
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年6月29日 18:20 |
![]() |
2 | 3 | 2014年11月21日 20:47 |
![]() |
0 | 0 | 2014年9月5日 17:36 |
![]() |
8 | 2 | 2014年7月22日 18:56 |
![]() |
25 | 4 | 2014年7月15日 03:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015

アップグレードしたのかクリーンインストールしたのか不明ですが、
作業手順を分かりやすく書かれると、同機種ユーザーに感謝されるかも。
書込番号:24815292
1点

何も難しくないですよ。
マイクロソフトのWindows11のダウンロードページからUSBにインストールメディアをダウンロード。
ブートをUSB起動。これだけです。
自己責任でお願いします。
書込番号:24815309
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
普通のノートとの性能に落ちないし、普通のpcとのデータ交換もやすくなってます。しかも、タブレットのように使えるし、ノートpcのようにもできます。言語変換自由にできます。正にAPPLEのライバルと思います。間もなくはAPPLEと二分天下かなぁと思いますね。OSとしてもwindows、ios、androidが三分天下かなぁと
0点

>❢
って何?
"!"の絵文字みたいな奴。文字化けしてるけど。➀(マル1)もこうなるよね。
書込番号:18069536
1点

マルイチと言うことは続編があるんでしょうか…。
書込番号:18191779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
先日Surface Pro3 を購入しました。
主に仕事用途で、新幹線の中で鞄の上に置いて使用しています。
使用開始して約1か月ですが、タイプカバーの汚れが気になってきましたので、
ケースの購入を検討し、先日レザーケースを買いました。
MAROO Surface Pro 3用 Leather Case (ブルー)
MR-MS3304 [MRMS3304]という製品で、
ヨドバシカメラ秋葉原にてm、6,280円(税込)+10%ポイントでした。
marooのWebsiteを見てみると、$59.99とありましたので、
ざっくり1ドル105円換算で約6,300円、定価販売+10%ポイントという
値付けですね。
■デザイン、品質
説明書によると、本革レザーなので高級感はめちゃくちゃあります。
秋葉原のヨドバシは、Surface Pro3用カバーが7〜10種類くらい
販売されていたかと記憶しています。
他のどの商品よりも高級感がありました。
■サイズ
Surface Pro3を保護する、という意味では必要にして十分な
サイズかと思います。
■重量
ここは賛否両論でしょう。
私がSurface Pro3を選択したのは、軽量モバイルWindows PCが
欲しかったから、という理由です。
仕事ではOffice系+Webブラウザ程度しか使用しません。
Surface本体だけでも良いですが、文章入力することが多い時は
キーボードも一緒に持ち歩く、というようなイメージです。
にもかかわらず、558gと重たいレザーケースを購入してしまった理由は、、、
「他に買いたい!と思うケースがなかったから」
に他なりません(笑)
出張時などはケースを外して裸で持ち歩けば良いか、と、
何のためにカバーを買ったのか、本末転倒な気持ちもありますが、
やはり「欲しい」と思わないものにお金を出すことは出来ませんでした。
軽量に拘る方には絶対にお勧めできない、超ヘビー級の
カバーですが、高級感のあるケースをお探しの方には
おススメしたいケースです。
軽さ重視の方は、エレコム製品が良いかもです。
ヨドバシに売られていた全てのケースを試したり、吟味した
結果をブログにて紹介していますので、宜しければ
お立ち寄りください。
http://electronics.ttmaxnews.com/?p=105
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
動作報告です。
LenovoのThinkPad USB3.0ドッグ
http://shopap.lenovo.com/jp/landingpage/accessories/2013thinkdock/product/usb3.html
VicTsingのミニディスプレイポート>VGA or HDMI 変換アダプター
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KMS2X6Y/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
上記2アイテムを利用して、ディスプレイ3面と有線LANとマウス・キーボード・外付けHDDを接続出来ました。
詳しいことはWEBサイトに記載しましたが、何も問題無く繋がりました。
こんな使い方する方は殆どいないでしょうが、報告まで。
動画再生も大きな遅延は無く快適に動いてます。特に不具合等も今のところ見当たりません。
USB3.0とi5のパワーの恩恵でしょうか。
こんなことする人はなかなかいないでしょうが、
3点

