GLAクラスの新車
新車価格: 603〜694 万円 2020年6月25日発売
中古車価格: 95〜724 万円 (533物件) GLAクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
GLAクラス 2020年モデル | 404件 | ![]() ![]() |
GLAクラス 2014年モデル | 183件 | ![]() ![]() |
GLAクラス(モデル指定なし) | 124件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 22 | 2024年1月22日 10:22 |
![]() |
15 | 1 | 2020年9月30日 17:08 |
![]() |
63 | 5 | 2020年8月6日 08:04 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2020年5月21日 12:47 |
![]() |
7 | 3 | 2020年5月5日 17:14 |
![]() |
4 | 4 | 2020年2月7日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル
ブレーキを強く踏み込むと「ブレーキ保持」が働く
しかし
どのタイミングかな〜
アイドリングストップしている時は有効に成るが
エンジン動作中に行うと「ブレーキ保持」できなくなり
一度発症すると以降は機能しなくなる
一旦、正常に停止してシステムを再起動すれば使えるのだけど、これってバグ!?
過去に同一のリコールが有るが、新型GLAでは?
書込番号:23840532 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>okirakuoyajiさん
> ブレーキを強く踏み込むと「ブレーキ保持」が働く
確認ですが、一旦ホールドしたものが外れるのでしょうか、それともホールド自体が出来ないのでしょうか?
一旦ホールドしたものが外れるなら故障です。
ご理解なさっていると思いますが念の為に申し上げますと、メルセデスのブレーキホールドは「強く踏む」ではなく「素早く踏む」(踏む強さは全く無関係)です。どれだけ力一杯強く踏んでもジワーっと踏んだ場合は絶対にホールドしません。
一旦停車後に続けてキックする様な気持ちでパンと踏みます。ブレーキペダルにかかる加速度を検出しているようです。
解除はアクセルを踏むかブレーキを強く(解除はかなり強くです)踏むか、(その他)、、、です。
書込番号:23840569
8点

>categoryzeroさん
強くも、素早くも両方とも試してます
踏み方の問題なら全てちゃんと動作しないでしょう
途中から解除ではなく、はなっから効かないです
再始動すれば正常に動作します
書込番号:23840724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okirakuoyajiさん
そうですか。
オートブレーキホールドがオンに設定されていてそう言う状態なら故障でしょう。
しつこいですが(他社のように)強く踏む事は一切何の効果もありません。
書込番号:23840753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>categoryzeroさん
再発したら、素早く踏む事に心がけて試してみます
書込番号:23840772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okirakuoyajiさん
一つ忘れていました。
「ACCで自動停車した場合、ブレーキを踏み増ししてもオートホールドは作動しない」はずです。
書込番号:23842019
2点

ダメだコリャ〜
再確認したら正常に動作する時は、ふんわり踏み増ししてもホールドする
踏み増しのタイミングでしょうね狂うのは!
やはり狂ったら再起動するまで狂いぱなし
たぶんソフトバグでしょう!
営業も無しのつぶてだし
書込番号:23852236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okirakuoyajiさん
バグと言うよりブレーキ踏込み検出の加速度センサー故障だと思います。
要修理でしょう。
自車点検時に何台も代車に乗っていますがA/C/E(現旧)クラス、全て同じです。GL系は未経験ですが同じでしょう。
停車直後あるいは停車中にチョンと早踏(キック)してホールドです。踏み込む速度が問題で踏み込む力は無関係です。
書込番号:23855707
4点

>categoryzeroさん
来週ディーラーで点検してもらいます
書込番号:23855924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日点検に行って来ました
行く途中に発症したので出迎えの営業マンに症状を確認して貰いました。証人確保。
原因は不明だが
年明けにドック入りする事になりました
治れば良いのですが…
書込番号:23865737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

点検報告
原因として考えられる事
・バッテリー電圧の低下
対策
・バッテリーの電流制御CPUの交換
・ソフトウェア最新版へのアップデート(5〜6)
様子見です
書込番号:23894861
3点

今の所、異常は発生していません
治ったのかな!
書込番号:23930917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在迄に3度発症してます
3回/週 60km/回 郊外(信号機ほぼ無し) 平均45km/h
登坂有り、下り坂ブレーキ有り
どんな時に発生する可能性が有るのか?
・走行間隔が開く時
・スマホ充電
走行していて1、2回はホールドするが途中から機能しなくなる
頻度が多くなったらドック入りですね
書込番号:23977034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれから発症してません。
気温が関係しているのか?
バッテリーには影響が有るからね。
ライト点灯スイッチが自動から点灯へ変わっている!
点検で変わったとしか考えられない
オイオイ!
これも原因のひとつかも
書込番号:24075690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんかね~
寒く成ると発症する様で!
嫌になっちゃたよ!
アウトランダーを見に行くかな~
書込番号:24480323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現象修正ソフトに変更。
バッテリー電圧低下で発症する様です
バッテリーも交換。
数日乗っているけど再発はしていない。
書込番号:24577170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同様の症状が出てディーラーYに相談したら、そのような現象が幾つか他車でも寄せられているが、現在対策アップデートなどの解決策がないそうです。改善策が出たら連絡もらう事になっていますが、いつになるやら。現象が出る状況がAクラスの口コミの方も書かれていましたが、エンジンが温まらない時とか、暫く走ってなくバッテリー電圧が下がった時に出るケースが多いです。
書込番号:24579471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日2年目無料点検でバッテリーの充電不足の時に、ブレーキホールドが勝手に解除される事が多いと、ディーラーYのサービス担当者に申し出たら、バッテリー故障という事で無償交換してもらいました。それ以降、全くこの事象が起きないので、やっぱりバッテリーの電圧が下がるのが原因なのだろうか?
書込番号:24735171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

okirakuoyajiさん、ワインレッド93さん、
私のGLA200Dも2020年11月納車で同じころの車です。 当初からブレーキホールドに時々入らない現象が起こってました。この状態になるとエンジンを切るまで、アクティブディスタンスアシストも動作しません。 営業に言ってもバッテリー電圧の問題だから充電しますので様子見してほしい、と言われ続けて3年、他の原因調査はしてくれず、夏場以外はずーっと治ってません。 特にアイドリングストップに入る時に起こりやすいことが分かり、その後はなるべく使わないようにしてきているのですが、納得はいきません。 引き伸ばされ続けた挙句にバッテリー交換の見積もりをもらいました。 おそらく同時期の車にバッテリー不良品が混じっていたのだと思います。 そこでお聞きしたいのですが、バッテリー交換をしたら、その後は問題の発生はしていませんか?
書込番号:25590434
4点

久々
発生都度バッテリー無償交換だったけど
冬になると再発するから
諦めて
アウトランダーに乗り換えてます
ブレーキホールドの制御も良く
快調です
書込番号:25590916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリー交換してもらっても、治らないんですか、、、がっくりです。
それでも完全な修理の為の真の原因調査はしてくれないんでしょうか?
下り坂で停車したときなんか、ブレーキホールドが掛かったと思ってブレーキペダルの踏み込みを外すと、意図せず前進してしまうので前の車にぶつかる可能性もあり、危険なんです。
書込番号:25591625
0点

小生の場合には
ソフトの更新、ボード交換など親切にしてくれました
その時は治るのだが、次の冬に再発しました
だから諦めた
トラブル発生したら再起動すれば復旧するのだが
信号待ちで後ろからププには慌てる
代車でC、Eとか乗れたので違いが体験出来だから良かったです
このトラブルさえ無かったら、ずっと乗っていたと思う
書込番号:25592305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだったんですか、、ディーラーの対応はそれなりに良かったんですね、 私はディーラーも外したようです。
問題が発生した時にアラームも無いですし、直すことができないと言う事は話になりませんね、、さてどうするべきか、、?
書込番号:25593124
0点



先月新GLA200dの納車が有り現在所有しておりますが、納車時より速度50から57キロの間でギヤボックスのトランスファー付近より
エンジン回転数に関わらずウォーと言ううなり音がアクセルオンの時にします。
ディーラーに点検要請するも、メーカーは作動音で、現在対応策はないとの事でした。
同型の車両をお乗りな方で同様な症状のある方いらっしゃいますでしょうか?
対応その他、御座いましたらお聞きできないでしょうか、宜しくお願いします。
10点

たしかにうなり音というか不快なサウンドしますね。
あとコンソール奥?の方からガタガタ?ガラガラ?音もします。
書込番号:23696855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル
昨日、試乗会に行ってオリジナル魔法瓶をもらったが、納車は来年ですねと言われ帰ってきた。その頃には値上げが予定されているらしい。
書込番号:23530467
9点

>Chartreuxさん
納車来年ですか?もう値上げですか?
現在来月発売のQ3とどちらにしようか迷っています。
迷っているとどんどん納車が延びますかね?
書込番号:23536523
2点

オプション1つ分でした。
詳しくは言えませんが。
書込番号:23544432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>てげさん
まず、1000台が入ってくるとのこと。予約でほぼなくなってしまっているのでオーダーとなると3ヶ月はかかりそうですよね。
うちもQ3と迷ってましたが、本国で発売されて2年ほど…スポーツバックはかっこいいけど乗り味がかなり硬そうなのでQ3を待たずにGLAの在庫車を確保してもらいました。
書込番号:23544441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2週間ほど前にレザーエクスクルーシブ他、ほぼフル装備を契約しました。国内在庫は既に無く、納期は11月の予定。
現在乗っているCLA200dからの乗り換え。同じディーラーで契約しました。
ズバリ値引きは30。それにプラスして納車時期にGLAのキャンペーンしていればその値引き(たいてい1オプション分くらい)が期待出来る、とのこと。
ヤ○セで値引きは頑張ってくれるそうですが、おそらく他の買取ショップの方が高く買い取ってくれるのかな、と思っております。
書込番号:23581962
12点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル
2017年式のgla180(11000km程度走行車)をメルセデス・ベンツ認定中古車にて購入しようとしています。懸念しているのは購入後の修理等についてです。
最近のメルセデスの故障についてや、認定中古車における保証2年間はメルセデスにおける故障が多い部分や細かな部分まで対応しているのかを教えていただきたいです。
書込番号:23415864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

保証の範囲はディーラーで詳しく教えていただけます。
外国車メーカーは一般的に国内メーカーに比べて保証判定がシビアです。
保証が気になるなら新車を延長保証付けて買いましょう。
壊れるのが嫌なら最も壊れにくいと言われるトヨタ車をお勧めします。
どうしてもGLAで中古と言うなら保証付きの認定車を買ってあとは運まかせ。
いいのに当たるといいですね。
書込番号:23417646
6点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル
今度、2015年式のGLAを中古で購入予定です。ナビについて、地図情報が古いので、最新の地図に更新したいと考えています。ベンツ公式HPでは、33,000円+工賃でディ
ーラーで更新してもらえるようですが、地図更新データをMercedes me connectのWebページからダウンロードすれば、無料で更新できますか?
書込番号:23379859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガーラファイアさん
現在はMBUX搭載車のみで可能です。
2014年モデル(MY2015)は未搭載だと思いますので対象外です。
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/11860?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=205&page=1&site_domain=default&sort=sort_new&sort_order=desc&yclid=YJAD.1588570817.G1jm8Qedcq3ZuS_UGWCPtDWeUKZpFHIZrXKDg1aQobwfWitVwTM53AxaHxJ4Poov1xz0kkjt4qSypE0-
書込番号:23380043
2点

対象外ですか…残念です!
どうやらナビキャンセラーがついているようでしたので、ディーラーに行きにくいなー(対応してくれないかも)と思ってたところでした…
ご回答ありがとうございます。
書込番号:23380451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVキャンセラーがついていればコーディングも当然やってある可能性がある、
普通だと正規ディーラーでは保安基準に適合しない改造車の扱いは厳しいと思います。
「すべて標準戻しをしてから正規店へ持ち込む」
「社外品ナビをダッシュに取り付ける」
どちらかですね。
今どきメルセデスにTVキャンセラーを付けますかね?
書込番号:23382969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル
センターコンソールから有線でスマホを接続する際、
コンソールの蓋を閉じられないのですが、
どうするといいでしょうか?
コンソールの蓋に隙間でもあればいいのに、と思うのですが・・・
皆さんは配線をどうされていますか?
1点

>オメガヒストリーさん
蓋を完全に閉じたいなら、蓋を加工するか別ルートで配線を引くか、しかありません。
他の車でも同じと思います。
普通は蓋を開けたままにしておくでしょう。
書込番号:23214539
2点

>オメガヒストリーさん
自分はCクラス乗りですが、シャープの車載用プラズマクラスターの電源をシガー端子からUSBケーブルに変換して使っていました。PC用品で厚さ1ミリくらいの薄型フラットケーブルタイプの延長ケーブルで、コードリール付きで長さが調整できるやつです。それを使用するとコンソールの蓋を閉めて利用できます。黒いケーブルなのでさほど違和感なく使用できました。アマゾンとかで検索すると色々とでてきます。参考までに。
書込番号:23215305
1点

>Yossheyさん
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、フラットタイプのケーブルなら蓋が閉まるんですね。
参考にさせて頂きます。
楽天市場の商品
https://item.rakuten.co.jp/diyshop-krara/cas-153/
書込番号:23215373
0点


GLAクラスの中古車 (全2モデル/533物件)
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 139.5万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.2万km
-
GLAクラス GLA200d 4マチック AMGラインパッケージ MP202502 パノラミックスライディングルーフ AMGラインパッケージ
- 支払総額
- 662.9万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 24.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 573.7万円
- 車両価格
- 548.0万円
- 諸費用
- 25.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 190.7万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 507.7万円
- 車両価格
- 491.7万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜678万円
-
29〜590万円
-
37〜742万円
-
59〜542万円
-
82〜651万円
-
77〜625万円
-
174〜1067万円
-
228〜1048万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 139.5万円
- 諸費用
- 20.3万円
-
GLAクラス GLA200d 4マチック AMGラインパッケージ MP202502 パノラミックスライディングルーフ AMGラインパッケージ
- 支払総額
- 662.9万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 24.9万円
-
- 支払総額
- 573.7万円
- 車両価格
- 548.0万円
- 諸費用
- 25.7万円
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 190.7万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 507.7万円
- 車両価格
- 491.7万円
- 諸費用
- 16.0万円