Astell&Kern AK120II-128GB-SLV [128GB]
- シーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」をデュアルDAC構成で採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- PCM最大384kHz/32bitのハイレゾ音源再生にくわえ、DSD128(5.6MHz/1bit)の再生(PCM176.4kHz/24bitリアルタイム変換)に対応する。
- 128GBメモリーを搭載するほか、最大128GBまで公式サポートしたexFAT対応microSDXCカードスロットを1基搭載。
Astell&Kern AK120II-128GB-SLV [128GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK120II-128GB-SLV [128GB]
測定方法が合ってるのか分かりませんが測定したら不思議な結果がでましたので分かる方回答願います。
測定はいずれもイヤホンケーブルでイヤホン側をレベルメータ(LM321)の抵抗計に接続して測定しました。
アンバラジャック時のインピーダンス測定
R側2.4kΩ
L側390kΩ
バランス時のインピーダンス測定
RL両方インフィニティ
音楽再生時
R側550kΩ
L側550kΩ
という結果が出ました。
AK120Aの出力インピーダンスは
バランス1Ω
アンバラ2Ωだと思うのですけど私のAK120Aが故障しているのでしょうか?
ZX2は2Ωと現実的な測定値が出たので不思議に思い、投稿させて頂きました。
書込番号:19501463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンプの出力インピーダンスを測定する時は入力端子に特定周波数(基準は1kHz)あるいはスイープの正弦波を入力基準電圧で与え、出力の電流電圧を測ることでインピーダンスを求めるんだけど。
LM321がどんなメーターか知らないけど、ひょっとしてその抵抗計って直流抵抗を計ってるのでは。もしそうだとしたらアンプの出力端子にメーターから直流電圧を付加しているわけで、場合によっては機器を壊すこともあるから止めた方がいい。
書込番号:19501515
0点

お早うございます。
LM321っていうのは下記のリンクの多機能レベル測定器 LM-321の事でしょうか。この測定器の仕様項目を見ると抵抗計は直流抵抗の測定になっています。
http://www.ooi.co.jp/product/instrument/transfer_characteristic_product/lm321.html
ZX2は製品特長説明にヘッドホン出力がカップリングコンデンサーレスであることが書かれており、この状態での測定だと直流抵抗=出力インピーダンスと考えて良いでしょう。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/feature_1.html#L2_44
AK120 IIの直流抵抗が高く表示されるのは出力段にカップリングコンデンサーを使っているからだと思われます。そもそも出力インピーダンスがKΩのオーダーもあれば一般的な32Ω程度のイヤホン・ヘッドホンの駆動は不可能で殆ど音が聞こえない状態でしょう。
コンデンサーが直流を通さない説明は探せば色々ありますが、取り敢えず検索で真っ先に引っ掛かった以下のリンクをご参照下さい。直流抵抗が常に無限大になってくれないのはコンデンサーの構造的な漏れ電流特性によるものと思われます。
http://www.tdk.co.jp/techmag/condenser/200801u/
書込番号:19501557
0点

>sumi_hobbyさん
>Hippo-cratesさん
お早い回答ありがとうございます(´;ω;`)
私が使用していた抵抗計がDC専用だったのですね…
自動測定とばかり思い込んでおりました……
インピーダンス測定方法のご教授ありがとうございます。
当方、電流計を持ち合わしておりませんのでdBm測定とAC電圧の測定を行いインピーダンスを算出してみようと思います。
回答頂きありがとうございました!!
ZX2はカップリングコンデンサーレスなのに対し、AK120Aはカップリングコンデンサーを搭載しているのですね(^^;
どのようなメリットがあるのか理解出来ないのですが理解できるように勉強してみます!!
書込番号:19501669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





