何か相性のようなものもあるのでしょうか?

後はどこまで教えていただけるかは?ですがNECなりグーグルに聞いてみようかと思っています。

書込番号:18271877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/15 09:34(1年以上前)

>どこかにわからない干渉元があるか、

WiFi Analyzer での実効速度の測定を、chromecastの近くで何度か行い、
毎回安定して[18248799]の時の実効速度となるのなら、
干渉の問題ではないとは思います。

>またこの他のコーナーでコレガの親機との似たような問題を上げて結局お手上げ見たいな何か相性のようなものもあるのでしょうか?

WG1800HPなら大丈夫だとは思いますが、相性の問題が絶対にないとは言い切れません。

書込番号:18272009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/18 11:13(1年以上前)

顛末です
事務所のバッファローの親機を持ってきて設定、接続。
「事務所では大丈夫なんだから今度は大丈夫だろう」と思ったらまた同じ

寝室用の小さいHDMI入力のテレビがあったので試しに繋いだら何と問題なし、そして親機がNECであろうとバッファローであろうと関係なしにスムーズ

と言うことは親機ではない?
でいじくっている内にスムーズに再生できるようになり、「また一時凌ぎ?」と思って翌日同じ動画を再生、「おお、大丈夫!!」2〜3日暇を見て毎日テストしてますが嘘のようにスムーズです。

考えられること
1.サラウンドプロセッサを縦置きにしてHDMIコネクタを挿していたのでChromecastの自重で斜めになっての接触
 不良。
  でもテレビに直接挿して試したし、接触不良なら映像の途切れやブロックノイズになるのでは?

2.テレビのラックにレコーダ、外付けGDD、パソコン、チューナなど電子機器が沢山あるのでこれがノイズ源
 となって2.4Gに悪さした?
  これは今日、継ぎ足しのHDMIケーブルを接続するのでこれで可能性を消せると思いますが

3.不明
 どこかのネット情報で「一度繋がってしまうとその後は大丈夫になった」とあったような
  でもこれって解決したことになるのか?
  NECのサポートに聞いたら「あなたが試された設定変更など以上のご指導項目はないのでサポート上から解決
  する手段はありません」「B社が繋がって、と言うなら仕様と思っていただくしかとありません」と言われた
  のでやはり不明としか言いようがないのか?

でもとりあえず繋がっているのでこれで良しとします。
今回の感想ですが

ChromecastのWi-Fiパスワードの設定で親機にログインし、通信に使用しているパスワードを確認して入力する手間が面倒で、AOSS見たいに簡単にできれば良いのですが、これが面倒です。(最初の1回ですが)


私の事例が稀かも知れませんが、こんなケースでは「挿せば使える」程度の私のような知識だと苦労しそうですね。
でもスムーズに繋げられれば良い商品とは思います、皆さん今回のアドバイス有難うございました。
4000円程度の商品ですがこれがきっかけで大変勉強になりました。

 

書込番号:18281621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/23 16:33(1年以上前)

皆さん、お騒がせしましたが原因がわかりました

パソコンのHDMI出力をEDID保持器に接続、その後HDMI2分配でリビングの大きなテレビへ、もう片方を家族が大きなテレビで他の番組を見ている間でもパソコンが使えるように19インチのディスプレイに接続してあります。

原因はこの2分配〜大きなテレビへのHDMIケーブルによるものです、2分配器に付属していたものでこれをChromecastが繋いであるテレビの他のコネクタに刺した瞬間から症状が出始めます、なぜかはわかりませんが。

別のHDMIケーブルに変えたらピタッと治まりました、やけくそで無線親機を移動してきてChromecastの50cmまで近づけても改善せず、配線の取り回しをいじっている時に ん?と引っかかることがあり、もしやと思って試したらこれでした。こんなことがなぜChromecastの動作に影響するのかは謎ですが。

また、テレビ直結ではなくサラウンドプロセッサの入力を介しても同じ症状が出ます、なんでかな〜?

極まれなケースだとは思いますが、悩みぬいても解決できないでいる方の参考の一助になれば。

書込番号:18298480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

所有者の方に質問です。

2014/11/29 17:54(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:1件

皆様はじめまして。

こちらの商品ですが、パソコンと接続して、ミラーリング?再生できるというのは、理解できたのですが、1点分からない点があり、質問をさせていただきました。


私は、色んな動画サイトで映画を見ることがあり、この商品を使ってテレビで出力をしたいと考えております、また映画を再生中、パソコンで別の操作(エクセルや、ワード)もしたいと思っているのですが、同時進行は可能でしょうか? ミラーリングというもの自体、現在PC上で表示されている画面をそのまま出力ということなので、実質不可?再生中のウィンドウを最小化しても、テレビ上大画面で出力できればいいのですが。。。上手く説明できずすいません。もしお分かりになりましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:18220048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/11/29 18:02(1年以上前)

