Surface Pro 3 256GB 5D2-00015
2160×1440表示の12型液晶を搭載したWindowsタブレット
Surface Pro 3 256GB 5D2-00015マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2014年10月22日 13:25 |
![]() |
13 | 15 | 2014年9月6日 21:40 |
![]() |
6 | 2 | 2014年8月2日 07:33 |
![]() |
9 | 11 | 2014年7月16日 20:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB 5D2-00015


Office Premium搭載モデルとして刷新。
http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2014/Oct14/141001_Surface.aspx
書込番号:18005321
1点

こるでりあさん、具体的に何が入って何が入ってないのでしょうか?
書込番号:18016012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のスレでにたようなものありましたね…。大変失礼しました!
書込番号:18016022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お2人方、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18050209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

office以外は Miracast対応とフルHD動画撮影 も新Versionは対応出来てるけど、必要かな、Miracast何ですか?
書込番号:18078951
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB 5D2-00015
このCore i7バージョンのSurface Pro 3ですが、実際に搭載されているCPUの型番とIntel HD Graphicsのバージョン?は何になるのでしょうか?
ネットと実店舗で情報に違いがあってわかりません。
ネットではIntel HD Graphics 5000という情報があり、店舗ではIntel HD Graphics 4500になっていました。
その話を店員の方にしてみたら、実際にMicrosoftから来た資料がこのIntel HD Graphics 4500なので、これで間違いないと思います、とは言われていましたが・・・。
わかる方、ぜひお願いします!
0点

ネット上の情報ではCore i7-4650Uが搭載されていて、intelの資料によれば
これはIntel® HD graphics 5000を内蔵していることになっています。
http://ark.intel.com/ja/products/75114/Intel-Core-i7-4650U-Processor-4M-Cache-up-to-3_30-GHz
i3/i5はそれぞれHD Graphics 4200/4400のようです。4500という型番はたしか存在しなかったように思いますが…
どこかで錯綜してますね。
書込番号:17818447
0点

下記の口コミで
>が、もしもi7-4600U (GPU HD4400)だったりすると
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000659814/SortID=17618311/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=CPU#tab
公式で、マイクロソフトはCPUスペックを情報公開していませんし…
書込番号:17818454
1点

>日本マイクロソフトは7月14日、3日後の発売をひかえた「Surface Pro 3」の報道関係者向け体験会を開催した。
(中略)
>なお、今回の体験会で、Core i7搭載モデルのCPUがCore i7-4650U(1.7GHz/最大3.3GHz)であることも明かされている。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1407/14/news139.html
失礼、ひょっとすると体験会のものは実際に販売されるモデルと同じではないかもしれませんね。
書込番号:17818491
1点

失礼しました、Intel HD Graphics 4400の間違いです、4500は存在しませんね・・・。
用途的に、i5もi7もIntel HD Graphicsが同じ4400であればi5の方が安くていいよなぁと考えているところでした。
もしIntel HD Graphics 5000のCPUなら長く使うためにi7にしようかと思っていますが・・・イマイチ確定情報が無いのが怖いところです。
書込番号:17818558
0点

ビックカメラ楽天市場のサイトでI7モデルのグラフィックは。Intel HD Graphics 4400(CPU内蔵)になっている。
ということは、量産モデルでスペックダウンとしたと言うことか…
>CPU】第4世代 Intel Core i7、【メモリ】8GB、【フラッシュメモリ】256GB、【モニター】マルチタッチ対応12型、【グラフィック】Intel HD Graphics 4400(CPU内蔵)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/biccamera/topics/pc/surface/index.html
書込番号:17818584
1点

コジマネットのサイトも、
>【CPU】第4世代 Intel Core i7、【メモリ】8GB、【フラッシュメモリ】256GB、【モニター】マルチタッチ対応12型、【グラフィック】Intel HD Graphics 4400(CPU内蔵)
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=1925885&dispNo=001004004
ビックカメラの本家サイトでは、楽天市場店であったグラフィックの記載が何故か消えています。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pc/surface/surfacepro3.jsp?ref=toppage
書込番号:17818726
1点

マイクロソフトの公式サイトに記載がありました。
>新世代タブレット Surface Pro 3 を発売
>June 02, 2014
>CPU 第4世代Core i3, i5, i7 (HD Graphics 4400)
http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2014/Jun14/140602_SurfacePro3_a1.aspx
これまで誤った情報提供をしたことをお詫びします。
書込番号:17818887
1点

みなさん返信ありがとうございます。
Microsoftのオフィシャルのもの確認しました、確かにIntel HD Graphics 4400と書いてありますね。
知り合いにi7の512Gモデルを買った人がいて、CPU何が搭載されてるか見てもらいました。
どうやらCPUは4650Uが搭載されているようにコントロールパネルで表示されているようです。
4650Uということは、Intel HD Graphics 5000ですよね。
謎が無駄に増えてしまいましたね・・・。
初期ロットの一部だけ4650Uだ、とかなんでしょうか。
店頭ではどこもi5の展示しかしていないので、i7をお持ちの方いたらぜひ情報を集めてみたいですね。
しかし、自分的にはIntel HD Graphics 5000にこだわっているんですが、実際4400と5000でそこまで違いは出るんでしょうか?
3Dゲームやらない前提なら別に4400でいいんじゃない?と思ったりもしています。
書込番号:17818927
2点

>しかし、自分的にはIntel HD Graphics 5000にこだわっているんですが、実際4400と5000でそこまで違いは出るんでしょうか?
PassMark GPUベンチで、HD 4000は533、HD 5000は607です。HD 5000が一割増の数値です。
http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
後、比較サイトで色々なベンチマークの数値があるので参考にして下さい。
http://www.anandtech.com/show/7072/intel-hd-5000-vs-hd-4000-vs-hd-4400
書込番号:17819033
1点


私のは、512Gモデルですが、(CPUは256Gモデルと同じですね。)
ハードウェアのディバイスで確認したところ、
Intel(R) Core(TM)i7-4650U CPU@1.7GHz
Intel(R) HD Graphics 5000
となっています。
書込番号:17822827
1点

私が示したマイクロソフトの日時は、6月2日。
7月14日の関係者の発表会で、HD 5000と紹介されました。
ここが行き違いの原因となって、メーカーのショップサイトにはHD 4400と表示されているようです。
ただ、初物モデルはハイスペックにし、後でスペックダウンする可能性は無いと言えません。
書込番号:17822847
1点

>>後でスペックダウンする可能性は無いと言えません。
そんなわけない。。。。CPUはそのままか、逆にアップグレードだしょ。
書込番号:17827979
1点

>そんなわけない。。。。CPUはそのままか、逆にアップグレードだしょ。
スペックダウンは、言い過ぎました。
6月2日 マイクロソフトの報道資料 HD4400
6月3日 ビックカメラの予約サイト HD4400
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/special/newrelease/20140602.jsp?ref=toppage
7月14日 関係者の発表会で、HD 5000と明らかにされる
7月17日 発売、購入者からのレビューでHD5000
現時点で、マイクロソフトサイトのスペックでグラフィックの記載は無し
時系列に並べました。
これ以上、レスしません。
書込番号:17828098
1点




タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB 5D2-00015
WINDOWSをマルチブット(2言語)にしたいのですが、SSDはパーティションして
使えるようになっているのでしょうか?
以前、WINDOWSや付属ソフトがSSDに内臓されてたりするとややこしかった
記憶があります。
OSとソフトが付属DVDになっていれば問題ないですが、SURFACEでマルチブットに
している方はいないのでしょうか?
0点

複数の言語を扱うことが目的ならば、multi bootにしなくても後から言語を追加インストールして
一つのユーザアカウントで切り替えて使用できます。
書込番号:17793455
4点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 3 256GB 5D2-00015
自分はこの機種を近所のコジマで予約しました
i5と迷ったのですが、初タブレット(型)なので中途半端なモノを買って変に悪い印象を持つより、高スペックを買って自分に合わなかった事を痛感する方が勉強になると思ったからです
書込番号:17706527
2点

aurahystericaさん、返信ありがとうございます!やっと返信つきました(笑)
そうなんですよね。他のスレしましたが、高い買い物なんで慎重になってしまいますよね。価格はいくらだったのでしょうか?
書込番号:17706572
0点

田舎住まいなので、値段は定価にポイント1%加算でした
割引目当てに大型店舗に行くにしても、交通費と時間で旨味が消し飛ぶので、その点は特に不満は無いですね
興味があるので手を出しますが、使いこなせかったら二度とこの手の製品に手を出すことは無いでしょうね(笑)
書込番号:17707911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか…。しかし、普通にパソコン過去に扱っていれば充分に使いこなせると思いますよ!
書込番号:17708832
2点

こちらの機種を6月26日に予約しました。サーフェスシリーズは初めての購入になります。
首都圏では10%のポイントが付くみたいですが、札幌のヤマダ電機はノーポイントでした。
そのかわりではないですが、お得意様にくるダイレクトメールのクーポンで5,000円(税抜)の割引があって172,584円で買うことができました。消費税分が入って5,400円安く買えたことになります。
6月29日までの限定クーポンだったので慌てて予約しに行きました。
ヤマダポイントは付かなかったけど、クーポンで安く買えたのは良かったです。
楽天カードで支払ってるので後日1%のポイントは付く予定です。
楽天市場でネット予約すればもう少しポイントが付いたけど、5,400円の値引きと店頭ならカード2回払いが可能なので近くのヤマダで決めました。
もちろんタイプカバーも買いましたが、定価の5%ほどのオフで13,284円で買えました。
こちらは1%のポイントが付きました。先にこちらを精算してポイント付けてから本体にポイントを使いました。
こちらを予約した日に店員さんから聞きましたが、ちょうどその日にマイクロソフトのメーカーの人が来ていて話していったそうですが、発売日に手に入るギリギリのラインだったようです。発売日に受け取れない場合は連絡しますと言ってたけど、今現在来てないので発売日にゲット出来そうですね。
i5の256GBと悩みましたが、いろいろと使い倒してみたいのと価格差27,000円は許容範囲でしたので思い切ってこちらにしました。
手元に届くまであと約10日。はやく使ってみたいです。
書込番号:17711780
1点

tomo9-sさん、詳細な情報ありがとうございます。最初は、NFCのLaVieを買うつもりでしたが、
最近になってSurface Pro 3を知りました。(お恥ずかしい…)
また、Pro2を買うつもりでしたが、3がでるのを知って待っている次第です。
書込番号:17714581
0点

事前情報通りなら、
Core i5-4300U (GPU HD4400)
Core i7-4650U (GPU HD5000)
なので、値段相応の差になりそうです。
が、もしもi7-4600U (GPU HD4400)だったりすると
i7を選択する意味は無いですね…
さて、実機はどちらなのか。
書込番号:17720700
2点

daiyan02さん、仰る通りですね。これは実機を見ればわかるのでしょうか?どこか本体に記載されているのでしょうか?
書込番号:17721021
0点

搭載CPUの型番は明記されておらず、
実際に起動してプロパティを確認しないと判りません。
Pro2の時も途中の生産分からCore i5-4200Uとi5-4300Uの個体が混じっていた為、一騒動ありました。
10万以上のおみくじ状態でしたから…
書込番号:17721071
1点

daiyan02さん、そうなんですね…。宝くじ状態みたいですね。かと言って、『開封して確認』なんて出来るわけないですしね…。
書込番号:17721427
0点

すみません。スレ主ですが、いよいよ明日から発売されます。まずは量販店で明日実機を触ってきます。どんな感じか楽しみです!
書込番号:17739299
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





