メルセデス・ベンツ GLAクラス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GLAクラス のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
GLAクラス 2020年モデル 404件 新規書き込み 新規書き込み
GLAクラス 2014年モデル 183件 新規書き込み 新規書き込み
GLAクラス(モデル指定なし) 124件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GLAクラス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GLAクラスを新規書き込みGLAクラスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GLA220燃費

2017/07/31 05:29(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

スレ主 Y7560さん
クチコミ投稿数:10件

やっと待望のGLA220の試乗車が出てきましたね。
220の燃費について質問です。
テクニカルデータも今までブランクになってた燃費のところが更新されて、あれ〜?13.1km/Lとなっています。GLA250の14.1km/Lより悪くなっているのは何故でしょうか?
パワーを下げた分燃費改善されると思うのですが?

書込番号:21083069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/31 09:42(1年以上前)

データ不正と言われたくないからではないでしょうか?低めなら文句言う人もいません。

書込番号:21083327

ナイスクチコミ!12


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/31 12:34(1年以上前)

燃費と言えばWLTPモード(ワールドハーモナイズ・ライトビークル・テスト・プロシージャ)
に2018年から日本も変わるそうですね。(名前長いなぁ)

欧州では2014からWLTPを導入しているようなのでそれも含めての
表記(数値)だったとか?まあ、考えすぎですね。

書込番号:21083674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/07/31 17:27(1年以上前)

こんにちは。

単純にアイドリングストップの有無だと思いますよ。
250にはアイドリングストップがありますが、220にはアイドリングストップがないみたいですので。

書込番号:21084134

ナイスクチコミ!3


MBSSさん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/01 00:20(1年以上前)

アイドリングストップあるんですが。

書込番号:21085124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/08/01 09:31(1年以上前)

GLAは全車アイドリングストップが
標準装備です。

書込番号:21085548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 GLAクラス 2014年モデルの満足度4

2017/08/26 03:15(1年以上前)

アイドリングストップ機能、電動パワーステアリング、可変バルブタイミング、筒内直接噴射
が記載されていないので、上記のシステムが無いからなんでしょうね。

それにしても何でこんな事をしたんでしょうね。

海外では上記の使用が多いのかな?

書込番号:21145548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルは?

2017/07/25 12:42(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

最近見たクルマの中でGLAは、ほんとうに美しいスタイルですね
いつかは乗ってみたいクルマです

ところでディーゼルは設定されていません?が、
今後、GLAにも現行C220dのようなディーゼルがでるのでしょうか?

書込番号:21069807

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:15件

2017/07/25 16:50(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170723-00073635/

VWに続きメルセデスも不正が発覚となると、
当分の間ディーゼル搭載モデルは見送りでしょう。

個人的に残念です。

書込番号:21070219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2017/07/25 21:56(1年以上前)

>もももえちゅわんさん

レス、ありがとうございました。

そうですね
わたしも当初、新聞で読んだときは、日本に輸入されたMB
は問題ないようなことが書かれていました

でも、実態は違うんですね
かつて石原元東京都知事が「ディーゼル車」を目の敵に
していましたが・・・

これで、ヨーロッパの雄、VWについでMBまでも、っていう感じ
です
BMWも日本に入ってきているディーゼルの比率が高いと
聞きます
大丈夫かな・・・いま愛車なんで・・・気がかりです

書込番号:21070992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

最小回転半径について

2017/07/09 02:05(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス

スレ主 yawnkingさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは!

先日、gla220を契約してきました。
見た目とサイズ感が好みという理由です。

あまり車に詳しく無く、いろんな車種に乗った経験があるわけでもないので、試乗しても良いかどうかわからないだろうと思い、試乗をしてません。というか、フラッとディーラーへ行き、30分くらいで購入を決めてしまいました。

納車はまだまだ先になりそうです。

そこで、契約後に持ち帰ったパンフレットを細かくみてみたところ、小回りが効かないらしい事が判明しまして、うちの機械式駐車場の出し入れが心配になってきました。
実際にgla のオーナー先輩方に、取り回しのご感想をお聞かせ頂いきたく思います。

小回り効かないなぁと実感しますでしょうか?
なお、今、乗っている車は日産のティーダという車です。

なぜ、こんなに小回り効かないのでしょうか?

ご感想などお持ちの方々みえたらお教えくださいませ。

書込番号:21028960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/07/09 07:34(1年以上前)

GLAってたしかFF車だよね

他のっていうか、レギュラーのFRのメルセデスとくらべたら・・クソまがんね〜(小回りが効かね〜)
って言う意味かなとおもいます
オマケに車幅も1.8m超えだと思いますので
ティーダからの乗り換えだと慣れに時間がかかるかなと思います
頑張って運転に慣れてください

書込番号:21029193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/09 08:58(1年以上前)

回転半径 5.7mならまだ問題ないのではないかなと(ティーダは5.2m)。

片側2車線でUターンとかキツイかも知れない。

書込番号:21029326

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/07/09 09:18(1年以上前)

数百万円の買い物を試乗もせず塾考もせずに決めてしまうとは、随分とアレですね。

小回りが利かないのは、一言で言えばハンドルの切れ角が小さいから。
理由は、ファットなタイヤを履き、ドライブシャフトの制限があるFFだから。

おそらくティーダと比べると、えっ?と思うくらいハンドルの切れ角が小さい筈です。

書込番号:21029364

ナイスクチコミ!3


スレ主 yawnkingさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/09 09:23(1年以上前)

ありがとうございます!

やはり、慣れるまで大変なようですねー
妻が多く乗る事になるので、練習しないといかんですねぇー

他のメーカーのFF小型SUVと比較しても小回り効かないみたいで、どうしてなのでしょうね?エンジンの配置とかの兼ね合いがあるのか、もう少し動きやすくしといてくれるとうれしいですね。

書込番号:21029373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yawnkingさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/09 09:33(1年以上前)

ネシーエンウ様

ご教授ありがとうございます!
確かにUターンは難しいようですねー

イオンの駐車場などで、一発で駐車できないドライバーを見かけると、へたっぴだなぁと思っていましたが、それになりそうです(笑)

一応、外国車なので、へたっぴだと、さらに周りの方をイラつかせるかも

そうなったら皆様すみませんですー

書込番号:21029393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/09 09:56(1年以上前)

>yawnkingさん

あれ? GLAのFF車両って 180だけじゃなかったでしょうか?
まぁ、180も同じ最小旋回径なので そこじゃないと言えばそうなんですが・・・(苦笑

同じAクラスの派生車両ですが 左右の車輪スパンもSUV化に伴い変更になってるのも影響してるようです。

ご指摘のある片側2車線でUターンは しっかりキツイですが 小型店舗とかじゃなく
イオンなどの最近の駐車場でしたら 大型ワンボックスの駐車や ドアの開閉スペースも一応考慮されてますから
切り返しが必要になっても 1回すれば済むように慣れること可能かと?

納車が楽しみですね、良いGLAライフを送ってくださいね!

書込番号:21029434

ナイスクチコミ!6


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2017/07/09 11:04(1年以上前)

>yawnkingさん
初めまして、こんにちは。

GLA250スポーツに1年半乗っているものです。
運転技術は、並の私ですが、
片側一車線のUターンは、中央線辺りからでも、問題なく1度でできます。
又、車線側にある車庫(シャッター間口2,7m)に入れるときも、膨らまなくても大丈夫です。

最低回転半径は、数字だけではわからないところがありますよ。
ハンドルの設定とかバランスも影響あるかなと。

これの前はB180スポーツ、その前はA3、TT、プジョー206ccなどに乗っていましたが
それらの中では、GLAが一番、狙ったところにクイクイと鼻が入って行く
快感というか安心感がありますからご安心を。
(失礼ながら、レーンどりやハンドリングの安定感は、同じクラスの国産とは比べ物にならないです)

ちなみに、BMWはそれが得意と言われている車種ですが、
4GCに乗っている夫も、GLAのほうが小回りが効いて運転しやすいと言っています。

*そうそう、220には、自動並列駐車がついているのでは?
私のには、標準でついていましすが、気がつけば使ったことがないです。
そのくらい停めやすいということで。ご安心を(^_^)

書込番号:21029586

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 yawnkingさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/09 11:34(1年以上前)

マイベェジさま

ご意見ありがとうございます!
確かにもう少し調べても良かったかもです。
ほとんど休日が取れず、少しの空き時間で行って決めてしまいました。しかも、乳児も連れていったので、ぐずりだして即決でした。

当方、愛知県の刈谷市在住なのですが、トヨタのお膝元で、クラウン、C-HRやレクサスがウヨウヨしています。信号待ちでレクサスのRXの白が3台連なってたりして、なんかちょっとねぇ、という感じです。

安全第一ならベンツだと、ストレートに決めましたー
とりあえず、練習します!
ありがとうございます!

書込番号:21029664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yawnkingさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/09 11:40(1年以上前)

zop qroさま

ご意見ありがとうございます!

タイヤの大きさで結構違いが出てくるのですね!

イオンなら広い駐車スペースですから、ちょっと遠いところにとめて、練習してみます!
切り替えしのさいちゅうはハザードをたいて、申し訳なさを演出してみますね!

今まではティーダだったので、glaになれば高速も安定するかなと思うので、休みを増やして遠出が楽しめるかもと思います!

ありがとうございました!

書込番号:21029675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawnkingさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/09 12:10(1年以上前)

TT28 さま

GLA乗りの方の貴重なご意見ありがとうございます!

色々な車に乗られたようで、すごいですねー!
車種による違いもたくさんご経験されているので、大変参考になります。
実際の数値が絶対ではないということで、少し安心しました。

運転、車庫入れともに、取り回しはそこまで悪くないようで、
妻も運転できると良いです。鼻先がクイクイいくというのは感覚的でわかりやすく、体験してみたいです。

ちなみに僕はほとんど自転車で移動してますので、ほぼ妻と子供の専用車になりそうです。
ついでにチャイルドシートも頼んでおきました。

国産車よりもやはり安定するようで、値段を出す価値はありますかねー?
それでもGLAはお値打ちなような気もします。

また、いろいろとご教授いただければと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21029753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/20 15:07(1年以上前)

「メルセデスは小回りが効く」というのはFR車の美点です。
メルセデスのFR車の前輪を目一杯きったタイヤの状態を見ると、他車とはまったく違う曲がり方をしているのがお分かりになると思います。

FFのGLA180、4WDのGLA220、両方共最小回転半径は5.7mですよね、それに較べCクラスセダンだと5.1mとなりますので、かなりの差が出てしまいますね。
取り回しの良さを考えてメルセデスを購入するのであればFR車がいいですね。

書込番号:21057413

ナイスクチコミ!10


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2017/08/22 15:40(1年以上前)

遅いレスですが、、、
■ヤッチマッタマンさん

>メルセデスのFR車の前輪を目一杯きったタイヤの状態を見ると、他車とはまったく違う曲がり方をしているのがお分かりになると思います。

これで、思い出しました
これ、後輪操舵「4WS(HICAS」)というのじゃないでしょうか?<ハンドルを切ると前輪と後輪が違う方向に動く

30年くらい前に乗っていたプレリュードについていましたよ。(プレリュードはFFで、全長も短かったですが)
懐かしくてつい出てきました(笑)

今は、BMWの7とか、スカイラインのV36がそんな動きをするようですが、
メルセデスのFRについているのは、なんというんのだったかな・・・?その機構とはちょっと違うかもしれません。
今度、ディーラーに行く機会があったら聞いてみます(タイヤの動き、面白そうなので、試乗してみたい^^)。

書込番号:21136752

ナイスクチコミ!3


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/08/27 20:44(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

5.1mの 「メルセデスは小回りが効く」というのはFR車の美点、、、は FFでも Aクラス・CLAでも同じですよ。
GLAの場合、前後トレッドピッチによる旋回径が大きくなると言った状況なだけですよ。

正直、他のSUV同様に大き目の旋回径ですが SUVモドキの車高の為、切り返しになっても苦労はありません。

書込番号:21150001

ナイスクチコミ!2


潜翁さん
クチコミ投稿数:26件

2017/09/10 10:32(1年以上前)

yawnking さん、もう既に納車されましたでしょうか。
少々遅くなりましたが私なりの感想を。

まず、駐車場が機械式とのことですが、おそらく車幅制限が185cmかと思います。
幅が170cmの車両から乗り換えとなると、この幅が結構曲者になります。
機械式駐車場はマンションに多く見られるのですが、駐車場と建物の間の距離が存分に取ってある場合は良いのですが、この距離が短いと一層煩わしさが増すのかと。
バックから入庫されるはずですが、180cmを越える車幅の車だと何回も切り返しを繰り返しておられる方を多く見かけます。

どちらにしても、慣れてしまえば済むことなので、一日も早く慣れて下さい。
しかし、FFベースとは言えこの大きさで5.7mなんですね。

書込番号:21184459

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawnkingさん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/10 11:08(1年以上前)

潜爺さま

ご意見ありがとうございます!

納車はまだ先で、11月初旬の予定です。
時間かかりますねー。
色をブラウンとかにしたので、時間かかるのかも。

小回り問題はやはり慣れかもしれないですね。FFでもAクラスは5.1mなので、タイヤとかの関係みたいですね。

とりあえず、納車待ちですねぇー

今はサンフーフとかに耐熱フィルムを貼ったらよいかを検討していますー

書込番号:21184542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawnkingさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/11 20:00(1年以上前)

4日前、めでたくgla220が納車されました。
5ヶ月ほど待ちました。長かったー。

納車後、今日初めて乗りまして、小回りの確認をしましたところ、
思った以上にハンドル切れます。マンションの機械式立体駐車場も難なく入れられました!
前のティーダより扱いやすいかも。
ホントに5.7m?という感じです。
ハンドルの反応と操作性がかなり良いと思います。
といっても、高級車は乗ったことないのでわかりませんが。

とりあえず、取り回しが良くありがたいです。
車体がやはり小さめなので、少し圧迫感がありますが、すぐ慣れました。
あと、ティーダより発進スピードがのんびりして、アクセルの踏み込みの割に遅いですが、
まあ、ゆったりすれば良いかと。もちろんグッと踏み込めばビュッとスピードでますね。

ティーダは可変ベルトでしたし、親のプリウスは電気ですので、
GLAの変速のギアが入れ替わる時に違和感があります。これもタイミングをつかめば良いのかな?

車がしっかりしてるので、知らない間に結構スピードが出てしまうので気をつけないと。
ブレーキもカックンカックンしない、上質な感じです。

色々とお教え頂きありがとうございました。
長く乗るつもりなので、大事にしたいです。
また、家族で旅行に行きたいと思いますー。

書込番号:21350240

ナイスクチコミ!10


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2017/11/16 17:18(1年以上前)

おお、ついに納車されたんですね。
おめでとうございます!
メルセデスは、あまり宣伝しないので、乗るたびうれしい発見があるでは?(^^)

回転半径も、支障なかったようで、よかったですね。私も気になっていたので、それを伺って安心しました
実際に乗ってみなくちゃわからない部分ですものね。


>あと、ティーダより発進スピードがのんびりして、アクセルの踏み込みの割に遅いですが、
発信スピードは、GLAに限らず、わざと(?)重めになっていると聞きました。
事故防止のためとか。
セッティングでいかようにもなるようですが、夫のはスポーツタイプのクーペ(BMWの4GC)ですが
GLAよりもっと重いですよ。
信号待ちからギュンと出るより品があってよろしいのでは?(笑)

>GLAの変速のギアが入れ替わる時に違和感があります。これもタイミングをつかめば良いのかな?
そうですか?
私は鈍いのか、車任せのオートでしか走らないのでよくわかりませんが、
この前に乗っていたB(1600cc)でも走りには満足でしたが(あのハイトな車体で、空力抵抗値はプリウスと同じ)
GLAは、一層足回りの密度がいっそう高い印象で、
一定速度になってからの、軽くなめらかな安定感ある走りは快感です。(^^)

なので、次もGLAにしようと思ってますよ
この間GLA220見て来て、新しい顔に惚れました(笑)
展示車はセレナイトグレイだったんですが、GLCの同色より、GLAの方がいい色でした。

あ、ついつい長話になっちゃいました。
贔屓の引き倒しにならなきゃ良いんですが(笑)

では、末永くGLAで家族団らんをお楽しみくださいね

書込番号:21362565

ナイスクチコミ!7


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2017/11/16 17:21(1年以上前)

追伸
グッドアンサー頂いていたのに、今頃気が付きました。
恐縮です。お気遣いありがとうございます。(^^)

書込番号:21362571

ナイスクチコミ!3


スレ主 yawnkingさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/16 22:12(1年以上前)

いろいろとご教授ありがとうございます!

乗り味も良く、満足しております。
ハンドルを切ったときに、自分のおへそを中心に、身体がブレずに曲がっていく感じがします。運転が楽しいですー

GLA220はフロントが結構かわいい感じですよね。あまりイカツイ印象無いです。

うちは茶色にしましたが、他の国産車の茶色と違い、高級感あります。
オーダー数もかなり少ないようです。

嫁がメインで乗るのですが、一緒に頼んだベンツマークのチャイルドシートがまだ届かないので、、そんなに運転してませんが、休みが取れたら遠出もしてみます!

大変、参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:21363365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/12/07 06:50(1年以上前)

こんにちは。当方もgla220の購入を検討しているため、大変参考になりました。納車前に、ご自宅の駐車場が立体(車幅制限1850)で1805のglaだと心配、とのコメントがありましたが、実際の駐車感覚は如何ですか?
問題無ければ購入を決めようと思っています。どうぞお教え下さい。

書込番号:21412319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawnkingさん
クチコミ投稿数:17件

2017/12/07 13:20(1年以上前)

ぼちぼち様

購入検討されているとのことで、参考になればと思います。
うちの機械式駐車場は前方のスペースも少なく、条件がかなり悪いのですが、一度切り返せばすんなり入れられました。

妻でも問題ないようです。
妻の場合は、車が止まった状態でハンドルを切ってますので、ちょっと嫌ですが、まあしょうがないですね。
レーダーセーフティがビッピッと教えてくれますよ。

あと、燃費ですが、信号の少ない幹線道路を走ってくるとカタログ値より伸びます。コンフォートモードでも15キロくらいでてます。
まだ、慣らし運転で回転数を抑えぎみなこともありますが、惰性でかなり転がります。
エコモードではさらに惰性が強調され、車が勝手にエンジンブレーキを緩めてくれます。
遠出で高速でしたらかなり伸びるかもと思います。
最近の車はすごいですねー

他にも、シート角度や腰痛予防のでっぱりの微調整、バックにシフトした時サイドミラーが下に傾くとか、なんかいろんな機能がついてます。高級車ではなく、高機能車という感じがします。
まだ、クルーズコントロールはうまく使えないですけど。

コンパクトな車ですが、うたの家族にはちょうどいいので、良かったと思います。
ぜひ、前向きにご検討くださいませ。

書込番号:21412949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/12/07 19:13(1年以上前)

早速ご回答いただき有難うございました。
実際に購入された方のご意見は、やはりとても参考になります。燃費も思ったより良いようで、具体的に購入を検討したいと思います。

書込番号:21413537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

GLA220 4MATICはあるの?

2017/06/07 13:30(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

スレ主 le20119sdさん
クチコミ投稿数:27件

質問させて下さい。
GLA220 4MATICは、販売されているのでしょうか?
それとも予約なのでしょうか?
納車された方は居るのでしょうか?

GLA220 4MATICですが、ディーラーに行っても展示車、試乗車がなく、
カタログも総合カタログのみです。

見積りを貰うのですが、税金関係が変わる可能性があると言われたり納車もフワフワ回答。
3ヶ所のディーラー(ヤ○○、シュ○○○、メ○○○○等)6月末、7月末、9月と・・・

ディーラーで聞いても4月に一応発表されて販売してますと。
そしてハッキリとは言わないのですが、何となく契約しないと納車時期を本気で調べてくれない?
調べられない?様な感じに受け止められました。

見積り納期の所は、6月末、7月末、9月とか書かれて下取り金額も表示されてるのに、
営業の方は、査定金額は1ヶ月ですので納期によっては再査定が必要と言われました。
ディーラーの都合で納期が遅れるのに再調査なの?って疑問に。
代車も長期では貸し出さない様な事を軽く言われてました。

この車はまだ購入して乗る事の出来ない車なのでしょうか?

現在の車から乗り換えたいなと思うのですが、納期が解らないのでは購入にする事も出来ないですし・・・
始めてベンツを購入しようと思っています。
ベンツは契約してからでないと、納期が出ないのでしょうか?

現在も過去も外車は乗って来てはいるのですが、
契約前に詳細見積りも出ますし在庫を調べて納期も解っての契約だったのです。
ベンツは何か違うんですかね?

書込番号:20948486

ナイスクチコミ!2


返信する
WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/06/07 14:09(1年以上前)

GLA220の4マチックは9月頃の発売予定なので
販売店もはっきりとは言えない状況です。
型式指定も取れていないので
もう少し待つしかないですね。

書込番号:20948544

ナイスクチコミ!1


スレ主 le20119sdさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/07 15:02(1年以上前)

>WDB210さん
なるほどですね。
9月ならハッキリと言ってくれれば良いのに。
9月でも見積りは変わらず、納期が延びても下取り価格が固定されてるか
1ヶ月過ぎそうなら納車までの期間、代車を無料貸出してくれれば問題いですが。

見積り額変わる可能性ある、下取り価格変わる可能性ある、代車出せませんの状態で
何を持ってディーラーの人は契約をしようと言ってるのか解らないです><

こんなので契約しても後でもめるだけなのに。

早々に回答頂き有難う御座いました。
9月頃に縁が有りましたら、その時に乗り換えるか考えます^^

書込番号:20948616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2017/06/08 05:31(1年以上前)

>3ヶ所のディーラー(ヤ○○、シュ○○○、メ○○○○等)6月末、7月末、9月と・・・

なぜヤナセ、シュテルン、メルセデスを隠す・・・
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:20950114

ナイスクチコミ!7


スレ主 le20119sdさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/08 15:33(1年以上前)

>エメマルさん
すみません。
他の所で皆さんも同じ様な感じで書いていましたので、
メーカー等は、直接書いてしまっては行けないのが一般的なのかと思い、
同じ様に真似してしまいました。

ルールの方も正直読んでいません。
こう言った基本ルールと言うのが有る事すら知りませんでした^^;

書込番号:20951229

ナイスクチコミ!1


Y7560さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/11 20:12(1年以上前)

>le20119sdさんへ
本日GLA220の4マチックを契約しました。
元々11月納期希望なので9月発売後でもいいかなと思ってましたが今から確保しておかないと納期難しいようです。10月に重量税、下取車金額、レーダーセーフティキャンペーンの有無が確定した時点で本契約と差し替えるようにしてます。

書込番号:20959876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス

クチコミ投稿数:3件

GLAの装備に詳しい方にお聞きします。

1年落ちの認定中古車を4月に購入しました。Audi A1からの乗り換えですが、
A1にはない機能を覚えるために取説を見ながら操作に慣れているところです。
大体の操作は理解できましたが、一つだけ、ハイビーム・ロービームを自動的に
切り替える「アダプティブハイビームアシスト」が作動しません。

付属の取説には、グレードによるオプションではなく、標準装備のように書かれて
いますが、なぜか作動しません。ライトスイッチをAUTOにして、ウィンカーレバーを
ハイビームにすれば、周囲の状況に合わせてハイとローを切り替えてくれるらしい
ですが、ハイビームだけに固定されています。

もしかしたら、2016/4登録のモデルにはこの機能が装備されていないのでしょうか。
GLAは台数が少ないせいか、ネットでは参考できる情報が見つかりませんでした。

GLAに詳しい方、ご教示いただけませんか。

書込番号:20846886

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2017/04/26 14:48(1年以上前)

わたしは、W205なので恐縮なのですが作動速度など関係あるのかも。メルセデスケア有るでしょうから疑問に思われたらディーラーに赴くのが一番かと思われます。わたしもそうしてます。

書込番号:20847058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/04/26 15:56(1年以上前)

こんにちは

おっしゃってるオートスイッチは、明るさによってオンオフするオートライトのスイッチですよね?
同じ車ではないので違ってるかもしれませんが
アダプティブハイビームアシストが付いているなら
ハンドルの下方にオンオフスイッチがないですか?

オートライトにし、ハイビームにした後にアダプティブハイビームアシストのスイッチを入れると作動するようになるはずです。

書込番号:20847189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/04/26 15:58(1年以上前)

ベンツジャパンのサイトから転記しましたので読んでください。(ハイとローの切り替えではなく、配光を連続的に変化させるようです)

アダプティブハイビームアシストは、ハイビームとロービームの切り替えのみを行う従来のシステムとは異なり、周囲の状況に合わせて最適にヘッドライトの配光を調整します。これにより、ロービームの照射範囲は約65mから300mに拡大します。しかも他のクルマのドライバーに眩しさを感じさせることがありません。

対向車や先行車を検出すると、その車間距離に応じてヘッドライトの照射範囲が制御され、ヘッドライトからの光が他の車両に届かないようにします。さらに、急カーブではステアリング角度に応じてヘッドライトをロービームに切り替えます。前方に車両がいなくなった場合は、無段階でハイビームに切り替わります。

アダプティブハイビームアシストについての実走行テストを実施した結果、夜間走行の安全性が向上することが分かりました。歩行者に見立てたダミーを路肩に置き、視認できる地点を調べた結果、対向車がある場合でも、従来のロービームより150mも短い約260m手前となることが分かりました。つまり、メルセデスのこの新型支援システムによって夜間走行の安全性が2倍以上に向上することになります。

さらに、ドライバーの負担も軽減されます。ステアリング脇のレバーによる切り替え操作が不要となるため、運転により集中することができるのです。アダプティブハイビームアシストを作動させておけば、つねに最適な照射範囲を確保してくれます。調査によると、現在のハイビーム使用率はわずか8%程度にとどまることが分かっていますが、アダプティブハイビームアシストはこの危険性を低減する助けになるのです。

書込番号:20847192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/04/26 16:45(1年以上前)

最低価格破壊的なさん、

このスレを立ててから、購入した営業さんに電話で聞いたら、この年式の180スポーツには
装備されていない、という話でした。なのに、納車時にもらった取説にはこの機能が載っている
ので、それはなぜかと聞いたところ、納得のいく返事がありませんでした。

おっしゃるとおり、一度ディーラーで詳しく聞くのがいいと思いますが、もし同じ年式を所有して
いる方がいらっしゃれば、是非お知恵をお願いします。

書込番号:20847274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/26 17:25(1年以上前)

AQUAパッツァさん、

アドバイスありがとうございます。GLAにはOn/Offスイッチはありません。

書込番号:20847340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/04/26 18:10(1年以上前)

ニャンコ3兄弟さん

わたしの15/8登録のW205の取説にも360°カメラの項目が有り装備され無いのですが、さも装備されてそうな説明で間違えそうですが日本仕様には無い等、注意書きが有った気がします。

書込番号:20847411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/04/26 22:18(1年以上前)

>ニャンコ3兄弟さん

アダプティブハイビームアシストが標準装備なのは マイナーチェンジ以降(2017/4)なので
2016/4登録のモデルにはこの機能が装備されていないかと思いますが?

ちなみに 代車でアダプティブハイビームアシストを経験しましたが ハイビームにした際に
メーターパネル内の ハイビーム表示に Aと言う文字が 重なって表示されてました。

書込番号:20848042

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 GLAスポーツ バックギアに入れると異音

2017/02/18 22:53(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス

クチコミ投稿数:6件

先日、GLAスポーツを新車購入しました。
バックギアに入れるとガコガコガコンっという音が左後方部分から出ます。
あれ?と思って、一旦ドライブに戻して、再度バックに入れると2度目は音はしません。
同じような音がする方、いらっしゃいますか?

書込番号:20670266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/24 21:21(1年以上前)

>やこすけさん

ちょっと気になって この数日間 気にしながら乗っていますが 同様の現象はないですね。

いつ頃のご購入かは存じませんが、個体差とも思いますが メルセデスのリコールで
http://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/info/index.html
2016年9月15日に、兄弟車のトランスミッションリコールが出ているようですね。

適切な回答にならず申し訳ありませんが、一度ディーラーにご確認なさってはいかがでしょうか?

書込番号:20687383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/02/25 14:27(1年以上前)

>zop_qroさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
購入は2月頭で新車です。今の顔が好きなので、5月に変わる前に購入しました。(^^)
やはり、通常出る音では無いんですね。
リコールまとめたサイト、知らなかったので助かりました!早速、担当さんに連絡したいと思います。
お世話になりました。

書込番号:20689359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GLAクラス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GLAクラスを新規書き込みGLAクラスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GLAクラス
メルセデス・ベンツ

GLAクラス

新車価格:603〜694万円

中古車価格:95〜724万円

GLAクラスをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GLAクラスの中古車 (全2モデル/526物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

GLAクラスの中古車 (全2モデル/526物件)