いろんなサイトの動画及びウェブページ見ています。
ブラウザはChromeで見れます。
Chromeブラウザ開いた状態で、他のWi-Fi作業は可能です。
例えば、Chromeブラウザで動画をテレビに映して、他のInternetExplorerなどでウェブページ見ることもできます。

書込番号:18220078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/11/29 18:05(1年以上前)

間違いました。他のWi-Fi作業じやなく、他の作業です(^-^;

書込番号:18220093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/29 18:42(1年以上前)

ミラーリングはPCの画面と同じものをTVに映すモード。
別々にするならChromeブラウザで動画を開き通常のキャストにすれば、ChromecastはPCを経由せず動画サイトと直結になりPCは動画のリモコンとして機能する。あとはPCで別作業するだけ。

書込番号:18220220

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/11/29 19:08(1年以上前)

Chromecastでは、ミラーリングは付加的な機能です。
本来のChromecastの機能は、Chromecast内でアプリを動作させ、直接ネットから動画データ等を取ってきて再生する事です。
よってパソコン等の発信デバイスはリモコンとして動作し、負荷もほとんどかからないです。

Chromecastで再生したまま、パソコン側ではEXCEL等別の作業をしても、全く支障はありません。
Chromecastにキャスト指示した後は、パソコンとは切り離した状態で再生は進むって事です。

ただ使えるアプリが限られてるのが難点ですね。
この辺の使えるアプリは、代表的なのがYouTubeですが、その他対応はどんどん増えてます。

現在パソコンでミラーリング出来るのは、ブラウザのChromeの画面だけです。
これ使う場合は当然パソコン側にも負荷がかかりますので注意して下さい。
ミラーリングが不要なら、本来のキャスト機能を使えば良い訳で、問題ないと思います。

書込番号:18220300

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/11/29 19:31(1年以上前)

ちょっと訂正...
パソコンでミラーリングする場合はChrome画面のみと書きましたが、現在はテスト版ですが画面ミラーリングも可能です。
http://mobilelaby.com/blog-entry-6292.html

Chromecastは何かと誤解されやすいデバイスですね。
私も最初は良く分かりませんでしたが、買って使ってみたらすぐ理解出来ました。
まずはChromecastを説明してる下記サイトとかを参考に理解される事をお勧めします。
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/chromecast/

書込番号:18220368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/11/29 19:50(1年以上前)

ちなみに、YouTube以外の動画サイトをChromecast再生する為には色々裏技があります。
良く使われる動画サイト名+Chromecastでググると解決策が見つかるかも知れません。
私自身もいくつかのサイトでパソコンからChromecast使ってますよ。

書込番号:18220444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2014/11/29 22:37(1年以上前)

>ミラーリングというもの自体、現在PC上で表示されている画面をそのまま出力ということなので、実質不可?

choromecastはWindows PCのミラーリングも可能ですが、
元々のchromecastの使い方としてはPC等のはリモコンのような位置付けです。

つまりPCはchromecastに対して作業内容を指示するだけですので、
指示が終ればchromecastは指示された内容をこなし、
PCは別の作業をすることも可能です。

なので、スレ主さんの場合は、あえてPCのミラーリングするデバイスとして
chromecastを使うのではなく、単なるリモコンとしてPCを使えば良いのではないでしょうか。

書込番号:18221173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/11/30 05:38(1年以上前)

親ばか 初心者さん 始めまして

Chromecastの仕組みについては他の方が十分説明されているので省略しますが、様は環境次第です。

映画を再生中、パソコンで別の操作(エクセルや、ワード)もしたいと思っているのですが、同時進行は可能でしょうか? >

これが実用に耐えるかどうかは、使ってるPCの性能にもよりますし、無線LANの速度にも影響されます。

又、全ての動画サイトがキャストに対応する訳ではありませんし、ミラーリングした場合セキュリティ上の理由やレンダラリングの理由で、真っ黒になったり逆に音だけ聞こえなかったりする場合もありますし、動画使ってるコーデックにも左右されるので、同じ動画サイトでも観れる動画と観れない動画があったりもします。

ですので、個別に質問しないと意味が無いですね。

例えば、光バイバー回線、Sandy Bridgeのi5使って、同室親機のIEEE802.11a/b/g/n/無線LAN経由で、○○○動画のMP4ファイルの1.5Mbps程度の動画のキャストOrミラーリングとエクセルの編集の同時作業て、実用に耐えるレベル?

上記の様な質問をしないと実情に合う回答は難しいかと。

書込番号:18221978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/11/30 05:46(1年以上前)

追記

更に有料動画サイトによっては、コンテンツの配信元が、キャスティングの可否について、ライセンス料を別けている場合等の理由により。キャスティングを許可する動画と許可しない動画に別けている場合もあります。

書込番号:18221984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/11/30 05:55(1年以上前)

キャストとミラーリング

上記の行為は全く別の作業なんで、他の方が説明される通り前者の負荷やトラフィックは極めて低いです。問題は後者しか利用出来ない動画サイトでの負荷とトラフィックですね。

書込番号:18221988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/11/30 10:12(1年以上前)

良く考えると...
動画をミラーリングしながらの別作業は実質無理なので、負荷云々は関係ないですね。

書込番号:18222532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/11/30 14:48(1年以上前)

ブラウザのタブ内ミラーリングとかなら別に作業は並行出来るんじゃ?

書込番号:18223319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

3D サイドバイサイド方式再生

2014/11/22 16:51(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 大輔20さん
クチコミ投稿数:25件

今までは、類似品?のezcastでサイドバイサイド方式の3D
を(YouTube)再生していました。chromecastを今回購入
しましたが、数秒毎に、ノイズが入ります。同じ動画を
ezcastで再生しても、現象は起きません。どなたか、chromecast
でサイドバイサイド方式の動画を試してみて下さいませんか。

書込番号:18194587

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/11/22 17:47(1年以上前)

大輔20さん、こんにちは。
我が家のChromecastつないでるテレビは3D対応ではないですが、取りあえず試してみました。
YouTubeで複数ソース試しましたが、数秒毎にノイズと言うか、画面が一瞬縮む感じで乱れますね。
やはりChromecastで3D再生は問題ある感じがします。

書込番号:18194757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/22 19:09(1年以上前)

ウチの「37Z3500」でも
https://www.youtube.com/watch?v=u0hmMt5znX0
を確認しましたが、
「Chromecast」:ちらついたりする。「2D」に変わる場合も...
「PCをHDMI接続」:問題なし。

Youtubeの3Dって、いろいろオプションで方式を変えられたりしますが、
「Chromecast」ってこの辺の設定をユーザーが変更出来ないような...

それが影響していて、「Chromecast」が勝手に設定を変更しようとしてちらつきが起きているのでは?
 <「サイドバイサイド」で再生しているけど、
  途中で「もっと最善な再生方式が有るかも」と他の設定に変えてしまうため、
  ちらついたり、方式が変わったりしている様な...

この辺は、改善できる可能性が高いので、対応して欲しいですねm(_ _)m

書込番号:18195018

ナイスクチコミ!1


スレ主 大輔20さん
クチコミ投稿数:25件

2014/11/23 02:16(1年以上前)

早々にお二方、ありがとうございます。やはりこの症状が出るのですね。YouTubeから、3D動画をHDDに\ダウンロードしてchromecastで再生しましたが、これも駄目でした。ezcastにくらべて、chromecastの操作が簡単なので
追加購入を考えていたのですが、この症状に気づいて迷っていましたが、ezcastを買うことにしました。ありがとうございました。

書込番号:18196428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 設定中で…?

2014/11/09 12:02(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:5件

昨日購入して設定中に困った事が…。
クチコミで確認したけどdocomoのホームwifiでも使えるみたいですが、途中のパスワード入力ってホームwifiの事でしょうか?
パスワード忘れたら無理なのでしょうか?

書込番号:18147660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2014/11/09 12:20(1年以上前)

>昨日購入して設定中に困った事が…。
>クチコミで確認したけどdocomoのホームwifiでも使えるみたいですが、途中のパスワード入力ってホームwifiの事でしょうか?

Home Wi-Fiで提供されている無線LANルータの無線LANのパスワードのはずです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/necessary/
を参照し、Home Wi-Fiで提供されている無線LANルータの側面に印刷されている
暗号化キー(AES)を入力してみて下さい。

>パスワード忘れたら無理なのでしょうか?

初期化設定が完了すれば、もう入力することはないです。

書込番号:18147719

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/09 12:30(1年以上前)

> 途中のパスワード入力ってホームwifiの事でしょうか?
> パスワード忘れたら無理なのでしょうか?

Home Wi-Fi エントリーモデルでしたら、以下の「STP2」「4」に記載されている「暗号化キー(AES)」の値です。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/data/home_wifi/usage/WR8166N.pdf

書込番号:18147753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/09 12:52(1年以上前)

羅城門の鬼さん、哲!さんありがとうございました。パスワードは無事通過しました。
素人の質問ですみません。

書込番号:18147833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 アイコンは表示されるのに・・・

2014/11/05 15:50(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 planelainさん
クチコミ投稿数:6件

chromecastをwifiにつなぐことはできて、端末(携帯、タブレット)でアイコンは表示されるのですが、アイコンを押しても接続できません。
なんどやってもできず、dビデオで繰り返しやっていたので、今度はyoutubeのアプリでやってみたのですが、こちらも「端末を検索しています・・・」となり結局接続できずアイコンのみが表示されます。
どなたか解決策を知っていたら教えてください。
お願いします。

環境:SoftbankからレンタルしているJ18V11.00(プライバシーセパレーター機能なし)

書込番号:18133537

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/11/05 16:10(1年以上前)

良くあるトラブルが、同じSSIDになっていないケース
このwifiルーターの仕様が分からないのですが、例えば、a,nとb,g でSSIDが違い、端末はa,nに、chromecastはb,gに繋がっているということはないでしょうか?

chromecastはIEEE802.11 b,gにしか繋がりませんのでご確認を〜(^^)

書込番号:18133581

ナイスクチコミ!0


スレ主 planelainさん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/05 16:37(1年以上前)

返信ありがとうございます!

chromecastとルーターとは接続できているのですが、携帯とルーターとの接続方法とは違うから同じネットワーク上にあるようにならないということなのでしょうか?

同じ規格で接続する設定の仕方を教えていただければ幸いです。

書込番号:18133646

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/11/05 17:03(1年以上前)

スレ主さん

> 同じネットワーク上にあるようにならないということなのでしょうか?

はいそうです。同じ無線のネットワーク上にある必要があります。

スレ主さんがお使いのルーターをググってみました。
https://twitter.com/TKRyuusei/status/422679860645883904/photo/1
この写真にあるようなものでしょうか?

このラベルを見ると、SSIDは一つしかもってなさそうで、b,gしかサポートしていない機種のようです。
ということは、同一のSSIDに繋げるしかなさそうなので、別のSSIDだから繋がらないというのは、無さそうですね〜
色々ググってみましたが、この機種の仕様やマニュアルを見つけることができず・・・(>_<)

すいません、お力にならなくて。。。m(__)m

書込番号:18133724

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/11/05 17:24(1年以上前)

Softbankからレンタルしているルーターの説明書は以下あたりから見れないでしょうか?

●セットアップ・ガイド(マニュアル)
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/setupguide.html

それと、Chromecastの問題解決は以下から参照できると思います。

●Chromecastヘルプ 問題のトラブルシューティング
https://support.google.com/chromecast/troubleshooter/2995236?hl=ja

P.S.
無線(Wi-Fi)関連の問題は機器の設定や環境要因が様々に考えられますので、
一つずつ問題要因を切り分けしていく事になるかと思います。

問題はスレ主さんの環境で起こっているので、面倒でもこれまでに行ったことを
書き出してみて他の方に助言をもらうか、初心者向けとしては厳しい言い方になるかも
しれませんが、自力で問題解決まで辿り着くまでやってみるしかないかと思います。

個人的には、もう一度Chromecastの設定から行ってみてはいかがかと思います。

書込番号:18133771

ナイスクチコミ!0


スレ主 planelainさん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/05 17:29(1年以上前)

ルーターの設定画面を開いたら、規格の設定も可能だったのでnのやつに統一して接続したら一瞬だけ繋がりました!笑

ありがとうございます、色々やってみます。

書込番号:18133786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 planelainさん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/05 17:31(1年以上前)

今、背景の編集をしてみるのところを開いたら同じ症状での確認項目がありました。
その中でファームウェアバージョンを満たしていないことに気づきました。
今までで一瞬だけ繋がったのですが、おそろく更新すれば瀬戸さんの動画みたいに解消されると思ってます。
色々ありがとうございます!
更新を待ってみようと思います!

書込番号:18133795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/11/06 00:22(1年以上前)

ウチの「Chromecast」は、
「Chromecast」…(11gn無線)…「AtermWR8750N」…(11an無線)…「iPad」
の環境で、正常に利用出来ていますm(_ _)m

「セットアップ」の時には「同じSSID」での接続が必要な様ですが、
セットアップが終わって、「キャスト」が出来る状態なら、「SSID」に依存はしない様ですm(_ _)m

書込番号:18135506

ナイスクチコミ!0


スレ主 planelainさん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/06 00:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

初期不良ということでChromecast本体の交換をしてもらうことにしました。
様々な動画や記事を閲覧しましたが、どのChromecastでも自動更新がされてました。

全自動じゃなくて、おそらく、手動でも更新できたらいいだけなんですけどね、、。

書込番号:18135584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00035A16
Google

Chromecast GA3A00035A16

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

Chromecast GA3A00035A16をお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング