NM4-02 のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NM4-02」のクチコミ掲示板に
NM4-02を新規書き込みNM4-02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > NM4-02

クチコミ投稿数:259件 NM4-02のオーナーNM4-02の満足度5

いつかはゴールドウィングを目指している者ですが、日本に住んでる限りは必要性を全く感じないのでこれからもNM4を愛でて行こうと思っています、

でも、やっぱりNM4をもっともっと快適クルーザーにしたいので、

-レッグディフレクター?(レッグシールド?)
- より立ったスクリーン
- スピーカー

があれば良いと思っていますが、スピーカーはハンドルバーにどうにか設置出来ると思うので良しとして、スクリーン(ロング)ももうちょっと角度が立ってた方が高速で楽、多分これも工夫すればもうちょっと立てることが出来るかと思います。

しかし、レッグティフレクターの純正は完売済み、もはや手に入りませんし、でも見てる限りその効果は低いような気がします。ハーレーみたいにしっかりしたレッグシールドがあればなお良いと思うのですが、、、

発売からはだいぶ時間が経っていますが、同じように思っている方いませんかね?それと、もし自分で制作したら誰か他にも欲しい人いないかな?

と思って書き込みしてみました。
よろしくお願い致します。

書込番号:25890912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2024/09/14 22:45(1年以上前)

カワサキ1400GTR

フロント側

スクリーン下部に空気取り入れ口を設置

>濃いビール好きさん

ゴールドウイングとは少し毛色の違った大型ツアラーに乗っていました(写真参照)
見ての通りフロントに大型スクリーンがついています。
このスクリーンは電動可変式で最大30mmほどアップするのですが、私は常に1番低い位置で使っていました。
理由はですね、これを高い位置にすると、フロントスクリーンで上方に流された空気がヘルメットの上を抜けて、背後に回り背中に圧力をかけてきます。つまり風圧を抑える目的でつけているのに、前からの風が無くなっても後ろから押される状態になります。
これは別に超高速でなくて、高速道路を普通に走ってても感じます。なので、前方からの風圧よりも背後の圧力のほうが辛いので、私はスクリーンを上げることはしませんでした。

スクリーンを闇雲に上げてもこういうデメリットもあるのでご注意ください。
なお、メーカーも後期型の後期型でやっと対策品を出して、こういうスクリーン形状に代わりました。(3枚目参照)


また大型スクリーンにより、フロントタイヤへの負荷も高くなりやすいのでご注意ください。これは操縦性能への影響もでますが、顕著にわかるのはタイヤの減りが速くなります。私のバイクでもフロントのほうがリアより速かったです。普通はリア2本にフロント1本くらいのペースのバイクが多いんですけどね。
他にも風の抵抗を抑制する構造物の装着はご注意ください。横風などの影響が大きくなったりしますので、、、
大昔に軽量のフルカウルバイクで、高速のトンネルから飛び出た瞬間に横風で隣のレーンまで流されたことがあります。大事には至りませんでしたが、かなり怖かったです。

NM4乗りではありませんが、参考まで。


ちなみに1400GTRはあまりに重すぎ、パワーありすぎでデメリットのほうが大きいので、軽めのバイクに乗り換えました。

書込番号:25890998

ナイスクチコミ!1


ice_kさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 NM4-02のオーナーNM4-02の満足度5 雨ニモマケズ 

2024/09/20 14:55(1年以上前)

冬仕様

走行風は二の腕と太ももの外側を舐める程度です。

NM4のカスタムは人によって全く違っていて面白いですね。
スピーカー&ウーハー、自作レッグディフレクター、自作ハンドバイザー、スクリーン改造、収納式フォグランプ、GTウイング、タンデム特化カスタム(会長様)など様々な先人が居ます。純正レッグディフレクター以外は自作が多いですね。というかポンつけ社外品がまず無いですし。

私は暑い寒いでバイクに乗らない人ではないので快適にするためにレッグディフレクター/ハンドバイザー/追加スクリーンは自作です。より防風効果が高いものが作れますし。
プラス上下電熱インナーで氷点下でもコタツ状態。バイクから降りると寒いという・・・手は通年メッシュグローブでも良いくらいです(さすがにオープンフィンガーは指先が冷えるし防御力的に革を使用しますが)。
スクリーンは、オーナーさんの中ではハイスクリーン派、追加派、純正角度増し派がいます。角度増しは角度変更ブラケットを作成し売ったり譲ってる方がおりました。私は自作してしまうタイプですがもし売ってたら欲しがる人もいそうですね。(NM4残存数的に数は少ないでしょうけど・・・)


