Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

2014年 5月 発売

Chromecast GA3A00035A16

テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥4,200

無線LAN:IEEE802.11b/g/n Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

Chromecast GA3A00035A16 の後に発売された製品Chromecast GA3A00035A16とChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を比較する

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月18日

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

(2603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

u-nextがchromeで視聴できません

2015/04/08 08:02(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

PCはMacでOSは最新バージョンです。chromecastのセットアップは手こずりましたが何とか接続できました。ところがブラウザSafariではU-NEXTは視聴できるのですが、chromecast経由でTV視聴できず。ブラウザchromeで視聴しようとすると、「microsoft Silverlightをインストールして下さい」と指示が表示され、インストールしても視聴できません。当然ながらchromecast経由でTvでの視聴もできません。

chromecastそのものの問題ではないのですが、何方か対処方法についてお教えいただけませんか。これではchromecastを接続した意味がありません。

宜しくお願いします。

書込番号:18659971

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/04/08 08:21(1年以上前)

スレ主さん

chromecastを購入する前に、その仕様をよく理解してご購入されたのでしょうか?
U-NEXTのHPみましたが、U-NEXTはchromecastを正式サポートしているようなので、わざわざブラウザ表示してそれをキャスティングするのではなく、専用アプリをインストールして、そのアプリから、chromecastに指示を出すという本来の使い方でU-NEXTが視聴できるはずです。

chromecastの本来の使い方は、スマホやPCに各サイト用のアプリをインストールして、そのアプリを操作し、chromecastに指示を出すというものです。

おまけ機能として、専用アプリが無い場合、PCの画面を丸ごとTVに映したり、ブラウザのchromeで表示した内容を丸ごとTVに映したりできますが、その使い方は、無線LAN->PCorスマホ->無線LAN->chromecast と動画データが流れるので、パフォーマンスが悪いです。
本来の使い方はPCorスマホはchromecastに指示を出すだけで、その後は無線LAN->chromecast に直接動画が流れるので、綺麗に再生できます。

まずはU-NEXTのサイトから専用アプリをインストールですね!(^^)

書込番号:18660009

ナイスクチコミ!4


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2015/04/08 08:34(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
私自身あまり詳しくないので再度ご質問させて下さい。

環境はMacPcでu-nextブラウザchromeで視聴できない理由は、MacPC専用のアプリをダウンロードしなければならないということでしょうか。u-nextのホームページの何処からインストールすれば宜しいのでしょうか。

申し訳ございませんが、全くの素人向けに再度ご解説いただけるとありがたいのですが。

宜しくお願いします。

書込番号:18660033

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2015/04/08 08:39(1年以上前)

ブラウザをクロームにしてクローム拡張機能のGoogle Castをインストールすれば出来るような。
Safariではよくわかりません。

書込番号:18660039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/04/08 10:12(1年以上前)

SafariはChromecastミラーリングに対応してません。
Chromecastの拡張機能はインストールされてますか。
https://cast.google.com/chromecast/setup/?np=installchrome

ただミラーリングはどうしても音声、画像の乱れが発生しやすいです。
iPadをお持ちだと思うので、そちらから再生された方が良いと思います。
iPad対応アプリは、下記からダウンロードできます。
http://p.unext.jp/feature_new/app_unextplayer/

書込番号:18660224

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/04/08 10:59(1年以上前)

スレ主さん

スマホ、タブレット用のアプリはこちらから〜
http://p.unext.jp/feature_new/chromecast/

http://p.unext.jp/feature_new/app_unextplayer/

iOS、アンドロイド、両方対応ですよ

PC版はすぐに見つからないので、ダメかも。

書込番号:18660314

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2015/04/08 14:06(1年以上前)

あえて再整理させていただきますと大きく2点の問題で挫折しています。

@ MacPC(pro)にてブラウザsafariではU-NEXTが視聴できるのに対し、同PCを使用しブラウザchromeでは視聴できません。その際には「silverlightをインストールして下さい」とメッセージが出て、インストールしても視聴ができません。
※chromecastとは別問題で、PC単独の事象です。

A 上記現象である中、chromecastを接続セットアップが完了しても、ブラウザchromeでは視聴できないので、結果としてTVでは視聴できません。

chromecastが連動しているのはブラウザchromeだと思われますで、当該ブラウザで視聴できなければ問題解決されないということでご質問させていただきました。そもそもMacPcでは無理なのでしょうか。

書込番号:18660728

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/04/08 14:22(1年以上前)

> chromecastが連動しているのはブラウザchromeだと思われますで、

まず、この認識が正しくもあり、誤ってもありです。
ブラウザchromeが対応するのは、ブラウザに映った画面自体をchromecastにミラーリングする機能であり、それは本来の使い方ではなく、おまけ機能です。
仮に映ったとしても、動画なんかはめちゃくちゃカクカクしてて、見る気になりません。静止画用とお考えください。

なので、スレ主さんが仮に頑張ってブラウザchromeでU-NEXTが映るように出来たとしても鑑賞に耐えられるレベルではありません。

U-NEXTがブラウザchrome用のアドオンソフトをリリースするしか、まともに見れる方法は無いです。
現在U-NEXTのHPを見ると、対応しているのはandroidとi-osだけですので、努力するだけ無駄な気がしますよ〜

> そもそもMacPcでは無理なのでしょうか。

正式サポートが無い限り、残念ですが、まともな視聴は無理だと思います。

書込番号:18660756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/04/08 14:45(1年以上前)

U-NEXTのHP見ると、Macの場合、対応してるブラウザがSafariとFireFoxだけです。
残念ですが、現状MacではU-NEXTをChromecastには写せませんね。
Youtube等なら使えると思いますが。
http://p.unext.jp/device

iPadをお持ちと言う認識だったんですが、そちらは使えないのでしょうか。
iPad+U-NEXTアプリなら快適にChromecastを使えると思うんですが。

書込番号:18660798

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2015/04/08 14:45(1年以上前)

そうですか。chromecastのホームページの説明は下記のとおりとなっています。

「Chromecast とは、テレビの HDMI 端子に差し込むタイプの小型メディア ストリーミング端末です。Android 搭載のスマートフォン、タブレット、iPhone®、iPad®、Mac または Windows のノートパソコンがあれば、お気に入りのエンターテイメントやアプリを大画面に直接キャストできます。」

これだけを見ますと、chromecastさえあれば、MacPcであれ、モバイル端末であれ、お気に入りのエンターテイメントが大画面に直接キャストできると理解してしまいます。

広告では何でも出来るような表現なので、何が出来て、何が出来ないというように、何方かわかりやすく明確にお教えいただけませんか。

書込番号:18660801

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/04/08 16:42(1年以上前)

スレ主さん

既に私が最初のレスで書いてますがご理解頂けないでしょうか?

私はメーカーの人間でもなければgoogle関係者でもなく、ましてや価格コム関係者でもない、一消費者です。
ここで聞いても、正式な回答は得られないので、ここでの皆さんのレスに納得がいかないのでしたら、メーカーに問い合わせてください。

その前提で、もう一度書きますが、

★出来ること
Chromecast用に開発された専用アプリで、Chromecastに○○の画面を映せと指令を出すことです。
それにしたがってTVに接続されたChromecastが無線LAN経由で直接インターネットに接続し指定された動画をストリーミング再生します。
これが基本的な機能です。

★おまけとして、
デバイスに表示された画面をミラーリングする機能が備わっていますが、これはあくまでなんとか画像が出るよという程度の物で、動画鑑賞に堪えうるレベルではありません。

基本的にこれしか出ません。それ以外は出来ないことになります。


ちなみに専用アプリは最初は少なかったのですが、今はものすごい数が出ています。(ほとんどは海外版ですが)
Chromecastのサイトに載っているのでご自身でご確認ください。
そのものすごい数の専用アプリの数だけ、出来ることになります。

書込番号:18661058

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2015/04/08 17:17(1年以上前)

Paris7000 様

これで良く理解できました。何でも出来るものと思い込んでいた自分が認識不足でした。
色々ご教示いただき感謝します。

書込番号:18661123

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2015/04/08 17:21(1年以上前)

皆さん、色々アドバスをいただき感謝します。無知であるため的外れの質問でご迷惑をお掛けしました。また何かありましたらご指導鎧くお願いします。

書込番号:18661132

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/04/08 17:58(1年以上前)

スレ主さん

お役にたてて良かったです。
確かにスレ主さんのおっしゃるようにグーグルの言ってる「お気に入りのエンターテイメントやアプリを大画面に直接キャストできます。」がどの範囲?と疑問に思うかもしれないですね。

機能が分かっている人から見れば、全く嘘はついて無いと思いますし、知らない人から見れば、なんでも見れると思います。

ここの過去スレ見ても、○○みれますか?とか、△△見れないけどどうすればよいですか?という質問が多いように、誤解を産みやすい製品なのかもしれませんね。

私は最初からYouTube視聴が目的でしたので、躊躇なく発売直後に購入し、問題なく使ってます(^^)
そう、YouTube再生機と思ってますので、とても満足している製品です。

書込番号:18661229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/08 23:32(1年以上前)

すでに解決済みになっていますが、

私が理解出来ていなかっただけですが、やり取りを読んでいてMACでchromecastが使えないと
いう印象を持ったのですが、そうではなくて、Macを使ってU-NEXTをchromecastに送れない
(見ることが出来ない)と言うことなんですね。

なぜなら、MacのchromeブラウザにU-NEXTが対応していないから。

PC(WindowsもMacも)でchromecastを使う場合は、見たいサービスがchromecastに対応していて、
且つPCのchromeブラウザで見られること。

見たいサービスがchromecastに対応していなくてもchromeブラウザに表示出来ればミラーリングで
chromecastに送ることが出来る。

こういうことでしょうか。

そうであるならば、GoogleではなくてU-NEXTにMacのchromeブラウザで見られる様にして欲しいと、
要望を出すと言うことですね。

書込番号:18662515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/04/09 06:00(1年以上前)

アンデルマットさん 

実はそう単純では無いです。スレの主旨とは少し違いますが、「chromeブラウザに表示出来ればミラーリングでchromecastに送ることが出来る。」これが仮に可能であっても、レンダリングの方式によっては、キャスト先で真っ黒と言う事態も起り得ます。これは例えば、リモートデスクトップ視聴を許容するとか、スクリーンキャプチャによる海賊版を防止するとかのセキュリティの問題にも関わります。

静太郎さん

アンデルマットさんが、おっしゃる様に「GoogleではなくてU-NEXTにMacのchromeブラウザで見られる様にして欲しいと、要望を出すと言うことですね。」が必要になります。つまりU-NEXT側が動かないとどうにもなりません。

書込番号:18662913

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/04/09 18:56(1年以上前)

時代はスマホ、タブレット 何でしょうかね〜〜(@_@)

PCは、もはや相手にされなくなってきているような希ガス

書込番号:18664720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/04/09 20:02(1年以上前)

Paris7000さん

OSを問わず時代はステック型PCでは無いですかね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_696893.html
http://japanese.engadget.com/2015/03/31/google-chromebit-chrome-os-pc-100/

アップルもMACステックとかiステックとか出したらブレイクしそう。時計なんて出してる場合じゃ無い。

書込番号:18664951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/09 20:59(1年以上前)

Radeonが好き!さん

chromeブラウザでミラーリングの時は、色々制限が入ってくるのですね。
見たいサービス次第でchromecastに送れたり送れなかったりと言うことですね。

どうも補足ありがとうございます。


Paris7000さん

PCがと言うことでは無く、chromecastはスマホ、タブレットをリモコン代わりに
使うのが前提の物なんでしょう。
PCで使うならPCのモニタで見ればよいのでは。

TVでみたい場所でスマホ、タブレットを持っていないと言うのは希でしょう。

スティックPCは、興味があるけど、これが全てになりますかね?

スマホ、タブレットでPCはいらなくなるとか言われていますが、いまだに私はメインはPCです。

ガラケーの携帯もまだまだ頑張っています。

書込番号:18665156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/04/10 06:29(1年以上前)

アンデルマットさん

ウェアラブル端末ブームも既に先が見えて来たので。次の市場は車載コンピュータと、スティックの覇権を淡々とGoogleは狙っています。

私は次のWindows10機は、スティックにしょうと思います。Chromebitも無論買いますが。

今旧来のデスクトップPCが必要な作業を考えると。動画のエンコードと3Dゲーム位しか思いつきません。つまり大多数のユザーに対して既にオーバースペックですから、安価なスティックがデスクトップPCを駆逐すると思います。ノートやタブレットは、残るでしょう。

書込番号:18666283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/04/10 06:53(1年以上前)

補足

ただ私を含め、動画のエンコードや、3Dゲーム用に自作機を造る人の為のニッチ市場は残るかと思いますが、メーカー製としてのデスクトップ機は、業務&サーバ用途を残し終焉すると思います。

書込番号:18666315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

使用方法

2015/04/05 17:22(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:119件

こんにちは。宜しければ、教えて戴けないでしょうか?セットアップは完了して、下記の機器での動作は確認しております。
PC(Windows7):YouTube、Gyao!(ChromeブラウザでGoogleCast拡張機能をインストールし、キャストアイコンから)
iPhone:YouTube
iPad:YouTube
Tablet(Android):YouTube
PCはGyao!の動作が確認出来ましたが、他の機器はGyao!の画面から、キャストアイコンが出ておらず、動作出来ません。
Gyao!の動作に何が必要なのでしょうか?

書込番号:18651598

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/04/05 17:40(1年以上前)

Gyao!アプリはインストールされてますか。
下記サイトを見て、Android、iOSそれぞれのアプリをダウンロードして見て下さい。
http://gyao.yahoo.co.jp/special/chromecast/

書込番号:18651667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42680件Goodアンサー獲得:9399件

2015/04/05 17:42(1年以上前)

http://gyao.yahoo.co.jp/special/chromecast/
を見てみると、特に特別なものは要らないようです。
再度最新のアプリをインストールしてもうまく行きませんか。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.gyao.android.app
https://itunes.apple.com/jp/app/gyao!/id288091002?mt=8

書込番号:18651678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2015/04/05 22:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。また、説明不足で誠に申し訳ございません。とりあえず、Gyao!アプリはインストールされております。また、最新のバージョンにアップデートされております。キャストアイコンだけが表示されておらず、キャスト出来ないのです。しかし、iPhoneとiPadの電源再起動を行いましたら、Gyao!アプリにキャストアイコンが追加されました。まだ動作確認は出来てはおりませんが、出来ると思います。Tablet(Android)は未だ未確認ですが、とりあえず、ありがとうございました。以上

書込番号:18652821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/04/06 06:27(1年以上前)

アプリをインストールして正常に動かない様な場合は、まず最初に「再起動」する事は常識かと思います。

iPhone、iPad、Android機 すべてコンピュータですから。

書込番号:18653536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

ChromecastがWi-Fi とつながらない。

2014/06/01 23:06(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 .ケッケさん
クチコミ投稿数:40件

初めて質問させて頂きます。どなたかご教授して頂けたら幸いです。
使用機器:TVはsonyBraviaです。WiFiルーターはcorega CG-WLR300N。PCはAppleのMacBookAirです。スマホはXperiaZ1。
接続状況:PCと家内WiFiは接続できてます。スマホと家内WiFiも接続出来てます。

エラー状況:
TVとChromecastは認識しています。セットアップの手順通りにおこなっていき、TV画面に「接続しています」とその下に「Chromecast○○○○と"ネットワーク名"と接続しています」が表示されます。
PC側で「ChromecastをWiFiに接続」ネットワーク名、パスワードを入力して「ネットワークに接続」を押すと、しばらくカラフルなリングが回転していますが、エラーが出て「ネットワーク上でChromecastを検出出来ません場合によってはWiFiルーターに若干の設定が必要になります・・・」と表示され、何度やっても同じエラーが出てしまいます。ルーター、TV、PCの電源を入れ直して再三挑戦するも現象は同じです。
どなたか同じ現象でお困りになった方がいらしたら助言を頂けたら幸いです。

書込番号:17583206

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/01 23:36(1年以上前)

.ケッケさん、こんばんは。
基本的な事ですが、CG-WLR300Nへの接続は、ファーストSSIDにされてますか。
セカンドSSIDだとゲーム機用なので、正しく設定され無いと思います。

書込番号:17583351

ナイスクチコミ!10


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/01 23:59(1年以上前)

まさかとは思うけど、MACアドレスフィルタリングとかルーターに設定してません?
あとはSSIDにあった、パスワードをきちんと設定してますか??

書込番号:17583433

ナイスクチコミ!3


スレ主 .ケッケさん
クチコミ投稿数:40件

2014/06/02 01:45(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
機械の裏のスイッチはマルチAPになっておりますが、設定まではわかりません。昔設定した記憶がありますが内容までは覚えてなく、特にいじった記憶はないのですが・・・
ルータースイッチはオフになっております。
設定を確認使用としても、コレガの設定画面にログイン出来ず、困っています。フレッツ光のモデムを通してコレガのWifiルーターを通して行ってるのですが・・・・・
どうしたものか?
解決策はありますでしょうか?
助言のほどヨロシクお願いいたします。
画像はテレビ画面の状態です。
スマホやPCからchromecastへ設定が出来ない状態のようですが・・・

書込番号:17583637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/02 02:12(1年以上前)

分かった!

> ルータースイッチはオフになっております。

これだ。
たぶん、スレ主さんは無線LANルーターをアクセスポイント(AP)としてお使いなんですね。
だからダメなんだと思います。

そういった事情でAPとしてお使いなのでしょう?
マニュアルのP30に記載の以下内容に該当しますか?

アッカ・ネットワークス、イー・アクセス、NTT 東日本、NTT 西日本、KDDI などのプロバイダで
ルータ機能付きモデムをお使いの場合は、本商品のルータ機能を無効にすることで、ルータ機能付き
モデムの設定をそのままで本商品を無線アクセスポイントとして使用できます。

それとも、一家に一台しかPCが繋げられないような特殊な環境でしょうか?

私のマンションがそうなんですよね。一台しか繋げられず2台以上つなげたい場合は追加の登録をするという特殊な構成。当然それでは使い勝手悪いので、無線LANルーターを一台目のPCとして登録してそこから複数機器を繋げています。いまどきPCだけでなく、テレビやビデオ、スカパーチューナーなどなど、ネットにつながる機器は多数ありますのでね〜〜(^^)

書込番号:17583679

ナイスクチコミ!15


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/06/02 04:32(1年以上前)

CG-WLR300Nは、セカンドSSIDが「CG-Guest」の様ですから、ファーストSSIDにChromecastとPC等は接続して下さい。
尚、ファーストSSIDは、CG-WLR300Nの裏面に記載されたラベルが添付されているかと思います。

http://corega.jp/prod/wlr300n/pdf/wlr300n_qig_b.pdf

書込番号:17583743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/02 05:49(1年以上前)

哲!さん

スレ主がアップしている画像から、ファーストSSIDに接続している様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17583206/ImageID=1920433/

ですので、SSIDの件は問題から排除してよいかと。

スレ主様

コレガのルータースイッチはオフになっております。>

まず、この理由を書いて下さい。

憶測ですが、「フレッツ光のモデム」は、ルーター機能を内蔵しているのでは?

ネットワーク全体の全容を書かないと問題は解決しないと思います。

モデムのメーカー型式を、教えて下さい。

書込番号:17583774

ナイスクチコミ!4


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/02 08:07(1年以上前)

Paris7000さん:
>たぶん、スレ主さんは無線LANルーターをアクセスポイント(AP)としてお使いなんですね。
>だからダメなんだと思います。

うちはAterm WR8700nをアクセスポイントモードで使っていますが、Chromecastは問題なく繋がっていますので、これは関係なさそうですが・・・。


うちではChromecastの設定の際、Xperia X10iをChromecastのSSIDに繋げようとしたら「ネットワーク上でChromecastを検出出来ません場合によってはWiFiルーターに若干の設定が必要になります・・・」が出ました。
Nexus7(2012)はChromecastのSSIDにあっさり繋がったので、設定だけはNexus7(2012)で行い、それ以降の操作はXperia X10iでできています。

もしできたら、PC(MacBookAir)でなくXperiaZ1から設定をしてみるとか試してはいかがでしょうか。

書込番号:17583980

ナイスクチコミ!1


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/02 08:19(1年以上前)

ケッケさん
>スマホやPCからchromecastへ設定が出来ない状態のようですが・・・

失礼しました。
スマホからも設定できないんですね。

AndroidのWi-Fi設定にある「ネットワーク自動切り替え」は必ずOFFにしてください。

スマホXperiaZ1のWi-Fi設定画面には ChromecastのSSIDが出ませんかね?

書込番号:17584006

ナイスクチコミ!6


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/02 08:49(1年以上前)

パスワードは設定できましたかという問いに回答ないですが、、、

ルーターにアクセスできないならわからないんじゃないかな。
たぶん自力じゃ無理だと。

書込番号:17584048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/02 09:19(1年以上前)

一度Chromecastをリセットしてみてはどうですか?

Chromecastに一度設定したWiFi情報は、それを変更する場合には、
Chromecastをファクトリー・リセットし、工場出荷状態に戻します。
その後、最初から初期設定をし直します。
Chromecastのファクトリー・リセットの方法は、電源を入れたまま、
マイクロUSBポートの横についている小さなボタンを25秒以上押し続けます。
そうすると、今まで白く光っていたオン/オフ状態を知らせるLEDが赤く変わり、
TV/モニターの画面が一度消えて、Chromecastがリセットされます。
30秒〜60秒して、Chromecastの初期設定画面がTV/モニターに現れる。

だそうです。

書込番号:17584106

ナイスクチコミ!9


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/02 10:20(1年以上前)

あまり参考にならないかも知れませんが、「Chromecast ヘルプセンター」は下記にあります。

https://support.google.com/chromecast/?hl=ja#topic=3447927

書込番号:17584219

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/02 13:34(1年以上前)

Chromecastは無線LANがAPモードでも使えるんですね。
PC側や携帯と同じSSIDであればよいのですものね。
一つ勉強になりました(^^)
ありがとうございます。

書込番号:17584641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/02 18:13(1年以上前)

Chromecastは無線LANがAPモードでも使えるんですね。>

↑一般的にモデムやホームゲートウェイや終端装置にルータ−が内蔵している場合はそうです。

私のマンションがそうなんですよね。一台しか繋げられず2台以上つなげたい場合は追加の登録をするという特殊な構成。当然それでは使い勝手悪いので、無線LANルーターを一台目のPCとして登録してそこから複数機器を繋げています。>

仮に、マンションタイプのLAN型の共有ネットワーク等で、プライベートIPだけしか割り振られて無い場合でまさしく「Paris7000さん」のケースです。使用機器が登録制のケースではChromecastは無線LAN親機がAPモードでは使え無い可能性が大。

昔のケーブルネットや、会社の寮や社宅なんかで、お隣さんのPCの共有フォルダが見えるなんて環境なら別ですが。

勘違いをされない様。

書込番号:17585231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/02 18:23(1年以上前)

スレ主さんから返事がないですが、はやりちゃんとしたネットワーク構成の情報が無いと、皆さん憶測でしか返答出来ないと思います。

1.マンションタイプのLAN型ネットワークなのか?

or

2.モデムに、内蔵ルータが有り、稼働しているのか?

書込番号:17585262

ナイスクチコミ!1


スレ主 .ケッケさん
クチコミ投稿数:40件

2014/06/02 22:25(1年以上前)

Paris7000様、Radeonが好き様、また他の方々、いろいろ本当にありがとうございます。
返信遅くなり申し訳けありませんでした。

まず、当方のネットワークはフレッツ光のモデムがRV-S340SEです。
有線でコレガCG-WLR300Nルーターと接続しております。
モデムRV-S340SEは無線機能はありません。有線でコレガのみと接続しております。
コレガルーターは、有線でWindowsPC、TV(SONY Bravia)が繋がっております。

コレガのルータースイッチはオフになっております。>
これは、フレッツ光を接続した当初、たしかルーター機能がONのままでインターネットに繋がらなくて、NTTに問い合わせた所、「ルータースイッチをOFFにして下さい」と言われその通りにした所、インターネットに繋がるようになった経緯がございます。

Radeonが好き!様の「フレッツ光のモデム」は、ルーター機能を内蔵しているのでは?
確かにルーター機能は内蔵していると思います。

Paris7000様の「無線LANルーターをアクセスポイント(AP)としてつかっている?」には、そのようです。


本日も最初からセットアップしなおしましたが「ネットワーク上でChromecastを検出出来ません場合によってはWiFiルーターに若干の設定が必要になります・・・」(Chromecastの初期化も行いました)
のエラーのみが表示され、やはり一向にすすみませんでした。

そこで、Radeonが好き!様の
「無線LANルーターを一台目のPCとして登録してそこから複数機器を繋げています。」
とは、どもようにするのか教えて頂けたら幸いです。試してみたいと思います。
他に方法等がありましたら、皆様よろしくお願い致します。



書込番号:17586213

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/02 22:39(1年以上前)

ChromecastとスマホがWifiに接続されてる状態で、モデムにてそれぞれどうやって認識されているか確認するといいと思います。

書込番号:17586277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/03 01:20(1年以上前)

スレ主さん

ルーターの2段重ねでも動く場合ありますので、試しにコレガのルーターのスイッチをオンにして見てはいかがでしょう?

書込番号:17586787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/03 05:30(1年以上前)

「無線LANルーターを一台目のPCとして登録してそこから複数機器を繋げています。」>

マンションタイプでの話なんで今回は無関係かと。

恐らく、下記が結論

「ルーターで UPnP が無効になっているのが原因」
https://support.google.com/chromecast/answer/3213086?hl=ja

対策方法  UPnP を有効にする

「ひかり電話対応機器のUPnP機能の設定RV-S340SE」
http://tech.support.ntt.com/ocn/net/hikari_upnp/rvs340se.html

もし自身で設定できない場合は、NTTサポートへ相談を。

Paris7000さん の意見

二重ルーター化は、IPが重複しない様に手動設定するのは、多分スレ主様にはハードルが高いので、あえてやらない事を具申します。無論たまたま重複しない環境なら良いですが^^;

書込番号:17587003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/03 06:03(1年以上前)

上記が外れな場合の次に打つ手

特にコレガは伝統的にマルチキャストが弱いので、CG-WLR300N、RV-S340SE、共にファームを最新へバージョンUPする事を勧めます。

RV-S340SE、に無線LANカードを刺した方がよかったかもしれません。

書込番号:17587034

ナイスクチコミ!1


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2014/06/03 06:10(1年以上前)

うちはコレガCG- WLR300GNHをアクセスポイントとして(ルータ機能無効にして)使っていますが、Chromecastの電源を入れた時点では、Chromecastは検出されますが、時間が経つと(?)、見つからなくなります。他のアクセスポイント(au spot)では継続して検出されるので、コレガのルータの設定の問題なんでしょうかね…古いので対応していないのか…。

書込番号:17587040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

NOTTV

2015/04/02 04:38(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:70件

NOTTVは対応しているのでしょうか?アニメストアは対応になったので今までデ使っていたHDMIの変換ケーブルから買いかえを検討しています。というのもHDMIの変換ケーブルが調子悪いからです。最近砂嵐で何も写らないことが多々あります。クロームキャストならケーブルなど見えないしスッキリしていていいなと思ってます。NOTTV対応まだでもアニメストア対応しているので購入したいと思っていますが、出来ればF1も放送開始になったNOTTVも対応していると迷わず買えると思ってます。ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:18639761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/04/02 07:26(1年以上前)

残念ですが、NOTTVはChromecastに対応してません。
ミラーリング機能で使える可能性はありますが、対応端末も少ないので、あまり期待しないで下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja

書込番号:18639916

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/02 08:10(1年以上前)

NOTTVはインターネット回線を使うものでは無いので対応出来ないと思います。

書込番号:18640009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/04/02 08:58(1年以上前)

スレ主さん

どんどん対応アプリが広がっていますが、今の所、NOTTVは未対応ですね。

現在対応しているサービスは以下にリストされています。

https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html

その中でスレ主さんのご要望に応えるサービスがあるといいですね。

リンク先を開いて、「すべて」をクリックすると、すべてのアプリが出てきまが、そこに表示されているのは一部で、下の方に「もっと見る」というボタンをクリック。そうすると、次から次へと出てきて、対応アプリは何百もあります。
でも、大半は海外向けなので、日本のサービスはまだまだ遅れてるーって感じですね。

何れ日本向けサービスでも、増えてくると思います。

# てか、この短期間にこんなに対応アプリが増えたんだーと自分も驚いてます(@_@)

書込番号:18640129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42680件Goodアンサー獲得:9399件

2015/04/02 09:15(1年以上前)

>NOTTVは対応しているのでしょうか?

https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html
でNOTTVで検索してもヒットしないので、どうも対応していないようです。

対応機種は限られてますが、Android機の全画面をミラーリングする手はあります。
実効速度が心配ですが。
対応機種は以下。
Nexus 4
Nexus 5
Nexus 6
Nexus 7(2013)
Nexus 9
Nexus 10
Samsung Note Edge
Samsung Galaxy S4
Samsung Galaxy S4 Google Play Edition
Samsung Galaxy S5
Samsung Galaxy S5 Active
Samsung Galaxy Note 3
Samsung Galaxy Note 4
Samsung Galaxy Note 10
HTC One M7
HTC One M7 Google Play Edition
LG G2
LG G3
LG G3 Cat.6
LG G Flex 2
LG G Pro 2
LG G Pad 8.3 Google Play Edition
Sony Xperia Z3
Sony Xperia Z3v
Sony Xperia Z3 Compact
Sony Xperia Z3 Tablet Compact
Sony Xperia Z2
Sony Xperia Z2 Tablet
NVIDIA SHIELD Tablet
Tesco hudl2
TrekStor SurfTab xintron i 7.0

書込番号:18640170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/04/02 11:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ミラーリング期待したのですがZ1は対応してなさそうですね(^_^;)NOTTV対応してくれると嬉しいのですが残念です。アニメストア、YouTubeを見るだけでもクロームキャスト買う価値はあると思うので購入はしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18640376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

TVリモコン対応

2015/03/19 07:35(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

Chromecastがファームウェアアップデートでテレビリモコンに対応とあったので、YouTubeで試してみました。
たしかに家のTV(日立wooo型式忘れました)リモコンで停止、再生が可能でした。
早送り、戻しができると便利そうですが。
ただディスクならいざ知らず、Chromecastでそんな事ができるのか詳しい方もし宜しければ解説お願い致します。

書込番号:18593899

ナイスクチコミ!7


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/19 14:04(1年以上前)

そんな事とは?

YouTubeの早送り、戻しなら、元々YouTube自体にそのような機能は無いですよね

書込番号:18594759

ナイスクチコミ!0


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

2015/03/19 14:28(1年以上前)

早送り、早戻し

>Musa47 さん

返信ありがとうございます。
そうですか?私のYouTubeアプリはスクショのようにできますが。

書込番号:18594794

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:636件

2015/03/19 22:46(1年以上前)

添付画像はプログレスバーを利用したシーンサーチの様ですね。
(早送り、巻き戻しとは少し違うかと)

利用出来るか?操作出来るかも?ちょっと分かりませんが、YouTubeアプリの共有機能
(添付画像の+アイコン右隣の<アイコン)を利用して、前後スキップ機能を
持っているBS Player等(別途インストール)での再生を試されてみては
如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:18596162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/20 00:39(1年以上前)

便利な機能がついたもんですねー。これでトイレに行く時も。。。ただ反応が若干鈍い時が。。。


Chromecastのリリースノートを探したのですがどうもなさそうですねー。信頼できそうなのはこれくらい?

https://medium.com/@jankoroettgers/chromecast-now-works-with-your-tv-s-remote-control-b8572fe2d0b1

上のブログによれば「一時停止」と「再生(一時停止解除)」しかできなくて、しかもアプリに依存するようです。

Woooリンクのメニューに「Chromecastを操作」→「操作一覧」「設定メニュー」「再生リスト」と出るのですが全く動きません。Woooはコマンドを送信しているみたいですがChromecastが受け取ってない、というか無視しているように見えます。

YouTubeはサーチしかできないのが前から不満に感じていたのでテレビのリモコンで早送り/戻しやスキップができるとすごく便利なんですけど今(27946)のファームウェアではまだそこまでできない気がします。将来的には期待できるかも。。。

書込番号:18596520

ナイスクチコミ!2


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

2015/03/20 06:38(1年以上前)

>ヤス緒 さん

勉強させて頂きました。
YouTubeの下に現れるバーはシーンサーチというのですね。
正確には「TVのリモコンの早送りや巻き戻しのボタンで、押したらシーンサーチのような物が現れて、バーを左右に動かせたら便利そう」と書けば良かったですね。スミマセン。混乱させました。

>ジェンツーペンギン さん

TVに関しては取説も読んだことないので、TVの機能はよくわかりません。多分嫁の方がTVに関しては詳しいと思います。(笑)

>>テレビのリモコンで早送り/戻しやスキップができるとすごく便利なんですけど今(27946)のファームウェアではまだそこまでできない気がします。将来的には期待できるかも。。。

将来的にわたしも期待です。How to物なんかを見てると「あれ?今のどうしたの?」と一瞬でいいから戻したい時があるんですよね。
今でもスマホで戻せばいいんですけど、リモコンでできれば便利そうですもんね。

書込番号:18596793

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:636件

2015/03/20 12:52(1年以上前)

redswiftさん
>正確には「TVのリモコンの早送りや巻き戻しのボタンで、押したらシーンサーチのような物が現れて、バーを左右に動かせたら便利そう」と書けば良かったですね。

レコーダーの様な早送りや巻き戻し機能があるアプリは、まだ見た事が無いので
同じ操作を期待するのは少し難しいのかもしれませんね。

YouTubeにはありませんが、BS PlayerやMX Playerといった
動画プレーヤアプリには、機能として任意秒に前後スキップさせる機能が
操作ボタンにあり、ハードウェアキー(大抵は←→ボタン)に割り当て
られている事も多いので(Android用リモコンやゲームパッド等にも)、
このタイプの機能でしたら、とりあえずHDMI-CECでの操作に反映させれば
直ぐにでも利用出来そうな気がします。m(_ _)m

書込番号:18597600

ナイスクチコミ!1


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

2015/03/20 14:40(1年以上前)

>ヤス緒 さん

詳しい説明ありがとうございます。
私はスマホ単体では、全く動画を見ないので動画再生アプリには疎く参考になります。
今までYouTubeはPCオンリーでしたが、ChromecastのおかげでTVで見ています。
スレチですが、ヤス緒 さんの書き込みのおかげでYouTube再生についてググって見たところ、PC再生でキーボードでチョイ戻しとか可能な事がわかり感謝しています。
もうひとつスレチで、早送りはまだしも、巻き戻しボタンってこのおっさん何言ってんだろ?って若い人は思っているのでしょうね。(笑)

書込番号:18597801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/03/20 14:48(1年以上前)

GyaOも対応したみたいですね♪
いろいろ対応が発表されて嬉しいです( ´ ▽ ` )

書込番号:18597817

ナイスクチコミ!1


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

2015/03/20 15:03(1年以上前)

>Йё`⊂らω さん

初めまして。
情報ありがとうございます。
Йё`⊂らω さんの書き込みから、すぐGyaOの特設サイトいってChromecastプレゼント申し込んでしまいました。(笑)

書込番号:18597846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/03/20 17:38(1年以上前)

redswiftさんこんにちは♪

おぉっ!情報ありがとうございます。
私もチャレンジしてみます(^ ^)

書込番号:18598136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/03/22 06:19(1年以上前)

早送り、戻し>

YouTubeは、ストリーミングサービスですから^^;所謂ローカルファイルを再生している訳ではありませんよね?

どうしてもシーンサーチになってしまうのはその仕組みを考えたら直ぐに解りそうだけど^^;

仮に完全な早送りと、巻き戻し機能を実現しようと思えば事前にファイルを全てダウンロードしておかなければいけません。タダでさえ日本は、ダウンロードの規制が法的に厳しい国ですから、キャッシュからファイルの抜き出しも、ダウンロード規制法に抵触する危険があります。又、視聴開始まで随分待たされる事になりますが、タダでさえYouTubeがバッファリングで止まると不満を言う人が多いわけですから、事前全ファイルダウンロードを前提にしたら不自由この上ないかと。ですので再生ポイントから後をバッファリングする仕組みが一番合理的なんです。シーンサーチで前に進んだらそこから再びバッファリングを始める。大きくシーンサーチを戻した場合、キャシュサイズによってはバッファーが消えてる可能性がある訳で、バッファが無い場所なら再度バッファーをしないといけません。それから無限にバッファーファイルを残す様なキャシュ管理をしていたら、直ぐにストレージの空きが無くなります。それにRAM上からストレージにキャッシュを逃がすのもレスポンスを落とす事になりますし。

書込番号:18603104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/03/22 06:58(1年以上前)

ちなみにNexus PlayerのYouTube再生操作UIはまさに早送り、戻しボタンですけど^^;
http://androidlover.net/wp-content/uploads/nexus-player-remote-controller5.jpg
http://androidlover.net/wp-content/uploads/nexus-player-remote-controller6.jpg

書込番号:18603146

ナイスクチコミ!1


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

2015/03/22 07:27(1年以上前)

>Radeonが好き! さん

お久しぶりです。
やはり、そうですよね。ただYouTubeのPC再生でJキーで10秒程度ポンと戻れる事がわかって感謝してるのですけど、この機能位はいけるんじゃないですか?これだけでも結構便利です。
Nexus Playerはいけるのですか?仕組みはChromecastと同じような気がしますが?

スレチですが最近このChromecast、喜んで使ってますけど完全にWi-Fiの場所Googleに掴まれてますよね。
私はマンション住まいですけど、Mapでは2次元のピンポイントですけど私のWi-Fi利用で3次元高さのデータもわかると。
後世界中のChromecastと紐付いてるWi-Fiの場所はGoogleはわかってるわけで、なんか微妙に怖くなってくるこの頃です。
そう思うとGoogleのポイントプレゼントも実稼働しているChromecastのデータ洗い出しにも思えます

書込番号:18603178

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:636件

2015/03/22 12:18(1年以上前)

AV機器のDLNA等ではレコーダーと同じ早送り、戻しが可能ですけどね。(;^^)
他の動画プレーヤーアプリもリンク画像と同様のアイコンですが、残念ながら動作はスキップです。
汎用アプリとなると低スペック端末の事まで考える必要があるので、BS Playerの
早見機能(倍速再生)くらいが限界なのかもですね。m(_ _)m

書込番号:18603940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/03/22 12:49(1年以上前)

後世界中のChromecastと紐付いてるWi-Fiの場所はGoogleはわかってる>

個人Wi-FiアクセスポイントのMACアドレスの、経度緯度、標高情報データベースは、別にGoogle限らず日本の地図メーカーも広く所有しています。

で、Googleの収集方法ですが、有名なのは、ストリートビューカーによる収集方法が、有名です。

Google字体が一番欲しい個人情報は、位置情報だと広言してますから。

そういう機械として私は割り切ってます。



書込番号:18604031

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:636件

2015/03/22 18:03(1年以上前)

>Nexus Playerはいけるのですか?仕組みはChromecastと同じような気がしますが?

Android TV端末の専用アプリはリモコンで操作する事を前提にしているからかと。
(スマホ・タブレット端末向けのアプリと違い)

以下、余談になりますが「XBMC/KODI to Chromecast」というアプリを見かけたのですが、
KODIにYoutubeプラグインを入れてもスキップ操作が可能ですね。
(HDMI-CEC操作に対応しなければ使えませんがm(_ _)m)

書込番号:18604938

ナイスクチコミ!0


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

2015/03/22 18:53(1年以上前)

>ヤス緒 さん

返信ありがとうございます。
レスしてるうちにNexus Playerなる物に興味出てきました。上記のRadeonが好き! さんも買われてるみたいですし。
チョット、Nexus Playerのスレ覗いてきます。
ただ、嫁がゲーム嫌いだし動画見るのにChromecastで十分って言われる気がするんですね〜。

書込番号:18605096

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:636件

2015/03/22 21:19(1年以上前)

>Nexus Player
今の所は有料コンテンツ用のSTB的な側面が強い気もしますが、
リモコン操作を優先で選ぶなら悪く無いかもですね。

書込番号:18605695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/04/01 18:50(1年以上前)

今更だけど

Chromecastの停止/再生をテレビのリモコンでコントロールできる
http://jp.techcrunch.com/2015/03/17/20150316chromecast-now-lets-you-pause-and-play-with-your-tv-remote/

書込番号:18638153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

バレンタインギフト

2015/02/08 06:41(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

クーポン画面

みなさん、Chromecastアプリを邪険にしてませんか?
私も、端末初期化してから別になくても困らないので入れていませんでした。
昨日久々にインストール、ゲストモードってできたんやとか眺めつつなにげにメニュー、クーポンを確認をタップ。
なんとバレンタインギフトというクーポンが届いてるじゃないですか。
買った時と同額の600円のクーポンを又ゲットできました。
Googleさん、ありがと〜

書込番号:18451401

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2015/02/08 06:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速ゲットしてきました。

PCからの手順
 http://appllio.com/20140604-5305-google-promotion-coupon-600yen-for-japanese-chromecast-user

スマホからの手順
 http://appllio.com/20150207-6150-google-offers-600yen-coupon-to-chromecast-users

書込番号:18451423

ナイスクチコミ!7


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

2015/02/08 07:08(1年以上前)

基本はソニーが好き さん、お早うございます。

前回のクーポンは有料アプリになりました。
今回のクーポンは「映画がレンタルできる」とあるのですが、やはり有料アプリにも使えるのかな?

書込番号:18451442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2015/02/08 08:21(1年以上前)

redswiftさん
おはようございます。

映画レンタルの他に、書籍購入とアプリ購入も可能でした。

ただし600円分のクーポン以下の商品に限ってであり、それ以上の価格の物はカード払いの指定になりました。
映画レンタルも同様でした。
(クレカの登録済みのため)

良いプレゼントをご紹介してくださり重ねて御礼申し上げます。

書込番号:18451588

ナイスクチコミ!1


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

2015/02/08 08:37(1年以上前)

基本はソニーが好き さん

アプリの購入も可能との事で丁寧に説明下さりありがとうございます。
又、素晴らしいアプリ見つけて購入したいと思います。

書込番号:18451646

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/02/08 09:23(1年以上前)

スレ主さん、基本はソニーが好きさん

情報、あざーっす!

早速600円Getさせて頂きましたぁ

さーて、なんの映画見ようかなぁ〜(^^)

書込番号:18451775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/02/08 09:44(1年以上前)

おお、これは良い情報ですね。
Google Play 映画の販売促進策なのかな。
Chromecast使ってれば自動表示されそうなので、告知は必要なしってとこでしょうか。
私は初回のほとんど使ってなかったので、合計1,110円表示となりました。
ただGoogleのギフトって、今一つ使い方が良く分からないんですよね。

書込番号:18451839

ナイスクチコミ!2


@kero@さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/27 13:45(1年以上前)

バレンタインデーギフトは、3月23日までに購入 & セットアップの完了分までだそうです。

また、これから購入ならアマゾンで「Chromecastと対象製品の同時購入で1000円引きキャンペーン」を現在やってます。Chromecastと対象製品の総額から注文確定画面で1000円引いてくれますよ。
しかし対象製品は結構限られPC周辺機器の一部のようですが、対象製品のリストとかは無いので欲しいものを探すしかありません。
でも、ギフトと合わせて1,600円割引と考えれば、今ならChromecastが3,000円位でお得に買えますね。

書込番号:18523624

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/03/01 10:51(1年以上前)

2月26日に購入して3月1日に登録しましたが、600円のギフトをゲットできました。
こちらの書き込みを見て慌てて購入しましたが、間に合ってよかったです。

書込番号:18530546

ナイスクチコミ!0


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

2015/03/02 07:50(1年以上前)

>@kero@ さん
>たあみ さん

私もスレ立てたものの、何時までか全くわからなかったもので、御二方の貴重な情報本当にありがとうございます。

書込番号:18534141

ナイスクチコミ!0


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件 MASA−XVのページ 

2015/03/25 06:35(1年以上前)

追加クーポン

追加情報です。
バレンタインギフトにプラスして映画レンタルを一本が出来るようになっていました。
レンタル金額は関係なく、一覧から選べるようで本数もかなり有りました。

書込番号:18613443

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00035A16
Google

Chromecast GA3A00035A16

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

Chromecast GA3A00035A16をお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る