


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
先週この製品を購入しつかっているのですが、スリープ時のバッテリ消費が大きい部分が気になっています
具体的には16%ぐらいバッテリが残ってる段階で7時間ほど放置するとバッテリが空になってしまいます。
みなさんのsurface pro 3 も同じでしょうか?
書込番号:17797448
1点

スリープならそんなもんだと思いますよ。
以前、シャットダウン・スリープ・休止状態の各状態での消費電力を計測した結果というのを見たことがありますが、スリープ状態だと0.5Wくらいの電力をずっと使い続けているらしいんです。
しかも、Surface Pro 3の場合はInstant Goに対応しているため、スタンバイ中でもメールとかSNSの受信確認などのために通信を行うことがあるので、さらに消費電力が増えるんです。
Surface Pro 3の場合、7.6Vで5547mAhのバッテリーを搭載しています。
ここから計算すると、(7.6V×5.547Ah×16%)÷0.5W=約13.5hとなり、バッテリー残量が16%の状態でスリープ状態にすると約13.5時間でバッテリーは空になります。
この計算結果は、Instant Goによる消費電力の増加を考慮していませんので、実際にはもっと短くなります。
また、「バッテリーが空」というのが、Windowsがバッテリー切れの警告を出しているだけなら、完全には空になっていませんので、その状態までの時間ということならさらに短くなります。
バッテリー残量16%から放置してもバッテリーが残った状態にしたいのなら、スリープじゃなくて休止状態にするようにしましょう。
スリープですとメインメモリには常時通電しているのですが、休止状態なら全パーツの電源が切れて消費電力が0Wになるため、バッテリーは自然放電分しか減りません。
書込番号:17797866
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/06/29 18:20:10 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/14 20:08:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/16 17:33:23 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/16 9:31:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/29 10:46:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/13 21:02:28 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/23 13:45:57 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/23 13:56:45 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/16 22:42:40 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/16 19:47:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