参考
・自作レッグディフレクター
https://ndr114a.hatenablog.com/entry/2022/12/02/195610?_gl=1*43do1v*_gcl_au*OTIzMzIyNjQ5LjE3MjU0MzM2NzM.
・自作ハンドバイザー
https://ndr114a.hatenablog.com/entry/2022/11/29/193319?_gl=1*9k0okb*_gcl_au*OTIzMzIyNjQ5LjE3MjU0MzM2NzM.
・上記のアップデート化
https://ndr114a.hatenablog.com/entry/2023/01/12/215506

ちなみに走行風がほぼ当たらずメッシュジャケットもメッシュグローブも意味無いので今時期は低いスクリーンに変えてハンドバイザーは外しています。

書込番号:25897608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

衝動買いしちまったんですが

2024/08/03 04:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NM4-02

クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

カウルが、ネットで見て抱いていた印象以上にテッカテカなんですけど、そういうもんなんですかね?
私のガラスコーティングした隼以上にヌメッてるんですけど。
リペイントされてるのか、勘ぐってみたり。ちなみに白です。
オーナーさん、どんな感じでしょう?

書込番号:25835724

ナイスクチコミ!1


返信する
ice_kさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 NM4-02のオーナーNM4-02の満足度5 雨ニモマケズ 

2024/09/11 14:11(1年以上前)

購入おねでとうございます。
パールグレアホワイトなのでヌメってるそうです。
ちなみにカラーオーダーのパールグレアホワイトもあってそちらは車体の下半分も白ですが見た事ありません。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/745908.html

書込番号:25886469

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

全幅810mmって、どこ?

2019/04/21 19:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NM4-02

クチコミ投稿数:132件

NM4のサイドミラーを動かして、全幅の810mmに納めることができるのでしょうか?
NM4-02のリアボックスは、810mm以内なのでしょうか?
購入検討中ですが、置き場所に困ってます。展示車もなさそうで、教えてください。
よろしくお願いします。

具体的には、車庫の車の脇(車と壁の間)に幅90cmの空きスペースがあります。
昔はGS250を置いたりしてました。
NM4はでかいので取り回し出来る余裕ななければ車を出してバイクの出し入れをしたり、
センタースタンドを付ければ収まると考えています。
しかし、幅が933mmでは入りません。

書込番号:22617288

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/21 20:08(1年以上前)

90cm(900mm)の隙間に車幅810mmのバイクを停めるのはほぼ不可能でしょう。
実際どんな感じかはオーナーさんが話してくれると思いますが、
ミラー部全幅933mmですよね。
ミラーを倒せたとして完全に車体の内側に納められたとしても810mmありますから、
90cm(900mm)の隙間に車重250kg以上の大型バイクを停めるのは不可能です。

書込番号:22617425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/04/21 21:13(1年以上前)

NM4のサイドミラーは鏡面を動かすことで角度を調整する構造で、
ミラーのハウジングとカバーは動かすことが出来ません。
なので見た通りの幅です。

あと、カタログ数値上の幅810mmはハンドル幅ですね。
ミラーカバーの最大寸法は更に大きく、当方所有の実車(NM4-01)計測で940mm程ありました。
02のサイドケース幅は多分ミラーの幅とほぼ同じくらいだと思います。

書込番号:22617617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/04/21 21:19(1年以上前)

ご参考までに、スペックシートのページにリンクを貼ります。
https://www.honda.co.jp/NM4/spec/

書込番号:22617629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2019/04/21 23:17(1年以上前)

ありがとうございます。
車を出せば幅は3m程に広くなるし、以前は全幅750mmのバイクを置いていたので、収まりさえすればと思ってたんですが。
物理的に収まりそうにないので、保管場所を考え直します。

書込番号:22617977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/04/22 17:03(1年以上前)

バイクブロスのレビューに、正面と真後ろからの絵があったのでリンク貼ります。
外観上の目安になさって下さい。

http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20141002/2/

書込番号:22619056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2019/06/07 16:56(1年以上前)

バイク置き場は決まってませんが、そろそろ納車です。
しばらく車を近くのコインパーキングか月極に追い出すことにしました。

NM4は生産終了が決まったようなので、大事に乗りたいと思います。

書込番号:22719378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2020/01/21 14:54(1年以上前)

結局、幅も全長も無駄にでかく、車庫の元バイク置き場には入りませんでした。
貸コンテナも大きなサイズにしか入らず、置き場に困る。
空き地に土間コン打って、バイク置き場を作りました。
お騒がせしました。

使用頻度の高いタンデムだと、Dは下限の回転数が低すぎで、Sでは回りすぎ。
サービスの人いわく、学習機能があるらしいのですが、ほんと?
しょっちゅう親指でシフトダウンして、カクカク回避です。

書込番号:23182337

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドのボックスに何を入れていますか?

2015/07/26 20:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NM4-02

クチコミ投稿数:3件

先日ビクトリーレッドの車を見かけました。それ以来気になって、、非常に興味を持っております。

すでにお乗りの先輩諸氏に伺いたいのですが、パニアケースには普段何を入れていらっしゃいますか?

例えば、長袖ジャケットや、脱いだオーバーパンツが入ると便利そう!とか思うのですがやはりカッパ+ウェストポーチ並みと思った方が良い?のでしょうか?

ワクワクして返信お待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:19001523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1件 NM4-02の満足度5

2017/02/01 14:17(1年以上前)

カッパとポーチ、予備の手袋を入れていますが、
カッパは、左右に上下それぞれ入れています。
入れたこと無いですが、プロテクター付や冬用の
上着の収納は難しいかも…

書込番号:20621022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

標準

NM4-02に問題あり

2014/10/28 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NM4-02

クチコミ投稿数:7件 NM4-02の満足度3

新車で購入しました。足つき性もよくドコドコ感、DCTが良くて購入した次第です。(わざわざレンタルバイクで試乗までしました)ところがツーリングに出かけた帰り(夜)につづら折りの道を通ったのですが、ヘッドライトの照射範囲が前上方のみでバイクに近い下方はライトの灯りがあたらず全然見えないことに気づきました。つづら折りの道を左右にハンドルを切った時に切った方の道端が見えないので恐怖感を覚えました。当然ですが緩いカーブや直線は全然問題ありません。しかし出荷時の検査は通っているとはいえお粗末です。暗い夜道は走るなということでしょうか。ライトの角度調整をしましたが直りません。多分LED仕様とデザインが大きく関係していると思います。暗いつづら折の道のテスト走行はされたんでしょうかね。新車でこのような問題があり落ち込んでいます。対策としてフォグランプを標準/オプションでつけて欲しいです。天下のホンダさん、何とかしてください。NM4-02のオーナーの方々以上のような問題はありませんでしょうか。対策を既にされている方、方法をご教示願います。

書込番号:18103708

ナイスクチコミ!11


返信する
団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 NM4-02のオーナーNM4-02の満足度5

2014/10/28 22:36(1年以上前)

ふっかつさん、初めまして。
私はよく夜に走りますが、あまりヘアピンカーブは走った事がなかったので大して気になってなかったですね。
言われてみれば確かにそうかも‥(^^;
若い頃はいつも飛ばして走っていたのでコーナーの先を照らす為左右にフォグランブを付けていました(笑)
確かにメーカーオプションでフォグランブは欲しいですね。
HONDAさん宜しくお願いします!
あとNM4のアクセサリー類って少ないんですよねー
もっと色々出して欲しいです。

書込番号:18104020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/29 08:25(1年以上前)

光軸は納車前にバイク屋が調整してないならずれてると思うよ。
他社はよく知らないが、ホンダは出荷時に光軸調整しないから、出荷時の検査なんて関係ない。
不満なら買ったお店に持って行くべきかと。

書込番号:18105155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/29 08:27(1年以上前)

光軸は納車前にバイク屋が調整してないならずれてると思うよ。
他社はよく知らないが、ホンダは出荷時に光軸調整しないから、出荷時の検査なんて関係ない。
不満なら買ったお店に持って行くべきかと。

あと適度な改行をしたほうが読みやすいです。
長文なら尚更。

書込番号:18105159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 NM4-02の満足度3

2014/10/29 10:30(1年以上前)

貴重な皆様のご意見ありがとうございます。
既にホンダのお客様相談コーナーへの問い合わせ、購入店への相談はしました。
光軸調整もしてもらいましたが、光が上下するだけで見えにくいのは変わりません。
購入店からホンダへフォグランプ(NC700用)が付けられないかどうか問い合わせ中です。
参考URL http://blogs.yahoo.co.jp/sct3k/13252695.html

書込番号:18105445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2014/10/29 12:27(1年以上前)

LEDの光は照度を確保しようとすると指向性を強くしなければならず、
拡散させると照度が低下するので痛し痒しですね。
まだ開発途上の装備なので、
現時点での対策は補助灯の追加くらいしか無いと思います。

書込番号:18105757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


団塊jr.さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 NM4-02のオーナーNM4-02の満足度5

2014/12/14 10:15(1年以上前)

ふっかつさん、フォグランブは付けることは出来たのでしょうか?(^^;

書込番号:18268561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 NM4-02の満足度3

2014/12/14 12:40(1年以上前)

残念ながらフォグランプはまだ取り付けておりません。
こういう仕様のバイクなので取り付ける良い場所があまりありません。
フォークの下方に着けるかステップボードを取り付けている箇所を利用するか思案中です。
フォグランプもネットだけだと取り付けに不安があり、のんびりやっているせいか探すのに
時間がかかっています。
現在は寒いのでツーリングも冬眠中で今一気合が足りません。
ヤフー質問箱、みんから、facebook、へも同じように投稿しましたが
この問題に関しては盛り上がらずホンダには届いていないようです。
こんなバイクを買った小生が悪いと言われればそれまでですが
全国のNM4に跨っている諸氏の方々、同じように声をあげてください。

書込番号:18269059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/12/14 13:30(1年以上前)

デザイン優先でライト左右下のカウルの出っ張りが邪魔なんでしょうかね。

そこのウィンカー?の位置が補助ライトで左右の下方を照らし
ウィンカーはバックミラーの前面に仕込んであったほうが
良かったかもしれない。

こういった完結デザインだと後付フォグランプで
乗り手が対応するとかなら残念ですよね・・

書込番号:18269190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 NM4-02の満足度3

2015/03/12 16:09(1年以上前)

取付サイド

取付正面

フォグランプなし

フォグランプ有

ダブるかもしれませんが書き込みします。
長い時間がかかりましたが、どうしても夜間走行に不安がありましたので
フォグランプを取り付けました。
フォグランプ無しではバイクの前は全然暗くて良くわかりません。
このまま夜道を走れというのは酷だと思います。(実際に走ってみないとわからないです)
ライト不具合についてはYhoo質問箱、みんカラ、価格com、Face book等に
投稿しましたが反応は今一でした。(あきらめというか盛り上がらない)
取り付け位置を色々考えたのですが、ステップ(左右)の前方にしました。
フォグランプは超高輝度Cree 10W LED Mini Work Lampにしました。(ネットで@5,000)
取り付けは静岡市清水区にある「Flow」という小さなバイクショップで行いました。
(本体、スイッチ、取付プレート、取付費用 46,000円)
ランプと車体との距離が近いのでステップが動かないよう固定してあります。(固定解除は可能)
スイッチは薄型タイプ(防水仕様)を採用しています。
これでつづら折の夜道も大丈夫になりました。

書込番号:18570611

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2016/10/22 20:52(1年以上前)

フォグランプの取り付け金具はキットで有りますか?写真を見る限り、スカッと見えましたから、教えてください。NM4購入予定です。

書込番号:20321543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 NM4-02の満足度3

2016/10/23 16:21(1年以上前)

取り付け金具はバイクショップで作ってもらいました。
個人のバイクショップで器用な人なら作れるとは思います。
ランプ、スイッチ、金具、取り付け併せて46,000円でした。

書込番号:20324013

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

フォグランプを取り付けました。

2015/03/12 13:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NM4-02

クチコミ投稿数:7件 NM4-02の満足度3

取付サイド

取付正面

フォグランプなし

フォグランプ有

長い時間がかかりましたが、どうしても夜間走行に不安がありましたので
フォグランプを取り付けました。
フォグランプ無しではバイクの前は全然暗くて良くわかりません。
このまま夜道を走れというのは酷だと思います。(実際に走ってみないとわからないです)
ライト不具合についてはYhoo質問箱、みんカラ、価格com、Face book等に
投稿しましたが反応は今一でした。(あきらめというか盛り上がらない)
取り付け位置を色々考えたのですが、ステップ(左右)の前方にしました。
フォグランプは超高輝度Cree 10W LED Mini Work Lampにしました。(ネットで@5,000)
取り付けは静岡市清水区にある「Flow」という小さなバイクショップで行いました。
(本体、スイッチ、取付プレート、取付費用 46,000円)
ランプと車体との距離が近いのでステップが動かないよう固定してあります。(固定解除は可能)
スイッチは薄型タイプ(防水仕様)を採用しています。
これでつづら折の夜道も大丈夫になりました。

書込番号:18570184

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「NM4-02」のクチコミ掲示板に
NM4-02を新規書き込みNM4-02をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

NM4-02
ホンダ

NM4-02

新車価格帯:

NM4-02をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング