Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

2014年 5月 発売

Chromecast GA3A00035A16

テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥4,200

無線LAN:IEEE802.11b/g/n Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

Chromecast GA3A00035A16 の後に発売された製品Chromecast GA3A00035A16とChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を比較する

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月18日

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

(2603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

画面ミラーリングについて

2014/08/02 06:42(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:4502件

Googleが発表したChromecastのミラーリング機能をNexusシリーズなど認められたデバイス以外でも有効にできるアプリがXDAで公開されています。

http://tabkul.com/?p=66005

但し要rootアプリですので、root化は自己責任で、スキルが無い方がトラブルを起すと不味いので、やり方はあえて書きません、自力で調べて下さい。後、root化導入で一部のTVアプリが使用出来なくなります。諄い様ですが、当方はroot化に関しては一切感知しません。

別件

未確認ですがNexus2012にて、初期化にて非root環境で画面ミラーリングが使える様になると言う話があります。

2012端末を当方未所有にて、ことらも実行は自己責任で。

書込番号:17793360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 09:08(1年以上前)

ミラーリング機能は認められたデバイス以外では「今後」使用出来るようになるのでしょうかねぇ?
root化はやりたくない。
旧機種はやはり諦めたほうがいいのかな。
少なくとも4.4が必須なのか?
Nexus7買おうかな。

以上つぶやきでした。

書込番号:17793699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2014/08/02 16:36(1年以上前)

2012 ですが、どうやら初期化により画面ミラーリングが可能の様です。

書込番号:17794966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件

2014/08/02 19:00(1年以上前)

追記 2012版について

GooiglePlay開発者サービスのアップデートをアンイストールして開発者サービスを初期状態にすれば、画質が悪いながらミラーリング可能だそうですが、アップデートが当ると、不可になる様です。

書込番号:17795388

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信51

お気に入りに追加

標準

初心者 音声が持続的に崩れたまま

2014/07/29 19:51(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:22件

クロムキャストを無事に接続して、YOU-TUBEで試したところ、
画像再生に問題はないのですが、音声に常にノイズが入っている感じで、
例えば、人の声が高いロボットのような声で、なおかつ揺れていて、
なんとか聞き取れる状態。

そこで、買った量販店に持って行くと、店員の方が、このクロムキャストと
WIMAXとスマホとPCモニターで、この問題を再生しようとしてくれたのですが、
問題が出ませんでした。

Googleに電話で相談しましたら、結局、製品のせいでなく、使用環境のせいだ、との
話で終わってしまいました。

でもその環境というのは、EO光のネットとテレビに契約していて、
EOのモデムにエレコムの無線ルーターをつなぎ、シャープのスマホAQUOS PHONE SH-07Eを
使っているだけなのですが、何が問題なのか、わけがわからず、途方にくれております。
(スマホを操作する瞬間に継続的なノイズが一瞬消えて、ちゃんとした音が一瞬きこえるようにも
思えるのですが。。。)

何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:17782830

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/29 20:36(1年以上前)

買ったお店で問題ないとしたら、スレ主様の環境のせいが濃厚と思います。
画像が問題ないとしたら、データ転送のスピードは追いついていると思います。
音声の方がビットレート低いですから。
普通は音声は正常でも画像がコマ落ちするものですけど・・・・・スレ主さんは逆。。。
テレビ本体とChromecastの相性問題かもしれないですね。

書込番号:17782980

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/29 21:19(1年以上前)

テレビのメーカーとモデルは何でしょう。
複数HDMI端子があれば、他の端子では試されましたか。

過去スレでREGZAとの接続で複数問題があがってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17657779/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17667138/#tab

取りあえずHDMI端子の変更と、付属のHDMI延長ケーブル使用を試されてはどうでしょう。
あとHDMI端子の接触不良も考えられますね。
単純な接触不良なら、端子を何度かさしなおすと治るかも知れません。

書込番号:17783187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/07/29 22:38(1年以上前)

おふたかたとも、さっそく、貴重なリスポンスありがとうございます。
テレビは、2005年に買ったユニデンという会社の
TL32WRJ-Bというモデルで、HDMI端子は一つです。
同梱の短いHDMI延長線も使ってみました。あと無線
ルーターはエレコムのWRC-733FEBKです。
chromcastとの代わりに、無線LAN付きのノートパソコンを
HDMIでこのテレビにつなぐと、画像も音声も問題なく出ます。
スマホと相性が悪いということはありえるのでしょうか。

書込番号:17783618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/07/29 22:42(1年以上前)

>EOのモデムにエレコムの無線ルーターをつなぎ、シャープのスマホAQUOS PHONE SH-07Eを
これだけの情報では判りません。

「Chromecast」は、
「インターネット」−(有線LAN)−「無線親機」−(無線LAN)→「SH-07E」−(無線LAN)→「Chromecast」
では無く、
「インターネット」−(有線LAN)−「無線親機」−(無線LAN)→「Chromecast」
です。
「SH-07E」は「Chromecast」に指示を出すための「リモコン」代わりです。
 <http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140530_650844.html
  の「Miracastと何が違う? niconico、Huluは?」の項が良い説明になっていると思いますm(_ _)m

ただ、「SH-07Eの中に保存した、画像/音声/動画をChromecastで再生する」となると、
「SH-07E」−(無線LAN)→「Chromecast」
か、
「SH-07E」−(無線LAN)−「無線親機」−(無線LAN)→「Chromecast」
です。
 <なので、「親機とSH-07Eの関係」はあまり関係無い場合も...


で、本題です(^_^;

まずは「接触不良」と「無線LAN環境」の確認が必要です。
「接触不良」は、「接続方法」についての情報が不可欠。
「無線LAN環境」は、「無線親機」と「Chromecast」との「距離・遮蔽物の数・それぞれの遮蔽物の質」についての情報が不可欠。

書込番号:17783631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/07/29 22:53(1年以上前)

もしもTVのUSBポートからchromecastの電源を取っているのでしたら、
ACアダプタから電源を取ってみてはどうですか。

以下では割とよく似た症状ですが、ACアダプタを使うとノイズは起こらないようです。
https://code.google.com/p/google-cast-sdk/issues/detail?id=100

書込番号:17783684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/07/29 23:18(1年以上前)

ありがとうございます。ご指摘いただいた2点書かせていただきます。
1)「接触不良」・・・「接続方法」についての情報
  電源コンセント⇒chromcast⇒HDMI延長コード⇒テレビのHDMI端子
  これとは別に EOのモデム⇒エレコムの無線ルータです。またそれぞれが電源コンセントとつながっています。
2)「無線LAN環境」・・・「無線親機」と「Chromecast」についての情報
   距離は木造2階建ての2階に無線親機、1階にChromecastです。(ただし、音声不良の原因を疑って取り外したPLC付きルーター(HD-PLC CR2500P)を使っていた時は、1階にPLC子機を置き、そこに無線ルーターを繋いでいたため、無線ルーターとChromecastは1メートル以内の距離でしたが、現在と同じ音声不良の症状が出ていました)
  遮蔽物の数は一つで、2階の木の床になります。

以上になります。またお時間があるときにどうぞよろしくお願いします。

書込番号:17783808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/07/29 23:27(1年以上前)

羅城門の鬼さま
 関係がありそうなページのご紹介ありがとうございます。
 USBではなく、電源コンセントからアダプターを通してです。
 電源から雑音を拾うこともありえるんですね。。。

書込番号:17783842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/07/29 23:58(1年以上前)

https://productforums.google.com/forum/#!topicsearchin/chromecast/noise/chromecast/iBNpiITxqXU

でも指摘されているように、音声のノイズ対策はコンセントからACアダプタ経由で電源を取り、
HDMI延長ケーブルでTVからchromecastを離すことですが、
既にchromecastに添付されているものを使っているのなら、
あとはもう少し長いHDMI延長ケーブルを試すことではないでしょうか。

書込番号:17783955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/30 00:04(1年以上前)

あまり関係ないと思いますが、パソコンお持ちなので、そちらでも念のため試されてはどうですか。
Chromecastの再設定は必要ありません。

Chromeブラウザをインストールし、Chromecast拡張機能をインストールするだけです。
https://www.google.co.jp/chrome/browser/
https://support.google.com/chromecast/answer/3212008?hl=ja

ChromeブラウザでYoutubeの動画にアクセスすると、キャストボタンが出てくると思います。
パソコンは有線または無線でルーターに接続されてればOKです。

書込番号:17783978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2014/07/30 00:04(1年以上前)

ありがとうございます。
どうもテレビが古くて、大手メーカーじゃないので、
テレビが原因の可能性がかなりある気がしてきました。
あす、chromecastをTVからうーんと離してみて、また報告いたします。

書込番号:17783980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/07/30 00:06(1年以上前)

ひまじんさま
 そちらもあすぜひ試してみて、結果を報告します。
 ありがとうございました。

書込番号:17783988

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/30 10:05(1年以上前)

> スマホと相性が悪いということはありえるのでしょうか。

スマホは、Chromcastを制御している、いわばリモコンのような存在で、Chromecastと無線LANが直接通信しています。

ですので、スマホから上手く指示ができない、つまり言うこと聞かないということはあっても、一旦再生し始めたYouTubeの音声がとぎれとぎれになるのはスマホとは関係ありませんよ〜(^^)

書込番号:17784751

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/30 12:24(1年以上前)

テレビとの相性なんじゃないでしょうか。
Chromecastで動画再生中に地上波にチャネルを変えるとどうなりますか?
さらに、地上波と外部入力を交互に切り替えて音がどうなるか。
Chromecast使用中に地上波の音声まで悪くなるようなら延長してどうなるかでしょうね。

この製品は、電磁波か何かわかりませんが、かなり影響与えてますよ。
東芝製テレビはノイズで地上波の映像が乱れることが複数報告ありました。

書込番号:17784988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/07/30 17:05(1年以上前)

とりあえずこのような結果になりました。皆様、アドバイスありがとうございます。
1)アダプター電源使用⇒症状持続
2)スマホでなく、パソコンでchromecast⇒症状持続
3)2メートル以上、テレビからchromecastを話す⇒症状持続(近づけたり、遠ざけたりしても症状に変化なし)
なお、テレビは、HD録画機(REGZA RD-100またはRD-200)とHDMI端子でつなぎ、モニター的にのみ使っています。そして、機械的HDMI入力切り替えを使っています。(これはテレビが古いため、入力やチャンネルの切り替えがままならないためです)。このため、テレビの地上波に切り替えての影響は残念ながら見れませんでした。ただHD録画機を切っても症状は持続しました。
今度はやっぱり不良品のような気もしてきました。量販店はパソコンモニターで、問題発生確認したので、テレビでやってもらったら、問題が発生するのかもしれないという気が。。。

書込番号:17785534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/30 17:44(1年以上前)

ChromecastはHDMI切替器に接続されてるって事ですかね。
念の為、テレビ本体のHDMI端子に直結しても同様でしょうか。

書込番号:17785623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/07/30 17:54(1年以上前)

はい。テレビに、直接あるいは、同梱の短いHDMI線をつないで、やってみましたが、
やはり症状が出ました。
スマホの嫌疑が晴れたので、テレビかchromecastのどちらか、と思うのですが、
これは、テレビがchromecastに悪影響を及ぼしているのか、それとも、その逆なのでしょうか。

あと、量販店に持っていたとき、店員の方に相談したら、「実は自分も同じような
症状が出たのだが、テレビの電源のオフオンしたら、なおった」と言われたので、
帰宅後、何度かオフオンしてみたのですが、だめだったという経緯もあります(このこと、
もっと早く書き込むべきだったかもしれません)。

別のテレビをもってきて、試すのが一番でしょうか。普通のノートパソコン(Epson
Endeavor NY2200S)はテレビになりませんよね。。。

書込番号:17785646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/30 20:13(1年以上前)

TV側の音声デコーダーとの相性に一票。

多分他のTVでは問題は出ない。

何処でも良いので他のTVでテストしてみましょう。

書込番号:17786020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/07/30 20:17(1年以上前)

>これは、テレビがchromecastに悪影響を及ぼしているのか、それとも、その逆なのでしょうか。

どちらかと云うと、chromecastがTVに悪影響を与えている可能性の方が高いと思います。
TVがchromecastに悪影響を与えているとすると、
chromecastからTVへ流れているデータの大半は音声データでなく映像データですので、
映像の方がおかしくなるはずです。
逆にchromecastの近くにTVの音声用回路があって、chromecastがTVに悪影響を与えている
可能性ならあり得ると思います。
つまりTVが悪影響を受け易い個体だったように思われます。

書込番号:17786028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/30 20:25(1年以上前)

液晶テレビ > ユニデン > TL32WRJ-B [32インチ] 

144kbpsとかのAACデコードにTVが対応していない。

↑Chromecastだと音は出ないか、まともに鳴らないと思います。

書込番号:17786059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/07/30 20:46(1年以上前)

>144kbpsとかのAACデコードにTVが対応していない。
>
>↑Chromecastだと音は出ないか、まともに鳴らないと思います。

chromecastとTVのインターフェイスであるHDMIは非圧縮のはずです。
http://www.tokiwadenki.co.jp/hdmi/hdmi_basic_top.html

書込番号:17786161

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

突然繋がらなくなりました・・・

2014/07/25 21:26(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

2週間程前に購入し、買った当初はセットアップもスムーズにいき、
iPhoneからもWinのPCからも見ることが出来ました。

しかし昨日久々に見ようと思ったら、
iPhoneでアプリを開いても
「chromecastが見つかりません」となってしまいました。

一旦テレビから抜き、もう一度挿すと
wifiの名前が出てきて(logicuserのような)、
接続されているようなのですが、
iPhoneやPCも同じ名前のwifiに接続しているのに、
見つからない、と出て接続が出来ません。

chromecastをリセットし、再度セットアップしようと思い、
iPhoneアプリから設定をしたのですが、
パスワードも入力したり順調だったのですが、
最後の最後、接続がうまくいかず
結局使うことが出来ませんでした。

これはwifiのルータ側の問題でしょうか。
それともchromecast側の問題でしょうか。

ずっとテレビに挿しっぱなしですごく熱を持っていたので
ひょっとして壊れた??と思ってます。

何かトライすべきことなどあればご助言お願いします。

書込番号:17769893

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/25 21:36(1年以上前)

kamigawaさん、こんばんは。
お困りですね。

念のため、WiFiルーター側も、一度再起動して見てはどうでしょう。
ルーターの不調も考えられますので。
あと、一応ルーターのメーカー、型式も書かれた方が良いと思います。

Chromecastの発熱に関しては、我が家のも非常に熱いです。
ただ元々発熱しやすいデバイスなので、その辺は原因では無い気がします。

書込番号:17769948

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/25 22:10(1年以上前)

SSIDからみてロジテックの無線親機ではないかと。あまり人には勧められないメーカーだけど。
一度無線親機の電源抜き差しとSSID(SSIDが複数の機種もある)/パスキーの再確認(大文字小文字など)。

書込番号:17770107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/07/25 23:19(1年以上前)

>iPhoneやPCも同じ名前のwifiに接続しているのに、
>見つからない、と出て接続が出来ません。

chromecastもiPhoneもPCも同じサブネットワークに属していなければなりませんが、
その点は大丈夫そうですね。

英語版ですが、以下のチェックポイントを確認してみて下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/3249268?hl=en&ref_topic=3249450

>これはwifiのルータ側の問題でしょうか。
>それともchromecast側の問題でしょうか。

chromecastがIPのレベルで本当にネットワークに繋がっているのかを確認してみてはどうでしょうか。

PCにnetwork scannerをインストールして、ネットワークに接続している機器のIPアドレスと
MACアドレスを確認してみて下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/spnetscanner/

次にchromecastを電源オフし、再度検索し消えたIPアドレスがあれば、
それがchromecastでしょうし、chromecast自体はネットワークに繋がっていたことになります。

書込番号:17770414

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/26 01:49(1年以上前)

一度は繋がっていたのですよね?
無線LANルーターの再起動をし、再度セットアップをしてみてください。
それで何度やってもダメなようなら、壊れた可能性もあるので。購入店に相談ですね。。。

でも、熱を持ったからといってこんなに簡単に壊れるようだと困りますね〜
保証期間切れたら、修理代=本体価格 のようになるような気がします(^^;;

書込番号:17770830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/07/27 14:45(1年以上前)

こんにちは

私も実は買った当初同じような症状になりました。
色々試してみたんですが、スマホを再起動してからChromecastを接続すると、すんなり接続できました。

今でもごくたまに接続しずらいことがあるんですが、スマホ側の再起動で解決します(*^_^*)


私のパターンとは違うかもしれませんが、ダメもとで一度お試しくださいませm(_ _)m

書込番号:17775736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

2014/07/28 11:17(1年以上前)

皆様

週末ご返信できず、申し訳ございません。
皆さんからご助言頂き、
ルーターの電源を一度抜いて、2分ほど置いてからもう一度挿したら
今までのが嘘のように、普通に繋がりました!

ちょっと原因自体は分かりませんが、
とりあえず直り、御陰様で週末にiPhoneで撮った動画を
夫婦で観ることが出来ました☆

皆さん本当に有難うございました!!

書込番号:17778348

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

2014/07/28 11:19(1年以上前)

Paris7000さん、ハニわにさん

Goodアンサーを上から順につけさせて頂いたため、
Goodアンサーにできず、申し訳ございません。
皆さんGoodアンサーだったのですが…

ご助言頂き、有難うございました!

書込番号:17778354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 違いについて

2014/07/25 08:27(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:115件

ASUS O!Play Mini Plusとの違いを教えて下さい。
使用目的はパソコンに保存してあるビデオカメラで撮った動画をテレビで再生したいです。
有線、無線環境はあります。
お願いします。

書込番号:17767882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/07/25 09:48(1年以上前)

>ASUS O!Play Mini Plusとの違いを教えて下さい。

両方ともネットワーク越しでコンテンツを再生すると云う点では同じですが、
chromecastはGoogle castと云うGoogleが定めたAPIを使うのに対して、
O!Play Mini Plusは基本的にはDLNAと云うより一般的な規格を使っています。

>使用目的はパソコンに保存してあるビデオカメラで撮った動画をテレビで再生したいです。

これ自体はどちらでも可能ですが、その他には相違点がいくつかあります。

chromecastはセットアップ時には、無線LAN接続出来るPCやAndroid機等が必須。
chromecastではPC等の画面全体をTVに映すことが可能です。
O!Play Mini Plusには専用リモコンが付いてますが、
chromecastはスマホ等がリモコン代わりになります。
O!Play Mini PlusだとUSB接続したメディア等に入っているコンテンツの再生も可能。。

書込番号:17768057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2014/07/25 10:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
どちらの商品がいいんでしょうか?

書込番号:17768230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/25 11:19(1年以上前)

さーーふさん、こんにちは。
O!Play Mini PlusとChromecastでは、機器自体の性格、使い方が大きく異なります。
やれる事は似てますが、その手順が全く違います。

O!Play Mini Plusはオールインワンパッケージなので、製品1台でほぼ完結します。
対してChromecastは、かなり発展途上の製品です。
本体に何の機能も無くて、機能はPC等の端末側の追加アプリでの対応になります。

単純にやりたい事だけすぐやりたいならO!Play Mini Plus、色々弄って楽しみたいならChromecastって感じでしょうか。
ただO!Play Mini Plusに関してはユーザーも少なく、あまり売れてる製品では無いようです。
対してChromecastは全世界にユーザーが山ほどいて、サポートもGoogleがしっかり対応してます。
両者、口コミ等で良く確認して購入されると良いでしょう。

O!Play Mini Plusに関しては、価格.comではユーザーレビューが無いですね。
アマゾンのカスタマーレビュー等を参考にされると良いでしょう。

書込番号:17768265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/07/25 11:31(1年以上前)

あと相違点として、O!Play Mini Plusは有線LANにも対応してます。
一方chromecastは無線LANしか対応してません。
実効速度が問題となった場合は、有線LAN接続の方が実効速度は確保し易いです。

しかし実効速度的に問題がなく、ネットワークに接続しているPC内の動画の再生だけならば、
価格の安いChromecastでも良いと思います。

例えば以下のようなソフトがあります。
http://juggly.cn/archives/108910.html

書込番号:17768298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/25 12:00(1年以上前)

Chromecastは確かに無線LANしか対応してないので、動画のストリーミングには弱いです。
通信もWiFiルータ経由なので、どうしてもかなり遅延します。
また無線は周囲の影響を受けやすく、コマ落ち、音声の乱れが発生しやすいです。

実際、我が家でもChromecastで試した事ありますが、乱れが半端なかったです。
今回の目的だと、出来ればASUS O!Play Mini Plusで、本体、PCともに有線LAN接続が望ましいと思います。
その他の目的だと、Chromecastは安いし色々楽しめるので良い製品なんですが。

書込番号:17768380

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/25 19:54(1年以上前)

使用目的以外の+αの要素でどちらを買うか決めたいということでしょうか?
目的のためだけというなら他の簡単な手段が提示できそうですが。

書込番号:17769519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/07/25 20:12(1年以上前)

どういうことですか?

書込番号:17769588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/25 22:48(1年以上前)

たとえば、うちのテレビでは有線LAN接続で
DLNA機能を使って直接保存した動画を再生してます。
パソコンの動画をテレビに映すだけなら他にも手段があります。

インターネット接続でYouTubeやdビデオを見たいというわけでなければ、
専用デバイスはなくてもよいのではと思いました。

書込番号:17770287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/25 22:55(1年以上前)

スレ主さんは、以前のスレでテレビがDLNA対応でないと言われてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438639/SortID=17037318/#tab

書込番号:17770312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2014/07/26 00:59(1年以上前)

はい。そうです。

書込番号:17770745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/28 09:23(1年以上前)

1年以上悩んでるんですね。
再生したい動画とはどんな形式なんでしょうか?
撮影してる機種などもあるとアドバイスてきる人がいるかもしれないですよ。

動画の形式によっては選んだ方法で対応していないというケースも出てきます。
一番の方法は、動画を撮影してる?機器と同じメーカの
レコーダーなどを購入することかと思います。

書込番号:17778118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/28 13:37(1年以上前)

スレ主さんも、そろそろ総合的に相談されては。
個別の製品で質問してても良い回答出てきませんよ。

過去スレ見た限り、スレ主さんの使用機器は下記のようですね。
・テレビ:LED AQUOS LC-46SE1
・ビデオ:SONY HDR-CX430V
・パソコン:dynabook Satellite B351 B351

無線ルーターとかもあわせて詳細構成を提示し、パソコン全般か家電全般で質問された方が良いかと。
多くの識者の意見を聞くと、より良いソリューションが出てくるかも。

書込番号:17778718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2014/07/28 18:28(1年以上前)

無線LANはNEC Aterm WR8600Nです。

書込番号:17779411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/29 00:44(1年以上前)

この組み合わせの中から一番長く使いたいとしたらビデオカメラでしょうか?

そうだとすると、自分なら目的達成のためにソニーのテレビからDLNAフル対応の機種を購入します。
動画を完全に楽しむなら4K対応は必須じゃないでしょうか。

ソニーは全然詳しくないのですが、、、(ちょっと検索)
小さいサイズで4Kってないんですかね?

ということで40インチ前後の4K対応がリリースされるのを待つという方法に1票

書込番号:17780806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/07/29 07:12(1年以上前)

テレビの購入は今のところ考えていません。
ワイヤレスメディアプレイヤーでお願いします。

書込番号:17781144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/29 09:01(1年以上前)

動画撮影したファイルがAVCHD形式だと思うのですが、
一般的なものを使って確実に再生できる環境を用意するのは難しそうな気がします。

「LC-46SE1」って録画はできないんですよね?
録画したりDVD、BDを見たりすることはないのですか?
あとはDLNAフル機能のレコーダが候補としてあげられるのですが。

レコーダ使用、テレビ変更以外に確実な方法ができなくてすみませんでした。

書込番号:17781337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/29 10:50(1年以上前)

ASUS O!Play Mini Plusのレビュー記事がありますね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20130423_596994.html

これで見る限り、中々良さげなデバイスじゃないかと思います。
下手な家電機器よりは安いので、もう買ってみるしかないのでは。

書込番号:17781539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2014/07/29 12:41(1年以上前)

ASUS O!Play Mini Plus(以下Plusと省略します)使ってますよ。

>使用目的はパソコンに保存してあるビデオカメラで撮った動画をテレビで再生したいです。
こういう目的なら、(Plusが再生可能なファイル形式だったなら)使いやすいと思います。
リモコンによる操作も特に不自由は感じません。
Youtubeの動画等もPlus経由でTVで見ることも可能です。

