Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

2014年 5月 発売

Chromecast GA3A00035A16

テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,200

無線LAN:IEEE802.11b/g/n Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

Chromecast GA3A00035A16 の後に発売された製品Chromecast GA3A00035A16とChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を比較する

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月18日

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 クロームのアップデートを完了させたい。

2014/06/10 20:35(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:5件

先日、この製品を購入し、テレビで動画を見れるということで楽しみにしていました。
しかし、セットアップを完了し、何度か動画を見る事が出来たのですが、
急にアップデート画面に変わり、0%から全く変化がありません。

初期化や附属の製品を用いて再起動を試みましたが、アップデート画面でフリーズしてしまいます。
どなたか、このような症状で現在、クロームキャストを使用できるという方、また、解決策などをご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17612839

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/10 21:07(1年以上前)

キャストは普通にできるのですよね?

アップデートができないと今後の不具合対応ができなくなりますよね
初期不良も考えられるので、何度かやってみてダメなら、購入したところに相談し、交換などの対応してもらうことも考えたほうが良いでしょうね〜(^^)

書込番号:17613005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/10 21:52(1年以上前)

>初期化や附属の製品を用いて再起動を試みましたが、アップデート画面でフリーズしてしまいます。

初期化したのなら、初期設定の途中のアップデートでフリーズして、
初期設定が完了していないのでしょうか?

もしそうならば、chromecastを接続した無線LAN親機のネットワークにおいては、
PCやタブレット等などからインターネットにアクセスできる状態でしょうか?

初期設定に使っている機器や無線LAN親機などの機器の型番は?
またインターネット接続に使っている回線の種別は何でしょうか?

書込番号:17613221

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/11 00:54(1年以上前)

使えてたのに、勝手にアップデートがかかって進まないってのは明らかにおかしい。
雰囲気的には、製品不良の可能性が大と思います。
販売店かサポートに連絡して、製品交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:17614002

ナイスクチコミ!1


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/12 01:06(1年以上前)

なんか特殊な環境で使ってませんか。
2重にルーター繋いでるとか。

書込番号:17617440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/06/12 23:49(1年以上前)

現在、キャストは使用できていません。
購入したところがAmazonなんですが、交換とか取り合ってもらえるんですかねぇ。。(T_T)

書込番号:17620634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/12 23:59(1年以上前)

>購入したところがAmazonなんですが、交換とか取り合ってもらえるんですかねぇ。。(T_T)

当初は使えていたのなら、ネットワーク環境が原因ではないでしょうから、
現在chromecastが全く使えない状態なら、Amazonに相談した方が良いかも知れませんね。

以前AmazonでSSDを購入し、うまくセットアップが出来なかったことがあり、
Amazonに連絡したことがありましたが、事情を説明すると、
返品を一旦は了承してもらえました。
実際にはこの後でうまくセットアップ出来たので、返品しなかったですが。

書込番号:17620682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/06/13 00:01(1年以上前)

現在はiPhone、Windows7のノートパソコン共にWi-Fiは繋がっております。

無線LANの親機は、Wi-Fi gamersというゲーム専用の親機を使っております。ですが、ある設定を行えば、iPhoneなどでもWi-Fiが使用できるようになるらしく、現在使用しています。
回線の種別についてはどうお答えすれば良いのかわからないのですが、現在レオパレス専用のインターネット回線を使用しています。

書込番号:17620686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/13 00:24(1年以上前)

ブログでこんなのがありました。

http://blogs.yahoo.co.jp/tadhayase/63050113.html

WiFiの電波が弱くダメだったので、
ルーター近くでセットアップができたと言う事があったみたいです。
一度ルーター近くに移動してセットアップされてはどうですか?

書込番号:17620771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/13 08:04(1年以上前)

>現在レオパレス専用のインターネット回線を使用しています。

使っているのはレオネットですよね。

一定時間使っていないと、認証が必要となったはずですが、
その辺は関係しないでしょうか。

ちょっと特殊なネットワークですね。
http://www32.atwiki.jp/leopalace-higai/pages/14.html

書込番号:17621318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/06/14 08:19(1年以上前)

何度かやって見ましたが、ルーターとキャストとの距離を近くにしてもダメでした。

書込番号:17624618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/06/14 10:31(1年以上前)

確かにレオネットは一定時間経過すると、認証が必要になりますね、けど、アップデート前は使えていたので、そこが問題ではないのかなと考えています。

ちなみに、Amazonのサポートセンターに問題を申し付けたところ、このケースでは返品交換は受け付けられないと返答されました。。

書込番号:17624985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/15 00:01(1年以上前)

Wi-Fi gamersはルーター機能の無い、単純なアクセスポイントですね。
レオネットでは一定時間で再設定が必要なので、普通の無線ルーターを一工夫して使われてる方が多いようです。

出来れば、一旦友人の家とか、普通のネット環境で再度設定して見てはどうでしょう。
その後、出来れば普通の無線ルーター買ってレオネット用の設定をされてはと思います。
NTPの設定を1時間程度にすれば一定時間経過後の再設定は不要になるはずです。

書込番号:17627673

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

固定IPのネットワークに接続できますか?

2014/06/10 23:40(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:5件

固定IPのネットワークを使っていて、
アクセスポイントに接続していますがインターネットに接続できません
と表示され、セットアップが完了しません。
固定IPのネットワークにChromecastを接続できますか??

書込番号:17613749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/10 23:48(1年以上前)

> 固定IPのネットワークにChromecastを接続できますか??

chromecastのセットアップを行うPC等の端末は固定IPアドレスでも構わないとは思いますが、
chromecast自身のIPアドレスやデフォルトゲートウエイ等はDHCPで取得します。

なので、chromecastのIPアドレスを設定するために、
ルータのDHCPサーバー機能を有効にして下さい。
但し、既存の固定IPアドレスとは競合しないようにして下さい。

書込番号:17613792

ナイスクチコミ!5


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/11 00:05(1年以上前)

現時点では、固定IPのネットワークでは接続出来ないと思います。
Chromecastに静的IPアドレスの割当てを設定する方法はなかったかと。
ルーターの設定で、あるIPからはDHCPに設定するとかは出来ないのでしょうか?

P.S.
どのような使用環境を想定されていらっしゃるのでしょうか?
よろしかったらご参考までに、教えて頂ければと思います。
そこから、代案を考えればと。

書込番号:17613852

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/11 00:43(1年以上前)

固定IPのネットワークと言うと、会社の社内ネットワークでしょうか。
であるなら、この手のデバイスは使えないと思います。
IP設定の他に、プロキシ設定等もあるかも知れないので、まずお手上げです。

単純な家庭内ネットワークなら、普通ルータがあるのでDHCPをONにしてやるだけです。
DHCPを現状の固定IPから外した設定にすれば苦もなく繋がるはず。
まずは現状のネットワーク構成を説明した上で相談されるのが良いでしょう。

書込番号:17613975

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/11 01:16(1年以上前)

スレ主さん

残念ながら、固定IPでは使用できないと思います。何らかの形でIPをChromecastに割り振る必要がありますが、Chromecastを直接設定する方法がないからです。DHCP機能で割り振ってあげるしか方法ありません。
そういう意味で、Chromecastは最大ユーザー向けに機能を割り切って作ってある機械だと思います。トリッキーなことは、ほとんどできないです。
オフィスなどでしたらわからないでもないですが、いまどき、一般家庭で固定IPを使うケースは少ないと思います。
スレ主さんは、ご家庭で使用していて、いくつかの機器を固定IPとして設定しているのだとしたら、機器側はIPを指定して、ルーター側はDHCPにしてやれば、家庭内の必要な機器はIP固定で、それ以外の機器はDHCPにてIPを割り振られるという使い方ができると思います。
でも、その場合は、固定IPの機器を先に立ち上げておく必要があります。
どうぞお試しあれ〜(^^)

書込番号:17614040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/11 05:00(1年以上前)

インターネットに接続できません>

とりあえず使用機器のメーカー機種名等、まず環境をさらして下さい。

Chromecast側で静的にIPアドレスを割り当てる方法は無いですが、ルーターの「DHCP固定割当エントリ」にMACアドレスを登録をして、何時も同じアドレスを使う事は可能かと。

書込番号:17614176

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/11 08:59(1年以上前)

固定IPっていう表現が曖昧ですが、
何が固定で、何とChromecastを繋げたいのか明確にした方がいいですね

例えば、外向けが固定で、その中で別のネットワークを無線で構築しているのか、
固定アドレスが振られた無線のネットワークに繋ごうとしているのか。
前者なら可能で、後者は不可能だと思います。

書込番号:17614600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2014/06/11 12:27(1年以上前)

会社でもDHCPサーバを立ち上げるというてもなくはない。

が、セキュリティ的な理由でDHCP使ってない会社なら、会社に逆らう奴とみなされる可能性も。

書込番号:17615066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/13 06:24(1年以上前)

もし社内LANでやりたいとかなら、ネッワーク管理者の許可を取る事だね。

で、この手のマルチキャスト器機をLAN内に入れるとトラフィックが増えるので、私が管理者なら、個人持ちのモバイルルータでやって下さいと許可を出しませんね。

書込番号:17621146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

カーナビとの連携

2014/06/08 23:48(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:24件

dビデオを車内のナビで見るためにChromecastをカーナビと連携させて使おうかなと考えてます。
車内のネットワーク構築のためにiPhoneのテザリングを使ってChromecastをセットアップし、ナビにdビデオが表示されはしたのですが、これですとdビデオをストリーミングするのに7Gの制限があるため気が進みません。
何かいい方法ってありますでしょうか?

書込番号:17607002

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/09 00:34(1年以上前)

>これですとdビデオをストリーミングするのに7Gの制限があるため気が進みません。
>何かいい方法ってありますでしょうか?

dビデオでどれほどの容量を使うかにより対応は変わって来ます。

7GB以上使うのでしたら、容量制限のないWiMAXしか選択肢はないと思います。
WiMAXはサービスエリアが比較的狭いですので、
エリアに入っているかの確認が要ります。
http://www.uqwimax.jp/service/area/

この場合、約2週間近く実機を無料で借りることは可能ですので、
使い勝手を事前に確認することが出来ます。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

7GB未満ならば、iPhoneのインターネット接続するのを以下のように出来るだけWi-Fi経由にし、
広がった容量枠をdビデオに回す手もあります。

自宅では無線LANルータに接続したり、
公衆無線LANを契約して、屋外では公衆無線LANに接続。

公衆無線LANとしては、例えばWi2 300 だとWi-Fiスポットの数は結構あります。
http://300.wi2.co.jp/area/2/

書込番号:17607158

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/09 00:49(1年以上前)

すごいことを思いつく方もいらっしゃるんですね〜(@_@;)

それにしも、最近のカーナビにはHDMI入力端子が付いてるのですね〜
しりませんでした(^^;;

公衆無線LANは移動体には不向きです。もともと携帯の電波のようにハンドオーバー(基地局のアンテナを次から次へと切り替えながら、切断することなく通話・通信すること)が、できないからです。

もちろん、車で停車中にしか見ないというのでしたら、OKですが・・・
移動中に助手席や後席の方が視聴されるんですよね?(と建前を〜(笑)

書込番号:17607187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/09 06:09(1年以上前)

くるくるきゅぅさん

私も非常に興味があるので、ナビのメーカー型番も教えて下さい。

私も、WiMAXの一択だと思います。

AtermWM3800R を持っていますが、Chromecastとの接続は問題無いです。

書込番号:17607477

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/06/09 08:05(1年以上前)

自宅の固定回線で録画して車内で再生する
適用かどうかは不明ですが、下記スレが参考になるかも知れません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=15981295/

WiMAX回線も、範囲がエリア内であれば選択肢の一つです
キャッシュバック期待も、無きにしも非ずですが
結局、通信費用は加算されますので
使われる通信量と、7GB制限を超える部分の追加料金との比較です
容量分の追加料金が安ければ、その選択もあります

車内のカーナビ画面を利用した、映像コンテンツの視聴は
Chromecastでは無く、DTCP-IP対応のレシーバを使う事で
dビデオ以外にも、日本の放送コンテンツの視聴も可能になります
通信費用はかかりますが、自宅にDTCP+を構えておくと
BS・CSを含めてライブTV視聴も可能になります

書込番号:17607668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/09 09:02(1年以上前)

ponta393さん
dビデオの外部出力では決まったデバイスでないと再生できないと思うんですが?
DTCP-IP対応のレシーバなどのではダメだったと思うんですが。

iPhoneでしたら「Lightning-Digital AVアダプター」のみ対応しているみたいなので、
テザリングでお考えなら直接HDMI入力がいいのではないかと思いますが、
パケット規制の関係から、私もほかの方のように、WiMAXが適していると思いますよ。

書込番号:17607768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/06/09 09:05(1年以上前)

皆さんご回答有難うございます。

WiMAXですか〜。なるほどですね。
でも、実際の使用頻度としては月2回程の遠乗りの際にこどもにdビデオのアニメ系を見せるためなので、私の場合は費用対効果を考えると7Gの範囲内でちまちま運用せざるを得ないのかなーというのが正直なところです。

ちなみナビは日産のメーカー純正ナビ(N32S-06)でHDMI端子はありませんので、HDMI入力からコンバーター使ってRCAの赤白青で入力してます。

書込番号:17607774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/09 09:07(1年以上前)

ChromecastでなくMiracastアダプタなら、ネット接続は不要です。
端末と直接WiFi接続するので。
ただスマホ側が対応してるかどうかが問題ですが。
例>http://kakaku.com/item/K0000438639/

書込番号:17607777

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/06/09 10:20(1年以上前)

お使いの機材が対応かどうか不明ですが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140131_633312.html
iPhone+MHL変換アダプタで繋ぎ、録画・再生が良いように思います
Android端末なら、SmartTV dstickもありますがDTCP-IPには非対応です

書込番号:17607931

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/06/09 10:52(1年以上前)

失礼、iPhone+Lightning Digital AVアダプタでしたね

書込番号:17607995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/09 11:28(1年以上前)

ひまJIN さんの言っておられる、
Push2TV PTV3000は私も持って使っているんですが、
dビデオをWindows8.1で使うと、
メニュー等は普通に表示されますが、
映像を再生するとエラーが出て再生できないです。
通常のモニターに切替えると正常に再生されます。
デジタルコンテンツの規制にひっかかってしまっているんでしょうかね?

書込番号:17608079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/09 11:40(1年以上前)

参考までにdビデオの容量
http://wifi.homenetwork.jp/column/index20.html
7Gもですが1G/3日にすぐ引っかかりそうな気がします。

dビデオを利用したことが無いのですが
説明を見るとダウンロードも可とあるようです。
これができるなら、一旦コンテンツを落としてから再生のほうが良いかと

>N32S-06
ナビのほう
USBメモリで動画再生いけますね。

書込番号:17608104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/09 18:25(1年以上前)

かごめソースさん がおっしゃる様に1G/3日制限に速攻掛かります。

で、ナビのマニュアルを拝見させて頂きました。

USBメモリにて再生可能な動画形式は、ASFコンテ形式のMPEG-4及びDivX形式だそうです。でこれらの形式に自らWindows PCにて、エンコードし動画を用意するのが一番確実ですが、ハードルが高いと言うなら、DVDを再生するのが良いと思います。

実は当方も密かにChromecastの車載化を目論んでおります。

↓で、白羽の矢が立ったのは下記モニタ。スマホのナビを使う事前提ならそれこそ単純にアンプ内蔵のモニタで十分。
http://katsunoki.com/?pid=45720796

HDCPに非対応なモニタである可能性もあるのでその時は、HDMIスプリッターを噛ませれば良いと考えています。

書込番号:17608951

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/06/09 19:29(1年以上前)

勘違いしていました、本件が、下記のような接続で
http://www.datasystem.co.jp/products/hda433/03.html
Lightning Digital AVアダプタをChromecastに置き換えしていて
正常に視聴可能なのであれば、特に何かを追加しなくても良いでしょうし
お使いのiPhoneで、ダウンロード視聴が可能であれば
遠出する前に、固定回線でダウンロードしておけば良さそうですね
ダウンロード視聴優先で、緊急時には回線を使う方向です

何かを追加するなら
著作権保護のあるコンテンツの扱いが気に(※)なりますので
後部座席に固定するような、HDMI入力モニターを先に検討でしょうか

(※)この件に関しては、以後の議論はスルーします
著作権者が施す保護技術要件を継承できていないと思われますので
著作権者の権利の侵害をしているように思います

書込番号:17609172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2014/06/09 22:55(1年以上前)

>でも、実際の使用頻度としては月2回程の遠乗りの際にこどもにdビデオのアニメ系を見せるためなので、私の場合は費用対効果を考えると7Gの範囲内でちまちま運用せざるを得ないのかなーというのが正直なところです。

その使用頻度と目的なら、WiMAXを新たに契約するのは躊躇してしまうのでしょうね。
カーナビで再生できるDVDやUSBメモリを最大限に活用しつつ、
dビデオのアニメは最小限に抑えるのが現実的な対応ではないでしょうか。

書込番号:17610120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/10 01:54(1年以上前)

参考までに
どうしてもdビデオを再生したいのであれば、
現在考えられる接続は

 「Lightning Digital AVアダプタ」→「HDMI」→「コンポジット」

 「Chromecast」→「HDMI」→「コンポジット」

の2種類だと思うんですが、私はLightning Digital AVアダプタをもっていませんので他の方法で出力すると

dビデオはapple社製の「Lightning Digital AVアダプタ」によるHDMI接続のみをサポートしています。

と表示されますので、AVアダプタなら再生できると思っているだけなので実際に試さないとわからないです。

AppleTVでAirPlayでは「このアプリのコンテンツのAirPlay出力を禁止しています」
と表示され再生はできません。

「Chromecast」→「HDMI」→「コンポジット」の再生はできていますが、
テザリングでの設定はiPhone1台ではできないので、設定用にもう一台必要になります。
自宅等でテザリングの設定を済ませてしまえば、車内ではiPhone1台だけでテザリングにつなげて再生できます。

価格的にはAVアダプターの購入よりChromecastの方が安いです。

書込番号:17610608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

wifiに繋がらないです

2014/05/31 09:22(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ
chromecastを購入して、設定を進めていたんですが
wifiの設定で躓きました
wifiには繋がりましたがインターネットできませんというような内容が表示されて
さっぱり前に進みません
ちなみ
無線はBUFFALO WHR-AM54G54を使用しています
WHR-AM54G54の設定方法もわからず困っています
どなたかお助けください

書込番号:17576484

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/05/31 09:44(1年以上前)

Chromecastに設定するwifiルータのSSIDなどはあっていますか?
11gに設定したSSIDを登録します。

あとMACアドレスフィルタリングなどつかっていたら、いったん切りましょう
(デフォルトでは使っていないと思いますが・・・)

書込番号:17576565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Chromecast GA3A00035A16の満足度5 Tomo蔵。 

2014/05/31 09:51(1年以上前)

私も同じ症状で悩みました
設定はパソコンでしょうか?

一度パソコンを再起動してから設定で正常に機能しました
後無線ルーターのAOSSボタンを押してますか?

書込番号:17576585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/05/31 10:00(1年以上前)

他のPC等でWHR-AM54G54に接続してネットは使えますか。
ネット環境をもう少しく詳しく書かないとアドバイスしようが無いと思います。

WHR-AM54G54の設定自体は、下記オンラインマニュアル等で確認できますよ。
http://buffalo.jp/download/manual/air8/top/

書込番号:17576624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/05/31 18:06(1年以上前)

下記機能がON場合、初期設定が上手くいかない場合があります。

プライバシーセパレータは、OFFに。IGMP等のマルチキャストSnooping(スヌーピング)機能をONにしている場合は止めて下さい。バッファローは、デフォルトでONになってる場合が多いです。実装してないルータなら無視を。

書込番号:17577918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/06/01 22:09(1年以上前)

返信頂いた皆様ありがとうございます
放置していたら何故か繋がりました

書込番号:17582937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/01 23:51(1年以上前)

キャバレイさん

とりあえず、無事繋がってよかったですね〜
無線なんてそんなものです。
最初はうまくつならなくとも、あとで、あっさり繋がることもあります。

たまたま、そばで電子レンジを使ってたとか?

(電波の周波数帯がいっしょなので、電子レンジを使うと、無線LANの2.4GHzは不安定になります。)

書込番号:17583413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

auビデオパスについて

2014/06/01 01:04(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 dneさん
クチコミ投稿数:100件

auのビデオパスをスマホで視聴、Chromecastでテレビに映せますか?

書込番号:17579408

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/01 08:22(1年以上前)

auビデオパスは6月上旬対応予定ですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/27/news126.html

書込番号:17580039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/01 12:33(1年以上前)

6月中旬からはChromecastが当たるキャンペーンが実施されるようです。
http://auone.videopass.jp/pr/serviceapp.html

6月1日の夜間、臨時メンテナンスがあるようなので、そこで対応するんじゃないかな。
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/hosyu/contents_videopass_00013878.html

書込番号:17580855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯端末側の回線接続について

2014/05/31 11:36(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

接続について、どなたかご教授下さい。

ドコモDビデオを、手軽にTVに映したいと思いまして、今日Chromecastを買いに行こうと考えてました。

ふと気になったのですが、wifiでChromecastを接続先に設定すると、ストリーミングでみる場合は、携帯端末側はwifiではなく通常3G等の回線を使う事になるのでしょうか?

書込番号:17576905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/31 12:08(1年以上前)

>ストリーミングでみる場合は、携帯端末側はwifiではなく通常3G等の回線を使う事になるのでしょうか?

Chromecast を使う場合、インターネット接続は無線を使うことになります。

書込番号:17576997

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/31 12:09(1年以上前)

Chromecast を使う場合、インターネット接続は無線LANを使うことになります。

書込番号:17577001

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/05/31 12:16(1年以上前)

papic0さん

ご教授有難うございました。
設定操作を先に見ていたら、wifi設定画面で直接Chromecastを選択とありましたので、携帯端末でyoutubeやDビデオをストリーミングしてTVに映す際に、ストリーミングがwifi接続では無くなるのかと心配になりました。

書込番号:17577030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/05/31 13:00(1年以上前)

本機と携帯やPCは最初だけちょっとお話しするようですが、実際の動画再生は本機が直接無線LANルーターよりデータを受け取る仕組みのようです。(^^)

書込番号:17577164

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/05/31 13:05(1年以上前)

Paris7000さん

ご教授ありがとうございます。

そうなんですね‼︎
これから買いに行きます。

書込番号:17577177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/05/31 13:06(1年以上前)

Chromecastの原理として、ビデオ等のストリーミングはChromecast自身が直接ネット接続で行うはず。
スマホ側でストリーミングして転送する訳ではないのでパケットの心配はないと思います。
スマホ側はリモコンとして動作する必要がありWiFi接続になると思います。

書込番号:17577179

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/05/31 13:12(1年以上前)

ひまJINさん

ご教授ありがとうございます。

なるほどですね、仕組みが理解出来ました。

今、買う寸前です(笑)

書込番号:17577201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/31 13:23(1年以上前)

仕組むということですと、

塩田紳二のアンドロイドなう
「Chromecast」とは?
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/071/

の解説があります。
Chromecastがコンテンツをインターネットから入手し、端末はリモコンになることがわかります。

書込番号:17577232

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/06/01 00:16(1年以上前)

papic0さん

お礼遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

買う前に、解説を3度見て納得してから買えました。
実際、設定接続してみて、良く理解出来ました。

買う前に心配し過ぎてました。
快適です。

携帯端末内の写真や動画を簡単にTVに写せるよう、研究していきます。

皆さん、色々とご教授有難うございました!

書込番号:17579254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/01 02:24(1年以上前)

ちなみにですが、

ブラウザー(Chromeです)をTV画面にそのまま映すことができますが、そのPCブラウザにYouTubeを映し全画面で表示すると、動画のストリーミングが、無線LANルーター => PC =>Chromecast になるので、コマ落ちしました(^^;;

一番最初、画面が写った時にわけもわからず、PC上のChromeをそのままTV画面に映し出しYouTubeを再生したところ、めちゃコマ落ちし、あれ〜〜〜って思いました(笑)

もちろん、その後、正しい操作方法がわかり、全くコマ落ちする気配はないです〜(^^)

書込番号:17579539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/01 05:00(1年以上前)

一番の利点は、Miracast等のリモートディスプレイと違いホスト側のトラフィックを軽減出来る点です。ですから動画を映す場合は、「PCブラウザにYouTubeを映し」を転送したのでは、本来の能力を発揮できません。YouTubeの「Sender」機能を使いましょう。

書込番号:17579667

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/06/01 10:17(1年以上前)

Paris7000さん

情報ありがとうございます。

残念のがら、私のPCはWinVistaの為、使えません…

携帯端末に頼るしかありません。

書込番号:17580388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/06/01 10:20(1年以上前)

Radeonが好き!さん

初めまして。
貴重な情報ありがとうございます。

PCのOSだけ上げて、写真や動画を写せるようにしたいのですが…
しばらくは厳しそうです。

書込番号:17580401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00035A16
Google

Chromecast GA3A00035A16

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

Chromecast GA3A00035A16をお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング