メルセデス・ベンツ GLAクラス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GLAクラス のクチコミ掲示板

(293件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
GLAクラス 2020年モデル 404件 新規書き込み 新規書き込み
GLAクラス 2014年モデル 183件 新規書き込み 新規書き込み
GLAクラス(モデル指定なし) 124件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GLAクラス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GLAクラスを新規書き込みGLAクラスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前、足回りの異音と振動について

2017/01/25 20:58(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

いつも価格.comを参考にさせていただいてる者ですが、低速走行の時に多発する原因不明の異音に悩まされております。
すでにディーラーさん(メーカー)などにもいろいろ相談してるのですが、解決しそうにないのでお知恵を拝借させていただきたく、ココで相談することにしました。

私がGLAを購入して今年で2回目の冬なのです。基本的には外気温が寒い日の始動から30分以内での異音(打撃音?)発生でして、1年目は異音とハンドルに来る振動が数発だったのですが、いまは症状が悪化して多くの異音とハンドル振動に滑る感じがしております。
前進の時にしろ後退の時にしろ不規則発生で、滑る感じなんですが前進の時には異音と共にオーバー気味に大きく多角形に旋回して、後退の時には起点の後輪は普通に動きながらコンパス的に前輪が多角形に滑る感じで小さい旋回になる時があるのです。
実害も出ておりまして、後退の際にミラーで目視でかわせると判断した縁石に、前輪が多角的に滑りタイヤとホイールサイドに傷が入ってしまいました。普通にタイヤが動いている状況での円弧方向に入るような擦り傷でなく、乗り上げ状態の車軸に向かった縦傷なんです。

この問題以外は気に入ってる車なので、良い解決策があればと願っております。
参考までに画像は誤魔化させてもらっておりますが、音だけでも確認していただければと思い添付します。
わらすべ一本の情報でもお寄せください、よろしくお願いします。

書込番号:20602203

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/01/25 22:10(1年以上前)

ドライブレコーダーで拾った音です。

書込番号:20602524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 08:17(1年以上前)

申し訳ありません、うまくアップされません

『ガゴッ、ガゴッ』と言うか『ボコッ、ボコッ』と言う感じの連続音がなのですが

書込番号:20603381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/26 13:27(1年以上前)

なるほど、ダダッダッダッダ・・・と聞こえる音かの?

GLCの方でも つい最近似たような書き込みも有ったようじゃよ・・・ご一読なされればよかろう

書込番号:20604099

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/01/26 22:39(1年以上前)

>梅田影輝さん

参考になる書き込み、GLCで発見しました、ありがとうございます。
今までのった四駆でもこんな経験はなく、正直コントロール出来ない領域があること自体が標準だと思うと不安になりました。ディーラーさん(メーカー)の対応で同じGLAで解決されてるようなので、この内容をディーラーさん(メーカー)に確認したいと思いますが、中には市モデル変更当初使用車両はほぼハズレと言う書き込みに、少々ショックですね。
軽自動車の四駆でさえ経験したことのない現象に、今の時代正直戸惑っております。

書込番号:20605532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/28 17:51(1年以上前)

先日、ディーラーさん(メーカー)の方から連絡をいただきまして、他でも同じ苦情現象的な確認されているとのことらしくて、一応目下本社(?)側とも対策が出来るかどうか調査中とのことです。

他に、何か対策を行って解消なさった方がいらっしゃれば、お知恵をお貸しください、お願いします。

書込番号:20610346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2017/02/03 22:46(1年以上前)

先日、またディーラーさん(メーカー)から連絡があり 目下確認中と言う事で 前進する状況では内容でした。
それと メカ担当さんから 取扱説明書には 冬季の低温期には スタッドレスを使うように記載してありますと言われました。

ある程度 右仕様の4MATICではあるらしく、 C43でも同じ現象が報告されてるとのこと、諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:20627497

ナイスクチコミ!3


bell2さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/04 13:04(1年以上前)

こんにちわ
「GLC」のところで書いたものです。

―以下前回の文章です―

GLAの4MATICに乗っているのですが、購入時は気が付かなかったのですがしばらくしてスロー走行時に
ステアリングを切ると(ほぼフルステア)時々「ガッガッガッ」みたいな音が出る時がありました。
その時は担当のセールスマンがスマートフォンで動画を撮って確認したところ、メルセデスベンツ日本でも
数件確認されていて本国(ドイツ)で対応中とのこと、1〜2か月で対応部品が入り交換となりました。
原因は、右側のプロペラシャフトが干渉していたようで、右ハンドル特有の症状だったようです。
同じとは限りませんがそのあたりもディーラーに聞いてみるとよいかもしれません。

―以上―

ということではないのかと。
この辺りをディーラーに確認してみてはいかがでしょう。

書込番号:20628892

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2017/02/04 23:29(1年以上前)

>bell2さん

情報提供、GLCに続いての書き込みありがとうございます。同内容はディーラーさん(メーカー)に早々に伝えさせてもらい、先日はただいま確認中との状態でした。やはり販売チャンネルも複数あるから情報共有が悪いのかも知れませんね。

書込番号:20630735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/02/09 23:13(1年以上前)

ディーラーさん(メーカー)に 問合せして、既に1か月半以上経つのですが 何もディーラーさん(メーカー)からは連絡無し、
これって、対応不能と言うか クレーマー扱いなんでしょうかね?
出来れば、何とか対策をもっと求めたいのですが、早くも価格.comからも Goodアンサーを求められ、少々困惑中です。

bell2さん情報の問い合わせに対しても、何もディーラーさん(メーカー)からの回答無し…どうなってるのやら。

出来ましたら、もう少し情報希望…です、よろしくお願いします。

書込番号:20644765

ナイスクチコミ!2


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 GLAクラス 2014年モデルの満足度5

2017/02/10 00:43(1年以上前)

>なんじゃ〜Colaさん

こんばんわ、困った状況に陥ってるようですね・・・

当方も当初と言うか、購入初年度の冬に同様のトラブル、有りましたがDさんの対応で多分と言うか 解消しました。
っと言うか 今年度の現状、この冬に 再発していないので・・・
とは言え、Dに預けて どのような処理をしたかは、確認でしていないので 有益な情報でなくてごめんなさい。

昨今のDによっては、すぐにクレーマー的処理にまわる場合がありますから 微妙ですね。

当方もトラブル発生の際はネットを使って調べましたが、未解決と解決とそれぞれあるようで・・・
ご参考になる情報提供は出来ませんが、Dさんからの回答を、焦らずお待ちすることが最良化と思います。

お力になれず、申し訳ありません。。。

書込番号:20645025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/02/24 16:24(1年以上前)

>zop_qroさん

お優しいアドバイスをありがとうございます、痛み入ります。先日ディーラーさん(メーカー)から連絡があり入院が決定しました。
入院期間は不明とのことですが今の状況ですとロアアームなどの前輪回りブッシュ系も総チェックになるのだそうです。
bell2さんのパターンの場合だと長期入院になるのかとも思いますが、無事退院して問題が解決したらまたご報告いたします。


書込番号:20686590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/03/01 22:36(1年以上前)

>梅田影輝さん
>bell2さん
>zop_qroさん

お世話になります、その後の報告をします。先日ディーラーさん(メーカー)の方から入院の期日打ち合わせで連絡をいただいたのですが、残念ながら検査で預かって確認もしてもらう前にメルセデスベンツ日本の回答としてその振動及び音は仕様です、と言う回答結果でして念の為の確認チェック&調整に伴う入院と言うことがわかりました。
それと取扱説明書には、気温 7℃以下はスタッドレスを使う仕様となっていますとの説明をされたので、そういうことは取扱説明書だけではなくカタログにも記載することではと言わせてもらいました。
残念ながら根本的に解決には至りませんでした。ですが今のところこの車以外に乗りたいと思う車が無いので、もうしばらくこのまま乗り続けようと思います、ありがとうございました。

書込番号:20701964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/06 11:55(1年以上前)

>なんじゃ〜Colaさん
私もGLE350dも同じ症状の様な気がします。気温7度以下だという事なのですね。
折角気に入っている車であればしっかりと対応してもらいたいものですね。
ただし、メルセデスとしても認識をしているようですので今後こちらの関連で重篤な問題に進展した場合はしっかりと対応してくれるのではないでしょうか?

私のGLEもフルステアリングの際異音が確認できますが、フルステアリング自体の頻度も高くなく何かに干渉しているなど問題がないのであれば放置すると思います。

ただ、この書き込みを拝見しましたので一度Dへ問い合わせてみた方が今後の対応もスムースかも知れないですね。

情報共有助かります。

書込番号:20796137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 12:04(1年以上前)

>なんじゃ〜Colaさん

信じられないようなメルセデスの対応ですね。
そんな仕様なんて有るんですかね。
直ると良いですね。

書込番号:20811200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/04/12 21:06(1年以上前)

>ほっけきょ〜さん
>青いピスケスさん

今回の件で その後色々と車格(クラス)・用途共他のメーカー等を調べて無理やり自己解決(?・苦笑)したことがあります。
ディーラーさん(メーカー)はディーラーさん(メーカー)なりに輸出相手国事情にどこまで合わせるかと言うことと、自社の車両に対してどういう立ち位置で居るかと言うことで メルセデスの安定した走りの為かなと思います。
GLAと同等のクラス(車重)のSUVの中で、いかにアライメントがガッシリタイプかと言うこととワイドタイヤをはいているかと言うことです。他社の車両からすれば235mmものタイヤ幅は、車重自体300kg以上重い車に用いられているサイズで路面をとらえる上での事情だと思うようにしました。メルセデスにおける他のクラスでも同様の傾向ですので同じ現象が発生しやすいのだと思います。

国内外問わず市街地仕様のSUV系で1500kgクラス系ですとタイヤ幅は205mm主で225mmが最大のような感じで、他に無い安定感はタイヤ幅とアライメントがもたらしてくれていると思いしました。
確かに外国のように道幅に余裕が無いお国事情で乗るのですから仕方がないと思いますが、ディーラーさん(メーカー)としてのプライドがあるのでしたら、もうちょっと輸出国に対する諸事情も汲んでいただければもっと良いかなと。

今現在同じ現象は寒い朝時おり発生しますが、ボディーの撓みによる想定以上の挙動が嫌なので下回りの強化ブレースで固めて乗り続けておりまして、逆に足回りがガチガチっぽく感じてるのでインチダウンを検討しながら楽しんで懲りずに乗るつもりです(苦笑)

書込番号:20812325

ナイスクチコミ!3


salsasさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/11 15:08(1年以上前)

最近ノベンツも質の低下とういか、人間が育っていない感じですな〜、4WDはやはりクワトロじゃないでしょうか?どんな低速でもゴリゴリはいいませんよ!以前にデフのオイル番手を間違えて少しゴリゴリ音しましたが番手交換で解決しました。

書込番号:22317033

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス

クチコミ投稿数:7件

みなさま、こんにちは

アイドリングストップ機能が中々作動しないとGLA180レビューにて書かせていただきましたが、
Dealerからは機能自体に不具合はなく、バッテリーが十分充電されていれば作動しますとの事。
バッテリが消耗してると言うことはドラレコが影響しているのは?との指摘がありました。

同じベンツで乗られている方は似たような障害に直面されていますでしょうか?
情報があればシェアしていただけると助かります。よろしくお願いします。

ちなみに、ドラレコは常時直結電源(バッテリ落ち防止機能あり)、室内ランプヒュースに繋げていて、
夜自宅駐車時は動体検知監視モード機能&衝撃検知機能を作動させてます。
ただ自宅は袋道路になっていて、ほとんど夜での録画がなく(1回/最長1分)、
録画後待機モードに切り替わります。
待機モードでのバッテリの劇的な消耗は考えにくいと思い、原因はほかのでは?と考えています。

今、試験的に常時直結電源に繋げたまま自宅駐車時、電源OFFにしてます。
ただ、週末に往復25Kmを走行しましたが、一度もアイドリングストップを作動することなく帰宅しました。

ドラレコはPapago Gosafe520です。

よろしくお願いします。

書込番号:20598239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2017/01/24 14:43(1年以上前)

常時直結電源コードの評価を見れば答えが…

https://www.amazon.co.jp/PAPAGO-A-JP-RVC-1/dp/B00NFHUDGQ

書込番号:20598285

ナイスクチコミ!0


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/01/24 23:36(1年以上前)

>GLA new comerさん

まさかとは思いますが、LCDモニタとか 華燭的動作音とか 常時ON設定になっているとかではありませんか?

ちょっと気になったので・・・失礼な質問、ご容赦願います。

書込番号:20599878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/01/25 10:08(1年以上前)

おはようございます。

暖房を止めたらアイドリングストップするか確認してみてください。
アイドリングストップするようならば、暖房のための水温が足らずに
エンジンを回してるということになります。

書込番号:20600591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/01/26 15:41(1年以上前)


みなさま、
アドバイスいただきありがとうございました。
返事遅くなりまして申し訳ありません。

>待ジャパンさん
ご指摘ありがとうございました。常時電源接続を検討した際、
下記LINKも含め検討し、ディラーに相談したところ
@ 待機電力の影響は少ないだろう
A 駐車場所を考えると作動も少ない中、影響は少ないだろう
との事でしたのでバッテリー消耗は少ないってことで装着しました。
引き続きディラーで検証していただいてます。

>zop_qroさん
回答ありがとうございました。
はい、エンジンON時はLCDモニタは常時ONです、 華燭的動作音は常時OFFです。
エンジンOFF時はLCDはOFFにしています。
走行中のLCD ONはディラー曰くバッテリーに消耗を与えるのは考えにくいとのことでした。

>AQUAパッツァさん
アドバイスありがとうございました。
今、いろいろ試験的にやってますので暖房止めもやってみます。

書込番号:20604385

ナイスクチコミ!0


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/24 21:12(1年以上前)

当方は 基本ドラレコのLCDは、起動後数分で切れる設定にしています。
それと、お払いのセキュリティーを装備していますので、保険で7.5Wのソーラーチャージャーを装着してます。

現状アイドリングストップ機能は問題無く動作しております・・・報告まで。

失礼な質問をした上に 返信が遅れ、重ね重ね失礼します。

書込番号:20687368

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

GLA 180 オーナー様

2017/01/14 15:50(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

街中でこのクルマを初めて見たとき、なんて恰好良く
存在感のあるコンパクトなSUVだとおもいました。

車格は違いますが、現在、ゴルフ7・ハイラインか
この180を検討中です。年式は、2014年。ボディ色は、
できたらホワイト。

スポーティ度、所有感なら圧倒的に180ですが、
年間維持費等メンテを考慮するなら7・ハイライン
だとおもます。

年間維持費等を含めて、GLA 180の良い点、
気になる点を是非おしえてください。
もし購入する際に比較された車種もお願いします。

書込番号:20568348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/14 16:22(1年以上前)

>ist8008さん
試乗しただけですが、ゴルフ7とは全く用途が異なる車です。
比較対象としては、スポーティ度、所有感ならX1やQ3他、年間維持費等を考慮するなら、CX5やフォレスター他でしょうか。
ベンツはCMで、ベスト以外はナッシングと言ってますしね。

書込番号:20568428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2017/01/14 17:11(1年以上前)

>Reinhard vRさん
ご返信ありがとうございます。

>ゴルフ7とは全く用途が異なる車
同じFF車として考えています。
住まいが東京圏なので、四駆は必要
ありません。用途は、もっぱら通勤以外の
普段使いです。

>スポーティ度、所有感ならX1やQ3他
BMWやAUDIは、恰好はさらに良いでしょうが、
あまりにもプレミア感があって、高価すぎます。
かといって、国産は検討していません。

>ベンツはCMで、ベスト以外はナッシング
そのCMは、知りません。その意図はどういう
意味なんでしょうか?
ベンツ以外は、・・・?

書込番号:20568592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/14 17:51(1年以上前)

>ist8008さん
CMの動画です。
https://m.youtube.com/watch?v=PkEoexX8WfQ

書込番号:20568720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/14 21:20(1年以上前)

>ist8008さん
ベストオアナッシングの意味は諸説ありますね。
ゴルフ7との比較であれば、パワーが無く、重量が200kgも重く、小回りが利かないところが気になります。
またAクラスを無理にストレッチしたような剛性不足も気になりました。

書込番号:20569300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 GLAクラス 2014年モデルの満足度4

2017/01/15 00:53(1年以上前)

 GLAを所有していますが、これまで不具合は気にするほどありませんでしたよ。
新車から3年間は保障が着いてますしね。
しかし、見た目とは異なり?180はスポーティー感がありません。
122psの非力なエンジンですし、取り回しも5.7mと小回りが利きません。

 私が所有して良かったと思える点は欧州で5☆を獲得するほどの頑丈さと
同グレードの車に比べて内装の質が良いことです。
安全運転していても、被害者になることも多々ありますから。

 維持費の事をお考えであれば、みんカラなどを参考にしてDIYをされるか
ディーラー以外のショップを探せばよいと思います。

 所有感においては一個人としてGLAの方が目を引くと思います。
一番はそれぞれに試乗されて、一番気に入った方を購入されるのがBESTですよ。

書込番号:20569981

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/15 10:33(1年以上前)

>Reinhard vRさん
>またAクラスを無理にストレッチしたような剛性不足も気になりました。

GLAはAクラスとホイールベースは同じですし、全長も10センチしか変わりませんよ。

私は何度かGLA45に乗る機会がありましたが、過剰なくらい剛性の高い車体だと思いましたね。

書込番号:20570634

ナイスクチコミ!8


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2017/01/15 11:14(1年以上前)

>Takeshi Godaさん

>何度かGLA45に乗る機会がありましたが、
過剰なくらい剛性の高い車体だと

そうですね。GLAは試乗したことありませんが、
これまでメルセデスは、C200コンプ、E320CDIで
経験していますので、想像はできます。

>英国秘密情報部員さん

>GLAを所有していますが、これまで不具合は気にする
ほどありませんでしたよ

そうですか。ありがとうございます。安心しました。

>見た目とは異なり?180はスポーティー感がありません。
122psの非力なエンジンですし、取り回しも5.7mと小回り
が利きません。

たぶんそうだろうなとおもいました。ウエイトレシオを考えたら。
小回りに関しては、もう少し改善してほしいですね。昔の
メルセデスを考えたら。

>欧州で5☆を獲得するほどの頑丈さと同グレードの車に
比べて内装の質が良いことです

質感も大事ですが、剛性はさらに重要ですよね。アウトバーン
は恐ろしいくらいに速度が速いですから。

>維持費の事をお考えであれば、・・・ディーラー以外の
ショップを探せばよい

メルセデスを専門にしているショップは首都圏には
多々ありますからね。探します。

>所有感においては一個人としてGLAの方が目を引くと思います。
一番はそれぞれに試乗されて、一番気に入った方を購入される
のがBESTですよ

クルマは、なんのかんの言ってもやっぱり、運転していて気持ちいい
モノでないと楽しくないですよね。メルセデスのコックピットに座ると
ある種の程よい緊張感を感じるところが好きです。
現行ゴルフも素晴らしく良くできたクルマですが、メルセデスのような
独特の緊張感があまり感じられないのが、イマイチかな?

予算の都合もありますが、新型GLAも発表され、現行GLA(中古)
がもう少し安くなることを期待しています。

>Reinhard vRさん

ゴルフ7DSGの際にも、いろいろコメントいただきありがとうございました。
感謝しつつ、ご参考にさせていただきます。

書込番号:20570757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/15 17:26(1年以上前)

>Takeshi Godaさん
おっしゃる通りですが、なぜか気になりました。
ストレッチのせいではなく、Aクラスより重量が重く、重心が高く、足回りも弱かったせいかもしれません。

>ist8008さん
ゴルフ7ハイラインは乾式7速dsgが少し心配ですね。
GLAの見た目がお好みであれば、イヴォーグなども候補になるかもしれません。

書込番号:20571775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/15 19:46(1年以上前)

>Reinhard vRさん
>ストレッチのせいではなく、Aクラスより重量が重く、重心が高く、足回りも弱かったせいかもしれません。

車重はそんなに変わりませんよ。
女性一人分くらいです。

それと重心が高いのと剛性は関係ないでしょう。

あと、”足回りが弱い”というのは”柔らかい”という意味でしょうか。
それならむしろ逆です。
足が柔らかいと、ボディ剛性が低いのが分かりにくくなるのですから。

例えるなら昔のトヨタ車。
車体がフニャフニャなのを、柔らかいバネとスカスカのダンパーで誤魔化していたわけですね。

私はGLA180の素のグレードにも乗ったことがありますが、全然足は柔らかくなかったですけどね。
もう少し柔らかくてもいいくらいだと思いました。

面倒でしょうから返信は結構です。

書込番号:20572219

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/15 21:33(1年以上前)

>Takeshi Godaさん
一般論としてボディ剛性不足であれば、サスペンションに余計な負荷がかかり、乗り心地が悪くなります。
試乗した時に乗り心地の悪さを感じたので、剛性不足かなと思いましたが、前レスのとおり原因は別かもしれません。
剛性が不足してないとすると、1.5tもの重量、高重心さらにはサスペンションそのものの弱さが乗り心地の悪さの原因でしょう。
同じ小型SUVでも、X1やQ3では全く感じませんでした。

書込番号:20572551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2017/01/16 09:14(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございました。
解決済みなんですが、1点おしえてください。

180ベーシックと180スポーツの差(62万円)
は何ですか?

書込番号:20573623

ナイスクチコミ!4


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2017/01/16 09:26(1年以上前)




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GLAの故障、北国での使用について

2016/12/20 00:18(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

現在大学生で、来年社会人になるということでGLAの購入を検討しています。
勤務地が北国ということもあり、轍もそれなりにできる地域で、かつ真冬はアイスバーンもあるため車の選択を非常に迷っています。
現在の所有車はトヨタカムリハイブリッドで、FFでは心配でしっかりとした4WDの車種を選んでいたところGLAに出会いました。
そこでお聞きしたいのが、
@冬道の厳しい地域の4-maticのオーナー様に、使用感をお聞きしたい(audiではquattroがもっとも優れていると宣伝されたので)
A5年程度の勤務なので5年ほど乗れればと思い、2年落ち2万キロ程度の中古車を購入しようと思っているのですが、そういった走行距離の中古車はやはり保障切れなどで故障しやすいのか。

使用頻度は朝晩の通勤(数キロ)+週末ドライブ(たまに往復200キロ程度の帰省)です。
おそらく年間1万キロは走らないと思われます。
父はBMW X6を乗っているのですが、外車は細かい電装機器が壊れたりでストレスがたまるからいっそ高年式のランドクルーザーを買えといわれる一方、友人のBクラスなどはほとんど故障なく7万キロまで乗っているのを見ると、決心がつきません。

どうかご助言いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:20498258

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 07:26(1年以上前)

お父様のいうことを聞きましょう。自分でお金を出すならお好きなように!

書込番号:20498631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/20 07:44(1年以上前)

クリスマスには暖かい夢を見るんだよ! おやすみ。

書込番号:20498667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/12/20 08:13(1年以上前)

>使用頻度は朝晩の通勤(数キロ)+週末ドライブ(たまに往復200キロ程度の帰省)です。

4WDの軽で十分な気がする・・・

書込番号:20498724

ナイスクチコミ!5


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/20 08:43(1年以上前)

中古のGLAですか・・・
ハッタリかませる以外のメリットを見つけられないけど
好きなら良いんじゃないでしょうか?

故障のリスクは必ずついて回るものです。惚れたなら買いましょう!

書込番号:20498794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/12/20 09:43(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
>ちゃんちゃらぷっぷぅさん
両親からの支援はありません。400万を予算に買うつもりです。
>JTB48さん
なにか不快にさせてしまったのなら申し訳ありません。
>すっぽいさん
内外装や万一の時の安全性で軽は避けたいと思っています。
>一義さん
ハッタリというのは見栄というようなものですかね??
5万キロが故障が出始めるラインと聞いたことがあったのでそれが不安でした。
長く愛着持って乗るには惚れたかどうかも大切ですよね。

書込番号:20498911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 GLAクラス 2014年モデルの満足度5

2016/12/20 10:03(1年以上前)

>ジチロゴンさん

どんなに故障率が低い車だろうが 故障率の高い車だろうが 当たるも八卦当たらぬも八卦ですし、
個々の運転の仕方や 単に雪が多いということ以外に 走行する道の環境も 時に故障の要因にもなります、
まして2014年5月末発売車・・・5年後の状況なんぞ所有者でも 故障等に関してはアドバイスは出来ませんよね。

無駄に修理が多い車ではない方だと思いますので、気に入った車なら 買いでも良いと思います、
同じ中古でも 出来れば 公認中古車を購入されれば 少しでも安心できるような気はします。


ちなみに「外車 5万キロ」で ググってみてください・・・メルセデス系の記事は少ないような気がしますが、、、

書込番号:20498950

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2016/12/20 10:27(1年以上前)

>zop_qroさん
5年後のことはわかりませんよね。仰る通りです。
発売から乗ってらっしゃる方や2万キロ以上乗られた方の故障状況を知りたいと思ったのですが、言葉が足らず申し訳ありませんでした。

やはり認定中古車という選択肢ですかね。
あまり自分で整備する時間がない時は中古のディーラー保証付いていた方が安心になりますよね。

輸入車メーカーの名前 故障で検索するとどうしても評論家の方の記事が多く生の声を聞きたいと思っておりました。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:20498988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 GLAクラス 2014年モデルの満足度5

2016/12/21 12:11(1年以上前)

>ジチロゴンさん

お〜!、そのお年で自分で頑張って購入しようとするパワー・・・羨ましい限りです!

では年がいもなく 同GLAが気に入って購入した者ですが、まだ1年少々・1200km強走行のの短期所有者として ご希望条件に届かないまでも現状報告すれば、今のところ車両特有の癖に ついDに相談に行ったりは数回ありますが、トラブルは(運良く?)ありません。(苦笑

GLAの癖的に よく言われるのが小回りが車格のわりには苦手なのと、ミッションの特性なのか 0スタート・アクセルONからの出足の甘さでしょうか?、当方は 旋回は 慣れと切り返しで解決、出足の甘さはPPTと言う機器で解消して乗っています。

やはり お勧めするなら 試乗の経験上 250クラスがしっかり感があって良いですが 主さんの乗った感じ次第と巡り会う車両次第ってとこでしょうか。

それと、先に書いた公認車両で販売3年以内なら 国産車同様の部品の無償保証(消耗系以外)もあると思いますので、ちゃんと確認しながらお車探しをなされればよいかと思います。

書込番号:20501789

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2016/12/21 15:41(1年以上前)

>zop_qroさん
ご返信ありがとうございます。
オーナー様の体験談非常に参考になります。

比較のためにX1、Q3、mini クロスオーバーも試乗しましたが、X1の旋回が一番重たかったせいか、GLAの旋回性能にあまり気が付きませんでした。
所有して初めて感じるものなのかもしれませんね。
トヨタ車ハイブリッドのノッソリスタートに慣れてしまっていたせいかGLAの出足の遅さというものも気づきませんでした。
次回試乗する際はそういった観点で比べてみますね。
PPTというアクセサリーも初めて知りました。自分には手を出せなさそうな装備ですが、また一つ勉強させていただきました。

前回に続いて親身に相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:20502226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/22 04:47(1年以上前)

認定中古車を買って付けれる限りの保証を付けときましょう。
あとは試乗や見た目の好みでGLA Q3 X1好きなの選べば良いんでは?

書込番号:20503874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/12/22 13:52(1年以上前)

>けんてぃさん
コメントありがとうございます。

もしもの出費を考えたときに多少高くても保証をしっかりつけようと思います。
同乗する人にも試乗や展示車を一度みてもらったりした上で納得のいく決断をしたいですね。

書込番号:20504650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

納車後、ボディーアフターケアについて

2016/12/14 13:13(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件 GLAクラス 2014年モデルの満足度5

みなさま、

先週末、納車されました!!
これからのメルセデスオーナーライフ楽しみです。

オプションおすすめアイテムに続きの第2弾です。
また、みなさんの貴重な意見を頂戴できれば幸いです。

今、Yディラーの2年ボディーコーティングとホイルコーティング付けていますが、
追加加工でYディラーのクリアエッジプロテクターとメッキ―モールコーティングを検討しています。
普通のドアプロテクターのもりっと感を好めず、テープタイプで検討。

高価なものになるので、みなさんはどうされていますか?
DIYなども考えてますが、下手に車を傷つけるのでは・・と抵抗あります。

また、Yディラーに拘っていないのです。(カーライフを考えるとベターですが)
より安価(施工、商品)でいいもので、おすすめのものがあれば合わせて教えていただけると助かります。


ちなみに、車の色は黒です。

よろしくお願いします。

書込番号:20482554

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/14 21:35(1年以上前)

自分は、DIYで施工しました。
Vクラス(W447)なので、通常の3倍から4倍大変でしたが、目立ったキズも付かず、コーティングのムラもなく綺麗なつやを手に入れました。
コーティング剤は、通販で1万円弱、アンダーとトップコートを施行しました。
ボディー色は、オプシディアンブラックです。

以前、トヨタのソリッドのブラックに施行した時は、蛍光灯下ではキズが付いてましたが、今回はメタリック系のため、大丈夫でした。

GLAなら脚立も必要なく、DIYでもそんなに大変では無いと思います。

因に自分は、プロでは無く、完全な素人です。

書込番号:20483793

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件 GLAクラス 2014年モデルの満足度5

みなさん、こんにちは

この度GLA 180を商談中です。
ファミリ―カーとして使うので、スポーツ仕様を避け、
180+ベーシックパッケージプラスにし、延長保証やコーティング、ドライブレコーダー入れようと思っています。
(ドライブレコーダーは市販品)
と、ほぼ大丈夫だと思いますが、これよりおすすめの追加オプションアイテムありますか?
ドアエッジプロテクターやマッドフラップを考えていますが・・・どうでしょうか?

アドバイスいただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:20369993

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件 GLAクラス 2014年モデルの満足度5

2016/11/07 13:32(1年以上前)

追記:
レダーセーフティパッケージは無料でついてます。

書込番号:20370037

ナイスクチコミ!0


bell2さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/07 14:44(1年以上前)

一番楽しい時期ですね!
私は予算に余裕があるのなら「パノラミックスライディングルーフ」をお勧めします。
真夏を除いて気持ちいですよ。真夏はロールスクリーン(シェード)がメッシュのため多少暑さを感じますが、
その他の季節は、サイドウインドを開けて走るよりも風の入り方が優しくて好きです。
またうしろのせきも明るくなって好評です。
あとは「サイドバイザー」ですかね、小雨時の換気にはいいです。ただ、高速走行時の風切り音は増えてしまいます。
「マッドフラップ」は自分の車に対しての汚れ防止や小石等による傷から多少守ってくれます。
こんなところでしょうか。

書込番号:20370191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Syooonさん
クチコミ投稿数:12件

2016/11/07 14:59(1年以上前)

おすすめはカップホルダー!!

書込番号:20370233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件 GLAクラス 2014年モデルの満足度5

2016/11/07 16:40(1年以上前)

>bell2さん
お返事ありがとうございます。
はい、ディーラーと交渉大詰めです!
念願のエントリー外車なのでわくわくしています。

アドバイスありがとうございます。
試乗車はサンルーフ付で体験できとてもよかったですが、
子供が5歳でヤンチャなため、妻からあぶなくてNGだされました。(苦笑)

デザイン重視でサンバイザーは考えていなかったのですが
ドアエッジプロテクターやマッドフラップ、車を守る機能のあるものなので
付けた方がよさそう。しかしデザイン的にどうかなと思って悩んでいます。(車体は黒です)
機能性or見た目どちらを取るってとこですね・・・・

>Syooonさん
お返事ありがとうございます。
フロントのカップホルダーは確かにいりますね。
検討してみます!
ありがとうございました。

書込番号:20370456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 17:26(1年以上前)

>GLA new comerさん

GLAは運転席に座っただけで、
試乗までしていませんので余り詳しくないですが、
フットレストはついていますか?

私のCクラスには無くオプションで付けましたが、
効果絶大だと思っています。

本来はコーナーリング時に足で踏みつけ、
その反力で体をシートに押し付けておく為ですが、
さすがにそんな攻めた走りはしませんので、
違う目的で付けました。

@足の置きどころ
長距離走ったりすると、左足の置き場に困るのです。
特にCクラスはトランスミッションの室内への張り出しが大きく?
左足が常に右に押された感じになる?のと、
短足なので当然トウボードまで足が届かず、
かかとしか車と接しておらず疲れるのです。

A座り直し
これまた長距離運転時ですが、
だんだんと体がずり落ちてしまい、
(シートのセッティングが悪いだけ!?)
定期的にずり上がる為の踏ん張りにしてます。

書込番号:20370556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 GLAクラス 2014年モデルの満足度5

2016/11/07 20:52(1年以上前)

>W205 220D WGNさん
アドバイスありがとうございました。
GLAもアルミフットレストはオプションになります。
ノーマークでしたので遠出する際のサポートアイテムに間違い無いですね。

検討候補にいれます!
ありがとうございました。


書込番号:20371240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/07 23:24(1年以上前)

オプションじゃ無いけどシューティングブレイク・・・・・・・・・・

書込番号:20372038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/09 15:46(1年以上前)

COMANDシステムナビとETCは付けますよね?
180はナビとETCがオプションなので少し気になりました。
あとはお子様が小さいのであれば遊び道具とかを積むでしょうから、ラゲッジルーム用フルトレイはいかがでしょうか?

書込番号:20376816

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GLAクラス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GLAクラスを新規書き込みGLAクラスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GLAクラス
メルセデス・ベンツ

GLAクラス

新車価格:603〜694万円

中古車価格:95〜724万円

GLAクラスをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GLAクラスの中古車 (全2モデル/533物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

GLAクラスの中古車 (全2モデル/533物件)