PCの動画の入っているフォルダを共有設定にして、Plusのほうから検索すると使えるようになります。
他のデバイスに入っている動画もPlusに接続することで見れるので便利です。

私の環境ではChromecastを追加で購入したいという感じではありませんね。

ご参考までに。

書込番号:17781770

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/07/30 08:31(1年以上前)

えっくんですさん

スレ主ではありませんが、
参考までに再生してる動画はどのような形式でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17784566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2014/07/30 12:07(1年以上前)

私が再生しているファイルは、子供の映像を記録したDVDをISO化したものです。
 チャプタ送りができる、いちいちメディアを入れ替えなくて済む。
という点で便利です。

書込番号:17784950

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/24 21:45(1年以上前)

「コードを受け付けました」まで行かないと完了して無いので注意しましょう。
私は最初良く分からなくて、途中までしかやってませんでした。
危ない危ない。

書込番号:17766690

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/25 21:52(1年以上前)

ちなみにクーポンは、Google Playの映画に使えるとありますが、他でも使えるようです。
実際私は、Google Playの書籍購入に使いました。

書込番号:17770014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件

2014/07/26 11:01(1年以上前)

ひまJINさん

説明ありがとうございます。

皆さん あと4日間です
もし、まだ応募されてない方、ぜひ利用しましょうヾ(*´∀`*)ノ

書込番号:17771698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/07/26 17:43(1年以上前)

期限が切れないうちに申込み完了しようとしたところ、
うまく行かなかったですが、サポートに問い合わせて本日何とか間に合いました。

最初はPC(Win7)でもNexus7でも駄目でした。
PCでは、
https://support.google.com/chromecast/answer/6008760?hl=ja
から、"chromecast.com/offers"をクリックしても、画面が変わるものの、
gapiのエラー文言が表示されるか、画面さえも切替わらなかったです。

サポートに電話すると、サポートでも再現しました。
サポートの指示で色々と試行錯誤していると、最後に"chromecast.com/offers"を
ブラウザのURL欄にCopy&Pasteし、エンターでようやくうまく行くようになりました。

書込番号:17772792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/07/31 23:27(1年以上前)

まだ7/31は1時間もあるのに閉め切られちゃったみたいですね。(日本時間じゃないのかな?)

残念。。。

書込番号:17789766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件

2014/08/01 09:43(1年以上前)

めちゃ残念ですねm(__)m

書込番号:17790655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

画面をキャスト

2014/07/22 01:44(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

galaxys4で画面をキャストを使っているとたまに音が全く出ない状況があります。頻繁ではないですが(´・ω・`)
同じ様な症状出る方いらっしゃいますか?
また、対処法などありましたら教えて下さると助かります。製品そのものには不満はありませんので悪しからず(^^)v

書込番号:17757505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/07/22 08:13(1年以上前)

http://www.reddit.com/r/Chromecast/comments/2246ou/anyone_know_a_fix_for_having_no_sound_on/
を見ると、画面キャストに限らず、発生しているようです。

3か月前の時点ではgoogleで調査するも、まだ未解決。
取敢えずの対応方法は、TVの電源オフオンや
chromecastの電源オフオン。

書込番号:17757871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Chromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/22 08:28(1年以上前)

御回答ありがとうございます!あの後再起動かけてみたところ、異常出ませんでした。他の方も同じ様な症状出てるみたいですね。そのうち更新?アップグレード?されたら落ち着くのかな。とりあえず様子見てみます。いずれにしても素晴らしい製品なのでこれからが楽しみです。大変お世話になりました。

書込番号:17757899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/22 10:11(1年以上前)

無線LANを使い、ネット接続なので、地デジを見るような安定感はなさそうです。
自分もYoutubeをよく見ますが、視聴中にとぎれとぎれになったり音声がつっかえたりする時があります。

PCでyoutube見ているときでも、発生しますので、ネットなんてそんなものと許容しています(^^)

書込番号:17758117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/22 17:13(1年以上前)

もしかしてChromecastの画面ミラーリングをお使いですか。
ミラーリングだと、まだ出たばかりのBetaバージョンです。
正式版でないと、何かと不具合あるかも知れませんね。

書込番号:17759092

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00035A16
Google

Chromecast GA3A00035A16

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

Chromecast GA3A00035A16をお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング