
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年7月25日 22:11 |
![]() |
7 | 8 | 2014年7月25日 10:50 |
![]() |
8 | 2 | 2014年7月22日 18:56 |
![]() |
3 | 6 | 2014年7月22日 16:39 |
![]() |
3 | 2 | 2014年7月21日 21:24 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月21日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
初めまして。
本機を購入しました(まだ手元にはありませんが。。。)。microSDXCカード128Gの使用が可能かご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいと思います。
予算の都合上、SSD128Gの本機を購入しましたが、音楽・動画等のファイルをSDに入れて使用しよう考えています。
RTで64Gが使用できるのは確認できているのですが。
よろしくお願いいたします。
0点

認識するようです。
>Surface Pro 3で128GBのMicroSDカードを試す
>―CrystalDiskMarkベンチマーク結果
http://tabkul.com/?p=66890
書込番号:17769991
1点

キハ65さん
早々のご返信ありがとうございました。
128Gを購入したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17770115
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
本体発熱時のクロックダウン対策として
USB扇風機の使用を本気で考えているのですが、
丁度良さそうなものご存じでしょうか?
最初は冗談半分で考えていたのですが、実際効果的みたいです
(考えてみれば当たり前の話ですが)。
本体からUSB接続、静音性が高くそこそこ風量があって、
持ち運びは考えていませんがなるべく省スペースでってのが理想です。
↓とりあえず今の候補はこちらです(現物見てみないと何とも言えませんが・・・)
Arctic Cooling モバイルUSBファン 92mm静音設計 ZAF-BZM
・本体に繋いで丁度発熱部(本体裏右側)に風を当てられそう?
・静音、風量そこそこ
皆さんお手持ちの製品等で良さそうなあれば教えていただきたいです。
0点

ノートではなく、液晶タブレットの熱対策ですが。私はこういうタイプを使っています。
http://getnews.jp/img/archives/sigma_fan05.jpg
(ずばりこの製品ではありませんが。)
PC用ファンは、それなりに効率を考えた形状をしていますので。いわゆるUSB扇風機よりは、効率は良いと思いますし。ファンガードは何気にありがたいです。
ちなみにこういうタイプは
http://image.rakuten.co.jp/vshopu/cabinet/2009-05-26/2095-2701_02.jpg
足が付いていないので注意を。
私は、これに針金で机板に固定できるようにして、モニター周囲の熱気を散らすように使っています。
書込番号:17758667
2点

返信ありがとうございます。
ファンタイプのものが生産終了で家電量販店等では出回っていないため、
とりあえず普通に扇風機買いました。
今こんな感じであててますが、サーマルスロットリングは見事に防げました。
扇風機なしだと艦これで一回出撃するだけでも処理落ちします・・・
ファンタイプは通販でちらほらあるみたいなので、そちらもまた試してみようと思っています。
書込番号:17764219
1点

熱落ちするほど、艦これは重たくないとは思いますが。
艦これするには、Surface3はハードスペック的に大げさ…とも言えますね。
ATOMでも出来るとは言え、ちょっともたつきますし。帯に短し襷に長しといいますが。
うちの足柄さんはLv77。
書込番号:17765166
2点

はじめまして。
少し気になったので質問を…
“扇風機無しだと出撃1回で処理速度低下”というのは「電源オプション」で
「高パフォーマンス」に設定しても発生するのでしょうか?
書込番号:17765506
2点

バランス設定です。
高パフォーマンスに設定できること自体知りませんでした
(初期状態だとバランスしか選べなかったので)。
調べたらやり方出てきましたので、早速試してみます。
KAZU0002さんも高パフォーマンス設定でしょうか?
あと艦これについてはブラウザの影響も大きいかもしれませんね。
IEと他ブラウザでかなり負荷が違うみたいですし。
自分はChromeです(画面もかなり拡大して引き延ばしてます)。
同じ環境でもPro 2ではもっと快適に動いてたんですよねぇ・・・
書込番号:17767029
0点

高パフォーマンス設定で試してみたところ、
CPU温度がある程度高くなっても処理落ちしませんでした。
でもやっぱり背面が心配なぐらい熱くなるのに変わりは無いので、
涼しくなるまではUSB扇風機を併用しようと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:17767479
0点

びぎ@さん、初めまして。画像をみる限り、キーボードが密着していないように思われますが
これはどのようになっているのでしょうか?
書込番号:17768121
0点

紛らわしくてすみません。
写真に映っているキーボードはデスクトップPCに使っているものなので
Surfaceとは関係ありません。
タイプカバーは普通に裏返しています
(ゲーム中に文章打ちはあまりしないので)。
書込番号:17768202
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
動作報告です。
LenovoのThinkPad USB3.0ドッグ
http://shopap.lenovo.com/jp/landingpage/accessories/2013thinkdock/product/usb3.html
VicTsingのミニディスプレイポート>VGA or HDMI 変換アダプター
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KMS2X6Y/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
上記2アイテムを利用して、ディスプレイ3面と有線LANとマウス・キーボード・外付けHDDを接続出来ました。
詳しいことはWEBサイトに記載しましたが、何も問題無く繋がりました。
こんな使い方する方は殆どいないでしょうが、報告まで。
動画再生も大きな遅延は無く快適に動いてます。特に不具合等も今のところ見当たりません。
USB3.0とi5のパワーの恩恵でしょうか。
こんなことする人はなかなかいないでしょうが、
3点

IBMのは汎用品だから使いまわせる利点とDVI接続可能ではあるが Surface Pro3でマルチモニタなら、 8月に $200で専用ドックが発売される。
これを使うと 本体とドックで3画面になる。ドックには充電機能もついてるので、一般ユーザは専用品が良いでしょうね。 DPポート接続には留意。
書込番号:17759393
4点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
4000円以上の価格見て目ん玉ひっくりかえりました!
他の1000円台の イーサネット・アダプターはつかえないのでしょうか?
純正のヤツでないと無理なんでしょうか?代替できるなら安いほうを買いたいです。
ただでさえ本体やキーボードが高いのにおどろきました。
1点

>>他の1000円台の イーサネット・アダプターはつかえないのでしょうか?
純正なのでボッてるだけですよ。Appleも同じように純正はボッてます。
1000円台のイーサネット・アダプターは使えます。
例えば下記のものはWindows8.1対応でUSB3.0の製品です。
USB3.0対応なら1Gbpsの速度を最大に使えます。
ロジテック
LAN-GTJU3 [ブラック]
USBポートに接続してLANポートに変換する有線LANアダプター(最大892Mbps)
http://kakaku.com/item/K0000468933/
\1,765
書込番号:17757485
0点

純正以外でもWindows8対応なら大丈夫だと思いますよ。
私はロジテックのLAN-GTJU3H3を購入しました。
ギガ対応でかつUSB3.0が3ポート付いている事が購入理由です。
3000円台後半で買えますよ。
書込番号:17757488
0点

イーサネットアダプタを買うくらいなら、小型の無線LANルーターを2000円未満で上海問屋で買った方がいいですよ。
書込番号:17757718
0点

純正動作保証
マイクロソフトだし動作保証は魅力
書込番号:17757799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレット端末は、この機種に限らず、無線LANで使うのが一般的ですから、オプションのイーサネットアダプタを買う人は少ないでしょう。
多量に売れないものは値段が高くなりますから、費用対効果から高過ぎるなら、無線LANで使いましょう。
書込番号:17757919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家庭では無線LAN、有線LANケーブルしかない出先では、小型無線ルーター/アクセスポイントがいいのじゃないかな?
例えばこんなやつ
http://kakaku.com/item/K0000623880/
無線ルーターでも、5千円しないし、一度にタブレットだけじゃなくスマホなども数台つながるから買って損はないよ。
書込番号:17759013
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
池袋のヤマダ電機日本総本店での価格情報です。
販売価格は、直販店、他量販店等とほぼ同じ価格で値引きはありませんでしたが、ポイントを10%付与していました。
更に、値段据え置きで、シマンテックの『ノートンセキュリティwith back up1年版』というセキュリティソフトを付けていました。
店頭販売価格は約6000円(税込)の商品でした。
その他のスペックのSurface Pro 3 も、同条件で購入可能との事でした。
在庫は全てなく、予約となっていましたが、月末に入荷予定との事でした。
タイプカバーキーボードは、ブラックのみ在庫がありました。
1点

そちらで買えばよかったです:(
ヤマダ電機新宿西口店ではもともと1%付与で
交渉したところ10%つけてもらえたのですが、条件付きでした。
その条件ではノートンは付けられないとのことだったので、諦めたのですが
池袋で買えばよかったです:(
新宿西口店では256GB、Core i5モデルで価格は定価(150,984円)でポイント15099ポイントでした。
こちらも新宿西口店、新宿東口店ともに完売で、入荷時期は未定と言われました。
予約して、入荷し次第連絡するとのことでした。
書込番号:17756494
1点

池袋のヤマダ電機総本店にて、他店と値段の買い回りをしたところ、ノートン付きポイント13%の価格まで交渉出来ました。
ビックカメラ池袋店は在庫がある分ポイント率は基本1%との事でした。
1週間程待てるならヤマダ電機の方がお得ですね。
書込番号:17756659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 128GB MQ2-00015
プロジェクターにRGB接続できますか?
もしできるのであれば、
RGB端子があり直接ケーブルを接続できるのか、
変換必要など具体的にお教え頂ければ幸いです。
コンピュータが無知ですいません。
0点

これはMini Displayport端子しかありません
http://www.amazon.co.jp/dp/B0052GQ3QM/
変換したい場合はこういうの使ってください
書込番号:17755932
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





