Astell&Kern AK120II-128GB-SLV [128GB]
- シーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」をデュアルDAC構成で採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- PCM最大384kHz/32bitのハイレゾ音源再生にくわえ、DSD128(5.6MHz/1bit)の再生(PCM176.4kHz/24bitリアルタイム変換)に対応する。
- 128GBメモリーを搭載するほか、最大128GBまで公式サポートしたexFAT対応microSDXCカードスロットを1基搭載。
Astell&Kern AK120II-128GB-SLV [128GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK120II-128GB-SLV [128GB]
2.5ミリ4極は、製品によってノイズが出るのをアイリバーのサービスセンターが技術者に聞いて認めました。
私の持ってる下記の商品はノイズが出ます。
ALO Audio 2.5mm Balanced SXC 24 Earphone Cable - MMCX 2.5mm 4極端子 イヤホンケーブル
Astell&Kern AK240, AK120ll対応 ALO-2439 ¥ 40,671
購入を考えてる人は注意してください。
更にアイリバーのホームページ&説明書に記載してない理由といつ判明したのかを聞いてます。
書込番号:18879767
2点

ALO Audio 2.5mm Balanced SXC 24 Earphone Cable - MMCX 2.5mm 4極端子 イヤホンケーブル
Astell&Kern AK240, AK120ll対応 ALO-2439 ¥ 40,671
上記ケーブルを半年ほどAK120Uで使用していますが、ノイズが出たことありません。
イヤホンはSHURE SE535LTDです。
どのようなノイズが出て、サービスセンターはどのような回答だったのか気になります。
上記製品全体に対してノイズが出ると認めたのか、スレ主さんのお持ちの個体のケーブルについて認めたのかも気になります。
差し支えなければ、詳細をおつたえいただければと思います。
それと、悪の評価は上記ケーブルに対してですか?
であれば、DAPにでなくて、上記製品のクチコミにて投稿するのが本来ではないでしょうか?
価格ドットコムにて製品登録されておりますよ。
書込番号:18880017
10点

半年以内に3回目の修理に出すことになりサービスセンターと話していわれました。
1回目と2回目は、2.5ミリ4極が左右に動くたびに音質にノイズ&片側だけの出力で修理に出しましたが使ってるうちに同じ症状に!
2回目の時にはイヤホンケーブルも同封して送りましたら修理会社の(株)アユートさんからは個体差で生じると書かれたました。
我慢して使ってましたが液晶画面も映らなくなり動作も不安定で3回目の修理に出すことに!!!
書込番号:18880098
1点

スレ主さん。
iriver製品に限らず、DAPの差し込み口の極とケーブルプラグの極とがピッタリ合わないと音は出力されないわけですが、iriver独自の2.5mm4極はピッタリ合う範囲が狭いと聞いています。
ケーブルプラグを差し込んだ状態でプラグに力がかかると、極がずれた状態になって音がでない、片側しか音が出ない、ずれたり合ったりが繰り返されてノイズになる、というのは、どのDAPでもあり得ることで、2.5mmバランスはその点で通常の3.5mmシングルエンドよりもデリケートです。
考えられることは2つかな。
@製品自体は正常だったけど、どこかでプラグに力がかかっちゃって極の位置が合わなくなった
ADAPの2.5mm4極の差し込み口の極の位置、またはSXC24のプラグの極の位置が個体差でビミョーにずれてる不具合がある
サービスセンターは、極の位置のズレがSXC24バランスという製品全体にあると判断して、ノイズがでる製品があると言ったのでしょうか。だとしたら、とんだ勇み足でしょう。そしてその情報を公開したら、賠償責任ものです。
私は個人的に、この不具合は個体差か、プラグに余計な力がかかったからであると断言したいです。
それと液晶表示の故障は、これとはまったく別の不具合だと思います。
書込番号:18880362
6点

DAPの2.5mm4極の差し込み口は、繊細ですので高価なイヤホンケーブルを買ったからと言ってノイズが出るかもしれませんね!
皆さまご注意して購入してください。
今後、修理に出して帰って来たら報告します。
書込番号:18880439
2点

サービスセンターから返答がありました。
他者の2.5mm4極のジャックでDAPの2.5mm4極の差し込み口と相性の悪いのが有るのは確認できてるが公表は検討中だそうです!
アイリバーから出してるLaylaかAngieを買いなさいと思ってるのかな(笑)
皆さご注意下さい。
LaylaとAngieを視聴して音と価格で納得できたら買え変えるかな〜☆
書込番号:18887433
1点

3回目の修理に出しました。
修理から帰ってきたらアイリバーの修理内容の公開をしますので2週間後に
ついでに3回の修理内容のコピーして画像をUPします!
書込番号:18890085
2点

ノイズ問題でアイリバーのサービスセンターに聞くと
バランス2.5mmプラグ用絶縁シールは絶縁対策で勧めてますが、使って思ういますが長さ対策で勧めてるのが真実でしょうね。
バランス2.5mmプラグ用絶縁シールを出す以前からバランス2.5mmプラグに問題があるのがわかってたのでしょうね。
ですが、バランス2.5mm4極は3.5mmプラグ3極で聞くより音の立体感があるからバランス2.5mm4極で聞くのを諦めませんし
2016年の商品はバランス3.5mm4極で販売して安定感や他者のプラグとの互換性が出かもね。
皆さまご理解して購入を考えて下さい!
バランス2.5mmプラグ用絶縁シール (1シート12枚入り) 価格 : 324円
書込番号:18898350
0点

3回目で修理から戻り問題は解決しました。
Astell&Kern AK240-256GB-STAINLESS-SLV [256GB]のクチコミ掲示板に修理報告書をUPしました。
書込番号:18963305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![Astell&Kern AK120II-128GB-SLV [128GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000659400.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