IBMのは汎用品だから使いまわせる利点とDVI接続可能ではあるが Surface Pro3でマルチモニタなら、 8月に $200で専用ドックが発売される。
これを使うと 本体とドックで3画面になる。ドックには充電機能もついてるので、一般ユーザは専用品が良いでしょうね。 DPポート接続には留意。
書込番号:17759393
4点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
待ちきれず、米国で通販で購入し、日本に転送してもらった。
128GB版で、999ドルに国際送料5000円、輸入での消費税が5000円ほど。あとタイプカバーが15000円くらい。合計12.5万円くらいの買い物となった。
結果は・・・これは本当に衝撃的な製品だと思った。
何しろ起動が速い。Surfaceロゴから起動まで4.9秒。シャットダウンは0.5秒。もちろん、使っていくと遅くなると思うが、それでも感動するスピードだ。今まで使っていたSurface 2と比べて、何もかも別世界。アプリケーションを開くときも一瞬だし、画面の切り替わりも一瞬。すべてが興奮するほどに速い。
ウィンドウズアップデートをがしがしかけると放熱ファンが回るが、それほど極端に熱くなるわけでもない。
そして何より、画面の大きさ、新しいタイプカバーの使いやすさは絶品。既存のノートPCと変わらないレベルに達している。重さもSurface Pro 2では重すぎると感じたが、これなら我慢できる範囲だと思う。バッテリーもまあ持つ。もちろん次期バージョンではCPUが新モデルになり、もっと軽く速くバッテリー長持ちになるだろうが、現状で十分満足いく。
問題は、タイプカバーを入れて、Core i5版で12万円とか13万円とかいうこの値段が納得できるかどうか。
そのことを考えると、これは企業とガチビジネスユーザ専用の商品なのだと思う。BMWやルイヴィトングループが導入を決定したと報じられているけど、そういう店頭用機材としてとか。
つまり、個人で買う場合、iPadユーザ向けの商品ではない。軽くて速くて持ち運べる仕事用の道具が欲しくてパナソニックのレッツノートをずっと買い換えてきたような人、まさに自分にとっては、最高すぎる商品だと思う。こんな素晴らしい物を今まで見たことがない。画面サイズとWindows 8.1 UpdateのOSもぴたりと合う。
今までは無印Surface 2を使っていたが、どうにも動作のもたつきと画面サイズが満足できず、これが改善されるなら10万円以上の価格でも買いたい、と思っていた自分にとっては手放しで素晴らしい商品だと思える。
一方で、「iPadよりもPCっぽいことに使いたい」「家で普通のノートPCの代わりに使いたい」というライト層からすると、良いのはわかるけど値段が高すぎる、という評価になってしまうと思う。
企業とガチビジネスユーザ向けの製品だと割り切って考えれば、本当に素晴らしい最高の道具だと思う。それ以外の人にとっては、残念ながら、多分いらない。
7点

なんだかiPad Air ¥48800〜が安く思えてしまう不思議。
書込番号:17685092
6点

上の投稿で書いたように、この商品はipad Airの競合ではない、ということだと思います。競合はSurface 2。こちらは価格帯も同じです。
考え方は単純で、Windowsが使いたいかどうかで選ぶのが一番いい気がしますねー。
書込番号:17686008 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

別のスレでは、ゲームプレイ時の
クロックダウンのウワサがありますね〜(。-_-。)
スレ主さん、よろしければ、
システム構成とかの詳細画面と、
ドラクエ10かFF14のベンチマークソフトで、どれくらいのスコア叩き出すのか
画像アップしてもらいたいです。
書込番号:17729532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たーくんたーくんさん、こんばんは。
17日になれば日本でも発売して皆さんベンチされるとは思うのですが、せっかくなので試してみました。ドラクエベンチは初めてですが・・・。
グラフィックを標準と最高で、画面サイズは1920*1080になっています。
あまり速くない感じですね。やはりクロックダウンがされているようです。
ベンチの間、ファンは回っていて、右上からある程度は放熱がされていました。
と言っても、それほど熱いわけではありません。
やはり、あまり熱くならないようクロックを犠牲にしている様子が窺えます。
ビジネスマシンとしては良いのでしょうが・・・。設定で変えられると良いのですけどね。
ご参考までに!!!
書込番号:17733949
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





