タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB PS2-00015
知人購入の本機を設定支援中、熱暴走でブラックアウト、結局交換手配になりました。ご参考まで。
1 室温設定27度、AC接続で2時間ほど各種設定、アプリインストール後、15分ほど放置で画面ブラックアウト。ACのLEDも消灯、ファンだけがやたらガンガン回ってる。裏面右上付近の表面温度はたぶん40度以上の感触。
2 AC接触不良による電池切れを疑ったが、ACアダプタはOK(スマホUSB充電OK)、ACのLEDもそのうち復活点灯。電源ボタンoff/onで確認できるのはファンoff/onだけになり、数回繰り返すと遂にウンともスンとも言わなくなった。
3 web検索に基づき、電源ボタン30秒押し続け →(少しおいて)Volumeの+と電源ボタン同時押し数十秒、等を数回繰り返したが、結局復活せず。
4 一晩充電して翌日再チャレンジするも症状変わらず。
5 添付リーフレット記載のサポートセンターに電話連絡し症状説明、対応指示は昨日実施済内容と同様レベル(笑)、結局購入後2週間で交換手配へ。
6 送付先聞いて本体のみ段ボール等で梱包して宅急便で送付(受取人払い)、1週間程度で代品受領予定(08/03時点)。購入時の箱や備品は全て手元。液晶保護シールは再利用可能なタイプなら下敷き等へ逃がせと言われる。Office稼働済みの場合は新規プロダクトキーが後日メールされる。SSDデータは助からない(なんせバックアップも取れないので・・)。
写真や曲データは外付けHDDにしてたので被害は最小限(インストール後の受信メール程度)で済んだが、導入前のバックアップデータはしばらく残しておく方が無難。Core i5でこれだとi7はもっときつそう。"たまたま初期不良に当たったレアケース"ならよいのだが・・。
余談1:自分のはNECのLZ(800g以下)だが、比べるとSurfaceはトップヘビー(画面部分が重い)と感じる。KBDカバーをつければLZよりはるかに重くなる(1kg以上)。恒常的にKBDがなくても支障がない軽いユーザならSurfaceも"あり"だが、文字入力が多いヘビーユーザのメインマシンとするなら購入前に熟考すべきかも。油断してタブレット部分を支えるスタンドの開き角度が狭いと、何かの拍子に倒れるケース有。
余談2:USBのバスパワーは微妙にアンペア不足。エレコムの売れ筋BDドライブはACアダプタ追加購入する羽目になった。要注意。
余談3:設定支援中、"Insertキーがない"点が最も使いにくかった。
書込番号:17800008
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB PS2-00015」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/01/07 20:55:55 | |
| 0 | 2015/09/30 19:17:25 | |
| 2 | 2015/07/19 16:08:49 | |
| 3 | 2015/11/29 23:07:25 | |
| 0 | 2015/03/15 12:27:00 | |
| 7 | 2014/11/29 15:44:17 | |
| 3 | 2014/11/29 5:49:53 | |
| 4 | 2014/11/21 17:12:47 | |
| 4 | 2014/11/12 16:42:28 | |
| 6 | 2014/11/11 16:47:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






