Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

2014年 5月 発売

Chromecast GA3A00035A16

テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥4,200

無線LAN:IEEE802.11b/g/n Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

Chromecast GA3A00035A16 の後に発売された製品Chromecast GA3A00035A16とChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を比較する

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月18日

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

(2603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

接続できませんでした解決!

2014/06/22 02:20(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:1件

どうやっても接続できませんと表示される。
Androidスマホからクロームキャストに直接無線LAN接続してDHCPでアドレスを取得したところ設定出来る様になり、そのあとの設定でwifi接続に切り替えたら使用できました。

書込番号:17652482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/22 08:12(1年以上前)

「Androidスマホからクロームキャストに直接無線LAN接続してDHCPでアドレスを取得」

することと、

「そのあとの設定でwifi接続に切り替え」

の違いがよくわからないのですが・・・

通常は同じことですよね〜

無線LAN接続=wifi接続 と思っているのですが・・・

書込番号:17652899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/22 10:56(1年以上前)

>どうやっても接続できません
はじめどうやったのかわかりませんが

>クロームキャストに直接無線LAN接続
手順としては、初期設定はこの方法で行うのが正解だと思います

スマホからみるとwi-fi親機のような感じですね。
設定が終われば、いつものwi-fi接続に戻して終了です。

書込番号:17653447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

Chromecast+激安プロジェクター=幸せ過ぎ

2014/06/19 21:11(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:4502件

画像1

画像2

画像3

今回繋げたプロジェクターは

神田無線電機 モバイルプロジェクターWis KVD-Z240K
http://kakaku.com/item/K0000446401/

一時8千円台まで下落しましたが、現在Chromecastと同時に買い求める客が急増し、逆に値上がり傾向です。

このプロジェクターですが、元々3万円位のモデルであり、1万以下とか考えられないコスパの高さで密かなブームだったのですが、ここへ来てChromecastと同時購入者が急増し、売れ行きが凄いことになってるそうです。

このプロジェクターには、ミニUSB端子が有り、Chromecastの電源としてKVD-Z240K付属の変換ケーブルを使う事が可能です。又、3.5mmミニピンにて外部スピーカーの接続も可能です。

昼間明るい部屋でプレゼンとかには不向きなプロジェクターですが、夜映画を暗い部屋観るのはもってこいです。プロジェクタがプロジェクタなんで、画質的には720PでもオーバースペックなんでChromecastとの組あわせが抜群です。

書込番号:17644395

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件 Chromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/21 06:52(1年以上前)

>45ルーメン
吹きました。流石に低いですが画像を見る限り大丈夫そうですね。

コントラストもしっかりしていて面白いかも。

書込番号:17648840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2014/06/21 08:32(1年以上前)

Radeonが好き! さん

この画像1を投影している時の、スクリーンとプロジェクターの距離と、スクリーン(画像1)の大きさを、ザクっといいので教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17649061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件

2014/06/21 09:31(1年以上前)

PC ブレイカーさん

45ルーメンは、流石に日中の投影は、雨戸を閉めるか、遮光カーテンがないと辛いですね。逆に夜映画を観るには最適です。明るいオフィスや、暗く出来ない会議室でのプレゼンにも不向きです。後、値段が値段なんで台形補正はありませんので、ある程度高さや角度は物理的に合わせる必要があります。

redswiftさん

スクリーンとプロジェクターの距離は、2M位。
スクリーン(画像1)の大きさは、横1250mm位。
http://www.wis-sc.com/src/images/20120911_003projector.pdf
↑詳しくは

購入したスクリーン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BP3SEPY/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
割としっかりした造りです。紙製なんで破れたら、スクリーン部分を布を買ってきて交換しようと思います。

書込番号:17649228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2014/06/21 09:41(1年以上前)

三脚はミニ三脚が付属しますが、あまり実用的ではないので、家にあった一眼用の物を使いました。内蔵スピーカーの音はステレオですがイマイチです。外部スピーカーがあれば便利です。

書込番号:17649253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件

2014/06/21 09:45(1年以上前)

余談ですが

神田無線電機 モバイルプロジェクターWis KVD-Z240K

Chromecastと同時購入される方が劇的に増えたので、流通在庫が急に減り、値上がり傾向です。もし買うなら早い方が良いかと思います。

案外新型が出るかもですが^^;

書込番号:17649262

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2014/06/21 10:02(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります。

>神田無線電機、なんか、ほのぼのとするいい響きです。

書込番号:17649308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件 Chromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/21 10:28(1年以上前)

>神田無線電機
秋葉原無線電機でも全然違和感ないですよ、僕は。

書込番号:17649377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PSvitaをつなげることは可能でしょうか?

2014/06/20 18:15(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 0164yamaさん
クチコミ投稿数:87件

こちらの製品購入しました。
スマホ、タブレット、デスクトップPC・・・
全てでCASTできたので、大変満足しております。

さて、質問なんですが、題名の通りです。
今はPSvitaは持っていないのですが、新しいバリューパックが出るみたいなので購入を考えています。

PSvitaでもYOUTUBEが見れるみたいですが・・・
クロームキャストには対応していないのでしょうか??
又、現状未対応の場合は今後対応する可能性はあるのでしょうか??

申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:17647139

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/20 18:21(1年以上前)

キャストしているのは、PCの場合はChromeのブラウザにインストールされたアプリですし、スマホの場合は、インストールされたYouTubeアプリがキャストしています。

PSVitaがYoutube見られるといっても、それは単にブラウザの機能で見ているだけなので、PSVita用のブラウザなりYoutubeアプリがキャスト機能に対応しないとダメだと思いますよ〜

書込番号:17647150

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/20 18:22(1年以上前)

VITAは独自OS使ってるので無理です

対応もないと思います

ソニーとしてはVITAの画面をテレビに出力するならVITATVということのはずですので

書込番号:17647151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/20 19:12(1年以上前)

ソニーも海外だと柵がないので、Googleのサービスを積極的に取り入れていく路線らしいですよ?

米Sony、Googleサービス対応の「BRAVIA Smart Stick」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_616025.html

Sony、Google TV搭載ネットワークプレーヤーを英国発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120625_542736.html

ですが国内だと、PSvita TVの「Music Unlimited」「Reader Store」等のサービスが真正面から「Google」サービスとかち合うので無理なんじゃないかと。

昔からソニーは囲い込みが好きですから。

書込番号:17647304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2014/06/20 19:42(1年以上前)

OSがchrome以外だと、専用のアプリや拡張機能が必要ですが、
PS vista用のものは残念ながら、サポートされていないです。

将来も厳しそうに思います。

書込番号:17647393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/20 21:20(1年以上前)

スマホ、タブレット、デスクトップPC・・・全てでCAST出来てるのなら十分でしょう。
わざわざPS vita使ってYoutubeキャストしなくて良いかと。
PS vitaはゲーム機なので、素直にゲーム用に使いましょう。

書込番号:17647702

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/06/21 00:11(1年以上前)

>PSvitaでもYOUTUBEが見れるみたいですが・・・

つまり、PSvitaがChromecastと同じような事ができるというだけの事で
YouTubeアプリに対応していれば、スマホとペア設定すれば良いだけで
PSvitaが有れば、Chromecastは要らなかったというだけだと思います

>スマホ、タブレット、デスクトップPC・・・

PSvitaが全ての端末とペア設定できるかが論点ですが、それは不明です
Chromecastは、後から使用する端末が優先で使用できる事を謳っていますが
YouTubeアプリのペア設定は、複数を同時にペア設定できないところが違います
使い勝手の問題で、其々メリット・デメリットになります

書込番号:17648402

ナイスクチコミ!2


スレ主 0164yamaさん
クチコミ投稿数:87件

2014/06/21 02:15(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございました。

やはり、vitaではクロームキャストは使えないのですね・・・
ちょっと残念なところはありますが他の機器でキャストできてるので特に「どうしても」
ってことでもなかったので・・・

基本SONYは独自路線突っ走る企業ってイメージがあるのでこれは仕方ないですね。

短時間の間に沢山の返信ありがとうございました。

書込番号:17648622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 だみほさん
クチコミ投稿数:2件

Chromecastが今日届きました。
グーグルクロームの画面がTVに映し出されると聞いてわくわくして設定しだしたのですが、
「wi-fi」云々でつまずき、調べてみると無線LANが必要だとのこと。
しかも、スマホやタブレット、ノートPCばかりが使用例で紹介されているじゃないですか。

我が家の環境は、春に購入したデスクトップPC、しかもおそらく無線LAN非搭載。
ネットには有線LANでつなげており、
「wi-fi」と言えば、「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 」があるだけ。
しかも正直、「wi-fi」とか、受け売りで書いた上記の用語もよくわかっていません。

そこで質問です。
・こんな環境でも、何かしらの周辺機器を買えばクロームキャストが使えるでしょうか?
・もしそうでしたら「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 」が使えるでしょうか?

今はただただ皆さんのアドバイスをお待ちして、
このクロームキャストがゴミにならないことを祈っているだけです。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:17643413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/19 16:59(1年以上前)

目的達成のため良かれと思って、不覚にも間違ったデバイスをつい買ってしまうことは、誰でもある。
気にしないで良い。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519565/#tab

ような無線ルータを買う手もあるけど、沢山勉強が必要だ。
pcとtvを有線のhdmiケーブルで繋いでpcをtvに写す方がスレ主の目的達成には簡単確実。

これは中古で売る。

書込番号:17643531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/19 16:59(1年以上前)

有線LAN接続のパソコンだと、Chromecastの発見・設定が出来ないようです。
設定後は有線でも使えますが。
取り敢えず安い無線アダプタを買えば良いと思います。
例>http://kakaku.com/item/K0000115107/

それかAndroidスマホ使って設定するか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.chromecast.app&hl=ja

「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 」の中身はバッファローの無線ルーターです。
詳細設定でパスキーを手動設定してやれば、Chromecastも接続出来るはず。
ChromecastではAOSS等が使えないので手動設定が必須だと思います。
これは今お使いのパソコンでも出来るはず。
まずはマニュアルを参照してみて下さい。
http://wifi.nintendo.co.jp/wap/pdf/wap_manual.pdf

書込番号:17643536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/19 17:09(1年以上前)

>「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 」の中身はバッファローの無線ルーターです

あら本当だ、では僕の上の無線ルータが必要と言うのは無視おねがいします。

でも、目的は pc画面をtvに写すことで、chromecastをつかうこと自体では無いでしょう。
有線lan接続で用が足りてるpcを 、tvに映すだけの目的で無線LAN化する必要はないです。

書込番号:17643555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2014/06/19 19:39(1年以上前)

>・こんな環境でも、何かしらの周辺機器を買えばクロームキャストが使えるでしょうか?
>・もしそうでしたら「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 」が使えるでしょうか?

「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 」は、
http://wifi.nintendo.co.jp/wap/
の仕様および接続パターンを見ると、ルータ機能もあり、
無線LAN親機としても使えます。

つまり、以下のような構成でchromecastを使えます。
但し、ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタは11nに対応してませんので、
chromecastが離れていると実効速度的に厳しいかも知れません。

インターネット === ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ --- chromecast + TV
                   ||
                   デスクトップPC

=== :有線LAN
--- :無線LAN

但し最初のchromecastのセットアップでは、
chromecastが一時的に親機となってPCやタブレットなどが子機となって接続し、
chromecastにニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタとの接続設定をする必要があります。

最初のセットアップだけは、知人の機器を借りるか、知人に来てもらって、
セットアップしてはどうですか。

もしくは、USB無線LAN子機アダプタを購入し、
デスクトップPCに付けて、無線LAN子機としても良いです。
例えば、buffaloのWLI-UC-G301N。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g301n/

またPCやiPhoneを使ってのセットアップは以下を参照下さい。
http://dekiru.net/article/4525/
http://dekiru.net/article/4520/

書込番号:17643938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 だみほさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/20 07:42(1年以上前)

クアドトリチケールさん、
ひまJINさん、
羅城門の鬼さん、
とても詳しく教えていただき、ありがとうございました!!

一応、買い換える前のXPパソコンが押入れにしまっているので、ルーターの設定なるものもがんばって出来なくもないんでしょうが、素人には難しいという事がわかっただけでもスッキリしました。
とりあえず紹介いただいた安いアダプタを購入することを考えます。
もちろん、慣れないジャンルの買い物は慎重に、ですね(苦笑)

おおお、ワールドカップの相手国、一人退場じゃないですか!
がんばれ日本!!!
…ごめんなさい、中継みていたので

みなさん、ありがとうございました!!!

書込番号:17645718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:37件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/20 08:08(1年以上前)

auスマホを使っていればHOMESPOT CUBE(無線LAN親機)が無償で借りられますよ!

書込番号:17645785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/20 09:41(1年以上前)

何か誤解されてるようなので、再度レスします。
安いアダプタ買っただけでは何も解決しません。
無線アダプタはPCを無線接続出来るだけです。
結局「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」の設定変更をしないとChromecastは使えないです。

最短で比較的簡単にChromecast使えるようにするには、最新の無線ルーター買うしかありません。
もちろん無線アダプタも買って、設定時にPCをそのルーターに無線接続する必要があります。
再度よく確認してください。

書込番号:17645984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/20 18:13(1年以上前)

解決済みですが

一応代りの案を提示

1.現在のネットワーク環境を詳しく書いた方が良いと思います。PCは「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 」の配下にあるのか?それともPCはモデム直結なのか?

2.「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 」がせっかくあるのでコレを利用しましょう。皆さんが言われる様に中身はバッファローの無線LANルーターです。

3.「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 」の設定は有線LAN PCから可能です。

4.Chromecastの設定時のみ友人等の知り合いに、スマホで設定してもらいましょう。

5.設定さえ終われば有線LAN PCからChromecastを利用出来ます。

書込番号:17647136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 みなさん、どうされているのでしょう。

2014/06/16 23:32(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

初心者なので的外れな質問でしたらすみません。

Nexus7を所有しており、Chromecastを使用することで恐らくNexus7の画面を所有のTVに映せるアダプターだと思うのですが、下記のような場合はどうすれば良いのでしょうか。

1. 2010年のREGZA A9500でHDMIが2個しかない。USB端子はない。
2. HDMI端子は1つは、SONY BD BDZ-RX35で使用、もう一つはスカパーチューナーで使用している。
3. 無線LANが2F、TVが1Fにあり、有線でLANに接続していない。

このような状態ではBD、またはスカパーの視聴を諦めなければ使用できないということでしょうか。

なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17634295

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/16 23:51(1年以上前)

>Chromecastを使用することで恐らくNexus7の画面を所有のTVに映せるアダプターだと思うのですが
Chromecastは、Nexusの画面を写してはくれません。
ユーザーが指定した操作を行い、結果をhdmiに出すだけです。

書込番号:17634359

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2014/06/16 23:57(1年以上前)

必要に応じて、HDMI端子から接続したり、抜いたりしてはどうですか。

書込番号:17634382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2014/06/17 00:05(1年以上前)

>このような状態ではBD、またはスカパーの視聴を諦めなければ使用できないということでしょうか。

HDMIが2ポートと云うことは、REGZA A9500は26V型なのでしょうかね。
同時に複数のHDMI入力を表示することはできないでしょうから、
手動でHDMIポートに接続する機器を切り替えては駄目ですか?

またはHDMI切替器を使うか。

> 3. 無線LANが2F、TVが1Fにあり、有線でLANに接続していない。

chromecastは無線LAN接続しか出来ません。
つまり有線LAN接続は出来ません。

もしも2Fの無線LANルータ(親機)と1FのTV(REGZA A9500)との距離が遠い場合は、
無線LAN中継機を配置すれば、実効速度は確保し易いです。
中継機としては例えば、buffaloのWHR-600DやWHR-300HP2。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,7606,7607

構成はこんな感じ。

無線LANルータ --- WHR-300HP2 ---chromecast + TV
               |
              nexus7

--- :無線LAN

中継機は出来るだけ親機の無線LANルータとTV(+chromecast)との中間地点に置いた方が
実効速度的には良いです。
また、無線LANルータが5GHz対応機なら、WHR-600Dを中継機とし、
無線LANルータとWHR-600Dとは5Ghzで接続した方が実効速度的には良いです。

書込番号:17634423

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/06/17 00:07(1年以上前)

> Nexus7を所有しており、Chromecastを使用することで恐らくNexus7の画面を所有のTVに映せるアダプターだと思うのですが、下記のような場合はどうすれば良いのでしょうか。

Nexus7の全ての画面をTVに出力する事は出来ません。

http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices/chromecast/
『Chromecast では、Google Play、YouTube、dビデオ、ビデオパス、Chrome ブラウザからの映画、テレビ番組、動画、音楽、写真、ウェブサイトなど、お気に入りのオンラインコンテンツをテレビでかんたんに楽しめます。』

> 1. 2010年のREGZA A9500でHDMIが2個しかない。USB端子はない。
> 2. HDMI端子は1つは、SONY BD BDZ-RX35で使用、もう一つはスカパーチューナーで使用している。

Chromecastを接続するときは、どちらかのHDMIケーブルを抜く事ですね。

> 3. 無線LANが2F、TVが1Fにあり、有線でLANに接続していない。

TVはインターネットに接続出来なくても構いません。
Chromecastが無線ルーターと接続出来て、インターネット接続出来れば良いだけです。

書込番号:17634433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/17 00:16(1年以上前)

接続はHDMI切替器使えば解決しますね。
USB電源はACアダプタでコンセントから取ればOK。

無線は下手に中継機とか買うよりは、Miracastアダプタを検討されてはどうでしょう。
Nexus7ならネットギアのPTV3000が使えます。
Nexus7と直接WiFi-Directで繋がるので2階の無線LANを意識する必要はないです。
http://kakaku.com/item/K0000438639/

書込番号:17634464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/17 05:21(1年以上前)

Nexus7を所有しており、Chromecastを使用することで恐らくNexus7の画面を所有のTVに映せるアダプター>

やってやれない訳ではありませんが、これは実は誤解です。あくまでコンテンツ表示を転送受けするデバイスです。(PCからは可能)。

1. 2010年のREGZA A9500でHDMIが2個しかない。USB端子はない。
2. HDMI端子は1つは、SONY BD BDZ-RX35で使用、もう一つはスカパーチューナーで使用している。

例えば下記の様な切り替え機をご購入下さい。
http://www.amazon.co.jp/GREEN-HDMI%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF-Input3-Output1%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-GH-HSW301/dp/B002KANHV2/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1402948857&sr=1-2&keywords=hdmi+%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88

3. 無線LANが2F、TVが1Fにあり、有線でLANに接続していない。

電波が届けば使えるかと。

電波が届かない場合は、下記の様な無線LANルーターを中継機として設置する事を勧めます。
http://kakaku.com/item/K0000533853/?lid=shop_pricemenu_ranking_2_image_0077
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300hp2/

Miracastアダプタ

画面のミラーリングだけを行いたいならMiracastアダプタと言う選択もありかと思いますが、Nexus7の場合Miracast接続と、アクセスポイントへの接続が両立するので、出来たら無線LANの電波が届いた方が、なにかと便利です。

書込番号:17634833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/17 05:23(1年以上前)

USB端子は電源取りの為だけに使用しますTVと通信する訳ではありません。ですから付属のACアダプタを使えば問題有りません。

書込番号:17634835

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/17 08:15(1年以上前)

付属品にACアダプターがあるので、それをコンセントに挿して
アダプターのUSBポートから給電できます。
ただ、この方法を試しましたが、テレビを消してもChromecastの電源は落ちませんでした。
かなりの高熱になるので、常時起動しておくのは個人的には好きではないです。

安いものもたくさんあるので、、
もう少し機能が良いテレビに買い換えても良いのでは?とも思います。

ちなみに、うちのテレビはHDMIポートが4つ、USBポートが1つなので困ってはないです。(古いですが)
最近のテレビがどうかはわかりませんが、USBポートは今後のためにも2つ以上あってもいいのではとも思います。
あとHDDレコーダー内蔵なら、HDMIポートが空きますし、便利でいいですよ。

書込番号:17635082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2014/06/18 12:51(1年以上前)

質問の後、出張が入りご返事が遅くなり申し訳ありません。

皆さんのアドバイス、感謝いたします。

REGZA A9500 40インチです。
http://kakaku.com/item/K0000099122/?lid=myp_favprd_itemview

みなさんがおっしゃるようにその都度抜くか、HDMI切り替え器が必要ですね。


2Fの無線ルーターは、2.4Ghzですが近所があまり使っていない1または13Chを設定
していますので、木造ということもあり1FからNexus7で普通にYouTubeのHD画像が見ら
れます。


そこでもう一点だけ確認させて欲しいのですが、

HDMI切り替え器+ Chromecastで、SONY BD, スカバーチューナーを接続して、切り替え
でChromecastを使用している時は、この無線LANを内蔵していないREGZA A9500はルータ
ーのSSIDを読み込んで、インターネットにアクセスした状態になるのでしょうか。

要するに今、Nexus7が自宅ではCATVインターネットに接続された無線LANのSSIDからネッ
トに接続しているのと同じ状態になるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17639410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/06/18 13:21(1年以上前)

同じ状態かと言うとちょっと違います。
Nexus7と同じ無線ルーターのSSIDに接続するのは同じですが、操作はNexus7からになります。
Chromecastは特定コンテンツへ接続して、テレビにHDMI信号転送するだけです。
Nexus7の対応アプリから指示された、例えばYoutubeコンテンツの転送しかしないってことです。
その他のネット対応操作は出来ません。

あと、Nexus7では受信感度が良くてもChromecastでどうかは、実際使ってみないと分かりません。
状況をうかがう限り、多分大丈夫でしょうけど。
ちなみに無線ルーターの13CHはデバイスによってはつながらない場合があります。
1CHか11CHの選択にされた方が良いと思います。

書込番号:17639488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/06/18 14:27(1年以上前)

> Chromecastを使用している時は、この無線LANを内蔵していないREGZA A9500はルータ
> ーのSSIDを読み込んで、インターネットにアクセスした状態になるのでしょうか。

インターネットにアクセスした状態になるのは、Chromecastだけです。
REGZA A9500は、インターネットに接続されていません。

ChromecastとREGZA A9500は、HDMIケーブルで接続されているので、ChromecastがインターネットアクセスしYoutube等の動画をREGZA A9500で視聴が出来ます。
(Chromecastの操作は、Nexus7等で行います)

書込番号:17639643

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2014/06/18 16:38(1年以上前)

ありがとうございます。

だいたいなんとなく理解できました^^;

Chromecastを挿しても、REGZAがインターネットTVになって、番組アンケートに投票したりすることはできないということですね。こういうことは、有線LAN接続か無線LAN内蔵TVが必要ですね。

そうすると、YouTube視聴をメインにしたいのだったら、無線LANを内蔵したスマートTVを購入した方が良いですね。

Chromecastが何なのか今ひとつ良く理解していませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:17639924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2014/06/18 18:21(1年以上前)

>HDMI切り替え器+ Chromecastで、SONY BD, スカバーチューナーを接続して、切り替え
でChromecastを使用している時は、この無線LANを内蔵していないREGZA A9500はルータ
ーのSSIDを読み込んで、インターネットにアクセスした状態になるのでしょうか。

chromecastがインターネットにアクセスできる状態であっても、
chromecastとREGZA A9500とはHDMI接続ですので、
REGZA A9500のネットワーク機能としてインターネットにアクセス出来ている訳ではないです。

> Chromecastを挿しても、REGZAがインターネットTVになって、番組アンケートに投票したりすることはできないということですね。

そうするためには、無線LANと有線LANの仲立ちをするイーサネットコンバータが必要です。

無線LANルータ --- イーサネットコンバータ === REGZA

--- :無線LAN
=== :有線LAN

書込番号:17640216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2014/06/19 12:56(1年以上前)

羅城門の鬼さん ありがとうございます。

それほど高いものではないので、とりあえず購入して何が出来て何ができないのか
体験してみたいと思います。

他の皆さんも多くの情報ありがとうございました。

書込番号:17642996

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/06/20 10:08(1年以上前)

解決済みになっているようですが
YouTubを、TVで見る為の方法は幾つかあります
適用可能な機材があれば、試して見るのも宜しいかと思います

TVでYouTubを見たいなら
@:YouTubeアプリに対応しているTVにする

TVが対応していなければ
A:YouTubeアプリに対応しているBDレコーダー等にする

レコーダーが無ければ
B:YouTubeアプリに対応しているPS3等のゲーム機を使う

ゲーム機も無ければ
C:スマホとTVをMHL変換ケーブルで繋げる

どうしても、ケーブルが邪魔になるなら
D:Miracastアダプタを使う

Miracastに非対応の端末なら
E:DLNAアダプタかChromecastアダプタを使う

昼間でも音声付きでテレビ放送が見られるスマホ連携テレビ
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc24mx1_outline.html

書込番号:17646036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

しまった!

2014/06/17 12:39(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件 MASA−XVのページ 

リアル店舗で扱ってるには、ヤマダとソフマップ系だけだと思っていたら、今日来たエディオンのチラシにのっている。

1日違いで、代引料払っちまった〜

書込番号:17635695

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00035A16
Google

Chromecast GA3A00035A16

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

Chromecast GA3A00035A16をお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る