Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

2014年 5月 発売

Chromecast GA3A00035A16

テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,200

無線LAN:IEEE802.11b/g/n Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

Chromecast GA3A00035A16 の後に発売された製品Chromecast GA3A00035A16とChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を比較する

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月18日

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

(2603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:86件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

この白のランプが点滅してます。

【困っているポイント】
Wi-Fi 接続の際、必ず接続に失敗します。

2〜3日間、Chromecastの電源をコンセントから外しておりましたが、電源を投入後、キャスト出来なくなっておりました。
前回同様、Chromecastをリセットしセットアップしましたが、無線ルーターを認識はするのですが、必ずWi-Fi 接続の際に「接続出来ませんでした」とGoogle HOMEに表示さます。Wi-Hi 接続の際には、手入力でしか無線ルーターを設定するしか方法がなく、SSIDを2.4GHz帯域の名前を入力し、セキュリティを指定し、パスパードを入力するのですが、接続ができません。
アンドロイド端末を使用しておりますが、Google HOMEを削除しても同じ、再インストールしても同じ、未インストールのGoogle HOMEを端末から完全に削除し、新規にインストールしても同じです。
Chromecast本体のランプは、白が点滅している状態です。
もはや、お手上げ状態です。どうすれば、良いでしょうか。よろしくお願いいたします。

【使用期間】
約7年

【利用環境や状況】
無線LAN IEEE802.11b/g/n
無線LANとChromecastとの距離、約4m
障害物無し。

【質問内容、その他コメント】
無線LAN IEEE802.11b/g/nのWi-Hiを接続の際、SSIDがGoogle HOMEに自動に表示されないのは何故でしょうか。

書込番号:25069510

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2022/12/26 13:53(1年以上前)

たけちゃん Ver.2さん、こんにちは。

先日リセットした時は正常に動作してたんですよね。
その後再発して、再度リセットしてダメなら、さずがにもうダメではないでしょうか。

確か第2世代Chromecastもお持ちだったのでは。
そちらでは正常動作するのでしょうか。

書込番号:25069611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2022/12/26 18:41(1年以上前)

>ひまJINさん

こんばんは、ご連絡ありがとうございます。
また、第2世代を接続した際にご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25069942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2022/12/27 23:12(1年以上前)

>ひまJINさん

こんばんは。第1世代のChromecastですが、見事に復活いたしました。
Chromecastのヘルプを見ながら行ったのですが、まず、ChromecastをHDMI端子とコンセントから電源アダプターも全て外しました。

そして、モデムの電源も外し2〜3分経過後、それぞれに端子を繋ぎ電源を投入すると、スマホのGoogle HOMEのWi-Fi 接続にSSIDが表示され、パスワードを入力、接続でTVからYouTubeを観ることが可能になりました。初心の帰るべきでしたね。

それから、クロームの拡張機能にAdblock Plusを入れてますが、以前はCMを見ることなく視聴できましたが、今は次の番組を選択するとその間にCMが出るようになってますね。スマホだと、再生中にCMが入ったりしますが、まずは良かったです。
ありがとうございました。まだまだ、第1世代でも十分に使用できると思います。

書込番号:25071683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然、キャスト出来なくなりました。

2022/11/22 16:08(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:86件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

【困っているポイント】
今年の8月頃までは、テレビでYouTube、スマホの映画、Google Chromeのキャスト機能が使えておりましたが、現在、全くテレビに映らなくキャスト出来ない状態になってしまいました。
「Google Home」アプリから以前は設定をし、問題無く動作しておりましたが、現在では何度再設定し直しても以前のように、テレビ画面に映像が映りません。
「Google Play ストア」の映画もスマホから映りません。
最近になって気が付いたのですが、Play ストアには、ムービー&TVは、「Google TV」というアプリに今年の9月より、以降しますとの記載を確認いたしましたが、そもそも、「Google Home」アプリから設定出来なくては、Google ChromeでYouTubeをテレビにキャスト出来ないと思っておりましたので、困惑しております。また、第2世代の「Chromecast GA3A00133A16Z01」の未使用品を所有しておりますが、無線LANの帯域が一つ増えただけの違いなので大した変わりは無いと思うのですが、第2世代も使えないのでしょうか。
ただ、以前のように「Google Chrome」で「YouTube」を観たいだけなのですが、どうすれば、良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。


【使用期間】
約7年

【利用環境や状況】
無線LAN IEEE802.11b/g/n
無線LANとChromecastとの距離、約4m
障害物無し。


【質問内容、その他コメント】
もしやとは思いますが、仕様が変更となり、「Chromecast with Google TV」を購入しないとテレビでは映らないという事でしょうか。

書込番号:25020478

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2022/11/22 16:58(1年以上前)

たけちゃん Ver.2さん、こんにちは。

当方、Chromecastは、第1世代、第3世代、Chromecast with Google TVを所有してます。
我が家では、第1世代含めて全台キャストは可能です。

先日、第1世代が2台あったので、1台をフリマで売る為に、動作確認、初期化をしました。
GoogleHomeアプリから入りましたが、途中でDevice Utilityが必要と出てインストールしました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.wifisetup.app&hl=ja&gl=US

いずれにしても、一度Chromecast本体を完全初期化して見ては如何でしょう。
本体横のボタンを長押し(25秒)すれば初期状態になります。
https://support.google.com/chromecast/answer/6254654?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid#zippy=%2Cchromecast%E7%AC%AC-%E4%B8%96%E4%BB%A3

そこから再度Google Homeアプリで設定して見て下さい。
それでダメならさすがに故障かも知れませんね。
第2世代お持ちなら、そちらを使われた方が良いと思います。

書込番号:25020540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2022/11/22 17:30(1年以上前)

>ひまJINさん

こんばんは。有益な情報ありがとうございます。

早速、試してみたいと思います。

書込番号:25020568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2022/11/22 17:55(1年以上前)

>ひまJINさん

お世話になっております。
Chromecast本体をリセットし、「Google Home」から再セットアップで正しく動作するようになりました。

この度は、誠にありがとうございました。

書込番号:25020596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2022/11/22 19:00(1年以上前)

改善したようで良かったですね。
Chromecast第1世代は、私の環境で使ってみた限り、YouTubeのキャストに関しては大きな違いはありません。
最新型でもレスポンスが少し良くなるだけで、大きな違いが認められません。
強いて言えば、新型は5GHz WiFi対応で、混信する環境でも安定して動作するのがメリットでしょうか。
それにしても第2世代お持ちなら、そちらを使われた方が良いのでは。
第1世代も2014年発売で、そろそろサポート切られる可能性もありますので。

書込番号:25020691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2022/11/22 20:02(1年以上前)

>ひまJINさん

サポート終了も鑑みて、第2世代への交代も考えてみます。
この度は、良いアドバイスに感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:25020764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

Chromeブラウザからの画面のキャストが進化

2019/02/09 11:08(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

暫く使って無かったですが、Chromeブラウザからの画面のキャストが進化してます。
インターフェイスが分かりやすくなりましたね。
さらに動画を全画面にすると最適化オプションが出ます。
最適化を押すと、テレビ側のみ表示となりキャスト状態になります。
以前のバージョンより、かなりスマートで動作も安定した感じです。
いよいよ使える機能になってると思います。
まだ試して無い方はぜひお試しを。

書込番号:22453069

ナイスクチコミ!4


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/09 16:04(1年以上前)

Chromecast built-inだとGyaoでも未だにcasting tabなので羨ましい限りです。

書込番号:22453703

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2019/02/09 16:24(1年以上前)

Chromecast built-inは、バージョンアップがほとんど期待出来ないと思います。
Chromecastは安いので、1個持っといて損は無いかと。
Google Homeとの連携も出来るので、活用範囲が広がりますね。

書込番号:22453736

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/09 18:17(1年以上前)

Android TVの共通アプリなのでアップデート自体は毎月の様にあるんですけど、
確かに機能的なバージョンアップは期待できないかもですね。

まあ、そもそもAndroid TVなんだから本体で見ろよって話しなんでしょうけど。(;^^)

書込番号:22454001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/10 11:59(1年以上前)

今まで Amazon Primeビデオの最高画質レベルで、遅延なく画面キャストで見られた事はなかったですが、今回のアップデートでは ほぼ違和感なく楽しめました。ホストPCの音も自動で消音になりました。

私の事例では、ノート側のAmazon Primeビデオプレーヤで最大化指定すると、キャストされたTV側だけが最大化され、ノートはタブ内でいっぱいに表示されるだけですね。それが良いようです。(タブキャストを選択)。

環境
第二世代のChromecast/Win10 Pro 64bit / NotePC Core i5 3317U/Google Chrome 71.0.3578.98

キャスト中ノートPCは最大クロックで張り付いています。 同じことを ATOM (BayTrail)タブでやったら、時々、キャスト画面が乱れました。

確かに今までの ChromeCastの画面キャストで最良の仕上がりです。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:22455823

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/10 21:35(1年以上前)

タブキャストによるPCの負荷は私も下がった感覚がありますね。

一応、Chromecast built-inに対応している動画サイトで色々試して見ましたが
純粋なキャストを確認できたのは、YouTube、NBA GAME TIME、Google PLAY ムービー、RED BULL TV、
あとエラーが出て見れませんでしたがWOWOWオンデマンドでした。
(おそらくChromecastでも純粋なキャストになるのではないかと)

全対応サイトを確認したわけではありませんが他のサイトはタブキャストでした。
(AbemaTVくらいは対応してくれても良さそうなものですが)

書込番号:22457178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/12 20:20(1年以上前)

>ひまJINさん

Chromecast built-inは、バージョンアップがほとんど期待出来ないと思います。

=>
私のは第二世代のChromecastですが、時々本体側のファームアップがかかってるようですね。
何が変わってるのか良く分かりませんでしtが, 今回の Google Chrome込みでの機能強化はうれしい限りです。

ただ 実験まではいいのですが、、Chromecast非対応サイトを画面キャストまでして見る機会は少なそうです。 対応機器を直接 TVに繋いでみるのにはやはり及びませんから。

書込番号:22462038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2019/02/12 20:36(1年以上前)

ミニックスさん、確かにFire TVとか持ってれば、そちらで直接再生した方が良いのは確かです。

個人的に重宝してるのが、PCに保存した動画の再生です。
動画ファイルをChromeブラウザにドラッグ&ドロップすると自動再生開始します。
そのままChromecastにキャストすると、すぐにテレビで観れて便利です。

書込番号:22462070

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/12 23:19(1年以上前)

一応、動画のキャストやダブキャストだけならFire TVの互換系アプリでも同じ事が出来たりするんですよね。
(別SSIDやインターネット無しでも使えて使い勝手も上だったりして;^^)
ただWinidows10なんかの場合だと、もっと簡単な動画の右クリックメニューの「デバイスキャスト」(DLNA(DMC))を利用出来るので、Chromeブラウザは使う必要ないですけど。

書込番号:22462529

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/12 23:44(1年以上前)

紛らわしいので訂正します。m(_ _)m
×動画のキャスト
○動画ファイルのキャスト
×動画の右クリックメニュー
○動画ファイルのコンテキストメニュー

書込番号:22462601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

有線環境に替えても途切れが治りません

2018/10/03 18:07(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:9件

クロームキャストでYouTubeの一時間ほどの動画を見ていた時は、途切れるようことはまったくなかったのですが、クロームタブ内に500メがほどの動画をドラッグしてクロームキャストで見るようになってから、少なくとも二度か三度は途切れてしまうようになりました。Wi-Fi環境に問題があるのではないかと思い、「UGREEN クロムキャストに向け 有線lAN アダプタ 高速イーサネット マイクロusb to RJ45 100/10Mbps」という製品を購入して有線環境に変更しましたが、途切れる回数は減りはしましたが、やはり一度は途切れてしまいます。
クロームキャストは4年ほど前に購入した第一世代、パソコンはWindows10(64ビット)、メモリ8ギガバイト、ルーター(NTTのRT-500K1)とパソコンもLANケーブルで繋いでいます。動画を流しながらクロームで他のホームページを見たりエクセルを操作したりと、かなりパソコンには負担をかけていると思いますが、このあたりが原因でしょうか。それともクロームキャストが第一世代というところに問題があるのでしょうか?

書込番号:22156553

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2018/10/03 19:13(1年以上前)

>花影大庫さん

クロームキャスト 第一世代を2台使用しています。
出たばかりの頃に購入した1台目は先日壊れました(TT)
スレ主さんと同様有線LANで接続していました。
2台目は丸い2世代目が出る直前に購入したものでこちらは無線で使用していますが、快適

TV電源OFF時でも常時クロームキャストは電源ONなので寿命かな〜と思ってますが、まだ点検できてません。。

参考にはならないかもしれませんが、有線で途切れることは考えにくいので、個体の問題のような気がします。

書込番号:22156698

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/03 19:50(1年以上前)

試しに「VLC media player」のレンダラーでキャストされて見ては如何でしょう。
(とりあえずこれでChromeブラウザの問題かは判別が可能かと)

書込番号:22156781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/10/03 22:00(1年以上前)

>ヤス緒さん
>Paris7000さん
早速のお答えありがとうございます。感謝いたします。クロームキャスト自体の問題ではないかとは感じていました。個体を触るとかなりの高温ということもありますし……。VLC media playerというソフトのことは知りませんでした。早速ダウンロードしてただいま試しているところですが、いまのところ問題なしで快調のようです。もう少し試用してみてご報告したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22157129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/10/03 22:57(1年以上前)

Youtube動画をキャストした場合、動きとしてはPCを介せず、Chromecastは直接ネットから動画をストリーミングします。
PC側はほとんど解放されるので、他の作業してても動画視聴には影響ないです

Chromeブラウザでローカル動画をChromecastにキャストすると、PCとChromecastは常に動画を転送してる状態になります。
Chromecastのバッファは小さいので、少しでも転送が遅れたり切れると、動画の途切れとなります。

PCが古いとか性能が低いと、有線LAN接続でもファイル転送が途切れる事はあると思います。
実際私の環境で、6年前のノート使うと、動画だけ観てても途切れる事があります。
今年買った最新のノートは、同時に別の作業してても全く問題無いです。

スレ主さんの使われてるPCはどの程度の性能ですか。
性能が低い場合は、出来る限り同時作業は控えた方が良いと思います。

書込番号:22157280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/10/04 12:09(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
パソコンは4年ほど前にエプソンダイレクトから購入したマシンですか、今となっては性能不足かもわかりませんね。手元不如意のため😁新機種を買うことはできませんが、ヤス緒さんに紹介いただいたVLC media playerというソフトが、全く途切れることもなく素晴らしく快調なので、しばらくは様子を見てみたいと思います。
ひとつお聞きしたいのですが、クロームの場合も同様でしたが、テレビにキャストしている時はVLC media playerの画面は、カラーコーンのロコが出るのみで黒くなってしまいます。パソコンモニター画面にもテレビと同様の映像を流すことはできないのでしょうか?、見たい場面をさがす時にはモニターにも映像が映ると非常に便利なものですから……

書込番号:22158202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/10/04 12:33(1年以上前)

設定変更画面

VLCは分かりませんが、Chromeの場合は動画を全画面表示した場合の動作が変更できます。
既定だとテレビ側だけ(リモートの画面)ですが、「両方の画面」に変更できます。
動画をキャスト後、ブラウザの設定開いて変更すれば良いと思います。

ただ同時再生は、PC側にかなり負荷がかかります。
途切れたり、音ずれ、画面の乱れが起こりやすくなるので注意して下さい。

書込番号:22158243

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/04 18:58(1年以上前)

>パソコンモニター画面にもテレビと同様の映像を流すことはできないのでしょうか?

VLC media playerでは無理ですね。

ただしキャスト用と再生用でソフトを2つ同時に起動して利用しても
CPUの負荷がChromeブラウザより圧倒的に低い模様なので、
代用案として有用かと思われます。

ただ、変換配信が必要な動画(wmv等)の場合には、
変換によるCPUの負荷とChromeブラウザのキャストと同様に
動画を転送する通信が発生する模様です。

書込番号:22158936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

以前、ChromeブラウザからChromecastの全画面動画キャストに関してスレしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=21838491/#tab

主に、一般的なWEB動画再生に活用してます。
先日気が付きましたが、ローカル、NAS保存の動画ファイルを、空のタブにドラッグ&ドロップすると、そのまま再生可能です。
もちろん全画面表示にすると、ストリーミングで安定してテレビで動画再生可能。
追加の拡張機能、再生ソフトなども不要です。

別タブ、別ソフトで、動画再生しながらの別作業も問題なし。
これ結構、万能で使える動画再生システムとして完成してると思います。

ただ注意点は、Amazonプライム、Paraviなどの一般的なサービスではミラーリングになり、動作安定しません。
試した中では、無料のGyao!でキャスト再生可能でした。

もちろんYouTube動画は問題なくキャスト再生できます。
ただ以前は、以前は観たい動画を追加でどんどんキャスト出来たのが、単一動画しかキャスト出来なくなってます。
関心ある方はぜひお試しください。

書込番号:22025901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/13 10:00(1年以上前)

レポートありがとうございますm(_ _)m


>別タブ、別ソフトで、動画再生しながらの別作業も問題なし。
>これ結構、万能で使える動画再生システムとして完成してると思います。

については、具体的に「タスクマネージャー」などで、「Chrome」以外動作していない事が確認できていたのでしょうか?
 <「PCでのデコード再生」だと、PCのスペックも影響しそうなので...m(_ _)m
何か、「PCの動画再生モジュール」が動作していたりはしなかったのでしょうか...

また、再生した動画(と音声)のフォーマットは何だったのでしょうか?
 <Chromecastの動画再生能力は(Mpeg4特化等)低そうですが...(^_^;
  結構ハードウェアに依存し易いのは「Mpeg2」の動画だったりしますが...

書込番号:22027969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/08/13 12:01(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、レスありがとうございます。
ただ正直、あまり深くは検証してないんです。
取りあえず使えるものを使って満足してるって感じで。
使用PCは主に、先日購入したThinkPad13です。
http://kakaku.com/item/K0000987297/spec/#tab

以前はPCからはミラーリングだけで、コマ落ち音飛びとかが目立ってました。
それがキャスト対応ですごく安定して観れるようになったので喜んでるって現状です。

タスクマネージャーなど見方は分かりますが、気にするほど不可はかかってない感じ。
動画フォーマットは恐らくMP4だと思います。
取りあえずあまり回答になってないですが、現状こんな感じです。

書込番号:22028202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/13 23:18(1年以上前)

>ただ正直、あまり深くは検証してないんです。
>取りあえず使えるものを使って満足してるって感じで。
>使用PCは主に、先日購入したThinkPad13です。

なるほど...
単純に、「ミラーリング」による負荷を減らして、「Chromecast」側だけでの再生になったのかなぁと思ったので...(^_^;
 <「動画ファイルを再生」するのでは無く、「MP4動画をストリーミング」だけなら、いろいろ負荷も少なくなるのかと...


>動画フォーマットは恐らくMP4だと思います。
>取りあえずあまり回答になってないですが、現状こんな感じです。

そういう事ですね、ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22029740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

PC版Chromeからの動画キャスト対応しました

2018/05/20 12:58(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

いまさらと思われる方も多いと思いますが、実は大きく変わりました。
以前は、Youtube以外の動画サイトは、Chromeでタブキャストした場合、そのままリアルタイム転送でした。
それが、いつの間にか、キャスト後動画をフルスクリーンにすると、PC側画面は「Chromecastにキャストしています」となります。
真っ黒な画面のみが表示され、コントロールも何も表示されません。

何が良いかと言うと、PCからのストリーミングでなく、Chromecastが直接ネット接続で再生します。
PC側スペックに依存しないので、安心してスムーズな動画視聴ができます。
これYoutubeでは以前から当たり前の動作でしたが、ようやくキャスト機能も進化した感じですね。

以前は低スペックPCでキャストすると、コマ落ち等ひどくてストレスでしたが、これで安心して使えます。
Gyao、HimawariはOKでしたが、全てのサイト確認してないので、もしかしたらサイトによっては対応してないかも。
手持ちのChromecastは初代ですが、新しいChromecastでも同様だと思います。

書込番号:21838491

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/05/20 19:54(1年以上前)

PC画面で、スライダー等のコントロールは、ポインタを下部に持ってくと現れました。
隠れてただけでしたね。

書込番号:21839366

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2018/05/20 20:00(1年以上前)

>ひまJINさん

AmazonプライムビデオをChromeブラウザで映し乍らキャストしてるのですが、おっしゃるようなことはできませんでした。
環境:
Windows10 64bit
Google Chrome は最新版です
バージョン: 66.0.3359.181(Official Build) (64 ビット)

今まで通り、映しながらのキャストなんですが・・・(^^;;

書込番号:21839382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/05/20 22:07(1年以上前)

さすがに、Googleと仲が悪い、Amazonのプライムビデオは無理みたいですね。
それ以前に、何らか独自仕様が入ってる感じがするので無理かな。
一応Windows10で試してみましたが、リモートと両画面は切換え出来ますが、動作は同じようです。

Gyaoとか、他のサイト、サービスで試してみて下さい。
個人的には、Amazonプライムビデオに関してはFire TV Stick持ってるので、あまり困らないですが。

書込番号:21839735

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2018/05/21 00:56(1年以上前)

>ひまJINさん

Gyaoで試しましたが、状況は今までと変わらずです。
タスクマネージャーでCPUやネットワークをモニターしても明らかにミラーリングしている従来の動きでした。
ブラウザのどこから設定するのでしょうか?
いろいろ試したのですが、スレ主さんがおっしゃるような
>PC画面で、スライダー等のコントロールは、ポインタを下部に持ってくと現れました。
というのは現れませんでした。。。
設定のボタンは出てくるんですが、画質とリピートの設定しか出てきません。
どのような画面表示なのでしょうか?

書込番号:21840097

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2018/05/21 00:58(1年以上前)

そもそも、Chromeブラウザーの機能でキャスト(画面右上のキャストボタン)でキャストするのではなく、YouTubeのように、表示された画面の中にキャストボタンがあるのでしょうか?

書込番号:21840101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/05/21 01:11(1年以上前)

画面右上のキャストボタンでキャストしてます。
Youtubeとは違います。
操作的には以前と変わりません。
設定変更は、ボタンを押して出てきたドロワーの中でやります。

書込番号:21840114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/05/21 01:41(1年以上前)

Gyaoでキャストボタン押した後の画像添付します。
映すChromecast選択するとこの画面になり、全画面での動作が選択できます。
リモートの画面がデフォルトなので、そのまま全画面にすると、数秒後次の画面になります。
画像はポインターを下に持ってってコントロールが表示された状態です。
Windows7とWindows10両方で確認しましたが、どちらも動作しました。
もしかしたら、Google Homeアプリでプレビュープログラムをオンにしてるので、バージョンアップが早いかも。
Chromecastのファームウェアは1.30.113131です。

書込番号:21840143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/05/21 07:24(1年以上前)

やはり私のはプレビュープログラムみたいです。
製品版のファームウェア バージョンは1.29.104827です。
https://support.google.com/chromecast/answer/7124014?hl=ja

Google Homeアプリで、プレビュープログラムに登録すれば利用可能だと思います。
https://support.google.com/googlehome/answer/6343937?hl=ja

書込番号:21840336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/05/21 09:39(1年以上前)

因みに、プレビューの1.30.113131ですが、ネットで探すと、まだ不安定要素が多いようです。
我が家でも、ちょっと前から他のデバイス含めて、何か誤作動してる感じがあります。
あくまでプレビューで製品版ではないので、その辺含めて関心ある方はお試しください。

書込番号:21840515

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2018/05/21 19:30(1年以上前)

>ひまJINさん

画像の添付ありがとうございます。
1枚目にあるメッセージは出てきます(^^)
でも2枚目にあるようにはならず、普通に動画が表示されます。

>やはり私のはプレビュープログラムみたいです。
>製品版のファームウェア バージョンは1.29.104827です。

ということは製品版もアップデートされれば、キャストできるようになる感じですね!
これは超嬉しいです。

自分はFire Stick 持ってないし、HDMI端子も一杯で刺さる場所もなく・・・(苦笑)
(HDMI入力端子4つあるんですが、、、^^;;)

Chromecastでミラーリングではなく画面キャストができるようになるのを待つことにしま〜す(^^)v

ところで、「和室」とか番号を名称に変えることできるんですね!初めて知りました。
私も2台使ってて、似たような番号でいつもどっちだったかな〜と確認してるのですが、リビング、寝室とか名前を指定してみようと思います。
これも設定からできるんですよね?

書込番号:21841474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2018/05/23 11:00(1年以上前)

>ひまJINさん
情報ありがとうございます。
これ、Pcの電源落としたらどうなりますか?

スマホだと、キャストした端末が出かけても
流れっぱなしになるので
電源落としてもキャストするなら便利そうです。

書込番号:21845214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/05/23 11:56(1年以上前)

Chromeブラウザからの接続は、動画再生中されたままみたいです。
接続して無いと停止とかスライダー利かないですからね。
ブラウザ落とすと再生停止して、接続なしとなります。
電源断でも同様だと思います。

書込番号:21845307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/05/23 23:28(1年以上前)

正確には「キャスト接続を停止しました。」となり、待ち受け画面になります。
シャットダウンでも同様です。
キャスト中に他のタブ開くとか、他のソフト使うと、ミラーリングに切り替わります。
この辺は何とかならないのかなって気がしますね。

書込番号:21846796

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2018/05/25 23:41(1年以上前)

>ひまJINさん

プレビューの1.30.113131にアップしてGyaoをキャストしてみました。

確かにスレ主さんの画面サンプルのように真っ黒い画面になりましたが、リソースモニターでCPU使用率とネットワークのトラフィックをモニターすると、Chromecastが直接動画を取に言っているのではなく、PCで受信し、それをChromecastへ再送信している今までの動きと同じリソースの使い方でした。

ネットワークの受信が数秒に1回飛び上がる動きで送信は常に7MBくらいで送り出しています。
単に画面が黒くなっただけで、PC経由で動画データーを送っているのには変わりは無いようでした・・・

書込番号:21851239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/05/26 00:36(1年以上前)

そうですか、ちょっと残念。
ただミラーリング時の動作よりは、明らかに安定して視聴は出来ますね。
Chromecast側のバッファリングで安定するって事でしょうか。
それでブラウザ落とすと切れてたんですね。
まあ方向性としては正解だと思います。

書込番号:21851344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2018/07/29 16:51(1年以上前)

その後、問題なくキャスト出来てます。
ただ、手持ちの5年前の古いPCだと、全画面キャストが勝手に終わったり、動作的にちょっと不安定。
先日買った最新のPCだと快適に動作します。
ある程度のPCスペックは必要なようですね。

因みに、Chromecastのファームウェアバージョンは5月から変わってません。
プレビューがいつまでもプレビューのまま。
いったいいつ正式版になるんでしょうね。

書込番号:21996237

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00035A16
Google

Chromecast GA3A00035A16

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

Chromecast GA3A00035A16をお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング