GLAクラスの新車
新車価格: 603〜694 万円 2020年6月25日発売
中古車価格: 95〜724 万円 (532物件) GLAクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
GLAクラス 2020年モデル | 404件 | ![]() ![]() |
GLAクラス 2014年モデル | 183件 | ![]() ![]() |
GLAクラス(モデル指定なし) | 124件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2024年4月18日 18:15 |
![]() |
89 | 30 | 2021年6月23日 07:32 |
![]() |
97 | 25 | 2021年7月13日 18:45 |
![]() |
6 | 0 | 2020年5月31日 22:19 |
![]() |
126 | 17 | 2019年10月12日 20:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル
マイナーチェンジ後のモデルですが、ナビの到着時間がいつも早いのです。
例えば高速上で25km先まで11分とか、一般道で18kmさきまで12分とか。
当然飛ばして走っているわけではありません。普通の速度です。
しかも適宜計算し直すわけではなく、0分になったところで再計算されます。
ディーラーに相談しましたが、地域(こちら千葉県南部)によりあり得るとのこと。
しかし都内でも、どこでナビを設定してもなるのです。
GLA2台目ですが、前回のは問題ありませんでした。
今はある程度時間を知りたいときは携帯のGoogle Mapを併用しています。
3点

「例えば高速上で25km先まで11分とか、一般道で18kmさきまで12分とか。」
計算したら、高速では、平均時速136キロ
一般道90キロ、
「ディーラーに相談しましたが、地域(こちら千葉県南部)によりあり得るとのこと。」
日本ではありえない基準ですね。ディーラーがすごいのか、
千葉県は、一般道でも90キロ出せる?
それとも、ドイツ基準ですかね。
書込番号:25704262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今までの(と思っている)ナビはそれまでの平均速度と残りの距離で計算したり、渋滞などで前後すれば都度計算してくれるはずですが。最初の高速上の時間も目的地までの2/3が高速で、残り1/3は一般道なので、あり得ない時間なのです。
一度、ディーラーでMBUXのバージョンアップがあり、更新してもらいましたが、改善しませんでした。
書込番号:25704270
0点

>ヒョン君さん
>ディーラーに相談しましたが、地域(こちら千葉県南部)によりあり得るとのこと。
かなりレベルが低いディーラー・・・と言うか担当者ですね。勉強していないなあ。
これは地域無関係に発生し得る現象です。
私も6年間使っていて(私のはNTG5.5ですが2020モデルならMBUXですね)丸一日間だけでしたが同様な結果を体験しています。
イェーィ、飛ばすぞおぉーー、180km/h超えだぜぇ!!!
メルセデスのナビは他にも色々と珍プレーをやってくれますが(その度に記念撮影してます)、探索結果に異常値が出た時の処理を考えていないという事でしょう。ソフトベンダーのレベルが低いかメチャクチャ値切ったか、です。昔通り三菱が作っていれば良かったのかはわかりませんが。
ヒョン君さんの場合、珍プレーはどれ位の頻度で発生しますか?
>今はある程度時間を知りたいときは携帯のGoogle Mapを併用しています。
それが正解でしょう。私は所要時間だけでなくルート案内もスマホ利用(音声のみ聞いている)で、車載ナビは一応ルート設定しますが地図がメインで経路はサブです。
最新MBUXは未確認ですが、NTG5.5だと初期のバージョンならかなり正確な所要時間計算だったのですけれど(ただし頻繁にダメルート)、大幅改訂が入った後は所要時間はほぼ使い物にならなくなりました。お使いのMBUXも同じベンダーが作っているなら同水準んだろうと想像します。
書込番号:25704302
1点

リースの関係で、今回のGLAはマイナーチェンジ前とマイナーチェンジ後の同モデルを乗っています。
今回のMBUXから地図の表示が変わりました。前回のナビの表示はややシンプルでしたが、到着時間はあまり問題なく、渋滞などによる再計算も問題ありませんでした。確かに前回は三菱製だったようですが、今回のものはどこ製か担当者は把握していませんでした。一時GLEにも乗っていたのですが、ナビに問題はありませんでした。今回ほど当てにならないのは初めてです。
書込番号:25704594
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル
以前こちらへ投稿した者です。
続編ですが、5月末にメーカーからディーラーの方へ報告があったとのことで、納車が8月末に遅れると担当者から連絡がありました。その理由としては、本国での半導体生産遅延に伴う生産調整とのことで、そもそも現時点では生産途中であり出荷すらされていない状況であるとのことでした。
これまでの話の流れとしては、
・2月中旬オーダー。納期は5〜6月と。
・4月上旬の段階で「船便に載って日本に向かっている」と担当者より報告あり。
・5月上旬には「予定通り6月下旬が納車で変更なし」とメーカーから担当者へ連絡があったと報告あり。その翌日、別件でディーラーへ行った際は、「半導体遅生産遅れの影響を受けずにギリギリセーフでオーダーできたので良かった」と担当者から話あり。
・5月末に上記の報告あり。その際、それまでの担当者とのやり取りを根拠に現状と整合性がとれない点を尋ねたところ「4月の時点で確認不足があった」と担当者から説明あり。
・さらに説明を求めると、各月にディーラーへ遅延車リストというものが報告されてくるが、3〜5月では私のオーダーした車両はそのリストには載っていなかったとのこと。それを元に5月上旬の説明をしたとのこと。
上記の流れにおいては、以下が疑問点として残る。
・半導体生産遅延は結構前から問題になっていた話題である。それがありながらも、5月上旬までは予定通りに話が進んでいたのが、急遽5月末になり大幅変更されたという不自然さ。
・「4月の時点で確認不足があった」という説明だけでは整合性がとれない。
上記の疑問点からは、以下のような疑念が浮かぶ。
・そもそも2月の時点で「ギリギリセーフで注文できた」というのは事実ではなかった。それを把握していた上でオーダーさせた(捉え方が少々被害的過ぎるかもしれませんが)。
・オーダーした者と当該車両の紐付けが途中で変更される何らかの事由が発生した。
現在、3〜5月まで遅延車リストに載っておらず予定通りの時期での納車で進んでいた話が大幅に変更された理由について尋ねてはいますが、担当者からは「暫く時間を下さい」との回答でした。
あれこれやり取りをしたところで納期が早まるわけでもなければ、今回のエピソードにおける担当者の対応からは、腑に落ちる回答を得ることは期待できないだろうと考えております。
メルセデス初心者であることもあり、「まあ、仕方ないか。こんなもんなのだろうなぁ」と思うようにしています。
あと約3ヶ月。もしかしたら、また延期になるかもしれませんが、良い車なので気長に待ちます。
3点

で、言いたい事が何なのか知りたいのですが。
書込番号:24178427 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>旅男と麺さん
基本、会社はドMの方が買う車なので仕方ないと諦めましょう。
書込番号:24178583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

要点が伝わらず大変申し訳ございません。
謹んでお詫び申し上げます。
要点としては以下2点で、「こういうことがありましたよ」くらいのスタンスで事実に基づき記載をしております。
・納期遅れに対する説明・対応の不満・悲しさを感じたということ。
・一方、オーダーした者としては、待つほかないなあと折り合いをつけつつあるということ。
「だから何」と言われればそれまでですが、書き込み分類が「質問」でなければ、納車を待つ中でこういうエピソードがあり、その中で個人的に抱いた感想をクチコミとして述べたまでです。書き込み分類やクチコミ掲示板の趣旨に照らし合わせて特に不適切なものではないですし、「共感して〜」とか何かを求めているわけでもありません。「こういうこともあるんだ〜」くらいのスタンスで捉えてもらえたらいいのかなと思います。
書込番号:24178607
13点

>旅男と麺さん
ディーラーとの関係がギクシャクするのは非常に勿体ないです。
言いたいことがあれば言うべきだと思いますが、
ご近所付き合いのようにこれから長く付き合っていくというイメージを持って、当たったほうがいいと思います。
相手も人間なので、ミスは指摘しても人格否定だけはしないように。
書込番号:24178708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

輸入車では本国発注すれば数ヶ月単位で遅れるのはあるあるネタです。半導体の遅れるのもあるけど全世界も同じなので、日本への割当て台数が予定より少なくなったと想像出来ます。
輸入車が初めてなら不安でしょうが納期に拘るなら在庫車から選ぶしかありません。今回は本国発注、コロナ、新型車、半導体不足、と遅延要素が重なった結果ですからどうしようないかと。
メルセデスの新型って日本への導入時が最初はディーラー同士で争奪戦になるので不足になるのはお約束なんですよ。今乗ってる方達は先行予約したのでしょう…とご自身に言い聞かせて下さい。
書込番号:24178776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>旅男と麺さん
>・オーダーした者と当該車両の紐付けが途中で変更される何らかの事由が発生した。
多分そういう事でしょう。
詳しい話は省きますが、「4月上旬の段階で『船便に載って日本に向かっている』と担当者より報告あり」との事ですから、既に"引当済み(VIN/VONマッチング済み)”です。つまり旅男と麺さんの発注と特定の車両は一旦は紐づけられていた筈です。
それがそうでなくなった理由は何らかの都合で旅男と麺さん(という個人の問題ではなく「旅男と麺さん」の顧客カテゴリー、あるいは地域等という意味です)より優先順位の高いオーダーに組み替えられてしまったか、何らかの事故等で該当車両を納車出来なくなったなどと考えるのが順当でしょう。
もちろん単純にご担当者(直接の営業担当とは限りません)のミスだった事もあり得ますが、”引当済み”か否かを複数回に渡って間違えるような事は(素人じゃないので)ほぼ考えられません。
「良い車なので気長に待ちます。」というお気持ちなので新しい車との出会いを楽しみになさっていて下さい。
ご存知かも知れませんが
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbj/library/search
から取説をダウンロードできますので、予めご覧になっているのも良いかも知れません(要ユーザ登録)。
ただ私なら「まあ、仕方ないか。こんなもんなのだろうなぁ」では済ませません。
何故当初見込みとこれほど大きなズレが発生したのか納得が行くまで聞きます。
もちろんその原因や理由によって担当者やディーラーに何か要求するなどは一切しません。
ただ今後長いお付き合いをする訳なので、モヤモヤを残したままでは辛いです。
お互い正直・誠実でありたいと思います。
書込番号:24178870
3点

>旅男と麺さん
気持ちは充分わかりますよ。
楽しみに納車待ちしてるのに伸び伸びになるもどかしさ。
ただ輸入車あるあるで遅くなったり時には急に早くなったりと…
GLAはもう売ってしまい手元にありませんが非常にいい車で乗りやすくいいと思いますのでもう少し気長に楽しみに待ちましょう♪来た時の喜びは倍増です!
書込番号:24180709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年11月に注文,当初は4〜6月見込みだったのが,
7,8月納車見込みになり,
もうじきなはずなんですが一向に連絡がこない私が通ります.
そろそろ駐車場が利用開始になって料金取られ始めちゃいます.
1円も値引きしてもらってないんだけどなぁ
5月に生産開始とだけ連絡を受けているのでせめて船に載ってないとなぁ
あははあはは
もう何頼んだか忘れました.
書込番号:24182114
4点

私もGLA200d連絡待ちの身で共感する部分ありますね、
私の場合は去年11月のオーダーで初めは年明け船便に乗って3月納車の話だったのですが、、、4月くらいに連絡が入り8末になるとの事それからまったく音沙汰ありません。
あまり待たされると試乗したときの感動が薄れて本当に車を買う必要があるのか??とフワフワした感覚です。(笑)
書込番号:24182305 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の場合、
3/14 契約。六月登録の車を抑える。前金振り込む。
3/16 六月登録できる車が確保できたと連絡。この時点でその車が自分と紐付け。
3/末〜4/初 生産ラインに投入の連絡。
4/末〜5/初 船便に乗った連絡。
5/25頃 日本着。登録は六月で、出来るだけ早めの納車を依頼。
6/13 納車
です。
サンルーフとヘッドアップディスプレイはつけていません。
スレ主さんの場合、船便に乗ったという連絡の後での変更であり、他の優先顧客に回されたとしか考えられないですね。
シュテルンかヤナセか存じませんが、私なら契約解除してディーラー変更するか、諦めて他の車にするくらいの怒りを覚えます。
契約違えているのはそのディーラーのほうですから。
書込番号:24182634 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>n-unidonさん
駐車場の件は困りますよね。住宅なら仮住まい費用補填でしょうけど。車の場合はディーラーいいなりで裏で何が起きているか分からないのが現実でしょうか。
何の足しにもならないコメントですみません。
書込番号:24182799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハイハイHIさん
他の待ちの皆さんもそうですが、、シュテルンですか?ヤナセですか?一般的に全国にたくさん支店の
あるヤナセのほうが在庫(キャンセル車含めて)を融通し合うシステムがあって、運良く希望と合致するモノ
があれば早く入手できる可能性があるようです。(まあそれも現在の状況ではかなり低いと思いますが)
私はシュテルン3月申込で11月納車と言われたのでもう諦めて待ちますが・・・。
書込番号:24183096
1点

>柳瀬一角さん
私はヤナセです。
4月の時点でヤナセにはオプションのチョイスによっては年末まで待ちを宣言されました。ただ私はレザーパッケージは付けたいのでそれだったらとヘッドアップディスプレイのオプションなどモリモリの方が比較的早くなると言われましたので一応8末の予定となっています。
書込番号:24183765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひとみの旦那さん
納車まで早くてうらやましいです.
おめでとうございます.
…えっ、私もサンルーフとヘッドアップディスプレイだけつけていないのですが
>> 他の優先顧客に回されたとしか考えられないですね。
犯人はお前だったか
書込番号:24185137
7点

>旅男と麺さん
私も2月に注文しましたが、今のところ何の進展もありません。注文時の話では、早ければ6月納車可能とのことでした。遅れるのは仕方ないとしても、定期的に連絡が欲しいですね。8月くらいに入ってくれないかなぁと期待していますが、一体どうなることやら。
書込番号:24193702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパスポーツ好きさん
ディーラーに確認したところ、私の希望カラー車は既に9月納車分まで紐付きで確定していて残なしと聞いてます。
書込番号:24194261
2点

>柳瀬一角さん
ちなみに、希望車は何色なんですか?
自分は、シルバーで購入希望かけてますが、人気色ではなさそうなので、キャンセル車はあまりでなさそうですかね、、、
購入先も、あまり店舗がない鈴木自動車ですし、、、
ヤナセ、シュテルンに比べると、店舗数が少ない鈴木自動車は、キャンセル車体もあまりでなさそうですよね、、、
書込番号:24194989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もりかめかずさん
グレーです。どこまで言っていいのか・・、聞いたのは全国網のY.。7月入荷数台のみ、8.9月は30数台づつ納車確定済、10月〜ウェイティングも既に30台以上、少し古い情報ですが・・。矢張り新型gla.glb人気ありますね。ホントに売りたくてもブツがこないようです。上野金太郎サンなんとかしてください!ですよ〜(笑)。
書込番号:24195994
2点

旅男と麺さん
自分はDが在庫用に発注していたものを買うことにしました、仕様は色が違うのみでしたが値引きをかなり頑張ってくれたので購入する事にしました4月契約で7月一週目に納車の予定です!
自分の車体はDがいつ発注したかわかりませんが当初7月末納車がむしろ早まった感じです、輸入物とはいえ納期二転三転はどうなんですかね?
他のDで話を聞くのも良いかもしれませんよ、系列店での在庫車両だったり自分の車両みたいに在庫用で発注しているものを引っ張ってくれるはずですよ。
早く問題解決すると良いですね!
書込番号:24196338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柳瀬一角さん
情報ありがとうございます。
Yさんでも30台位しか入って来ないんですね、、、
半年待ち予定ですが、半年で来るか不安になってきました、、、
書込番号:24196368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル
GLBでは、コストカットによるランニングチェンジによって、告知なしに変更が加わり、変更有無のモデルが混在してランダムで納車されているようです。
GLAはどうなのか、最近納車された方がいましたら、情報教えてほしいです。
以下、GLBで騒がれている変更点です。
・サングラスホルダー廃止
・サイドミラー下照明廃止
・ドアハンドル照明削除
・USB2つ→1つに
・助手席額ネット収納廃止
・AMGラインのキャリパーロゴ廃止
・ドリルドディスクブレーキ廃止
書込番号:23835538 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

製造月により異なるようです。
私はAMGラインで11月製造2月納車の予定ですが、担当者に確認してもらったところ、下記が改悪でした。
サングラスホルダーなし
後席USBがら1つ
ドアハンドル下部の照明なし
ドアミラー下部の照明なし
助手席ネットなし
改良は
バックミラーのフレームレス化です。
製造月が12月以降になると下記が影響。
ブレーキキャリパー
ドリルドディスクブレーキ
パーキングアシスト
となるようです。
担当者は内部資料を見せてくださいました。
製造月毎にまとまっていました。
一度担当者に確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23837601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

情報ありがとうございます。やはりGLAもなんですね。私も2月納車なので、ロゴ付きブレーキキャリパーはあって欲しいところです。他社と比較して内外装が気に入ってオーダーしたのに残念です。コストカットしながら、更に来年値上げもよく分かりませんね。
GLBのクチコミの方に12月中に対応検討しているという情報もあり、今後契約関連でディーラーに行く時に確認したいと思います。
書込番号:23837873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は12月登録、1月早々の納車ですが、何処がコストカットされてるか楽しみ?にしてます。敢えて営業マンに聞かずに。。。
書込番号:23838768 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

後席USB2つ→1つ は、蓋も無くなってむき出しになっているようです。
これは見た目も悪く、まるで軽車両にありそうなクオリティです。。
書込番号:23839145
4点


信用を失ってもこんな数百円のコストカットを断行する神経が残念でならないです。車を購入してこんな不快な思いをするのは初めてです。。次はぜったいメルセデスは無いですね笑
書込番号:23842226 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>tt-aaさん
> 私も2月納車なので、ロゴ付きブレーキキャリパーはあって欲しいところです。
受納時に受入検収をしっかりしてください。
「見本・カタログと相違」の場合は契約を解除できます。
「新車注文申込書」(多分MB全正規ディーラー共通だと思います)の
第7条 自動車の確認と保証
第16条 見本・カタログとの相違
書込番号:23842244
5点

GLAを12月登録1月納車の予定で、コストダウンか否か実車確認してもらいましたが
やはり一部コストダウンが適用でした。。非常に残念でなりません。
具体的にどこが改悪かはこれから確認ですがサングラスホルダーなしや後席USB1つにはなっていて
AMGラインつけてますが、キャリパーは大丈夫なようです。
8月半ばに注文していてこれですので、おそらく今納車待ちの方はほぼ何かしらコストダウンしているのではないでしょうか。。
書込番号:23842886
7点

皆さん、情報をありがとうございます。写真は非常に参考になりました。
やはりこれから納車される車は何かしらコストカット対象車になりそうですね。受け取るまで、担当営業と交渉が必要ですね。
書込番号:23843482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は7月中旬契約して9月末納車ですが、チェックしたらグローブボックスの起毛仕上げと助手席のネットがコストカットされてました。この問題がネットに出るようになってからチェックして気が付きました。幸い目立つAMGラインのキャリパーロゴ、ドリルドディスクブレーキやサングラスホルダーや蓋つきのUSB2個などはありましたのでまだ良い方と理解しています。コストカットされた二点は今まで気が付かないほどなのでまぁいいかという感じです。でもそれ以外のコストカットは許されないことですよね。
書込番号:23844898
5点

昨日年内最後の納車に間に合いました
騒がれている件について僕の車の状況をお知らせします
・足元アンビエントライト→付いてた
・サングラスホルダー廃止→付いてない
・サイドミラー下照明廃止→付いてた
・ドアハンドル照明削除→付いてない
・USB2つ→1つに→1個・収納無し
・助手席側ネット収納廃止→ネットあり
・AMGラインのキャリパーロゴ廃止→キャリパーロゴあり
・ドリルドディスクブレーキ廃止→ドリルドディスクあり
となりまして問題無しかなと思っております
北陸のヤナセですが営業担当はあまりその問題について知識は無かった感じです。
田舎なので競合もいないし気にしてないかもしれませんね
書込番号:23874145
6点

>ゆいたさん
情報ありがとうございます。
あまり変更が無いモデルでまだよかったですね。注文した時の標準装備に記載があったサングラスホルダーも無くなっているのは残念です。次の船便からがどうなっているかですね。私は2月納車なのでまだ契約はこれからなので、その時にディーラーにも確認したいと思います。
書込番号:23874856
2点

本日納車となりました。助手席足元のネットポケット無し、サングラスホルダー無し、後部USBむき出しシングルです。穴開きブレーキディスクローターとキャリパーロゴは大丈夫でした。
書込番号:23877866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーさんから貰った内部資料ですと、GLA(H247)の変更は、
・ディスプレイフレームの変更(クロームフレーム→ハイグロスブラックに変更)
・グリップジェルライトの廃止(内側ドア取手あたりのライト)
・サイドミラー内搭載ライトの廃止
・後席中央USBソケットの変更(フラップ無し、2→1口に)
・フレームレスミラーへ変更(改善?)
・助手席足元ネット廃止
・サングラス入れの廃止
・ETC固定具変更(固定具下部カバーの廃止)←ほぼ影響無し?
今後納車の場合で、足回りも追加されたらイヤですよね。。
書込番号:23911113
1点

うちのGLAは昨年末納車されましたが、フレーム有りルームミラーで、サングラスホルダー有り、後席USB蓋付き2個仕様、サイドミラー照明有りですが、グローブボックス起毛仕上げなし、助手席足元ネットなし、ドアハンドル照明なしのパターンでした。すべての装備が入ってる個体をお持ちの方の話を聞いてみたいくらいです。あとインチは違いますがCLAと比べるとホイールのAMGの刻印の彫りが甘い、というかシャープさがないな、なんて粗探しなことを気にしてます。CLAの18インチホイールはエッジが効いてますが、GLAの19インチは模造品みたいなボケた刻印で「G」の形も違います。すみません、話がずれました。
書込番号:23911213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1月船便のGLAを確認頂いたところ、AMGラインのブレーキは、キャリパーロゴ、ドリルドディスク有りでした。ブレーキはGLBだけで、GLAは関係ないと言ってました。他はコストカットモデルのようです。
書込番号:23921696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1月末に依頼して一旦3月末納車が5月末か6月頭と言われ先日28日にやっと納車されました。
確認したら
・足元アンビエントライト→あり
・サングラスホルダー→なし
・サイドミラー下照明→あり
・ドアハンドル照明→なし
・USB2つ→1つ蓋なし収納なし
・助手席側ネット収納→なし
・AMGラインのキャリパーロゴ→AMGではくMERCEDESと記載
・ドリルドディスクブレーキ→あり
・バックミラーのフレームレス化→あり
こんな感じでした。中途半端? でも、格好いいし、運転し易いし大満足です!
書込番号:24162131
2点

>さんまあさん
納車おめでとうございます。
AMGラインでもキャリパーロゴはメルセデスと私がもらったもらった諸元表には書いてありました。
ドリルドディスクブレーキは良かったですね。GLBでは穴無しという報告もあるので。
サングラスホルダーや助手席側ネットとか地味だけどケチらないで欲しいわ。
もっとも国産現車のサングラスホルダーは川崎大師のお守り入れになっているのは秘密です。
書込番号:24164285
0点

現交渉中あるいは秋以降納車予定の方にはD.より内々に話があった人もいると思いますが、10月以降の一部日本入庫車から、再見積りが必要なレベルの各種多数の仕様変更(主に廃止)、オプション内容の変更・価格改定(実質値上げ)の予定があると聞きました。
例えばナビパッケージからTV廃止しての標準化、アンビエントライトの標準化、プライバシーガラスのAMGラインオプション化、アドバンストパッケージからサラウンドシステムを標準化別途別途ギミックな新サービスの付加、又ラッゲージ内各種装備の廃止(小物入れネット・ルームマット・AC電源)、ロードシルパネル廃止等々・・。
最終どうなるかは不明ですが、とりわけ納期大幅遅延の方にはたまったものではないですね。何か聞いている人いますか?
書込番号:24224793
1点

9月から車体価格が540万円になるとのお話をディーラーで伺いました。
その前に6月から503万円→518万円になっていましたね。。。
書込番号:24232066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル
2万キロのGLA250スポーツを購入して3週間がたったある日、警告ランプ点灯でいきなりステアリングが重くなって、近くのヤナセに飛び込みました。
後輪のセンサー異常との事。
はじめての輸入車で色々と焦りました。
ネットを検索するとあるあるネタでした。
とりあえず保証で部品取り寄せ後に交換します。
内心四輪とも交換してほしいと思いました涙。
書込番号:23439336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



3年目の初車検を迎えメンテナンスプラスを入れて215000円の見積もり。代車に乗って帰った後ディーラーから連絡がありタイヤ2本の交換が必要って事でプラス10万との事。
2本10万ならコンチネンタルが入るのでしょうかね?
それでも高いと思いますがそんな事なら国産のレグノでも事前に入れておきたかった。
自分で好きなのを入れたいから店舗に置いてある適当なタイヤで通しといてと言っても無理です。と融通が効かない。
客のお財布状況を試してるのかな
ちなみに代車はダンロップが入ってます。
同じダンロップで帰ってきたらキレそう
書込番号:22533346 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーラーならコンチ出なくても、それくらいではないでしょうか?どんな状態だからタイヤ交換必要であると聞かれたでしょうか。
それでも、交換必要なら車検日程変更してでも自分で好みのタイヤに交換すればいいです。
そもそも見積りにも入ってなかったのであれば。タイヤの状態は蓋を開けてみないと分からないというものではなく、見積り段階で分かると思いますけどね。
書込番号:22533380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tko358さん
御愁傷様です。
外車あるあるですね。
お金の余裕がなければ、正直に話して持ち込みするので工賃のみで替えてと頼むと良いかも?
私も、タイヤ交換時に松竹梅と言われた事があります(笑)なんやねんっと
他の店で、ミシュランかBSにしたら安く済みますと言われてそうしたこともありますね。
そんなディーラーみんなに教えてあげたら客減りますね。どこでしょうか?
書込番号:22533422 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>パーシィ499さん
詳しい店舗は今後の事もあり、時期を調べたらわかりそうなので伏せておきますがシュテルンです。
車は良いのですが融通が利かなく、ウチで受けるならこの金額が普通で当たり前みたいに上からな所がイライラしましたね。
断ってまた車を引き取り、他で交換してまた代車の予約して持って行くのも手間だったので今回はこのまま受けることにしました。
近くのメルセデスはここだけだし、かなり小さい事ですが2年後の車は他メーカーにすると思います。
書込番号:22533495 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ベンツとかフェラーリ等の高級車はお金に糸目を付けない人が乗る物だと個人的には思います。
書込番号:22533597 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

通常は2本だけなら最初からついているものと
同じメーカーのタイヤをつけるのでは?
どのメーカーのタイヤがついているか
オーナーなのに知らないのですか?
書込番号:22533725
11点

>WDB210
知りません気にした事ないので
いちいち挑発するような書き込みするなら無視しててくれません?
書込番号:22533850 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ベンツとかフェラーリ等の高級車はお金に糸目を付けない人が乗る物だと個人的には思います。
ベンツはベンツでも、このクラスになるとビミョー。
書込番号:22533934 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

下位グレードだとしてもベンツはベンツです。
国産車と比べてもパーツ代金は高いかと思います。
書込番号:22533964 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

輸入車ディーラーて高飛車で高い見積もりを出す所と思っているので、私なら輸入車専門店やベンツ専門店
で整備車検に詳しいところに出しますね。
書込番号:22534295
2点

tko358さん
はじめまして。
私も2015年12月からGLA(250スポーツ)に乗ってて先の12月に初車検でした。
同じくシュテルンですが、当地積雪地帯なのでスタッドレスが必須。
ネットのフジで好みのタイヤとホイールを買って、シュテルンに直送させてもらいました。
その前のBのときに、そのほうが安くつくとの向こうからの提案だったのでそのまま踏襲
ちなみに夫はBMWですが、それもやはりフジで買って、ディーラーに直送でつけてもらってます。
(それも担当の提案)
で、どっちもホイールの中央に付けるマークは用意してくれました。
(つけられるかどうか、ホイール選定時相談してネット上チェックしてもらいました)
tko358さんの担当の方に、このよう例もあると聞いたので、
ここでもできないか、頼んでみてはいかがでしょう?
タイヤは外部購入→すでにあるホイールにはディーラーで組み込みになるでしょうから、
組み込み手数料は、いくらかかかるかもしれませんが、
それでも好みのタイヤを納得価格で購入できたほうがスッキリするのではないでしょうか?
書込番号:22534478
7点

>TT28さん
優しい回答に感謝します。
良心的な店舗、担当で羨ましいです。
ディーラーでの交換が高いのはわかってはいますが、タイヤは何を履かせるのか等の説明もないのがどうかと思ってます。ウチでの交換になるとこのメーカーだけの対応になるとか。安けりゃいいとは思ってません。交換しようとしてるタイヤの利点等を言ってくれ納得して交換なら全然問題ないです。
ネット購入なら日本ブランドのプレミアムタイヤ4本が買えそうな金額だったので、違いが分からないレベルなら節約できるのにと思って書き込みした次第です。
他の2本も同じメーカーで揃えないと不細工になるので次はネットで購入して持ち込もうと思ってます。
書込番号:22534891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーは客の車に関する知識や金の掛け具合を探って最初は試しているのですよ。それでお願いすると次から早めの交換を勧めて来ます。
タイヤはどこで交換してもメルセデスのメーカー保証に抵触しないので、ネットや量販店で買うと言えば次から勧めて来ません。同じ商品なら安い方がいいですもんね。
今回銘柄を言ってないなら同じメーカーでしょう。流石に客に説明もなく他社にするとは思えないので心配ないと思います。
書込番号:22535133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追伸です。
1回目の車検の時は、無償でナビの更新がありました。
これはサービスかと思いきや、メルセデスケア標準だそうですよ。
tko358さんのとは、年度が違うので、サービス内容が違うかもしれませんが、
ご確認を。
書込番号:22535944
0点

>正卍さん
今日車引き取ってきました。ヨコハマが入ってました笑
変えてない2本を確認したら、それもヨコハマでした。
ネットで調べてみるとMO表記で新車装着タイヤのC.drive2という物で価格は??調べれませんでした。
ブルーアースRV-02と同じ??
よく分かりませんがRV-02ならネットで15000円くらいで買えますが違う物なのでしょうね。
コンチネンタルを試してみたかったのでなんかガッカリ(^^)2本交換で仕方ないのかもしれませんが…
>TT28さん
アドバイスありがとうございます。
ナビの更新の件は知ってたので持って行った時に伝えてたので多分してくれてると思います。変わった感じはしないので地図のみ?
書込番号:22541023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうです。地図のみでした。
まぁ、無償なので地図だけでも御の字なんですけどね。
ナビもメディア部分も使いにくいので(三菱とか?)、できれば
追加を払ってでも、別メーカーのにしてほしかったのですが、それは無理なようでした。残念(笑)
せめて「学校があります」だけでも消せたら良いんですけど。
あれ、学校の門を通過するあたりでいうんですよね。
「わかってるよ〜♪」って言ってやります(笑)
*ヨコハマは、車重の重い車に向いているとか、聞いたことがあります。
コンチネンタルは、206ccのときについてきましたが、減りやすい印象でした。
書込番号:22541847
2点

ディーラーのタイヤの価格設定は市場動向と若干ずれているような気がします。ディーラーにもよるとは思いますが。
消費者としてきちんと要望を伝えて、価格やブランドを確認しておくほうが気持ちも落ち着くと思います。車検で不満がたまって、ディーラーとのつきあい方に違和感が出るのはもったいなもったいないですね。
書込番号:22984237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
GLAクラスの中古車 (全2モデル/532物件)
-
- 支払総額
- 527.0万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 517.6万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 28.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 635.0万円
- 車両価格
- 608.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 317.5万円
- 車両価格
- 298.8万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜678万円
-
29〜590万円
-
37〜742万円
-
68〜542万円
-
82〜651万円
-
77〜625万円
-
174〜1067万円
-
228〜1048万円
-
179〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 527.0万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 517.6万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 28.6万円
-
- 支払総額
- 635.0万円
- 車両価格
- 608.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
-
- 支払総額
- 317.5万円
- 車両価格
- 298.8万円
- 諸費用
- 18.7万円